5ちゃんねる
★スマホ版★
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
漫画家、「努力は無意味という時代の空気がアムロ・レイを生んだ」と分析 [無断転載禁止]©2ch.net [275723402]
1 :
このスレッドをまとめサイトに載せる行為は違法です。
(コードモ 1595-0aZX)
:2016/05/05(木) 07:50:16.70 ID:vhd3ZrNL00505
?2BP(1001)
ガンダムの世界は永遠 巨大頭部、コクピット、10分の1模型、愛好家が体感
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160501-00000512-san-ent
2 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 1595-7Olf)
:2016/05/05(木) 07:50:40.31 ID:vhd3ZrNL00505
戦中精神のヤマト世代 vs. 戦いたくないガンダム世代
BEST TIMES 5月5日(木)6時0分配信
1974年からテレビアニメで放映され、その後、全国的なブームを巻き起こした「宇宙戦艦ヤマト」。
そのヒットを受けて、1979年から放映された「機動戦士ガンダム」シリーズ。
漫画家・山田玲司が読み解く、両者の背景にある時代と人々の気分とは?
・ガンダム世代は戦うことにうんざりしていた
「宇宙戦艦ヤマト」が現れた1974年は「暗い時代」だった。
大混乱の60年代後半が終わり、学生運動は何の変革も起こせないまま「大阪万博」に飲み込まれ、
オイルショックが襲いかかった。まだ、多くの人の中には「あの戦争(太平洋戦争)は何だったんだ」という思いがあった。
そこに、朽ち果てたかつての(日本最強の)戦艦が、最新のテクノロジーで蘇り、地球全体を救う旅に出る、という物語として
「宇宙戦艦ヤマト」は生まれ、多くの人の「やるせない気分」を癒やしたわけだ。
ところが「ガンダム」は、そんな戦争とか革命なんかうんざりで、できるなら女の子と遊んでいたい、
という気分が蔓延しだした80年代の空気を見事にとらえていた。
ガンダムの戦艦・ホワイトベースには基本的に「戦う大人」がいない。上の世代は無能でいらない存在だ、という雰囲気で話が進む。
ヤマトの主人公が積極的に戦闘に参加したがるのに対して、ガンダムの主人公は戦闘を嫌がる。
選ばれた能力(ニュータイプと呼ばれる特別な存在)があるのにも関わらず、最新兵器のガンダムを
勝手に使って家出まがいの脱走までしてしまうのだ。
この「俺は戦いたくなんかないんだよ」というノリは90年代の「エヴァンゲリオン」から「進撃の巨人」まで続いていく。
大げさに言えば「みんなのために死のう」という戦中精神を刷り込まれているのが、「ヤマト世代」で、
「本当は戦いたくなんかないんだよ!」という精神が「ガンダム世代」にある、というわけだ。
・「生まれながらに特別」だから努力に意味なんかない
「ヤマト公開」と「ガンダム登場」の間の1978年には、あの「スター・ウォーズ」が日本で初上映されているのだ。
スター・ウォーズでは「ジェダイ」という、後の80年代以降のカルチャーに決定的な影響を与える概念が登場する。
それは「(本当は)自分は選ばれた人間だ」という意識だ。「ジェダイの騎士」は、自分は人と同じ「平凡な人間」だと
思っていた若者が、実は「どこかの国の王子」だったとか「伝説の騎士の息子」だった、という昔話のパターンをより洗練させたものに見える。
70年代「ヤマト」の古代進は、優秀なパイロットだった兄を持つが、それ以上の「特別さ」は持っていない。
ところが、スター・ウォーズが現れてからは、誰もが「生まれながらに特別」という意識を持つ時代に変わっていった。
この時から「勝つ根拠」は「自分があらかじめ選ばれた人間だったから」というものになる。
80年代は、普通の人が「自分は特別」と思い込んだ時代の始まりだったのだ。
これはそれまでの「巨人の星」や「あしたのジョー」のような「スポ根」が、その努力に根拠があったのとは大きく違う。
つまり「生まれ(家柄やDNA)」で決まってしまうということで、これは実家が金持ちだから自分は「勝ち」という、
どうにもならない現実を正面から肯定してしまうことになる。
そもそも「親が金持ち」という子供は、かつては「嫌なヤツ」とされていた。
「金持ちの子供は努力もせずに金持ちになる」というのが許せない空気があり、
ドラえもんの「スネ夫」や巨人の星の「花形満」のように、
親の財力で偉そうにしているキャラクターは、どこかバカにされる存在だった。
「親」は助けるべき存在で、自分は犠牲になっても平気な若者が普通にいたのだ。
そんな「清貧」の時代から、「親が金持ちで何が悪い?」という80年代的空気の変化がこのあたりで起きている。
こうして「努力」は意味のないものとされ、選ばれし「ニュータイプ」のアムロ・レイが登場するのだ。
文/山田 玲司
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160505-00001882-besttimes-ent
3 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ Sdb8-wv7z)
:2016/05/05(木) 07:51:21.77 ID:Kp5hoV0kd0505
実際無意味だろ
無能が努力してもろくなことにならんわ
4 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ c148-5iF2)
:2016/05/05(木) 07:51:29.02 ID:iydDYohc00505
あれはあれで苦悩してただろ
5 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ MM40-ZIht)
:2016/05/05(木) 07:52:43.01 ID:HsRFq8YCM0505
士官学校出た努力家のシャアがぽっと出のニュータイプとかいう何の努力もしてないミュータントに蹴散らされる話だしな
6 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 9c41-wv7z)
:2016/05/05(木) 07:52:56.87 ID:5gPiYVwy00505
一応HB内で訓練とかしてたよね
7 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ Sdb8-10y/)
:2016/05/05(木) 07:52:58.53 ID:SLDtR1zrd0505
木馬降りるのいいけどガンダム持ってったらあかんわ
8 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 5eb4-wv7z)
:2016/05/05(木) 07:53:12.75 ID:4HUdtfFb00505
ゴルゴは人生運で決まるって言ってるじゃん
9 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ MM40-aqUl)
:2016/05/05(木) 07:53:37.77 ID:SSJIeiCTM0505
種では露骨に
本気でやったら僕に敵うわけ無いだろ
って才能の差を語ってたな
10 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ b14c-7Olf)
:2016/05/05(木) 07:53:40.88 ID:FWYToBza00505
そりゃ、努力より親の財力のほうが評価対象だからな
11 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ Sa41-wv7z)
:2016/05/05(木) 07:54:01.15 ID:Kn7AOuFVa0505
でもお前らは血筋の才能の展開好きだよね
12 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ bd3a-7Olf)
:2016/05/05(木) 07:55:20.98 ID:i8MfkDC600505
周りの凡人がなぜか偉そうに上から目線で天才に頼りっぱなしなジャップらしいアニメ
13 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ ff8d-lMTc)
:2016/05/05(木) 07:55:27.94 ID:LehJPBr800505
佐藤氏:
でも、ジャンプの方針として「友情・努力・勝利」とか言われるでしょう?
鳥嶋氏:
ああ、全く無意味ですね。あんなのはバカが言うことですよ。
――ちょ(笑)。
佐藤氏:
ええと(笑)、それは、創刊当時は合っていたけど、今は違うということ?
鳥嶋氏:
昔から変わってないですよ。
もっと正確に言うと、「友情」と「勝利」は正しいんです。でも、「努力」は子どもは大嫌いなんです。
実際、昔アンケートをしっかりと取った結果は「友情・勝利・健康」だったんだから(笑)。
――えええ(笑)。「健康」ですか。
鳥嶋氏:
まあ「健康」に関しては、さすがにその時代の雰囲気だろうから、今は違うとは思うけどね。
佐藤氏:
そういうアンケートをちゃんとやっているんだね。
鳥嶋氏:
だから、『ドラゴンボール』では「努力」はさせなかったんですよ。
「修行しました」とは言うよ、でもあくまでも結果で見せていく。だって、「滝に打たれて修行する」とか、
そんなバカな話が現実には意味ないことくらい、そりゃ今の子供は知ってるよ。そういうリアリティは普通に生きていれば、
この情報時代に絶対にキャッチするからね。
――確かに、そうですね。
鳥嶋氏:
そういう子供が敏感に感じ取れてしまうところで嘘をついたら、おしまいなんです。
だから、『ドラゴンボール』でも戦闘シーンは、徹底的にアクションを本格的につくったんだよね。
逆に子供にそういう部分で「本当だ!」と思わせちゃえば、あとはもうどんな嘘でも受け入れてくれる。
14 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ b56f-7Olf)
:2016/05/05(木) 07:55:43.17 ID:fqz91m9P00505
山田玲司は絶薬だけ描いてりゃいいんだよ
15 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW f9df-wv7z)
:2016/05/05(木) 07:55:48.19 ID:meARlSg300505
やはり今も血統主義だもんな
16 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ Sdb8-10y/)
:2016/05/05(木) 07:56:00.69 ID:SLDtR1zrd0505
才能を誇る神様相手に90万年努力し続けて力技で勝つ世直しマン好き好き
17 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 3398-wv7z)
:2016/05/05(木) 07:56:18.33 ID:xZPX5O1b00505
爺さんはハゲやったが
親父はハゲやない
俺の血統やいかに
18 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ c148-7Olf)
:2016/05/05(木) 07:56:27.25 ID:NRSV0y2r00505
結果を二桁の数字で表すなら
才能によって十の位の数字が決まり
努力によって一の位の数字が決まる
19 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ Sdb8-10y/)
:2016/05/05(木) 07:56:39.96 ID:SLDtR1zrd0505
>>17
ハゲは隔世遺伝
20 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ Sa41-wv7z)
:2016/05/05(木) 07:56:44.12 ID:Tw3Cb65Ya0505
(ハゲは遺伝だから)努力は無意味という時代の空気がトレンディエンジェルを生んだ
21 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ Spa9-10y/)
:2016/05/05(木) 07:57:22.89 ID:fAwvPr15p0505
自分の能力で這い上がったシャアのsageっぷりも凄まじかったな
22 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW fe8c-wv7z)
:2016/05/05(木) 07:57:48.39 ID:HIzdipdN00505
80年代から現在まで血統主義続いてるのか
主人公で努力の人ってダイ大のポップくらいしか知らん
23 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 7d24-7Olf)
:2016/05/05(木) 07:58:13.33 ID:8UnF2dpK00505
>>11
ジャンプ漫画の人気作品はずっと天才の話だよね
24 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ Sdb8-10y/)
:2016/05/05(木) 07:58:21.68 ID:SLDtR1zrd0505
>>22
翼くん
25 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 3a14-7Olf)
:2016/05/05(木) 07:58:40.66 ID:Q62wHqEn00505
>ところが「ガンダム」は、そんな戦争とか革命なんかうんざりで、できるなら女の子と遊んでいたい、
という気分が蔓延しだした80年代の空気を見事にとらえていた。
なんかワロタ
今は女性様に媚びてでも承認欲求満たす空気があるな
26 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 77ea-7Olf)
:2016/05/05(木) 07:59:05.06 ID:tJXXZnTh00505
>>22
血統を重視する癖に競馬漫画は流行らないんだよな
27 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 77a0-7Olf)
:2016/05/05(木) 07:59:05.36 ID:+Tq3nRO600505
エヴァも現代的ではあるよな
28 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ MM85-7Olf)
:2016/05/05(木) 07:59:27.69 ID:s6Yf8UUoM0505
「努力したくないけど特別扱いされたい」の間違いだろ
29 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW aaa7-wv7z)
:2016/05/05(木) 07:59:53.46 ID:das9GhNO00505
むしろ根性が好んだのは戦中戦後世代だけだろ
江戸や明治も結構ゆるかったと聞く
30 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 0H40-wv7z)
:2016/05/05(木) 08:01:54.71 ID:v1bPG52oH0505
>>26
そもそも競馬自体が一般向けしないから
31 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ MM40-ZIht)
:2016/05/05(木) 08:02:16.32 ID:HsRFq8YCM0505
ジャンプは基本的に血統漫画
はだしのゲンも父ちゃんの正義と反骨精神の血ありき
32 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 77bc-7Olf)
:2016/05/05(木) 08:02:59.47 ID:SJGdFkzJ00505
そりゃいくら努力しても遺伝子には勝てない
なぜか日本には努力すれば勝てるという糞な風潮がある
その勘違いが戦争に導いた
33 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ be0f-lMTc)
:2016/05/05(木) 08:03:30.02 ID:SagS5frG00505
>ところが「ガンダム」は、そんな戦争とか革命なんかうんざりで、できるなら女の子と遊んでいたい、
Bバージンがそんな漫画だったような気がする
ガンダムは多分関係ない 。気持ち悪いこいつ
34 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ MM34-ZIht)
:2016/05/05(木) 08:03:35.70 ID:A1gPJKOzM0505
>>13
これ修行を描けない漫画家と編集者の甘えというか負け惜しみだよな
センスがあれば修行シーンも描ける
ハンターとか喧嘩商売の修行シーン面白いし
35 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 404c-mNQ6)
:2016/05/05(木) 08:03:41.92 ID:5K2rFw/N00505
小説版ではアムロも軍人だったから富野としては不本意な設定だったんだろうな
36 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW aaa7-wv7z)
:2016/05/05(木) 08:03:42.53 ID:das9GhNO00505
でも当時はアムロがNT化してから無双ていくめぐりあい編より哀戦士編の方が好まれてたけどな
37 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 15f6-7Olf)
:2016/05/05(木) 08:03:50.04 ID:5ru5nEb+00505
実際無意味だし
いつの時代も1人の天才によって導かれるものだ
38 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ ff8d-lMTc)
:2016/05/05(木) 08:03:59.80 ID:LehJPBr800505
>>26
だって馬に感情移入は出来ないもの
39 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ KK8e-W2QL)
:2016/05/05(木) 08:04:15.73 ID:s56fkqS4K0505
モブは平気で殺しまくってるくせにララァが死んだからって被害者ヅラしてんなよ、どっちも
シャアなんか非戦闘員まで殺してるしな
40 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 5eef-zYHH)
:2016/05/05(木) 08:04:37.66 ID:H+ESZ7H700505
テム・レイの回路
41 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 5ef5-10y/)
:2016/05/05(木) 08:04:56.98 ID:cRPiVH7S00505
ジャップアニメは血統がすべてなんだろ?
42 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 7d21-+ocq)
:2016/05/05(木) 08:05:05.63 ID:cAKb63vE00505
進撃の巨人は違うような
主人公巨人殺すのにノリノリだったじゃん
むしろ斜に構えてる奴らに苛立つ側だったし
43 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW fa56-wv7z)
:2016/05/05(木) 08:05:24.60 ID:P7gyeEQ600505
マクロスプラスも酷い話だよな
レイプ魔が高性能AIに勝っちゃう話
44 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ ff8d-lMTc)
:2016/05/05(木) 08:05:54.88 ID:LehJPBr800505
>>32
遺伝子がいいから戦争に勝てるってのはドイツだけどな
ソ連の大地とアメリカの物量に負けたけど
45 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ MM0d-wv7z)
:2016/05/05(木) 08:05:58.07 ID:28bb8eUAM0505
金持ちの子息に生まれたら仕事なんかせずに一生遊べるし実際努力なんか意味ないじゃん
46 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ c148-7Olf)
:2016/05/05(木) 08:06:43.09 ID:Ug2vhmdA00505
そんな阿呆分析するより女キャラのおまんこ舐める妄想してた方がマシ
47 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW aaa7-wv7z)
:2016/05/05(木) 08:08:05.98 ID:das9GhNO00505
ヤマトも兄弟揃って艦長になれるんだから血統主義だな
つまり偏見によるこじつけだな
48 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 374c-10y/)
:2016/05/05(木) 08:08:07.95 ID:XAszlsVa00505
時代のなんちゃらとかいうより、
ライトサーベルからフォース、ベイダーのヘルメットまでガンダムはパクリの塊だったというだけの話
49 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ Sdb8-10y/)
:2016/05/05(木) 08:08:14.90 ID:SLDtR1zrd0505
>>43
レイプ魔でも命を捧げれば許される余地は残ってる良い話
50 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ MM0d-wv7z)
:2016/05/05(木) 08:09:08.66 ID:cz2AGqYLM0505
>>33
全く違うわ
51 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 3f96-wv7z)
:2016/05/05(木) 08:09:33.61 ID:rtFCaOqt00505
アイシールドなんかは割りとスポ根してたけどな
世界編は才能対才能になってたけど
52 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ ff8d-lMTc)
:2016/05/05(木) 08:09:57.74 ID:LehJPBr800505
>>45
金持ちの子息はたいてい意識も高いから
しっかり働いて格差拡大に貢献してるんじゃね
仕事なんかせずにニートしてる奴は中流くらいの方が多そう
53 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW b98d-QR1n)
:2016/05/05(木) 08:10:09.20 ID:ghuq65Mn00505
友情も努力もなく最後は負けるデスノートがうけたし
ジャンプの方程式なんてなんも意味ないよな
54 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 3fa4-QR1n)
:2016/05/05(木) 08:10:09.37 ID:QoRTpHkK00505
>>45
金持ちは世間の目や外聞に敏感だから、子供をニートになんてさせないぞ
55 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 7748-aqUl)
:2016/05/05(木) 08:10:19.53 ID:koMtGEFH00505
>>11
努力して強くなるより最初から強い方が楽やん?
みんな努力は現実でうんざりなんだよ。天才になりたい
56 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 6d4c-gybQ)
:2016/05/05(木) 08:10:41.89 ID:ftSyUIeR00505
ヤマトはただの大鑑巨砲主義
死んでも生き返るから無敵
57 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 5e4f-wv7z)
:2016/05/05(木) 08:11:57.72 ID:GcoyaqZv00505
関口商店でよく飲んでた自称ガンダム脚本家はいまも元気でやっているだろうか
58 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 3fa4-QR1n)
:2016/05/05(木) 08:12:09.23 ID:QoRTpHkK00505
才能がない人間や凡人でもある程度強くなったらそいつには才能があったって最終的には言われるな
59 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ Sdb8-wv7z)
:2016/05/05(木) 08:12:44.45 ID:DT/5/6SDd0505
>>55
そこに気づくとは…やはり天才か
60 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ b9be-7Olf)
:2016/05/05(木) 08:12:58.35 ID:RYN8mAlT00505
ジャンプ方式の努力も才能や血統という下地前提だし
61 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW b58d-QR1n)
:2016/05/05(木) 08:13:45.66 ID:veMWO9Fi00505
俺はヤマトやガンダムよりハーロック派
62 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW adbe-TyRw)
:2016/05/05(木) 08:13:49.65 ID:gcbGJNLt00505
>>54
ニートみたいなもんなような気が……
63 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ ff8d-lMTc)
:2016/05/05(木) 08:13:54.79 ID:LehJPBr800505
バトル漫画の血統主義は単に作者がネタ切れ起こして
主人公の兄や父を登場させることにより起こる後付の副産物って前スレで結論出たろ
鳥山や武論孫が初期からラディッツやヒョウの設定考えてたわけねえ
64 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 9caf-7Olf)
:2016/05/05(木) 08:15:22.32 ID:QIWRnsIa00505
孫悟空もケンシロウもどう考えたって普通の存在じゃねえだろw
65 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ KK8e-W2QL)
:2016/05/05(木) 08:16:26.58 ID:s56fkqS4K0505
主人公が弱音を吐くのが許される、「男の道(我慢)」みたいなのから脱却したアニメじゃないの
戦争なんだからイヤに決まってるしこれ系が支持されるのも当然
66 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ b931-7Olf)
:2016/05/05(木) 08:17:23.16 ID:kMiJ/JOB00505
>>6
プークスクス
67 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ b9be-7Olf)
:2016/05/05(木) 08:17:35.15 ID:RYN8mAlT00505
あんまりイヤイヤすると
それはそれで叩かれるという
68 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ KK3f-HfEm)
:2016/05/05(木) 08:17:41.37 ID:ZihHm6lcK0505
それでなんの能力もない人間が異世界に行ってうんたらかんたらってラノベが流行ってんのか
69 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 9f8d-lMTc)
:2016/05/05(木) 08:17:46.48 ID:G99sjrSi00505
マクロスは年下の人気絶頂アイドルを捨てて、年上の年増婆を選ぶ美談
70 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 374f-10y/)
:2016/05/05(木) 08:18:47.45 ID:8BiddCMk00505
>>63
長引くと血統主義に陥るよな
最初から最後まで身内の喧嘩だった宇強の大空みたいなのもあるけど
71 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 9f48-lov+)
:2016/05/05(木) 08:19:08.06 ID:bc9MJFN500505
>スター・ウォーズでは「ジェダイ」という、後の80年代以降のカルチャーに
>決定的な影響を与える概念が登場する。
>それは「(本当は)自分は選ばれた人間だ」という意識だ。
この認識は事実誤認だろ
1967年に平井和正が、普通の高校生が超能力に目覚めて仲間を集め
宇宙を滅ぼそうとする悪と戦うという「幻魔大戦」を書いている
72 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ c148-7Olf)
:2016/05/05(木) 08:19:14.69 ID:4c9ezbDN00505
俺も同感だな
選ばれた特別な主人公が多すぎる
そんな奴に共感なんて絶対できない
でもアメコミヒーローに共感できるのは
きちんとエリートの苦しみを描写してるからか
73 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 3fb9-7Olf)
:2016/05/05(木) 08:19:30.88 ID:x5B3t7Dz00505
正義がどこにもないはベトナム戦争の影響じゃね(´・ω・`)
74 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 4e4c-wv7z)
:2016/05/05(木) 08:19:46.02 ID:JHCA/EX500505
>>45
金持ちは教育に投資するしコネがあるから案外ニートさせてもらえない
でもニート期間があっても飽きたらどっか入れてもらえるからな
安倍ちゃんがそうだし
75 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ MM40-ZIht)
:2016/05/05(木) 08:20:05.87 ID:HsRFq8YCM0505
一方Zガンダムは天才シロッコが努力家カミーユに負けた
76 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 9ca4-mNQ6)
:2016/05/05(木) 08:20:26.70 ID:QIJLXw8c00505
>>6
おやおやハヤト君、ご精が出ますねぇ。しかしね、目の前に敵さんがいるのよ、間に合うの?
77 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 374f-10y/)
:2016/05/05(木) 08:20:43.26 ID:8BiddCMk00505
真島くんは珍しく血統主義じゃないな
78 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW b58d-QR1n)
:2016/05/05(木) 08:20:43.88 ID:veMWO9Fi00505
>>69
友人の兄ちゃんに大人になれば分かると言われたが未だに分からんわ
ミンメイのがどう考えても可愛いし振り回されてもいい
79 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ MM34-ZIht)
:2016/05/05(木) 08:20:48.42 ID:A1gPJKOzM0505
>>68
主人公の特別な活躍
の根拠やエクスキューズが「血統」から「異世界」に変わったってだけやね
80 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 374f-10y/)
:2016/05/05(木) 08:21:21.78 ID:8BiddCMk00505
>>78
いつまで子供なんだ
81 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 80be-XAwd)
:2016/05/05(木) 08:21:53.07 ID:5wnX/a2h00505
うーんどうなんだろ
ガンダム以降変わったオタク文化から振り返るからそう見えるだけであって
当時は10歳の小学生が巨大ロボットに乗って世界を救うアニメが主流だった時代だぞ
82 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 4e4c-wv7z)
:2016/05/05(木) 08:22:21.44 ID:JHCA/EX500505
>>75
カミーユってNT最強だろ?
一番奴がチート的な天才だと思うけど
83 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ KK8e-W2QL)
:2016/05/05(木) 08:22:47.42 ID:s56fkqS4K0505
アムロはしつこいくらいに合体の訓練しとったやないか
84 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 15f6-7Olf)
:2016/05/05(木) 08:22:59.58 ID:5ru5nEb+00505
>>75
努力云々じゃなくバイオセンサーとかいうサイコ兵器で勝っただけやん
85 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ KK8e-W2QL)
:2016/05/05(木) 08:24:45.56 ID:s56fkqS4K0505
>>71
誤認ではない
どっちが先かじゃなくて決定的に影響を与えたのはスターオーズだと書いてある
86 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ MM40-ZIht)
:2016/05/05(木) 08:24:46.74 ID:HsRFq8YCM0505
>>82
空手もモビルスーツの特訓も色々頑張ったってフォウに言ってた
87 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW bd48-VyJP)
:2016/05/05(木) 08:25:54.37 ID:3Z88fRFY00505
?PLT(13932)
努力と熱血を取り入れたトップを狙えは迷作なんだな・・・
88 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ b940-lMTc)
:2016/05/05(木) 08:26:05.30 ID:vztiPTOH00505
パイロットがニュータイプに覚醒するのを待つより
ニュータイプにパイロット訓練させた方が楽じゃんってのがゼータだからな
89 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 374f-10y/)
:2016/05/05(木) 08:26:45.01 ID:8BiddCMk00505
>>1
アムロは充分訓練されてるんだが?
はい論破
http://i.imgur.com/G3d7gkK.jpg
90 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 9fed-APoh)
:2016/05/05(木) 08:27:15.55 ID:B1sAlMet00505
最初に実戦やっただけでずっと最前線で戦い、それが終われば休むも無く整備に参加
壊れた機械はアムロが修理
敵の新型MSが出てくればシミュレーションで研究
味方との連絡のためにコアファイターで発進
戦いの無い時は空中ドッキングの練習
91 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 6d4c-gybQ)
:2016/05/05(木) 08:28:59.35 ID:ftSyUIeR00505
そもそもアムロは共感されてなかったから人気もなかった
天パーだし
92 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ c148-lMTc)
:2016/05/05(木) 08:29:38.41 ID:kkA0g2Gk00505
どう見てもアムロは現場の叩き上げで強くなってるんだし努力型の主人公でしょ
93 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW be4c-wv7z)
:2016/05/05(木) 08:29:57.15 ID:AVNMCa7A00505
親父にも打たれたことのない才能の持ち主
94 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 80be-XAwd)
:2016/05/05(木) 08:30:09.70 ID:5wnX/a2h00505
>>63
アメドラだけど24もそうだよな
95 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ KK8e-W2QL)
:2016/05/05(木) 08:30:24.41 ID:s56fkqS4K0505
>>86
でも最終的に発狂する
どっちも在り方としては正しくないってのはやっぱ凄い作品だね
96 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 4e4c-wv7z)
:2016/05/05(木) 08:30:54.18 ID:JHCA/EX500505
アムロが努力してないように見えるのは
もともと機械いじりが好きで
そういった努力が苦にならない風に見えるからだと思う
どの分野の天才もこれやろ
97 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ b14c-7Olf)
:2016/05/05(木) 08:31:28.11 ID:FWYToBza00505
>>90
まあ人手不足だよね
スペースグライダーの教習受けたことある→ホワイトベース運転しろ
大型の免許持ってる→ガンキャノン操縦しろ
98 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 4068-7Olf)
:2016/05/05(木) 08:32:14.39 ID:RQFaRYdD00505
> これはそれまでの「巨人の星」や「あしたのジョー」のような「スポ根」が、その努力に根拠があったのとは大きく違う。
それは違うだろ
巨人の星では生まれつきスポーツができない牧場は「努力不足」というわけでもないのに「ウンチ」とバカにされていたし
ジョーは素質があるから段平に見出されていた
スポ根も生まれつきの才能格差を特に否定はしていなかったぞ
99 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW bd48-VyJP)
:2016/05/05(木) 08:33:50.04 ID:3Z88fRFY00505
?PLT(13932)
殆どのロボアニメは何の訓練も受けてない一般市民のガキに
1台しか無いスペシャルなロボットを与えられるからな
その辺ボトムズは異彩を放ってた
100 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 2115-wv7z)
:2016/05/05(木) 08:34:22.70 ID:qLk6F2SH00505
まあ普通ならそこそこ訓練しててそこそこ才能あるカツレベルで終わっちゃうよね
101 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ Sdb8-10y/)
:2016/05/05(木) 08:34:33.43 ID:bGhKGZEvd0505
同じ声なのにアムロと飛雄馬は対極的みたいに言われるが
わりとあの二人似てるだろ
102 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 7846-lMTc)
:2016/05/05(木) 08:34:38.90 ID:Oa1Fru7Y00505
巨人の星はむしろ努力したことがひたすら裏目に出る展開だけどな
103 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 4e4c-wv7z)
:2016/05/05(木) 08:35:00.63 ID:JHCA/EX500505
>>86
よく覚えてるなそんな会話
どうも自分の中では戦闘中もカミーユは
強力すぎるNT能力に振り回されてる上に
頼ってる印象が強くてな
104 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 5edd-7Olf)
:2016/05/05(木) 08:35:38.02 ID:nH+k4L7m00505
ニュータイプが努力型とか言い張ってるやつちらほらいて笑える
105 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 80be-XAwd)
:2016/05/05(木) 08:37:32.20 ID:5wnX/a2h00505
>>99
だからそういうのはむしろさらにリアルにって感じでガンダムの後に変わったんだよ
ガンダムの前は子供が巨大ロボットに乗ることに誰も何の疑問も感じてなかった
106 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ ff8d-lMTc)
:2016/05/05(木) 08:38:21.72 ID:LehJPBr800505
まあ連邦のMS実用化直後か終戦までひたすら最前線で戦い続けたアムロは
MS戦の経験値じゃあ連邦ジオン合わせてもダントツトップだろうなあ
その場数踏みまくって3分で10機のペースでMS撃墜できるアムロより
撃墜数が多いテネスAユングとかいうセンスねえゴミクソメアリースーキャラもMSVにいるけど
107 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ b968-5iF2)
:2016/05/05(木) 08:38:32.16 ID:s2Bfg8XQ00505
>>34
同意
むしろ努力のシーンをどれだけ上手く描けるかで結果におけるカタルシスも大きく変わってくる
まあ最近は無条件の俺TUEEEEが流行ってるからよくわからんが
108 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ c148-lMTc)
:2016/05/05(木) 08:39:07.24 ID:3+OmgcKG00505
>>99
そりゃ視聴者が小さい子供達だから感情移入しやすく作らないと
玩具も買ってもらえないし
109 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ c148-lMTc)
:2016/05/05(木) 08:39:41.63 ID:IAIQLIzM00505
結局シャアこのやろうバカやろうっていう楽しい物語だったが
110 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 15f6-7Olf)
:2016/05/05(木) 08:40:12.23 ID:5ru5nEb+00505
訓練なんて一般兵でもやってる
戦場で無双できるかどうかはやはり「才能」だということ
111 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ Sa85-ZIht)
:2016/05/05(木) 08:40:13.00 ID:+yNCelNSa0505
悩んで逃げて戦ってがむしゃらやってきたのに最終的に才能(NT)あったからで済まされるのも結構残酷
112 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 7748-8HJt)
:2016/05/05(木) 08:40:15.68 ID:7bUU2ZTv00505
戦争では野生の勘とか生存能力とか戦場でいじょうに活躍する人出てくるねん
でも平時は普通の人だからな
アムロも平時は監禁されてるし役に立つわけじゃない
113 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW b98d-QR1n)
:2016/05/05(木) 08:40:28.91 ID:ghuq65Mn00505
巨人の星はオズマ辺りがめちゃ面白いな
お前と同じ野球マシーンだみたいな努力否定が
114 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ KK8e-+AlW)
:2016/05/05(木) 08:40:31.66 ID:w5DrjZM5K0505
巨人の星は最初は天才が無双する話だったが途中からチビで球が軽いという致命的な欠点が追加された
115 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 158d-7Olf)
:2016/05/05(木) 08:40:52.69 ID:Fm8ZG+P900505
セイラさん以外は興味なし
116 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ Sdb8-10y/)
:2016/05/05(木) 08:41:11.11 ID:bGhKGZEvd0505
>>107
梶原の影響化から抜けたかったんでしょ
戦うのは楽しいみたいな翼が受け入れられてたし
117 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 374f-10y/)
:2016/05/05(木) 08:41:23.97 ID:8BiddCMk00505
>>112
ワロタ
118 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ Spa9-QR1n)
:2016/05/05(木) 08:41:40.92 ID:BHKbj4wvp0505
>>26
レース鳩アラシが努力プラス強運vs血統で面白かったけど
119 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ b93b-7Olf)
:2016/05/05(木) 08:41:59.47 ID:L4Mbktcr00505
追い込まれたら努力の結果的なものが出てくると理解してたんだけどね
最初から特殊能力バトルしてるのとは違うでしょ
120 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ Spa9-2T8F)
:2016/05/05(木) 08:43:21.23 ID:qdzxi71sp0505
まだ1年戦争時はよかったよ
逆シャア時なんかパイロットとして
ニュータイプ能力無しでも
とんでもない化け物なんだから
121 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 2115-wv7z)
:2016/05/05(木) 08:43:22.79 ID:qLk6F2SH00505
>>112
ハロ作れるぞ
122 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ fe83-7Olf)
:2016/05/05(木) 08:43:29.91 ID:xaP/c+s200505
ガンダムが?第一線で揉まれて成長する話だろ何言ってんだよこの記事
むしろヤマトの古代の方が精神的成長をあまり描いてない気がするが→「僕たちに大事なのは愛し合う事だった」
123 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 7d6d-wv7z)
:2016/05/05(木) 08:44:20.94 ID:BGH0k0EC00505
逃げようとしたり引きこもったりもしてたけど、でも創意工夫してたし、あの人に勝ちたいとか熱意を見せたり、何より毎度毎度死の戦場に赴いてたんだよな。
並みの努力と経験じゃないよ。
その甲斐あって才能が花開いたんだが。
ちゃんとガンダム見てたのかな?
124 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 0660-wv7z)
:2016/05/05(木) 08:45:12.85 ID:4xkkf9p200505
だってそもそも論として、ただの一般人が命をかけた闘いに赴くなんてあり得ないじゃん
アムロだってテム・レイの息子のメカオタクじゃなけりゃガンダムの起動もできずその他大勢と同じように死んで終わり
特別なことを成し遂げる奴は最初から一芸くらいは秀でてるもんだろ
125 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 7def-7Olf)
:2016/05/05(木) 08:45:19.75 ID:G2uSTr+H00505
何でカネに結び付けるんだ?
才能が頭の固い大人の価値観に埋もれなくなった時代とは考えないのか?
126 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 7726-fowv)
:2016/05/05(木) 08:45:29.96 ID:q0bDn7TZ00505
リアルでは才能ある奴の方がよっぽど努力してるよな
凡才ほどたいしたことしてない
127 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ b5ea-7Olf)
:2016/05/05(木) 08:45:43.50 ID:vRFqhsZN00505
少年のころに自分は他とは違う特別な存在じゃないかと思うのは
ふつうのコトだよ
リアルな世界では大人になるに連れて凡人であることを自覚するわけだが
アムロの場合は事実特別だった、と
ただ、少年にありがちな自意識過剰でケンモメン的なアムロがいろいろな経験を経て
成長し最終的には仲間を救う強い大人になる過程を描いてるのが魅力だったんだろうね
128 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ Spa9-ENRp)
:2016/05/05(木) 08:46:19.97 ID:9PDv7DfHp0505
>>26
マキバオーもグルーミンもちゃんと売れただろ
129 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ ff8d-lMTc)
:2016/05/05(木) 08:47:06.46 ID:LehJPBr800505
ハロはVやアナザーにまで登場するくらいの大ヒット商品になったけど
アムロはパテント料貰えたの?
130 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 80b9-5iF2)
:2016/05/05(木) 08:47:15.35 ID:PxQaZapu00505
ガンダムを特別視しすぎだろ
巨人の星だって戦いたくない系主人公だわ
131 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ b9b8-7Olf)
:2016/05/05(木) 08:47:51.77 ID:xRKZ9s++00505
よく考えると素人の子供を宇宙服なしでガンダムに乗せてシャアにぶつけるとか狂気だよな
当時はあまり違和感はなかったが
132 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ b99f-7Olf)
:2016/05/05(木) 08:48:19.28 ID:Lak6EDoz00505
ガンダムが画期的だったのは、
いまあるツマラナイ社会や人生を戦争を言い訳にリセットしたい と打ち出した点。
ガンダム世界では 「こんな戦争いやだ 悲しいけどこれ戦争なのよね」 とか言ってるけど、
実際は戦争が起こって欲しくて溜まらない子どもが見てた。
で、大人になってもこれ見てる奴はどう考えても人生うまくいってないやつだろw
133 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 4068-7Olf)
:2016/05/05(木) 08:48:28.64 ID:RQFaRYdD00505
>>102
そうだよな
梶原一騎作品に大体共通するけど「スポーツを努力しても最後は悲惨」みたいなことになるよな
134 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 374f-10y/)
:2016/05/05(木) 08:49:14.59 ID:8BiddCMk00505
>>129
マス家かノア家(ヤシマ家)かコバヤシ家が管理してるよ
135 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 0660-wv7z)
:2016/05/05(木) 08:49:28.22 ID:4xkkf9p200505
>>126
努力できるのも才能だからな
好きなことにのめり込めるっていう才能と好きなことをすればするほど身に付くという才能
とはいえ、そういった才能は全ての人間にあるはずだと俺は信じている
大半の人間はその才能を見つけられないか、自身の才能を信じきれず心を折ってしまっているだけなんだと
136 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 7846-lMTc)
:2016/05/05(木) 08:49:32.08 ID:Oa1Fru7Y00505
マキバオーもよく考えると相当な良血だったな
137 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 80be-XAwd)
:2016/05/05(木) 08:49:36.10 ID:5wnX/a2h00505
子供がいきなりロボットに乗れるのはリアリズムからしておかしい→じゃあ天才ってことにしようというのが真の順番で
努力しなくちゃ普通は乗れないんだよって流れがここから生まれたってのが真実
しかも主人公が15歳でメインターゲットよりもかなり年上というのは当時としては画期的だった
それまでは10歳の子供が何の苦労もなしで巨大ロボットに乗っていた
138 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 370b-wv7z)
:2016/05/05(木) 08:49:56.84 ID:Fa+dqKT200505
?
139 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 5e70-Ggr7)
:2016/05/05(木) 08:49:58.15 ID:WdMHgOSx00505
日本会議のおかげで改憲戦艦ヤマトにしか見えなくなった
140 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 5e3f-wv7z)
:2016/05/05(木) 08:50:14.56 ID:z49aVxqh00505
ザクは人じゃないからな
141 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ MM40-ZIht)
:2016/05/05(木) 08:50:40.34 ID:TuscCVBCM0505
アムロは風呂に入る時間を惜しむくらい訓練してたぞ
戦闘のデータを独自に集めて解析してたりもしたし
142 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 80b9-5iF2)
:2016/05/05(木) 08:50:50.13 ID:PxQaZapu00505
>>137
ダンガードなんか1クールン乗るために特訓させられてたけど
143 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ b14c-7Olf)
:2016/05/05(木) 08:51:00.57 ID:T0PRS1zh00505
巨人の星も父親が元プロ野球エース選手という破格の親待遇
そういえばメジャーも似てるな
ホントに努力なの?
144 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 15f6-7Olf)
:2016/05/05(木) 08:51:27.65 ID:5ru5nEb+00505
>>126
才能があるから頑張れるんだろ
たいして能力もないのがわかってるのに頑張る気になるかよ
145 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ Sa07-wv7z)
:2016/05/05(木) 08:52:04.36 ID:1l+SNKr/a0505
「親が金持ちで何が悪い?」という空気の変化がこのあたりで起きている。
こうして「努力」は意味のないものとされ、選ばれし「ニュータイプ」の安倍晋三が登場するのだ。
146 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 3fbe-f78H)
:2016/05/05(木) 08:52:24.87 ID:ZJSPCMK000505
まあスポーツに関しては素質と生まれ持った肉体強度と遺伝に左右される
ね。それプラス努力しないとダメだけどさ。
147 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ Spa9-QR1n)
:2016/05/05(木) 08:52:29.54 ID:BHKbj4wvp0505
カイが典型だよ
148 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ Sdb8-10y/)
:2016/05/05(木) 08:52:35.14 ID:bGhKGZEvd0505
>>137
マジンガーですらわりと乗りこなすまで苦労する描写あったぞ
ゲッターは基本オートだからそんな努力いらんみたいな説明があった
149 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 9c46-5p4H)
:2016/05/05(木) 08:53:56.18 ID:RNj4eaGS00505
安室は全く悩まずにジオンのモビルスーツを狩る昆虫のような奴だけど。
シャアは人間らしさがある。
150 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ Sdb8-rg3r)
:2016/05/05(木) 08:54:37.72 ID:EGrF5zHnd0505
友情、血統、勝利!
ジャンプの三大原則
151 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ KK8e-W2QL)
:2016/05/05(木) 08:54:49.56 ID:s56fkqS4K0505
>>123
じゃあアムロとハヤトなぜ差が付いたのって話だけど
慢心も環境の違いもない
152 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 5e70-Ggr7)
:2016/05/05(木) 08:55:04.72 ID:WdMHgOSx00505
アムロは童貞なのにすごいな
153 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 9e4c-10y/)
:2016/05/05(木) 08:56:00.12 ID:KL0607uC00505
>>146
努力くらい誰でもしてるからな
それだけじゃあ勝てない
154 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ Sa41-aqUl)
:2016/05/05(木) 08:56:55.85 ID:Z7P6pYdKa0505
70年代に努力は無意味とか
めでた過ぎ
155 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 77cf-7Olf)
:2016/05/05(木) 08:57:01.52 ID:jE1M9d5q00505
アムロの成長の速さは努力と言う言葉では補いきれない
でも才能だけで戦ってきたとは思えない
努力した天才がしっくりくる
156 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 3fa4-QR1n)
:2016/05/05(木) 08:58:20.39 ID:QoRTpHkK00505
幼少時から努力を積み重ね結果を出し天才、才能の塊と評価された選手たちを高校から始めた部活動の数ヶ月の練習で打ち倒していく主人公
157 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ bd8b-sFFA)
:2016/05/05(木) 08:59:16.65 ID:AD4pfaOJ00505
親父のPCをハックしたりハロを作れるようなるまで相当な努力があっただろう
158 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ Sa36-aZyM)
:2016/05/05(木) 08:59:34.13 ID:Yk24POuva0505
カミーユなんか戦闘で汗一つかかない緊迫感0
アムロは人間が成長していく過程が面白かった
能力は最初からずば抜けていた
それに15になればもう大人
栴檀は双葉より芳し
159 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 0660-wv7z)
:2016/05/05(木) 09:00:21.99 ID:4xkkf9p200505
>>151
ガンダムみたいな白兵戦メインのガンダムと後方支援のタンクじゃ役割違いすぎるだろ
それにハヤトはアムロと違って柔術使えるし単純な身体能力なら上のはずだ
まぁ最終的にアムロはど素人の剣術で直感だけでプロのシャアに勝っちゃうけど
160 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 9caf-7Olf)
:2016/05/05(木) 09:00:37.51 ID:QIWRnsIa00505
>>34
ハンタや喧嘩商売の特訓なんてもろに重たい亀の甲羅背負ったら即強くなるのバリエーションだろw
才能があってこそすぐ伸びるんだよw
161 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW adbe-egGj)
:2016/05/05(木) 09:01:45.54 ID:REAztpMP00505
ちゃらんぽらんな生き方していた時代だからこそ努力は価値があったわけで、
お受験競争から今日に至るまで努力するのは当たり前になってる。それだけでどうこうならないってみんな知ってる
162 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 374f-10y/)
:2016/05/05(木) 09:01:46.89 ID:8BiddCMk00505
空手を頑張ってたカミーユをボコったウォンさんを返り討ちにした天才ジュドーさん
163 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 74be-5iF2)
:2016/05/05(木) 09:03:00.11 ID:cMitSM3300505
絶薬の富野回でも勘違いして学生運動の話したら
禿から学校側について学生弾圧してたって返された山田さん
164 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 15f6-7Olf)
:2016/05/05(木) 09:03:36.26 ID:5ru5nEb+00505
>>157
努力というより身近に機械がある環境で育ったから自然と知識が身に付いたんだろ
あと技術者である親の遺伝
165 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 9cf5-5iF2)
:2016/05/05(木) 09:03:45.75 ID:77PpTQn700505
MSの性能次第だからな
166 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 7d6d-wv7z)
:2016/05/05(木) 09:03:57.13 ID:BGH0k0EC00505
>>151
そこは才能でいいだろ。
努力も才能も両方大切ってことで極めて現実的。
しかも才能あって成功した奴が幸せになるとは限らないって点でさらに現実的
167 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ Sa41-10y/)
:2016/05/05(木) 09:04:10.39 ID:MayrdeCNa0505
人間って努力しなければ車の筆記試験さえ
落ちるからなマジで
168 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
転載ダメ©2ch.net
(コードモW bd16-0qm1)
:2016/05/05(木) 09:04:32.36 ID:Xjxt4L/n00505
MSの性能がダンチでそれとの相性が良かっただけだからね
それまで特別訓練も受けてないしMS戦ならまだしも
それ以外は訓練続けてきた本物の軍人にはかなわないはずだ
169 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 0660-wv7z)
:2016/05/05(木) 09:04:47.33 ID:4xkkf9p200505
>>156
スポーツものってこれがあるからどうも好きになれんわ
付け焼き刃のクソみたいなチームにそれこそ血の滲むような努力をしてレギュラー勝ち取った名門校のチームが負けるのは正直哀れすぎる
170 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 7726-fowv)
:2016/05/05(木) 09:05:06.14 ID:q0bDn7TZ00505
主人公は短期間で急激に強くなるんだから主人公の時点で超天才よ
努力だって短い期間を考えれば大したことない
努力型というよりは苦労型の主人公という方が正しい
171 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ Sa07-wv7z)
:2016/05/05(木) 09:05:38.14 ID:1l+SNKr/a0505
ガンダムをリアルタイムで見てた世代は、2016年くらいにはガンダム動いてると思ってた
172 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ Spa9-QR1n)
:2016/05/05(木) 09:05:55.50 ID:PQMvJ5Mzp0505
ラブライブは努力と根性みたいなのばっかなのに流行ったぞ
173 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ Spa9-2T8F)
:2016/05/05(木) 09:05:57.19 ID:mZDjtLnTp0505
>>6
なんで急にエンピツの話になるんだよ
174 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 4001-7Olf)
:2016/05/05(木) 09:06:52.27 ID:K32uCGHY00505
>>2
> この「俺は戦いたくなんかないんだよ」というノリは90年代の「エヴァンゲリオン」から「進撃の巨人」まで続いていく。
エヴァはともかく、進撃はみんな戦う気満々だろう。
175 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 7748-8HJt)
:2016/05/05(木) 09:06:52.51 ID:7bUU2ZTv00505
兵器って誰でも操縦出来るぐらいじゃないとダメや
176 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 374f-10y/)
:2016/05/05(木) 09:06:58.80 ID:8BiddCMk00505
>>173
その先は言わなくてもわかるだろ
177 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 7846-lMTc)
:2016/05/05(木) 09:08:05.84 ID:Oa1Fru7Y00505
結局のところ子供向けアニメを糞真面目に考察するような大人が悪いんだよ
178 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 7def-7Olf)
:2016/05/05(木) 09:08:16.45 ID:G2uSTr+H00505
その裏打ちが努力にしろ才能にしろ
単一の価値観で染まってしまうから
主人公が勝ち続ける作品は途中で飽きるんだよな
ガンダムの初代が初回放送で打ち切り食らったのはそこだと思う
落ちが毎回主人公最強で同じなら
周囲の人物を多少凝って掘り下げたところで見る気は失せる
179 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 5685-mNQ6)
:2016/05/05(木) 09:09:54.17 ID:IMN/Z5mp00505
ニュータイプって、要するにメンヘラでしょ。
統合失調症または妄想性人格障害。
180 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ Spa9-10y/)
:2016/05/05(木) 09:09:54.73 ID:plnHzuyVp0505
アムロは初めての戦闘で逃げる敵を背後から追いかけて殺してたのがすごいわ
181 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 7c8d-7Olf)
:2016/05/05(木) 09:09:56.66 ID:K33+oJMC00505
でもアムロ好きだって言ってる奴なんて見たことないよね
182 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ c148-7Olf)
:2016/05/05(木) 09:11:05.87 ID:4c9ezbDN00505
ガンダムの世界は
まずはニュータイプとして生まれないと勝てないじゃん
努力はその次
ガンダム見るたびに
凡人は何やっても努力した天才には勝てないと思い知らされる
183 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ Sdb8-wv7z)
:2016/05/05(木) 09:11:43.58 ID:KvQLT4pfd0505
ちげーよバカ
子供がいきなりメカ操って戦争できるわけない→一種のエスパーかも
だろ
184 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 374f-10y/)
:2016/05/05(木) 09:11:56.79 ID:8BiddCMk00505
>>181
逆シャアではシャーよりアムロの方が人気だよ
185 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ ff8d-lMTc)
:2016/05/05(木) 09:12:24.72 ID:LehJPBr800505
>>178
ガンダムは初期の頃におもちゃが売れずに打ち切り決まって
その後Gファイター登場でおもちゃが売れ出して
スポンサーは打ち切り撤回したかったけど
もうスケジュール決まってるから打ち切り撤回できずそのまま打ち切られたんだけどな
186 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 4001-7Olf)
:2016/05/05(木) 09:12:42.95 ID:K32uCGHY00505
>>22
スポーツマンガは割と「本人の努力と才能」によるものが多くて血統主義はないといっていい。
ざっと名作として思い浮かぶ中でも
・キャプテン翼
・スラムダンク
・オフサイド
・シュート
・ガンバFly High
・黒子のバスケ
などなど、恐らく数え上げればきりがないぐらい。
それ以外にも、「現実世界を舞台に主人公を描くマンガ」は血統主義になりにくい。
ワンピースも、あれは血統主義じゃなくてコネ主義ともいえるな。
187 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ KK3f-v6NB)
:2016/05/05(木) 09:12:44.82 ID:tLRUR3nYK0505
アムロ好きだなあ
188 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ b99f-7Olf)
:2016/05/05(木) 09:12:51.75 ID:Lak6EDoz00505
>>182
一度くらい、訓練された凡人の特殊部隊が組んだ作戦で、強豪のニュータイプが殺されるみたいな描写があっても良かったよな。
最近はあるのかもしれないが。
189 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 5685-mNQ6)
:2016/05/05(木) 09:13:20.24 ID:IMN/Z5mp00505
ラジコンとかやってるけど、
操縦に関しては子供の方が上手だよ。
メンテとかレース戦略は大人の方が上だけど。
190 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 80be-TZul)
:2016/05/05(木) 09:13:58.52 ID:5wnX/a2h00505
>>177
そういう流れ自体を富野が作ったんだからそこからガンダムには努力は無意味というメッセージがあると読み取るのはほとんど自己言及とか自作自演みたいなもんだ
191 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 7def-7Olf)
:2016/05/05(木) 09:14:34.37 ID:G2uSTr+H00505
>>185
だから変形ギミックの新メカてこ入れで息吹き替えしたんだろ?作品が面白いわけじゃない
192 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 3fbe-f78H)
:2016/05/05(木) 09:17:31.98 ID:ZJSPCMK000505
ガンダムだが性能的にはジム後期型やゲルググに完全に追いつかれてる。
MAのいくつかは性能火力運動性で完全に凌駕してるし
193 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 7846-lMTc)
:2016/05/05(木) 09:17:52.96 ID:Oa1Fru7Y00505
ニュータイプ至上主義はアニメより昔のスパロボの影響が大きいかもしれない
194 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ Spa9-10y/)
:2016/05/05(木) 09:18:15.70 ID:9of8QqkMp0505
>>34
ハンターって何事も才能で決まってしまうっていう当たり前をハッキリ描いてる漫画じゃん
ゴンとルキアの成長の根拠で何回才能だの原石だの言われてるんだよw
195 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ b9be-7Olf)
:2016/05/05(木) 09:18:42.78 ID:RYN8mAlT00505
>>177
本気で子供向けに作ってるなら
その手の面倒な大人が居ても問題にならないよね
196 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ Spa9-2T8F)
:2016/05/05(木) 09:19:11.27 ID:mZDjtLnTp0505
なんでなろう小説の異世界チートものがなくならないのかがよく分かるよね
197 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ ff8d-lMTc)
:2016/05/05(木) 09:19:50.60 ID:LehJPBr800505
>>181
ランキングだとたいてい上位にいるけどな
お前らは主人公が一番好きだって言うのをガキ臭くてカッコ悪いって思ってるから
あんま言わないけど
http://n.mynv.jp/kikaku/2015/10/19/004/images/003l.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kirakiranking/imgs/c/d/cd48200b.BMP
http://livedoor.blogimg.jp/kirakiranking/imgs/c/6/c65eb2ba.BMP
http://livedoor.blogimg.jp/kirakiranking/imgs/3/6/36606057.BMP
http://livedoor.blogimg.jp/kirakiranking/imgs/0/f/0f1fa7e0.BMP
http://livedoor.blogimg.jp/kirakiranking/imgs/e/9/e9f28fe9.BMP
198 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ Sdb8-10y/)
:2016/05/05(木) 09:20:19.99 ID:s36oQqozd0505
能力を与えられるけど、それを使う事を望まないってのはありがちな物語ではあるよな
そこに帰る場所のない少年達って要素と大きなシステムの中で雁字搦めとなり死んでいく大人達と戦場往来の景色が加わって地球での話になる
コレがまた、宇宙に上がってからは少年達も歴戦の将兵みたいになって、主人公と宿敵との因果の糸がより絡まり話のリズムが一気に変わる
よく出来てたよな
199 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 628c-10y/)
:2016/05/05(木) 09:21:06.02 ID:ZEdkdUpD00505
ホワイトベースのために死んだリュウ…
200 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 9e4c-10y/)
:2016/05/05(木) 09:21:26.22 ID:KL0607uC00505
>>172
アイドルはプロであるという前提の中で、スクールアイドルという新機軸を打ち出したからな
プロの世界では努力や根性では通用しない、やって当たり前持ってて当然だから
しかし部活ならその程度で成功しても不自然ではない
201 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 88ef-7Olf)
:2016/05/05(木) 09:21:46.31 ID:AQ5o1tHb00505
アニメ主人公なんかに影響される人生なら、はじめから負けてるわ
202 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 77cf-7Olf)
:2016/05/05(木) 09:21:49.67 ID:bPaJaqMW00505
昔は良く、主人公の失敗とか挫折とかがあったもんだが
ガンダムのアムロもあったし
最近は、そういう展開になると嫌うよなぁ
それで出来たのが、努力もせず、さらに挫折もしない、ヒャッハー作品w
203 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 3499-10y/)
:2016/05/05(木) 09:22:21.44 ID:1qYUkp0700505
ファースト見返したけどやっぱり面白かった
204 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ Spa9-QR1n)
:2016/05/05(木) 09:22:35.49 ID:c/u+Md3qp0505
実際主人公の並外れた才能を得るための努力描写は
誰もが納得するように描くのは難易度高いんだよな。
巨人の星のバネやドラゴンボールの精神と時の部屋みたいのでもいいけど、その修行描写見たいか?って事だよな。
巨人の星みたいな数巻かけたスパルタ教育描写なんて、今描いたら1巻で打ち切りだろう
205 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 3fbe-f78H)
:2016/05/05(木) 09:22:45.71 ID:ZJSPCMK000505
アムロ的な奴が氷菓でもいたな。ものすごい
能力もってるのになんかやる気ない。
206 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ bd8b-sFFA)
:2016/05/05(木) 09:23:12.70 ID:AD4pfaOJ00505
敵に備えて徹夜でシミュレーションしてたパイロットってアムロくらいだろ
207 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ ff8d-lMTc)
:2016/05/05(木) 09:24:35.84 ID:LehJPBr800505
>>202
ミカさんなんか一切挫折しなかったな
キラさんですら種の頃は挫折してたのに
208 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 77cf-7Olf)
:2016/05/05(木) 09:24:52.93 ID:bPaJaqMW00505
俺はハイスクールDDの1期の頃の修行回好きだったけどなw
209 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 4001-7Olf)
:2016/05/05(木) 09:24:59.74 ID:K32uCGHY00505
>>200
プロ野球に対応する高校野球みたいなもんだわなあれは。
210 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 3f72-7Olf)
:2016/05/05(木) 09:25:23.48 ID:QU5SReOo00505
>>197
10代3位のカミーユの異物感すげぇ
何の影響なんや
211 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 77cf-7Olf)
:2016/05/05(木) 09:26:30.34 ID:bPaJaqMW00505
>>197
アムロは女性人気が高く、シャアは男性人気が高いって聞いたことあるけどほんとかね
212 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW fa1a-wv7z)
:2016/05/05(木) 09:26:34.11 ID:kd0qXBCJ00505
努力して腕を上げなきゃアムロに合う前にオールドタイプに殺られちゃうだろ
213 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 3fa4-QR1n)
:2016/05/05(木) 09:26:52.12 ID:QoRTpHkK00505
>>202
負けても修行して次は勝つ、挫折してもすぐ立ち直るって展開がありきたりになりすぎて視聴者が飽きてきた
214 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 7def-7Olf)
:2016/05/05(木) 09:27:30.42 ID:G2uSTr+H00505
>>210
ニュータイプ能力最強というカタログスペックの勝利じゃない?
215 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ Sdb8-wv7z)
:2016/05/05(木) 09:28:43.46 ID:xnkYK1tMd0505
>>211
どっちかと言うとシャーは女性人気のが高い気がする
216 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 40d1-7Olf)
:2016/05/05(木) 09:29:09.92 ID:RfSLPBxI00505
現実世界では才能あっても努力は当たり前だから
やっぱり漫画 アニメ なんだよな
217 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 3fa4-QR1n)
:2016/05/05(木) 09:29:21.30 ID:QoRTpHkK00505
1クールアニメだと尺がないから1話で挫折から復活を描く
その回が無駄と言われることすらもあるけど
218 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 3f72-7Olf)
:2016/05/05(木) 09:29:48.36 ID:QU5SReOo00505
>>213
ありきたりでもドラマが無きゃそれ以前やんけ
最近の視聴者が飽きた云々言うけどドラマの文法なんて古代から基本テンプレ同じだし
219 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 77cf-7Olf)
:2016/05/05(木) 09:30:14.22 ID:bPaJaqMW00505
>>213
その気持ちは分かるんだが
だったら制作者サイドとしては、「敗北→勝利」を何とかして面白くしよう
面白く見せるにはどうしたらいいんだろう
って考えるのが普通だと思うのさ
「視聴者が飽きたから省いてしまえ」だったら、それこそ薄っぺらい
そのシーンそのシーンだけで楽しませるようなビックリ箱のような作品ばかりが流行るようになると思うんだが
220 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ b14c-7Olf)
:2016/05/05(木) 09:30:25.92 ID:T0PRS1zh00505
>>202
いやそれ言うと、トータルで連戦連勝のガンダムも、ヒャッハー作品に含まれてしまう
せめてヤッターマンくらいに粉々に主役メカぶっ壊されるくらいやってないと「挫折」にはならなくなる
つーかガンダムって基本ヒャッハー作品w だな
221 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 74be-DR9V)
:2016/05/05(木) 09:32:24.71 ID:AIixOwAM00505
つまりあふろな軍曹
222 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 9caf-7Olf)
:2016/05/05(木) 09:34:29.35 ID:QIWRnsIa00505
ガンダムシリーズはカイやハヤトみたいに才能無い奴がどうなるかまで描いてたのが偉かったなw
223 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ Sdb8-10y/)
:2016/05/05(木) 09:34:32.02 ID:s36oQqozd0505
その代わり主人公がキチガイになったり一生監視付きの軟禁とかになるけど
224 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW e048-wv7z)
:2016/05/05(木) 09:34:54.59 ID:WykjPXWx00505
アムロは熱血な部分あるんだけどな
これ言う奴は多分まともにシリーズ見てない
225 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 77ea-10y/)
:2016/05/05(木) 09:35:02.29 ID:H85b4ugs00505
なかなか読みやすい文章だった
漫画は読みにくいのにな・・・
226 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW f9c4-EIjF)
:2016/05/05(木) 09:36:14.80 ID:z25dwgVX00505
90年代初頭までは上昇志向が強かったように思うけど
227 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 3fbe-f78H)
:2016/05/05(木) 09:37:09.12 ID:ZJSPCMK000505
ファーストガンダムはそもそも5年くらいの戦争にすべきだった。
228 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 3fd0-7Olf)
:2016/05/05(木) 09:37:42.51 ID:UsGuYLXI00505
まーた、「さざえさん」のカツオは優秀
とか言っちゃうヤツか。いい加減この国に蔓延する漫画脳の無能をなんとかしろ。マンガの登場人物が優秀とか、そういう脚本だろ。阿呆化
229 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ Sdb8-S5wm)
:2016/05/05(木) 09:37:52.42 ID:/ClhW6xJd0505
種のキラヤマトやOOの刹那Fセイエイ辺りとごっちゃになってない?
230 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 77ea-10y/)
:2016/05/05(木) 09:37:53.25 ID:H85b4ugs00505
>>199
でもあむろはその姿を見てやっとこ少しは成長?というか変化したから、
戦争やりたくない世代にとっちゃすげー衝撃だったんだろ
231 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 0dc9-7Olf)
:2016/05/05(木) 09:38:21.41 ID:VuhF/+ph00505
ジャップには珍しくガンダムの主人公が強い理由は血統でも何でもないな
232 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 7c28-10y/)
:2016/05/05(木) 09:38:35.11 ID:qaodTFn000505
栄光在天
聖恩心から感謝申し上げます。 日頃は激しい摂理の中、聖業ごくろうさまです。
さて、来る7月の参議院選挙でございますが、勝共本部青津和代本部長より資料等
届いているかと思いますが、山谷えり子先生の必勝のためご尽力宜しくお願いいた
します。6年前の選挙では西日本の食口の皆様にお願いしましたが、このたびは全
国あげてお願いする形になるかと思います。ご存じのように昨年8月の総選挙にお
いて自民党は大敗いたしました。民主党も厳しいとは言え、自民党けして楽観でき
ません。前回以上の票数が必要になると思います。
青津部長の話では25万から3 0万票と読んでおります。ジェンダーフリー問題、青少年
問題にとってなくてはならない先生でありますし、ここで男女共同参画社会5ヵ年計画
が新に内閣府から示 され、民主党政権下でさらなる厳しい状況が予想されます。
山谷先生、安倍先生な くして私たちのみ旨は成就できません。
山谷事務所も30万票必勝態勢で臨んでおります。ここにきで日本会議、仏所御
念も票がばらけるようでございます。なおさら私たち食口が一人5票、二、三家庭
を固めていただくことがみ旨成就にとって必至でございます。どうか教区長を先頭
に名簿づくり、声がけ下さいますようお願いいたします。又一番重要なことですが
くれぐれも個人名「山谷えり子」と二枚目の投票用紙に記入することを何度も何度
も徹底して下さい。自民党、党名ではだめです。
有田対策ですが、くれぐれも宜しくお願いします。相対的に有田退治になります
全国足並み統一行動を取って下さい。
選挙直前に指示が届きます。
http://livedoor.blogimg.jp/kikuemonjp010/imgs/c/6/c65e6974.jpg
233 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ KK8e-W2QL)
:2016/05/05(木) 09:40:26.10 ID:s56fkqS4K0505
>>225
漫画より巻末でブツブツ言ってるページのほうが面白いからな
ライナーノーツみたい
234 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 3f72-7Olf)
:2016/05/05(木) 09:41:34.97 ID:QU5SReOo00505
ドラマチックな展開に飽きたっていうより娯楽の数が氾濫しすぎて一つの娯楽に対してかける時間とかこらえ性が無くなったんじゃないかなぁ
制作側もそれを感じて最初に飛び道具で衝撃的な展開持ってきて引き込もうとするからどんどんそうなる
ラノベなんてタイトルからしてそれが現れてるし
235 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ b14c-7Olf)
:2016/05/05(木) 09:41:37.02 ID:T0PRS1zh00505
>>227
あの世界の「戦争」は居住してるハコも場所もお互い攻めやすく脆いので死傷者ハンパじゃ済まないし
つーかジオンって最初の一週間で人類半分くらい殺してるだろ、これ以上総力戦やってたら滅亡するぞw
236 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 9ca4-mNQ6)
:2016/05/05(木) 09:42:43.27 ID:QIJLXw8c00505
>>11
従妹はシャア様って言ってたぞ
237 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 5ef5-10y/)
:2016/05/05(木) 09:43:08.45 ID:cRPiVH7S00505
>>197
そもそもアムロとシャアしか知らねえし
ザビ家とかよくわからん
ZZすら主人公の記憶も危うい
そのランキングであと分かるのはセイラさんだけだよ
他は全部知らん
ガンダム自体は知ってても詳しい中身まではわからん、という奴はけっこう多い
238 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 8072-10y/)
:2016/05/05(木) 09:46:39.96 ID:tPRXhXt800505
あれだけガンダムのメンテナンスに心血注いでこの言われようはおかしい
239 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 404e-7Olf)
:2016/05/05(木) 09:46:48.62 ID:cLkiKbBD00505
内向的で消極的なオタク少年があるきっかけでスーパーパワーを手にして大活躍
そんなアニメばっかりになったね
240 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 9c48-egGj)
:2016/05/05(木) 09:47:44.58 ID:Q4vVgXkY00505
スポーツのプロ試合見てると、そもそもあの舞台には才能ないやつでは立てないなと思う
だから世界を救うような戦いの舞台に才能のないやつがいて生きてられる訳がないと考える
大事なのはエリートなりの苦悩を描けているかであって
241 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 51f2-7Olf)
:2016/05/05(木) 09:50:20.75 ID:y2AR27rp00505
>>11
目に見えない・伝わらない他人の努力なんかよりも
血筋や才能のバックボーンの方が現実的な設定に感じるからな
242 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 4001-7Olf)
:2016/05/05(木) 09:50:26.11 ID:K32uCGHY00505
>>231
何を言ってるんだ?
むしろ「主人公が強い理由は血統」のほうがよほど珍しいだろうよ。
なにが「ジャップには珍しく」なんだか。
243 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 15ad-wv7z)
:2016/05/05(木) 09:50:53.19 ID:ZjVvde+P00505
努力を嘲笑う風潮がオタクとネトウヨとネラーを生んだ
こいつらがネットの天下を取ったことで世間にそういった風潮を伝播させていく
244 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 3fb9-wlCy)
:2016/05/05(木) 09:53:25.08 ID:gO3l++tb00505
ギルガメッシュ叙事詩の昔から
世界中で特別な血統の英雄ってのは主人公になっていましたが
っていうかニュータイプってみんながなれるかも!ってところが良かったんだろうが
気付きであってけして血統ではない
245 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ Spa9-10y/)
:2016/05/05(木) 09:53:51.29 ID:9of8QqkMp0505
>>240
同じ学校のクラスメイトや同じ会社の同僚なら努力で勝つ可能性もあるが
才能無しが一流の舞台に立って活躍することは到底無理なんだよなあ
自分もとあるスポーツでプロ目指してたが、一流になる奴は本当に身体の構造から違ってたし初めから上手かった
スポーツでも勉強でも仕事でも遊びでも恋愛でも同じだと思うわ
246 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 5ef5-10y/)
:2016/05/05(木) 09:54:34.28 ID:cRPiVH7S00505
>>240
それは現実であって漫画に現実を当てはめすぎるのもどうかと思う
>>239
みたいな非現実的な成長が漫画的な面白さを演出する面もある
ただ読み手には
>>240
みたいに現実と照らし合わせる人もいて漫画的な不条理や理不尽や非現実性に面白みよりも違和感を感じる人もいる
247 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 4001-7Olf)
:2016/05/05(木) 09:54:46.69 ID:K32uCGHY00505
>>240
類似スレや過去レスにも書いたが、
リアルの世界の舞台に近いほど血統主義は見向きもされなく、
ファンタジーやオカルトに近いほど血統主義が重要視される。
スポーツの世界や音楽の世界みたいな、「本人の才能と運がすべて」って世界では、
親がどうこうなんて何の足しにもならない、ってことは現実に腐るほどあるし、
名選手や名ミュージシャンの両親が全く畑違いの凡人なんてことも珍しくないからね、
「親が名選手だから主人公は強い」なんてクソ頭悪い理屈をねじ込む必要がない。
一方ファンタジーやオカルトによると、「○○の血統」「××の血筋」によって
能力を受け継いでいくというのがそのファンタジー世界やオカルト世界の
舞台装置として演出が効く。
248 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ e048-5iF2)
:2016/05/05(木) 09:56:23.98 ID:RYrTGWVK00505
最近は血筋や生まれ持った才能すら必要なく神様にチート貰って異世界行きだからな
どんな無能も安心して読めるな!
249 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW fe56-10y/)
:2016/05/05(木) 09:56:41.75 ID:Ic/kBjGh00505
ニュータイプになってアムロ楽しそうだったか?逆にどんどん孤独になってたじゃん
そういう物語の本質部分への視点がない時点でアホ
250 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 3fb9-wlCy)
:2016/05/05(木) 09:59:52.40 ID:gO3l++tb00505
っていうか
ヤマト世代って50代後半のおっさんで
ガンダム世代って50代前半のおっさんだろ
どうでもええわ いまさら40年前の好きなアニメでVSされてもよ
251 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ KK8e-W2QL)
:2016/05/05(木) 10:01:05.38 ID:s56fkqS4K0505
>>249
そんな話してないんだがアホはお前だろ
話の主体はガンダムの中のニュータイプ論ではなく時代の空気だ
252 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ Sdb8-S5wm)
:2016/05/05(木) 10:02:23.11 ID:/ClhW6xJd0505
この手の考察では、逆襲のジャミラが優れてるな
宇宙戦艦ヤマト=大日本帝国=ジオン公国
の下りは面白かった。
253 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ Sra9-wv7z)
:2016/05/05(木) 10:02:45.53 ID:WxLv0aH0r0505
アムロの親父天才だし
254 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモT SDb8-7Olf)
:2016/05/05(木) 10:03:07.47 ID:4DEd02BHD0505
不本意な現場に放り込まれたら自分より知識や経験のありそうな奴らより桁違いに仕事できて
自分がやらないとどうにもならない反面やりたい放題にもできるという富野自身の経験もあるんじゃないの
255 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 9fef-x2du)
:2016/05/05(木) 10:04:35.34 ID:hlb9IbbX00505
>>78
ほんとこれ
ミンメイ振ってでんでん虫おばさんに
いくなんてあり得んわ
256 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 5ef5-10y/)
:2016/05/05(木) 10:04:49.61 ID:cRPiVH7S00505
ひとついえることは
才能があろうがなかろうが
血統が良かろうが悪かろうが
チートを貰おうが貰わなかろうが
主人公が活躍せんことには物語が進まんということ
ところで山岡士郎も血統ということでおk?
257 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW e06f-wv7z)
:2016/05/05(木) 10:06:17.39 ID:ZXzNGVeB00505
シードとか見たら発狂しそうなおっさんばっかだな
今も一二を争う人気作なのに、当時叩かれまくったのは
金は出さないくせに、いい歳して子供向けシリーズ作品にぐちぐち文句だけタレる、気持ち悪いおっさんの声がでかかったんだな
ライダーとかにもすげーこーゆー層が多そう
258 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 3fb9-7Olf)
:2016/05/05(木) 10:06:36.19 ID:x5B3t7Dz00505
無責任一代男ももっと前だしアニメだけで語るのは無理あるよな(´・ω・`)
259 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW b9a4-wv7z)
:2016/05/05(木) 10:06:46.65 ID:0WR2bnyq00505
どこの馬鹿かとおもったらキチガイ反日パヨクの山田やん
260 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW fe56-10y/)
:2016/05/05(木) 10:08:12.12 ID:Ic/kBjGh00505
>>251
ニュータイプという設定が生まれたのは15、6歳の子供が軍事兵器を自在に操るという
矛盾を埋めるためであって時代は関係ない
ただのスーパーロボットヒーローものであればそんなエクスキューズはいらなかった
そういう意味では前世代アニメのマジンガーの兜コージの方がよっぽど選ばれし者だ
261 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW b9a4-wv7z)
:2016/05/05(木) 10:08:30.54 ID:0WR2bnyq00505
>>6
ハワイトベースかな?
262 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 4001-7Olf)
:2016/05/05(木) 10:09:13.53 ID:K32uCGHY00505
>>261
wHite Baseかも知れない
263 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ KK8e-W2QL)
:2016/05/05(木) 10:10:14.27 ID:s56fkqS4K0505
>>259
山田は一発屋とはいえお前より遥かに賢くて億稼いでる勝ち組だけどな
どうせお前は集団的自衛権すら正しく理解してないのに防衛に必要だと思ってるレベルの高卒だろ
嘘を嘘と見抜けない馬鹿の尊大な態度は滑稽だから黙っててください
264 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 3fbe-f78H)
:2016/05/05(木) 10:10:57.51 ID:ZJSPCMK000505
>>248
中世世界に放り込まれてこちらの進んだ知識と兵器でフルボッコという
展開【ゲートとかゼロ魔】だからまだニュータイプとかそういうのよりは納得
できるわ。
265 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 9c48-gZK4)
:2016/05/05(木) 10:11:02.74 ID:rrUlWsiu00505
打ち子募集
https://twitter.com/mantarooo0/status/703245878341947393
班長
http://imgur.com/bdLcGwx.jpg
ーーーーーーー
メンバー
http://imgur.com/wUZTxkc.jpg
http://imgur.com/z29hkj5.jpg
http://imgur.com/DjaiguD.jpg
http://imgur.com/76tu8eV.jpg
http://imgur.com/ctOWVsm.jpg
266 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 7cbe-7Olf)
:2016/05/05(木) 10:11:41.95 ID:OLHUljFI00505
>>34
スポーツ漫画とかその辺が特に顕著に出るよね
日々のトレーニング描写が面白いと試合の場面で自然と応援したくなる
帯ギュとか最近だとオールラウンダー廻とか努力描写ちゃんとしてて面白かった
267 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW b98d-QR1n)
:2016/05/05(木) 10:12:42.53 ID:ghuq65Mn00505
努力描写とかうさんくせえからなぁ
桜木花道があんな練習でバスケうまいのは
御都合主義で胡散臭く感じるだろ?
268 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ Sdb8-PpZd)
:2016/05/05(木) 10:13:15.85 ID:0bLGt4Cjd0505
いまの感覚で見るとアムロって全然暗くないんだよね
ただ戦わなきゃ負けるからって何で俺が戦わなきゃいけないんだよってずっとグチグチ言ってるだけで
むしろそれまでの熱血主人公が父親の作ったロボだとか自分に特別な力があるからとかいう理由で
命がけで戦うことに初期しか疑問をもってなかったことがおかしい
269 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ KK8e-W2QL)
:2016/05/05(木) 10:13:16.78 ID:s56fkqS4K0505
ロッキーだってトレーニングの曲がちゃんとあって最後に勝つからな
270 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ Spa9-2T8F)
:2016/05/05(木) 10:14:21.22 ID:Bsao8Dyfp0505
子供が大人をボコるのを描きたかっただけだろ
気持ち悪い
271 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 51f2-7Olf)
:2016/05/05(木) 10:14:25.27 ID:y2AR27rp00505
>>248
昔のライトノベルはライトだとはいえしっかりと出版社通して商品として売っている狭き門だったからな
それがラノベ人気からタイトルが月に数十、数百出るようになってハードル下がって行き
今ではネット上の投稿サイトに誰でも気軽に投稿してそこで人気出たものが出版される流れ
内容についても回転率重視で難しい世界観設定や理屈こねくり回すより
単純明快で誰もが気軽に爽快感や快楽得られる形にシフトしてきた
この流れはネットの普及や携帯・スマホの普及に相まって形作られたものだと思うが
今後もよりいっそうアニメや漫画・ラノベが娯楽としての地位を確保していくのだとしたら
更にお手軽な作品が増えていくって流れは止まらないと思う
何だかんだで大多数の人は脳の働きからそっちの方を好むように出来てるしな
272 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ KK8e-W2QL)
:2016/05/05(木) 10:14:47.51 ID:s56fkqS4K0505
>>268
ぼくは本当は平和的な人間なんだ
いまはけんかするのもいやだね ハハハ
273 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 9fed-APoh)
:2016/05/05(木) 10:15:03.84 ID:B1sAlMet00505
士官学校出ていきなり人類の存亡かけた戦艦の管理職を任される古代
274 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 9ca4-mNQ6)
:2016/05/05(木) 10:17:15.14 ID:QIJLXw8c00505
ブッシュ元大統領のIQ91
275 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 5e48-wv7z)
:2016/05/05(木) 10:18:50.19 ID:ODYGxno800505
>>39
ララァってNTRのお話だよな
276 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW b98d-QR1n)
:2016/05/05(木) 10:19:16.60 ID:ghuq65Mn00505
まぁ漫画やらラノベやらが好きな頭の弱い奴は、
努力とかされたら感情移入できなくなるからな
277 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ KK8e-W2QL)
:2016/05/05(木) 10:21:10.80 ID:s56fkqS4K0505
>>275
シャアはこじらせて大変なことになるしな
278 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 5ed1-wv7z)
:2016/05/05(木) 10:21:19.48 ID:s5KVgeF600505
>>269
ロッキーは最後判定負けなんだが
279 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 5ef5-10y/)
:2016/05/05(木) 10:23:15.63 ID:cRPiVH7S00505
>>267
結局のところ血統、努力、チート、家柄、財力、才能、修行
そういうのは物語のバックボーンのひとつであって
人気の出る出ないは見せ方ひとつなんだと思う
スラムダンクなんてどうみてもチートと才能
花道も自称天才だし
280 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 9ce9-7Olf)
:2016/05/05(木) 10:23:55.20 ID:zKFxuihr00505
エ口S○X動画vwwwwwwwwwwwwwwwww
http://osagere.becfield.com/2016/04/978
281 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ Spa9-FL3C)
:2016/05/05(木) 10:25:20.39 ID:KiJllBq0p0505
エヴァは選ばれちゃって僕困るわって話でもあったが
282 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 7d21-5iF2)
:2016/05/05(木) 10:25:47.52 ID:j7MH8//500505
サイヤ人なんて
わざと瀕死になる⇒デンデで回復
の無限ループでいくらでも強くなれるやんけ
283 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2016/05/05(木) 10:31:00.65
結局才能なんだよね
ブライトさんも自分にはパイロットとしての才能が無いこと認めてたし
284 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 8093-PbbI)
:2016/05/05(木) 10:31:08.04 ID:0Ii7h79E00505
努力無しでは何事も成しえない事実を避けたいがために、結局才能なんだよな=自分は才能ないから何もしなくても許される、と正当化の根拠にする
才能ある者も努力している事実を知ると努力を続けられるのも才能なんだよ、と言ってあくまでも自分のマスターベーションの理由にする
異世界ラノベ等いきなり強い物語の需要の根拠などその程度の浅さしかない
285 :
I am not Abe
(コードモ KK3f-yh5T)
:2016/05/05(木) 10:31:30.28 ID:pZxg/2JXK0505
>>1
努力が無意味なんて考えはその世代世代で出てくるだろう。
リアルタイムで小学生だったが、そんな風潮があったとは思えんわ。
風潮じゃなくその考えは昔からずっとあるだろうし、アムロとは関係ないと思う。
286 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 5ef5-10y/)
:2016/05/05(木) 10:32:18.96 ID:cRPiVH7S00505
>>276
全員がそうとは言わないけどいまのニートとかフリーターはそういう奴の成れの果てという気もする
漫画の影響というのはバカにできない
仁Dで走り屋になったやつ、キャプ翼でサッカー選手になったやつ、スラムダンクでバスケ部に入ったやつ
それでリアルに成り上がったやつは結果オーライだけど
漫画の都合のいいところだけ受け入れて現実に反映させてしまったやつのほうが多い気がする
漫画での友情を信じすぎて現実で裏切られ大ショックみたいなやつ
287 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ fe56-+NSW)
:2016/05/05(木) 10:33:51.76 ID:Ic/kBjGh00505
>>283
適材適所という話でしょ
逆に言うとアムロに軍艦の艦長を務める「才能」はない
288 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ fa70-7Olf)
:2016/05/05(木) 10:37:05.01 ID:AXBL35j800505
スターウォーズ起源説はさすがに薄いでしょイカんでしょ
289 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 9f8d-+NSW)
:2016/05/05(木) 10:37:12.85 ID:NGdqnK4U00505
突然自分の身に何かが降りかかってくるという受け身プロットの元祖
ジャップはいい年こいてもこういうサブカルに影響されてるから常に待ちの体勢なんだよね
待ってればなにか起こる、向こうからやってくる、と考えてる
自分から動くことはない
ジャップ社会が15年も脳死してるのがその証拠
290 :
I am not Abe
(コードモ KK3f-yh5T)
:2016/05/05(木) 10:37:23.42 ID:pZxg/2JXK0505
>>287
そう考えるとシャアは凄いよな。
最前線で戦う戦士でありながら統治者の顔もあるわけだから。
UCでも名前変えてるけど劇中でシャアの声だとか言ってたしw
291 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 7726-fowv)
:2016/05/05(木) 10:39:37.40 ID:q0bDn7TZ00505
ネット世代は結果だけ見て過程を見ないから
最近の作品にもそれが現れてるんだよ
292 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ MMb8-wv7z)
:2016/05/05(木) 10:40:02.97 ID:2Lp8c8PMM0505
>>22
あいつ血統そのものは大したことないけど才能そのものはヘタれの時代からメラゾーマ使えるレベルのエリートやん
メドローアも生まれ持ったセンスが無けりゃ一生掛かってもできないし
血統のダイに対して才能のポップ
努力家って言うならヒュンケルあたりじゃねーの
個人的にはザボエラもそれなりの努力家だと思うけど
293 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 2115-wv7z)
:2016/05/05(木) 10:41:11.26 ID:qLk6F2SH00505
>>292
努力家は己の肉体のみで成り上がったクロコダインだぞ
294 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ Sa41-wv7z)
:2016/05/05(木) 10:42:03.45 ID:NtAcWw4Ka0505
戦いたいラインハルトと出来れば戦いたくないヤン
295 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 9fed-APoh)
:2016/05/05(木) 10:44:55.15 ID:B1sAlMet00505
ロッキーは優れた才能を持ってたけど努力せずにその才能を腐らせてた男
296 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 40b8-4vVV)
:2016/05/05(木) 10:47:21.69 ID:33wqrmYS00505
>>6
ヒットビット
297 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ KK8e-W2QL)
:2016/05/05(木) 10:47:33.93 ID:s56fkqS4K0505
>>293
あいつは元から強い種類だろw
298 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 5ef5-10y/)
:2016/05/05(木) 10:49:18.25 ID:cRPiVH7S00505
>>289
良い視点だね
たしかに大抵は主人公がなにかを始めたり特異な事象に巻き込まれるのは周りからであって自らではない
けど漫画的な序盤の掴み、インパクトという面ではこうならざるを得ない部分もあると思う
その過程でかわいいヒロインも登場する
出来すぎたストーリーだけど人気を得るためにはベタでもやらざるを得ない
ブサイクでは話にならない
はたして外国で日本の漫画が流行ると国民性に影響が出るのだろうか?
299 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 4068-7Olf)
:2016/05/05(木) 10:50:12.99 ID:RQFaRYdD00505
>>213
飽きたんじゃなく視聴者の現実が苦労・努力が多くて、かつ結果が出ない事が多すぎで
うまくいくやつは生まれた時の環境に恵まれているやつばっかであることに気付いたので
「じゃあ良い環境さえあればいいだろ」「悪い環境で頑張ったって無駄」ということになり
良い環境に固執するようになったのが、なろう系的な感じかと
300 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ MMb8-wv7z)
:2016/05/05(木) 10:50:34.16 ID:2Lp8c8PMM0505
>>293
知略による成り上がりや技術革新は努力じゃないみたいな風潮あるよな
少年漫画特有の脳筋主義つーか
301 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 8093-PbbI)
:2016/05/05(木) 10:51:39.86 ID:0Ii7h79E00505
そもそも、努力を、満足を得られる結果を得るための断続的な苦痛の過程、と捉えていること自体が錯覚なのだ
真の努力は瞬間的に完結している行動の連続であり、喜びはあっても苦痛などない
人間は本来自分を高めているという実感にこと悦びを見出すようにできているからだ
苦痛があるとすればそれは端的にするべきではないことをしているか、または筋肉の疲労による肉体の飽きに過ぎない
302 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 4046-10y/)
:2016/05/05(木) 10:51:45.49 ID:tZ6Fe1Cl00505
進撃で戦いたくないなんて空気あったか?
むしろ駆逐駆逐じゃん
303 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 4068-7Olf)
:2016/05/05(木) 10:53:49.48 ID:RQFaRYdD00505
ただそれで良い環境・才能を得る手段が
「生まれつき」「良い異世界に転生」とか
結局の所「運任せ」なのがジャップ感ある
自分・自分達で環境を変えていこうという気概がない
304 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ Spa9-10y/)
:2016/05/05(木) 10:55:01.52 ID:9of8QqkMp0505
>>286
>それでリアルに成り上がったやつは結果オーライだけど
>漫画の都合のいいところだけ受け入れて現実に反映させてしまったやつのほうが多い気がする
>漫画での友情を信じすぎて現実で裏切られ大ショックみたいなやつ
地に足が付いてないとエライ事になるもんな
漫画のイメージだけが頭に入ってきてて基本的な事を自分で考える能力が養われない
これは凄くよく分かる
305 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ Sdb8-10y/)
:2016/05/05(木) 10:58:52.72 ID:6UuqMI27d0505
>>99
ガンダムは一応ちゃんと抜き差しならない理由みたいなのがあるじゃん
まぁ若干無理矢理だけど
306 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 4068-7Olf)
:2016/05/05(木) 11:01:31.41 ID:RQFaRYdD00505
>>247
おいおい現実のスポーツ・音楽こそ環境勝負な所だろ
早生まれにチャンスがほとんどなかったり
物心つく以前から親からエリート教育を受けていないとダメだったり
親が名選手であることは確かに関係ないことが多いけど
親がスポーツ・音楽関係者であることは極めて重要で、
関係者が熱意をもって子供に英才教育しないとダメなことが多いぞ
だからこそスポーツ漫画はそういう現実の環境勝負なのをなんとか否定しようと
>>156
の言うみたいに「後から始めた不利な環境の者が勝つ」という方向になるんだろう
307 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 4068-7Olf)
:2016/05/05(木) 11:04:02.46 ID:RQFaRYdD00505
>>286
それはあるある
じゃあ漫画がリアルを見せていけばいいかというと
そういうのは子供に嫌われてしまう
やはり教育でしっかりとリアルを教えていかなければいけないのだろうけど
日本の教育では教える側のファンタジーや嘘が多いので
あんまり是正にならない
308 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ fe56-+NSW)
:2016/05/05(木) 11:08:12.50 ID:Ic/kBjGh00505
>>290
古代進はもっとすごい
ヤマトの作戦指揮をしながらコスモタイガーで出撃し波動砲の引き金を引く
これを何か特別に努力したわけでもない「普通の人」がやることの方がよほど物語として破綻している
そういうスーパー主人公補正に名前を付けたのが「ニュータイプ」なのであって、それは作り手の誠実
さの表れこそあれ、努力せずにどうこうみたいな話とは全く関係ない
309 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 4002-7Olf)
:2016/05/05(木) 11:08:40.60 ID:mUDo1tZ/00505
ウィンタースポーツとか生まれた地域がハズレだったら終了だからなあ
沖縄で生まれ育った奴がスキー日本代表になる作品とかないのか?
310 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 6d4c-znPs)
:2016/05/05(木) 11:10:05.07 ID:aCQHIZ4C00505
>>301
これ何かの本とかからの引用?
メチャクチャ同感だわこの意見
311 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ Spa9-10y/)
:2016/05/05(木) 11:10:16.11 ID:rTMQCy/3p0505
>>309
クールランニング
312 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 6d4c-znPs)
:2016/05/05(木) 11:11:38.15 ID:aCQHIZ4C00505
>>303
よくわかんないけどハリーポッターもジャップ感という事で良いのか
313 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW b9f5-hVBJ)
:2016/05/05(木) 11:12:55.04 ID:MBIUTDxM00505
?2BP(1000)
>>310
三島由紀夫
314 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ b58d-7vAi)
:2016/05/05(木) 11:13:14.93 ID:weKbf6gr00505
ニュータイプ能力なかったらただのクソガキだし
315 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 5ef5-10y/)
:2016/05/05(木) 11:13:49.11 ID:cRPiVH7S00505
>>306
も
>>247
も真だと思うよ
グレイシーや山本一家みたいな格闘一家もあれば、平凡な家庭から成り上がった格闘家もいるだろうし
けど基本的には環境と教育の下地はデカイだろうね
一般の知り合いの娘がフルートを始めるにあたり15万円だと
そんなもん役に立つか〜!それで将来食ってくのか〜!どうせ3年もすれば止めるだろう!
と突っぱねるか、黙ってやらせるか
たぶん99%なんも成り上がらず終わるだろうけどそれが現実
これが音楽一家だと話が別になってくる
316 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ bd8b-sFFA)
:2016/05/05(木) 11:17:24.56 ID:AD4pfaOJ00505
ブライトがアムロに助言を求めるようになるまでになった
こういう成長を表現できてるアニメって他にないだろ
317 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 40b2-7Rr4)
:2016/05/05(木) 11:18:42.84 ID:CNHlDsYy00505
>>186
スポーツ漫画で血統主義やると恐ろしく共感できなくなるからな
毎日キツい練習やってる凡人の俺って何なの?って
あと血統主義って割と意味ないって現実もあるし
318 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 40b2-7Rr4)
:2016/05/05(木) 11:20:26.99 ID:CNHlDsYy00505
>>29
○○の御落胤とかどんだけ歴史的に消費されてきたネタだよっていう話でもあるよな
319 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ Sa41-Cnp1)
:2016/05/05(木) 11:21:07.61 ID:ssaAH3gDa0505
>>314
かなりのメカニックなんだが
親父譲りの才能で一流MS設計までこなせるようになる奴だぞ
320 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW b58d-Cnp1)
:2016/05/05(木) 11:23:34.51 ID:mD929dmD00505
戦いたくないのと生まれのよさの話がむりやり結びつけられて変な話になってる
漫画家は漫画でやれよ
321 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 5ef5-10y/)
:2016/05/05(木) 11:24:38.41 ID:cRPiVH7S00505
>>307
リアルかどうかは微妙だけど
恋愛少女漫画のほうが少年漫画よりは現実的だと思う
日常生活と心理描写がほとんどでファンタジーなバトルは皆無だし
そういう意味では小・中学生の段階だと女のほうがしっかりしてるというか、男のほうが稚拙というかそんな印象を受ける
322 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 9c89-gybQ)
:2016/05/05(木) 11:31:53.01 ID:zXDtLfHt00505
シャアみてるとマジで努力は無意味だと思うわ
323 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 6d4c-gybQ)
:2016/05/05(木) 11:32:49.73 ID:ftSyUIeR00505
取説を読むだけで ザクを二匹殺せるくらいの才能
またニュータイプとはいえ取説は必要ともいえる
324 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 40b8-4vVV)
:2016/05/05(木) 11:36:43.39 ID:33wqrmYS00505
ファンタジー物何かは舞台が中世になるから
必然的に血統重視に成りやすいわな
325 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ f2ef-7Olf)
:2016/05/05(木) 11:40:43.77 ID:GffISP0a00505
>>34
ハンターの修行シーンくらいでオッケーなら
他にもちゃんと修行してる漫画いくらでもあるだろ
326 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW f60b-wv7z)
:2016/05/05(木) 11:41:56.88 ID:mq1h2Jgf00505
こういう虚無感は徐々にゴルゴ13とか北野映画みたいな冷徹な諸行無常感になっていくからな
そりゃもうアウトローよ
327 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW b9fd-Tz8r)
:2016/05/05(木) 11:43:54.72 ID:AHxJrokd00505
アムロは結構努力してるだろ
カミーユは天才だけど
328 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ fe56-+NSW)
:2016/05/05(木) 11:44:43.36 ID:Ic/kBjGh00505
>>327
ファーストに比べZの脚本が雑なだけ
329 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ b5be-7Olf)
:2016/05/05(木) 11:46:07.45 ID:aMg/X6tQ00505
凡人どころか能無しな主人公が必死こいて努力するも、
いざ実践となった時、そこいらの凡人によって打ちのめされて敗北し、
(ちなみに主人公を倒した凡人も、次の戦いであっさりと負けてしまう)
今までの努力や忍耐が完全に水泡と化してしまうような作品ってあるの?
甲子園に例えるなら今は亡きPL学園以上のスパルタ訓練をこなすも、
地区予選で一回戦敗退してしまい、
他所の学校が甲子園で熱戦を繰り広げている最中、
自分らはグラウンドで今日も不毛な努力を続けているという感じの。
330 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 9fed-APoh)
:2016/05/05(木) 11:47:48.87 ID:B1sAlMet00505
シャアは最初の戦いで真面目にやってれば
MS相手の初めての実戦を楽しんじゃったから後で苦労することに
331 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 9f48-10y/)
:2016/05/05(木) 11:52:06.59 ID:YyXH2nA200505
>>6
howai?
332 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 5e8d-lMTc)
:2016/05/05(木) 11:54:47.51 ID:xZO2DCFX00505
バトル漫画の後付血統主義は
主人公の家族が序盤出て来なくても問題ないけど
スポーツ漫画の場合序盤家族が出て来ないのに
後から実はすごい選手でしたはおかしいしな
333 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 15c0-ZIht)
:2016/05/05(木) 11:58:33.17 ID:5zTMlcgM00505
飛馬やジョーの素質が凡人レベルなわけない
334 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 21b7-5iF2)
:2016/05/05(木) 11:58:48.18 ID:yYwR0nmE00505
ドラゴンボールは努力(修行)推しだろ
もともと初期ジャッキー映画の影響下で生まれたものだし
335 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ b507-7Olf)
:2016/05/05(木) 12:01:07.79 ID:4RkS5umY00505
>>334
悟空ははじめから大岩壊せたり飛び抜けた存在として描かれてたじゃん
何よりしっぽでの変身とか人とは違う特別な存在って象徴でもあるし
336 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 74be-pJm1)
:2016/05/05(木) 12:01:10.87 ID:5NRT7Ahu00505
>>11
テム・レイの才能継いだのはよかったのだろうか……
337 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW fe8f-wv7z)
:2016/05/05(木) 12:01:14.73 ID:rdSJya/t00505
ドラゴンボール修行シーンあったよな?
ちょくちょく出てきてた気がするんだけど…
338 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 21b7-5iF2)
:2016/05/05(木) 12:08:14.77 ID:yYwR0nmE00505
>>335
まあハイブリットではあるけど比重でいうと、って話ね
「物語が動く=強敵に勝つ」プロセスにおいて、だいたい修行が重要なポイントとなる
ここがケンシロウなんかと明確に違う
339 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 9fed-APoh)
:2016/05/05(木) 12:09:51.77 ID:B1sAlMet00505
悟空は亀仙人に弟子入りして修行してただろ
340 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 0df0-wv7z)
:2016/05/05(木) 12:12:40.79 ID:UriraHUd00505
古代進だって凡人キャラだとはとても思えんけどなぁ
兄とのドラマだし
341 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ e799-7Olf)
:2016/05/05(木) 12:15:58.96 ID:p8q+L6Z000505
努力しても年収一億になれない!だから努力は無駄!
とか本気で思ってるガイジ多すぎるよねこの国
342 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ c148-5iF2)
:2016/05/05(木) 12:18:12.75 ID:71m5QPmJ00505
>>13
でも、実際俺つえええええええみたいなもんは、ある程度売れちまうわけだよなw
343 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW f965-wv7z)
:2016/05/05(木) 12:18:46.07 ID:jA84SjlF00505
ワートリの眼鏡とか雑魚すぎてつまらん
344 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ Spa9-wv7z)
:2016/05/05(木) 12:19:20.36 ID:qqUbxie3p0505
「山で修行した」→最強化
たるるーとのこれで流石にバカな俺でも気づいた
345 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 0df0-wv7z)
:2016/05/05(木) 12:20:51.24 ID:UriraHUd00505
>>343
雑魚なのは構わんけどあまりにみんなから愛されすぎ
ある意味流石お兄様とやっていることが変わらん
346 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 15c0-ZIht)
:2016/05/05(木) 12:21:16.00 ID:5zTMlcgM00505
ヤマトでは「みんなのために」なのに
ガンダムでは「戦いたくない」は動機をすっとばしてないか
戦いたくないから、それに合わせて設定や物語を構築したのでなくて
「みんなのために」と思える様な関係性にリアリティを持ちにくくなってたんじゃないかね
347 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW f965-wv7z)
:2016/05/05(木) 12:22:03.68 ID:jA84SjlF00505
>>345
雑魚だけど一応主人公だから周りがよいしょせなならんのよ
348 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 0df0-wv7z)
:2016/05/05(木) 12:23:30.07 ID:UriraHUd00505
一護、負ける。よし特訓だ
カルピスがまた薄まるフラグでしかなかったな
一護の特訓回は何回目なんだよと
349 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ b569-gdJI)
:2016/05/05(木) 12:23:40.16 ID:bQwY2JEe00505
ガンダム見てると、ブライトさんが主人公にしか見えなくて困る。
350 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ b507-7Olf)
:2016/05/05(木) 12:24:36.64 ID:4RkS5umY00505
>>341
むしろそう思ってる層が多いならもっとデモは起こってるはずだけどな
日本でも年齢関わらず
中流〜底辺は、自分は特別、いつかは成功してBIGになるキリッって思ってるから
みんな体制側の思想をもって飼い慣らされてるんだと思うが
351 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ Sdb8-wv7z)
:2016/05/05(木) 12:29:42.03 ID:hq4GzQHvd0505
大学生が就職する話
352 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ e799-7Olf)
:2016/05/05(木) 12:32:16.53 ID:p8q+L6Z000505
>>350
そんな気力すらもないんだろ
黙っててもなんやかんやで食っていけるし、下手なことして面倒なことになるのも嫌だっていうレベルの無気力さ
353 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ Sra9-OeYr)
:2016/05/05(木) 12:34:06.42 ID:Hq0yLTQYr0505
アムロがマチルダに憧れたり、ハモンにドギマギするとこがよかったな。
実際あのくらいの男子って年上のお姉さん好きになることが多いし。
354 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ Sa41-10y/)
:2016/05/05(木) 12:35:05.48 ID:gn7jZorha0505
いい歳こいてガンダムとか恥ずかしくないのか
死んだ方いいんじゃないのか
355 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 3707-7Olf)
:2016/05/05(木) 12:39:05.39 ID:PU3sdyM000505
なんかズレてんね、この人
血統主義と能力主義を混同してるしw
356 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW f99a-wv7z)
:2016/05/05(木) 12:48:10.56 ID:TILIiS5E00505
でもアムロの場合は血筋は一般的だし、誰でも宇宙に上がればニュータイプに目覚める可能性があるじゃん
実力が飛躍的に向上したのもシャアと何回も戦ってスパルタ教育を受けたとも言えるし
環境が人を変えるって枠に留めているだけガンダムはマシだわ
DBナルト鰤の血液頼みよりは
357 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 15c0-ZIht)
:2016/05/05(木) 12:50:43.51 ID:5zTMlcgM00505
アムロのパイロット能力は非凡な才能だけど、それはジョーや飛馬の“すごい一般人感”と同じで
ニュータイプ能力は新世代のさきがけとして目覚めたにすぎない
なので、少なくともターゲットである中高生の視聴者にとっては、選ばれた人間というより新世代の自分達の代表という存在
358 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 37c2-wv7z)
:2016/05/05(木) 12:54:41.22 ID:KrSX6D6j00505
俺も完璧なコーディネーターとして生まれたかった
359 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ Sa41-wv7z)
:2016/05/05(木) 12:56:27.57 ID:iLXaekQka0505
アムロやカミーユはもともと頭がキレるから多分何をやっても一目置かれるんだろうなと思う
キラは見ててなんやこいつ?と思うけど
360 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 5635-7Olf)
:2016/05/05(木) 12:57:51.94 ID:f9AIBea600505
俺は完璧なロジカリスト
361 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 68f8-QR1n)
:2016/05/05(木) 13:01:01.59 ID:8gTfh3K100505
身体を鍛えたりとかそういう方向じゃないけどコンピューターのプログラムやら新しい戦術組んだりアムロも勝つために色々やってる方だぞ
362 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 5eb9-Vc08)
:2016/05/05(木) 13:04:58.28 ID:Gza5XiI400505
>>350
嫌儲でアルバイトや派遣のおっさんを煽ってる引きこもりはその典型だな
自分はその程度にもなれないとは全く思ってないらしい
363 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 3f68-Qdg8)
:2016/05/05(木) 13:06:29.42 ID:EzLINIPQ00505
(´・ω・`血統と運で成り上がるのは昔から大人気だよな。
364 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 77cf-7Olf)
:2016/05/05(木) 13:14:53.72 ID:PX2Q09pg00505
てか、オリジナルの政治的状況は当時のアニメとしてはユニークだけど、
陳腐だよね
365 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 374c-wv7z)
:2016/05/05(木) 13:15:12.89 ID:ctzomfoX00505
無駄に戦闘機との合体訓練毎週やったり相当訓練してるだろアムロ
むしろ真面目に訓練とか戦闘シュミレーションとかやりすぎてビビるくらいだわ
366 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ b922-7Olf)
:2016/05/05(木) 13:19:43.23 ID:ZOGbdAlF00505
>>13
間違ってるわ
子どもは努力するのは大嫌いだが、努力してる姿を見て努力した気分になるのは大好きだよ
カンフー映画とかその典型
367 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ MM40-ZIht)
:2016/05/05(木) 13:22:34.98 ID:V71ddakLM0505
血統かつあほみたいなスパルタ教育野球部で誰よりも努力してたメジャー吾郎
368 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ b922-7Olf)
:2016/05/05(木) 13:24:18.48 ID:ZOGbdAlF00505
>>348
一護修行 → 超絶強くなる → 何故かそれを上回る強敵が一杯出現してtueeeeできない → イライラ
369 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ b5e4-7Olf)
:2016/05/05(木) 13:45:03.33 ID:PbCT0KaP00505
Zガンダム
カミーユは主人公だから女の子と次々とフラグ立ててライバル達にも勝利していくけど
カツは同じようなことやってるのに女の子に相手にされず不注意で戦死
370 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ Sa41-QR1n)
:2016/05/05(木) 13:51:36.88 ID:4AEE8FgAa0505
シァア、カイさん、ヤザンあたりは評価してあげてほしいね
371 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 5e48-fQUW)
:2016/05/05(木) 13:52:42.92 ID:4i03ZcTX00505
努力は大事だけど
無駄な努力や間違った努力は確かにある
372 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 3f67-7Olf)
:2016/05/05(木) 13:56:35.85 ID:6jbNwKm+00505
>>366
間違ってない
> 「修行しました」とは言うよ、でもあくまでも結果で見せていく。
って言うとるやん
373 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW b50d-cTUz)
:2016/05/05(木) 13:56:36.64 ID:p3axowZD00505
>>23
る、るろうにけんしん
374 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 9c48-BSSS)
:2016/05/05(木) 13:56:45.91 ID:Bsk3y2nP00505
富野は強くなるための努力というよりも
与えられた使命を遂行するための忍耐的な努力は必要だと思ってそう
努力自体を否定してるわけじゃなくてベクトルが違う
375 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 37e6-7Olf)
:2016/05/05(木) 13:59:36.40 ID:NnSiKLLi00505
>>373
剣心は飛天御剣流にとって重要な体格に恵まれなかったけど
才能だけで使いこなしてた超天才じゃないか
376 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 77ab-QR1n)
:2016/05/05(木) 14:14:38.98 ID:8V7MHoMp00505
>>316
タメ口呼び捨てはたまげたけどな
377 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ fe63-jFV0)
:2016/05/05(木) 14:20:25.03 ID:AdeCmjkQ00505
とりあえずアムロシャアはともあれ
MS乗りは基本血統主義どころかほぼ全員馬の骨のたたき上げが基本の産物
それもそうで一年戦争当時なんざMSってのはそれまでなかった新興の技術だし
378 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 5ef5-10y/)
:2016/05/05(木) 14:38:13.48 ID:cRPiVH7S00505
>>376
ジャップじゃねえから!
379 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ MMb8-wv7z)
:2016/05/05(木) 14:42:25.19 ID:dTrqdb84M0505
王立宇宙軍は時代的には特異な作品だったんだな
380 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ fe63-jFV0)
:2016/05/05(木) 14:42:32.92 ID:AdeCmjkQ00505
るろうに世界の剣術家どもは
元ネタの幕末の連中が元は下級武士だのの成り上がりだったように
才覚はあっても血統主義ではまったくないだろ
381 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 5e3f-7Olf)
:2016/05/05(木) 14:43:05.56 ID:z49aVxqh00505
いやアムロは一般人が戦争に巻き込まれるって形だから…
メカオタクでガンダム操作は上手く出来たろうが、ニュータイプ設定は後付けだし
それまではシャアに手も足も出なかったぞ。
382 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ Spa9-10y/)
:2016/05/05(木) 14:46:04.46 ID:shRRSO9xp0505
血筋と才能だけの刃牙より努力で成長した克巳の方が主人公らしくて好きだわ
383 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ Spa9-10y/)
:2016/05/05(木) 15:01:56.68 ID:rTMQCy/3p0505
>>382
不世出の天才として登場したキャラだろ
384 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ c148-3WR+)
:2016/05/05(木) 15:06:04.75 ID:JDFK2v7j00505
才能があって初めて努力が意味を持つんだよなあ
努力しただけで天才になれるなら野球部員はみんな甲子園行けておかしくないよ
385 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 9cac-7Olf)
:2016/05/05(木) 15:11:32.07 ID:EuhmUGxF00505
そもそものハードルが高いからそうなる
ささやかな成功を書くならそうはならないはず
386 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ b548-5iF2)
:2016/05/05(木) 15:13:26.16 ID:nYo4o6Ik00505
>>6
何がしてたよねだよ低学歴じじい
387 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモT Sa36-lMTc)
:2016/05/05(木) 15:22:05.05 ID:IIEjFBCOa0505
>>385
ささやかな成功を描いても一部のサブカヲタ受けするだけで
メジャーにはなれない
388 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 5e3f-7Olf)
:2016/05/05(木) 15:24:38.61 ID:z49aVxqh00505
それに初代ガンダムのテーマは「君は生き残ることが出来るか?」であり、彼らが戦う理由は
生き残るためだよ。
スポーツではなく戦争なんだから才能あるないの問題でもないと思うけど。
389 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ fe63-jFV0)
:2016/05/05(木) 15:25:04.75 ID:AdeCmjkQ00505
>>384
野球エリートどもはまず環境あってのものだろ
390 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 5e3f-7Olf)
:2016/05/05(木) 15:25:12.52 ID:z49aVxqh00505
>>388
細かいミスだが生き延びるか…
391 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ bd36-7Olf)
:2016/05/05(木) 15:25:30.44 ID:BVuU2sYl00505
そもそもアニメやで
頭冷やせ
392 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 9c41-Oe+c)
:2016/05/05(木) 15:28:15.00 ID:/UzlyFa000505
アニメーション本編で描かれたことさえ後付け呼ばわりすんのかよ
呆れるわ
393 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ KK3f-6Iy7)
:2016/05/05(木) 15:29:55.70 ID:l/1sFxedK0505
>>389
高校で初めて野球やって甲子園行くヤツも居る
394 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ Sa41-wv7z)
:2016/05/05(木) 15:32:53.23 ID:4rmFiR7ba0505
>>6
死ねよぼんくら
痴呆が
395 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ Sdb8-wv7z)
:2016/05/05(木) 15:38:07.71 ID:eVPCYLMQd0505
ヤマト2199を最近見た
萌えアニメみたいになってて台詞も「はてな?」とかかいた奴死ね
396 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 5e3f-7Olf)
:2016/05/05(木) 15:38:26.60 ID:z49aVxqh00505
>>392
実際ニュータイプというネタは制作中に決まったという話を聞いたことがある。
まあ、このニュータイプという概念が人気の出た原因のひとつでもあるけどね。
397 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ MM0d-8m4x)
:2016/05/05(木) 15:39:40.93 ID:Qyj1zgC7M0505
作る側のいい歳の大人は知ってるんだよ
DNAの重要性をね
オリンピック目指してるやつなんて全員身体の限界までの努力なんてしてるのよ
プロ野球選手もそう
その中で明確に優劣がつくわけ
正確に言うと努力は無意味じゃない、選ばれた人間以外の努力は無意味
398 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 80b9-T8u2)
:2016/05/05(木) 15:41:04.65 ID:1VWfrBgC00505
ラストなんて覚醒アムロに圧倒され諭される葛藤するシャアになっていたよな
おいしところ全部シャアじゃん
覚醒アムロはとっくに物語上ゴールしちゃったからあんな構成になったんだろうな
399 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 80b9-T8u2)
:2016/05/05(木) 15:43:41.99 ID:1VWfrBgC00505
けどイチローとか体格に恵まれなかったのにメジャーであんな成績のこせたのはやっぱり努力のたまものだな
清原は才能あったのにサボったから平凡な野球選手で終わった
努力は大切やね
400 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 2188-7Olf)
:2016/05/05(木) 15:49:56.41 ID:yILjDCqj00505
そういう風潮は才能がある奴との根本的なレベル差と
上級国民による自分の子供の保護のための格差社会のコラボのせい
ついでに言えば票田保護のためのジタミ老害社会のせいでもある
401 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ ff6f-5iF2)
:2016/05/05(木) 15:52:11.30 ID:WVAdTc0200505
古代の兄貴普通に弟軍隊に誘ってたしな
402 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 2188-7Olf)
:2016/05/05(木) 15:57:53.37 ID:yILjDCqj00505
>>399
天才であるのが必須条件で、努力するのは天才の力に上乗せするためのものにすぎないから
車で言えば軽自動車のエンジン持ってるかレーシングカーのエンジン持ってるかの差
さすがにメンテナンスさぼってたらしっかり手入れした軽自動車にも負けるけど
普通にしてたレーシングカーに勝てるわけないよねっていう
403 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ b5be-7Olf)
:2016/05/05(木) 16:07:59.05 ID:aMg/X6tQ00505
成功という結果には努力という過程があり、
努力という過程には才能という前提がある。
‐那覇 滴淘‐
404 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 4efd-7Olf)
:2016/05/05(木) 16:14:07.55 ID:l2Zwvzdp00505
進撃の巨人は「戦いたくないとは違うだろ」
どっちかというと戦わざる得ない状況に投げ込まれて
ぶち切れてるベルセルクに似た感じだろ
405 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW b5be-wv7z)
:2016/05/05(木) 16:22:24.94 ID:1HgkZiLz00505
生まれながらに特別の才能があるということと、努力するしないは直接関係ないし
また、作品内の主人公が特別の才能を持っているということと、作品を読む読者が、自分が特別な存在であると思うことも全く関係ない
大して詳しくも賢くもないのに、結論から逆算して論理を組み立てようとするからゴミみたいな文章になるんだよ
406 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 1d8d-lMTc)
:2016/05/05(木) 16:28:06.27 ID:zuZWi1YL00505
>>399
才能あるのに練習サボって消えていく奴もおおいとか
ベッケンバウアーか誰かが言ってたな
407 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 9f48-7Olf)
:2016/05/05(木) 16:36:58.16 ID:rrh//gHN00505
1st は、スーパーロボットを作ってた人たちでもあったから、
ネガティブを払拭する動機は、意外と熱い
フラウの家族が殺されて、ブチ切れて乗りこんでしまう
フラウに私がガンダムに乗る、と言われて自覚
僕は、あの人に勝ちたい
軍隊生活とか特異な生活に、いきなりなじむわけも無いし
修羅の連続、少年漂流記的な要素、戦時下の一般人の生活、
そんなものに想像力の働く人たちが、先に言った感情のラインを適度に盛り込みながら、
作品全体としてまとまりを得た
いきなり操縦できるために、知識と超能力的なものを設定した
いろんな要求をしてくる、いろんな階層の人と、いろんな思惑を持った
クルーたちとの群像劇
戦争って構造上、兵士が戦ったところで野垂れじぬ意外なくて頭抑えられてるから
ニュータイプって希望に逃げた
そういう中間物が意味を失って行った究極が、セカイ系
学校内だけ、大人や社会、中間物が要らない
中間物から行動原理とか、成功過程とか説明や補強を得ない
1st に、ネガティブへの転換、オタクキャラが栄える理由を代弁させるのは違和感が有る
408 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 9fed-APoh)
:2016/05/05(木) 17:18:49.41 ID:B1sAlMet00505
清原は馬鹿だから必要以上に筋トレ頑張って体壊した
409 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 15c0-ZIht)
:2016/05/05(木) 17:20:03.72 ID:5zTMlcgM00505
>>407
生き延びるだけなら機体を固くしたりパイロットをスキルアップさせる事で出来なくもない気がする
ヤマトと違って戦争が大人の事情(政治や社会の腐敗も含め)の産物でしかない事
そこに作品として子供達が登場する意味と、描いた戦争に対して思想的にどう決着をつけるかという問題にニュータイプはフィットしてた
最初はただアムロを強くする為のテコ入れだったのか、そうでもなくてララァの登場も含めて当初からそのつもりだったのかは知らないけど
410 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ Sdb8-QR1n)
:2016/05/05(木) 17:24:18.06 ID:ygrIG7Dvd0505
誰かピンポンについてレスしてると思ったがそんなことはなかったか
411 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ KK8e-/Exi)
:2016/05/05(木) 17:35:06.75 ID:hCnb4WomK0505
>>392
制作途中でアムロを勝たせる理由付けに困り監督が苦し紛れにニュータイプなんて
安易に超能力を後付けしたから普通の少年設定だったのにと反対した安彦良和と
喧嘩になり病気もあった安彦が療養で途中降板したのは有名な話だろ
412 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ MM0d-8m4x)
:2016/05/05(木) 17:43:05.96 ID:5LEvRHJQM0505
>>410
卓球こそ最後は反射神経にどれだけ恵まれてるかの遺伝的要因な気がするけどピンポンで親とかに言及する話はなかったよね
413 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 3ff1-Wlb5)
:2016/05/05(木) 17:51:41.40 ID:C08eMICi00505
アムロもカミーユも軍幹部の息子
ウッソにいたってはテロリストのボスの息子だからな
結局、血統主義なんですよ
やはり主人公は底辺でひたすら逃げ回るに限るな
414 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 5e3f-7Olf)
:2016/05/05(木) 18:10:25.86 ID:z49aVxqh00505
>>413
軍幹部がモビルスーツの操縦が上手いとは限らんだろ…
天才なら最初のシャアとの出会いでシャアを圧倒してるわ。
むしろシャアこそが天才。
415 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 7746-QR1n)
:2016/05/05(木) 18:28:09.86 ID:YotfHsp600505
>>413
ガンダムの血統主義以上にヤマトのが有名大名侍の子孫という血統重視
416 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 9c41-Oe+c)
:2016/05/05(木) 18:59:25.21 ID:/UzlyFa000505
>>411
んなこたみんな知ってんだよ
所詮作り話なんだから初めから完璧な形であるはずもないわけで
テコ入れだの打ち切り決定に伴う変更なんてのは当たり前なわけ
放映終了後の設定の追加や上書き改竄を不快に思う気持ちはわからんでもないが
きっちり本編に描かれてることまで後付け後付け言われっとイラッとするんだよ
417 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ Sdc8-ZIht)
:2016/05/05(木) 19:10:15.53 ID:Joya1hEEd0505
確かに明日のジョーと巨人の星は努力だけじゃないよな
純粋に努力だけって言うとキャプテンとかエースを狙えなんかは、そんな感じだと思う
418 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ Sa07-ErTh)
:2016/05/05(木) 19:12:15.83 ID:gDLMrNrDa0505
苦労することに意義を見出すのは勝手だが
それは偏狭で何の根拠もない価値観だからな
馬鹿が納得してるだけ
419 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ fade-7Olf)
:2016/05/05(木) 19:14:29.51 ID:g9TuNreG00505
>>417
キャプテンは凡人も夢を見る事ができる最高の努力型漫画だな
特に谷口編
谷口の一念発起する前はまさにケンモメンだし
420 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ Sd59-wv7z)
:2016/05/05(木) 19:32:44.73 ID:/Bhh6G3gd0505
「日常の際限無い労働」が無いトコがミソだと思う
兵隊がドンパチするのはほんの短い時間だが、そこに至るまで殆どの時間をドンパチ以外に費やす
ガルパンなんかある意味その究極だろう
421 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 1d8d-lMTc)
:2016/05/05(木) 20:05:58.49 ID:zuZWi1YL00505
>>411
体調不良10割で喧嘩はぶっちゃけ関係ないよ
5話連続作監とかやってたし
板野が言ってたけど
安彦はもう完全に体ぶっ壊れてて
アニメーターとしては再起不能とまで当時言われてたらしい
422 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ fe37-+NSW)
:2016/05/05(木) 20:15:41.72 ID:erfXcC3A00505
星山 あのニュータイプ話がでてきたころからね……いいたくないけど、
ライターと作品が遊離していった時期なんだ。私なんかはさ、
星山 私もね、一本目の映画でニュータイプをあんなに急に、しかも簡単に触れさせていいものか、そんな世界だったのかなァと思いましたね。
あんなふうにせっかちに伏線を張っちゃ、嘘っぽいのね。ニュータイプって、安っぽいのね。
山本 そもそもニュータイプって感覚はさ……「ガンダム」はSFだとは思わないけど……
SFのなかでも使い古されたものなんだよね。そういうものを安直にもってきた部分にモロさっていうか、ガラス的な弱さを感じるんだよね。
松崎 言葉はニュータイプだけど、まったく古いし、取り入れ方もね……。
山本 だからね「ニュータイプ、シャリア・ブル」でも、ぼくは、ニュータイプとかいうものの対立命題としてのシャアを書きたかったし、また書いたつもりなの。
「おれには権力欲がある。力がある。が、ニュータイプではない」って部分をね。
ところが、そこのところはバッサリ削られたでしょう。少なくともあそこは“ぼくの『ガンダム』”じゃないんだよね。
松崎 人間臭さがなくなって、ただ、人間の格好をした役者が動いているだけなんだ。
星山 ニュータイプって妙に宗教臭いところもあるしね。
423 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 5e3f-7Olf)
:2016/05/05(木) 20:25:57.24 ID:z49aVxqh00505
初代ガンダムはスポ根ものじゃねーっての、戦争に巻き込まれたサバイバルものだ。
424 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 1da8-iBLd)
:2016/05/05(木) 20:33:03.73 ID:yF1pOj6j00505
いつも思うけど反戦を願ってる割に戦闘シーンかっこ良く作りすぎて逆に戦争大好きな子供増やしてるよな
425 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 5e3f-7Olf)
:2016/05/05(木) 20:35:52.48 ID:z49aVxqh00505
>>424
サヨクというものは実は戦争大好きなのさ。
だから革命と言う名のもとに平然と暴力行為をする。
冨野は多少左寄りだけどサヨクではないと思うけどね……。
426 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ KK0d-2J9z)
:2016/05/05(木) 20:36:36.25 ID:lRKnWWWfK0505
>>424
そらそうだ
反戦アニメの前に商業アニメだもの
ガンダムの主人公機の定番になってるトリコロカラーも富野的には論外発想なんだからな
427 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 74be-7Olf)
:2016/05/05(木) 20:36:39.47 ID:2Kq4LYIn00505
山田玲司は今なお漫画家と呼ぶに値するか
428 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ MM85-HbBG)
:2016/05/05(木) 20:40:47.46 ID:XJH6DwglM0505
>>426
ガンダムは肝心のガンダムだけ外見ダサいんだよ
敵側のザクやグフはかっこいいのに
でもこれはスポンサーの要求で仕方なかったことだからな
それを拒否したらそもそも製作できなくなる
429 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW c148-10y/)
:2016/05/05(木) 20:42:08.62 ID:bg1zDMi000505
やっぱり安倍さん麻生さん最強なんだよなぁ
430 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 5e4f-7Olf)
:2016/05/05(木) 20:52:47.15 ID:ngb9sPhS00505
努力はしたくないという時代の空気が のび太 を生んだ。
こっちのほうがもっといい感じ。
431 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ fe37-+NSW)
:2016/05/05(木) 20:54:06.98 ID:erfXcC3A00505
>>424
>戦争大好きな子供増やしてるよな
そんなふうに受け取るのはアニメと現実の区別のつかない発達障害児だけだからw
432 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ b563-APoh)
:2016/05/05(木) 20:55:50.76 ID:89XQJikT00505
でも勝負の世界って才能で決まるよな
どんな世界のトップにも共通する点がある
「一万時間の法則」
逆に言うと一万時間それに費やして能力を高めないとトップにはなれない
普通に計算すると10年かかる数字
例えばテニスが好きだとする
しかしいくら好きでも10年間、毎日3時間やれるか?って話
この数字は正に「偏執的」
世の中にはソーセージしか食わない変わり者がいる
それと同じようなもの
正に「才能」だよなそれって
433 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 374f-10y/)
:2016/05/05(木) 20:57:43.16 ID:8BiddCMk00505
>>430
のび太なんて反面教師の最たるもんじゃねえか
434 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 4001-7Olf)
:2016/05/05(木) 20:59:21.28 ID:K32uCGHY00505
>>291
> ネット世代は結果だけ見て過程を見ない
現代の機関投資家や株主や雇われプロ経営者はネット世代だったのかー、へー。
435 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW 74b9-QR1n)
:2016/05/05(木) 21:00:03.40 ID:iyfLWDkS00505
またアムロ・レイが必要だな
ここ見てたらそう思うわ
436 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 4001-7Olf)
:2016/05/05(木) 21:01:57.15 ID:K32uCGHY00505
>>306
血統の話をしてるんであって、環境やコネの話などしていないのだが。
437 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ b98d-5iF2)
:2016/05/05(木) 21:03:23.03 ID:qimAD34N00505
>>13
そもそも「努力=修行」じゃないんじゃないか?
強大な敵と戦ってる過程そのものが(作中での)努力な訳で。
その上で修業はして当然だけど
それは別に作中で描くもんでもないって事で。
対戦ゲーマーの修行なら、他人と戦うのも武者修行な訳で。
そういう日々は別に本人なりには楽しいんじゃないの?
悟空も平和な日々でも相手見つけて戦ってるのが楽しいだろう。
そういうのを修行扱いしないのは、
それこそ漫画としての都合な訳で。
(いちいち修行用の)戦うキャラを設定するのが面倒くさいだけ。
438 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモW f2be-wv7z)
:2016/05/05(木) 21:08:56.12 ID:ZS8b4tyK00505
>>437
そもそも努力は成長のためのものだからな
眠れない、休めないほど戦場に身を置いてるアムロに
さらに修行しろとかあり得ないわ
439 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 3b8a-7Olf)
:2016/05/05(木) 21:11:01.40 ID:H4/JE7uW00505
>努力は無意味
ジュドーの事だろ
440 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ Sa41-+/kV)
:2016/05/05(木) 21:16:16.15 ID:E57xjOQha0505
ニュータイプはフォースのパクリみたいなもん
441 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 8065-7Olf)
:2016/05/05(木) 21:17:52.50 ID:8vJ4XVHi00505
ZZはマジで作り直してくれや
プルが死んだ次の回でジュドーは平然と笑ってるしお前にとってプルはなんだったんだよ
442 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ Sa07-z3qh)
:2016/05/05(木) 21:18:27.95 ID:gDLMrNrDa0505
努力なんて定量化できない時点でオカルト
443 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(コードモ 40a4-mNQ6)
:2016/05/05(木) 21:19:08.83 ID:UzO72zhc00505
体育会系とかハードワークの企業とかアニヲタは大嫌いだしな
444 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(オッペケ Sra9-wv7z)
:2016/05/05(木) 22:10:02.30 ID:eCUsyl7rr
>>69
劇中劇の愛・おぼえていますかならな
実際は輝と付き合ってるうちに屑な本性ちらほら
人気絶頂時は輝捨ててカイフンに走る
人気どん底に落ちたらカイフン捨てて輝に擦り寄る最低女
445 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(エーイモT SEc8-5iF2)
:2016/05/05(木) 22:11:10.31 ID:b4Ihi+U2E
ヤマトガンダム双方の洗礼受けてるけどヤマトはリアルなメカや戦闘と波動砲と言う最終兵器の魅力 見てる子供に戦中の事なんか関係ないわな
特殊能力を待つ主人公が受けるってガンダム以前にもそれこそアメリカでも日本でもヒーローの定番じゃん
446 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(ワッチョイW ff41-10y/)
:2016/05/05(木) 22:33:01.98 ID:xnZsfeV60
天才は能力高いけど他人と合わないよ
それこそ努力して合わせる必要がある
アムロの描写はその辺が上手く出来てる
447 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(ワッチョイ fe63-jFV0)
:2016/05/05(木) 22:40:39.28 ID:AdeCmjkQ0
まあハロからはじまり
自分でトンでも厨性能MS作ってみたりアムロもとんだ天才エンジニアではあるが
448 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(ワッチョイ b563-APoh)
:2016/05/05(木) 23:19:22.94 ID:89XQJikT0
IQが20も違うとコミュニケーションが難しくなるからな
子供と話してるのと同じになる
449 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(ワッチョイ 9f48-7Olf)
:2016/05/05(木) 23:27:51.15 ID:rrh//gHN0
BSアニメ夜話 第2部 富野由悠季インタビュー (2005年)
http://youtu.be/vDcxlzSlE18?t=1344
450 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(ワッチョイ 3707-7Olf)
:2016/05/06(金) 00:02:04.39 ID:+DSOmxa80
ホント、アホみたいな考察だなぁw
5年で世代なんてかわらんわ
ルパン三世とかバビル二世はどうすんだよw
特にバビル二世なんて、血統主義+能力主義の極みだろw
451 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(ワッチョイ 9ca4-mNQ6)
:2016/05/06(金) 05:16:48.83 ID:zbrJazDZ0
>>286
そろそろけいおんでメジャーデビューしたって奴が出てきそう
452 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(オッペケ Sra9-wv7z)
:2016/05/06(金) 06:10:17.49 ID:ZxQ/4lc8r
ロデム
http://i.imgur.com/7njWWpe.jpg
453 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(ワッチョイ 778a-7Olf)
:2016/05/06(金) 09:25:38.35 ID:nhA7oIUZ0
当時を 知ってるけど1970年代後半から1980年代に入って
いきなり「熱血はださい」みたいな風潮になって
ネクラだとかシラケなんかが半分自虐的でありながらも
熱血馬鹿よりマシかなって雰囲気に変わったの覚えてる
当時は"夕日に向かって走る"ってのが常番ギャグとして定着したくらい
つうか1970年代中盤までにあまりに熱血+青春賛歌みたいなのを
やり過ぎて、その行き着く果てがアストロ球団みたいなギャグと紙一重のところまで行き過ぎたから
その反動が大きかった
454 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(ワッチョイ 778a-7Olf)
:2016/05/06(金) 09:33:05.98 ID:nhA7oIUZ0
1980年頃になって、過去の創作物のお約束パターンやパロディで笑う
っていうメタ的な笑いが初めて一般に定着した時期でもあった
萩本欽一やドリフターズを、ビートたけし、明石家さんまなんかの
新世代が一気に打ち破ったのも、新しい笑いの方向性が大きかった
ビートたけしもメタ的なギャグネタ多かったし
デビュー当時のとんねるずなんかは大半がメタ的なネタだったくらい
455 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(ガラプー KK8e-W2QL)
:2016/05/06(金) 09:55:23.16 ID:njnr+zmgK
>>450
5年で全然変わるよ
お前が鈍いだけだろ
75年と80年では全然違うし91年と96年なんて何もかも違う
456 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(ガラプー KK8e-W2QL)
:2016/05/06(金) 10:00:38.75 ID:njnr+zmgK
>>453
山田の考察だと熱血70年代→熱血の反動でシラケたバカのふり80年代→享楽的で本物のバカになったバブル→チーマーや援交の90年代
となってるな
457 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(アウアウ Sa41-BPY0)
:2016/05/06(金) 10:12:29.96 ID:I3Xux8s8a
逆シャアのアムロはほんと苦労人
458 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(ワッチョイ b9b8-7Olf)
:2016/05/06(金) 10:18:12.02 ID:4iWh2vQq0
努力して容姿が変わることはないからなあ
努力は無意味
459 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(ガラプー KK8e-W2QL)
:2016/05/06(金) 10:22:09.93 ID:njnr+zmgK
>>458
小綺麗な服着てるだけでマシになるけどな
460 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(ガラプー KK0a-iPww)
:2016/05/06(金) 10:34:23.80 ID:bpcl5WbuK
アムロおもくそ努力してたやんけ
なんだこの漫画家w
461 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(ワッチョイW 8072-10y/)
:2016/05/06(金) 10:57:36.15 ID:s895VKbu0
努力描写に固執しないってのはまあ時代の空気多少は反映してんじゃない
アムロが才能だけみたいなのは観てないんだろうなと思うが
あしたのジョー詳しくないけどジョーってそもそも才能があったから丹下に拾われたんじゃねえの?
462 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(ワッチョイ 778a-7Olf)
:2016/05/06(金) 11:02:47.51 ID:8vqniZoF0
1970年代の熱血漫画の努力って、身体を縛りつけて巨大な丸太ぶつけて
血反吐吐くとかそういうレベルまで描写が過剰になってたからな
463 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(ワイモマー MM85-HbBG)
:2016/05/06(金) 11:13:22.85 ID:bIRW+UdAM
最近の漫画に多い傾向
必死の努力は弱者の悪あがき
強者は片手でハナクソほじりながら涼しい顔で必死の形相で向かってくる弱者を瞬殺する
464 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(ワッチョイW 7d08-wv7z)
:2016/05/06(金) 11:25:59.75 ID:/6oVZTos0
>>19
ハゲは宿命
465 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(ワッチョイW 1dea-wv7z)
:2016/05/06(金) 11:40:00.77 ID:5mkiL/Xh0
>>197
ドモンはどの層に需要があんの
466 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(ワッチョイW fa4c-gZK4)
:2016/05/06(金) 13:49:43.81 ID:vOu4+lp90
花形のキャラ批評間違えてね?
467 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(ワイモマー MMb8-wv7z)
:2016/05/06(金) 15:08:03.03 ID:gUkc30h6M
>>441
よくわかんないうちに一方的に懐かれたメスガキ
妹ポジ狙ってたけど両親不在で唯一の血縁のリィナとは比べ物にならないし
シャングリラ時代からの友達よりも扱いは下だろう
468 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(ワッチョイ b9b1-9Y/m)
:2016/05/06(金) 16:10:32.14 ID:P5GrBmGu0
好き好んでネトゲやってる奴らは戦いたい世代になるんかな
469 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(ワッチョイ 3ff1-Wlb5)
:2016/05/06(金) 18:43:32.49 ID:/KsJ2J1M0
そもそも現実の軍人は美形ではなく
北斗の拳のモヒカンみたいな図体の大きい野蛮人が多いわけで
主人公みたいなヒョロイ奴が勝てるわけがないんですよ
だから主人公は戦場をひたすら逃げ回って最終的に弱ったところを殺しに行けばいいんです
ガンダムや日本軍みたいな弱小が大国に突撃するのは勘違いしたご都合主義なんですよ
470 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(ワッチョイ bdd0-F6ZO)
:2016/05/06(金) 21:42:54.56 ID:w4/8+zFI0
才能があって努力もして運もある ← 超一流
才能があって努力もするが運はふつう ← 一流
才能はあるが努力はしない運はふつう ← 二流
才能は無いが努力はする運はふつう ← 三流
他の条件はさておき運が無い ← 消える
471 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(ワッチョイ 9f8d-5iF2)
:2016/05/06(金) 21:55:55.67 ID:Kj71fzzG0
Z以降のアムロはNT能力は1stの頃より衰えてて、技能(努力?)で補ってただろ
一方、キラや刹那は謎能力覚醒と機体性能で敵エースパイロットを圧倒
472 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(ワッチョイ ea7f-VIKG)
:2016/05/06(金) 22:26:41.66 ID:z+G1aV1l0
現代文学の主人公はただの平凡な人物なんだよね
ジェイムズ・ジョイス『ユリシーズ』はホメロスのパロディだけど、その登場人物は神でもなければ英雄でもない
時代が降るにつれて非凡な主人公というのは次第に許されなくなってゆく
473 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(ワッチョイW 374f-10y/)
:2016/05/06(金) 22:33:46.07 ID:8+WLPL690
>>472
俺はどこにでもいるフツーの高校生(非凡)
こんなのばっかりや
474 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(ワッチョイ f9e6-7Olf)
:2016/05/06(金) 23:21:39.18 ID:GUQhLkoU0
ブライト「出来るな?アムロ!」
アムロ「わかるもんか!」
セイラ「進路クリア」
アムロ「どこの進路がクリアっていうんだ?敵がいないとでも?」
アムロの出撃前の愚痴大好き
475 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(ワッチョイ ea7f-VIKG)
:2016/05/06(金) 23:28:31.20 ID:z+G1aV1l0
>>473
フツーを装ってるんだよね
476 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(ワッチョイ 9f8d-lMTc)
:2016/05/07(土) 06:49:20.16 ID:ZaKRAKv/0
読者の感情移入のし易さ(ふつう)と
主人公性(特異性)との
両方を追求した結果の矛盾した存在だからな
477 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(ワッチョイ b561-7Olf)
:2016/05/07(土) 06:52:41.81 ID:+QN6UXgT0
>>26
こういうガイジみたいなレスできるがチョンモウなんだよなぁ
478 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(ワッチョイW f670-10y/)
:2016/05/07(土) 07:27:26.65 ID:q6QHRApw0
高畑勲、「巻き込み」型アニメを憂う
映像の中のヒーローがいかにも英雄然としていれば、観客は自分との距離をはっきり保つことができる。ところが
現在の巧みな作劇術では、一見観客と同程度の凡人に、非凡な力を発揮させ、大活躍して問題を見事に解決したり
何かを達成させる。主人公を身近に感じ、自分と重ね合わせ、作品世界に没入させるためである。主人公は状況も
把握せぬまま果敢に行動しいつの間にか身につけた超能力によって、なぜか成功する。成功するために必要なのは、
的確な状況判断や戦略ではなく、「愛」や「勇気」なのだから。
こういう映像を見ていくら「勇気をもらっ」たつもりになっても、現実を生きていくためのイメージトレーニング
にはならないことは当然である。それどころか、[成功している素晴らしい自分という]きわめて有害なイメージを
身につける危険性がある。現実に対処する訓練が不足し、肥大した自己イメージと現実の貧弱な自己とのギャップ
にさいなまれ、甘美な映像世界に逃避し、ひきこもる。
http://d.hatena.ne.jp/kingfish/20140505
479 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(ワッチョイ 9ca4-mNQ6)
:2016/05/07(土) 07:28:28.14 ID:jREZHDpK0
>>453
シラケ世代とか言ってたよな
480 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(ワッチョイW c148-10y/)
:2016/05/07(土) 07:43:29.36 ID:N22WE72Q0
海外だって血統主義を否定したのは『ガタカ』くらいのもの
481 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(ワッチョイ 9c46-5p4H)
:2016/05/07(土) 07:44:57.48 ID:EFEZl5Zo0
惑わないやつは、「昆虫」なんだよ。
482 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(ブーイモ MM0d-QR1n)
:2016/05/07(土) 08:00:57.18 ID:Hh625dmpM
>>477
何処にチョン要素があるんだ
病院行けよ…
483 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(ワッチョイ 9ca4-mNQ6)
:2016/05/07(土) 08:06:22.86 ID:jREZHDpK0
熱血やモーレツ自体を否定してたのは植木等無責任男シリーズではあったんだから時代だろう
俺たちがきんモザに傾倒するのも時代の流れだ
142 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22
Walang Kapalit ★
FOX ★
DSO(Dynamic Shared Object)