■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
親父がエアコンはつけっぱなしの方が電気代安くなると何度言っても理解せずにつけたり消したりして節約した気でいやがる [無断転載禁止]©2ch.net [434776867]
- 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff1f-EEfJ):2016/07/03(日) 10:34:58.18 ID:gZVcr4Oc0 ?2BP(1000)
-
2016/06/15【実録】3万円台⇒1万円台に!「エアコンつけっぱなしは電気代が安くなる」説を検証してみました
月々の電気代、いくらかかっていますか? 我が家はオール電化住宅、夫婦+子ども3人の家族構成です。
上の子が小さかった頃に「ヤケドすると危ないから」と石油ファンヒーターをやめ、暖房は電気器具のみ(主にエアコン)。
石油代はかからなくなったけど、冬の電気代がバカ高いのが悩みの種でした。
5年間の電気代。最高額は・・・・
この5年で一番高かったのは「35,104円」?
■「エアコンつけっぱなし」は本当に安いのか?
そんな時、旦那の単身赴任が決まりました。ふと思い浮かんだのが、以前読んだ「エアコンつけっぱなしは電気代が安くなる」というWEB記事。
エアコンはスイッチを入れた時が一番電力を使うので、ON-OFFを繰り返すよりもつけっぱなしの方が電力を使わないのだとか。
「後からものすごい請求がきたらどうしよう…」という不安もありましたが、
うるさい旦那がいなくなったこと
犬を飼いはじめたので留守時や夜の寒さ対策
を理由に「エアコンつけっぱなし」+「浴室乾燥機を使わない」を思いきって実践してみました。
エアコンをつけっぱなしにした結果
2015年10月〜2016年3月31日までエアコンつけっぱなし(帰省していた正月1週間を除く)
結果、約1/3の電気代に!
http://select.mamastar.jp/115933
- 2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff1f-R7o+):2016/07/03(日) 10:35:32.72 ID:gZVcr4Oc0
- >>1
■「エアコンつけっぱなし」によるメリットいろいろ
電気代が安くなったのは、単純に「つけっぱなし」だけではなく、生活スタイルや人数の変化のおかげかもしれません。エアコンの機種によっても結果に違いがでるかもしれません。
ただ、「つけっぱなし」にしたことで他のメリットもありました。
室内干しの洗濯物がよく乾く(=浴室乾燥機は不要)
(洗濯物を干すので)加湿器がいらなくなった
朝起きても、寒くない
犬や子どもが留守番していても、室温の心配をしなくていい
まもなく、暑い夏がやってきます。留守中の暑さ対策のため、夏も「エアコンつけっぱなし」の予定。電気代はどうなるか…こうご期待!
- 3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6148-qeBk):2016/07/03(日) 10:35:38.98 ID:PdWzZY+V0
- 信用されてないんだな
- 4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1ef8-VPqG):2016/07/03(日) 10:36:55.84 ID:S1NwKz/j0
- 自分から質問して来たくせに答えたらホントか?って言われるぐらい信用されて無さそう
- 5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa61-txjP):2016/07/03(日) 10:37:02.85 ID:17ddRB3Ja
- 暖房やんけ
- 6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d7b7-R7o+):2016/07/03(日) 10:37:18.72 ID:RdQaH30U0
- 君の親父は自民党支持のジャップかな?
だとしたら連中の知能はそんなもんだよ
- 7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ddac-R7o+):2016/07/03(日) 10:37:20.52 ID:KUF/gRya0
- 実際どうなの?
- 8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アメ MMad-UrAh):2016/07/03(日) 10:37:59.60 ID:SKbVTATrM
- 今のエアコンは室温や温度変化を把握してコントロールするためのロボットなんだから、
動作し始めの調査段階の消費電力は通常動作より遥かに大きい
- 9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d58d-fZOa):2016/07/03(日) 10:38:39.73 ID:KUPjz7gH0
- 扇風機と氷枕と竹シーツで耐える
- 10 :あっ、すっ、すいません!! (ワッチョイW 99f8-s3GQ):2016/07/03(日) 10:38:50.95 ID:Le4VE3mb0
- 室外機あんなに動いてるのに結構やすいよな
- 11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e048-R7o+):2016/07/03(日) 10:38:58.63 ID:3iI1VxLq0
- 最近のエアコンは除湿量が少ないから困る
- 12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 80fd-R7o+):2016/07/03(日) 10:39:17.35 ID:mD4+q7sb0
- 年老いてバカになったと思ったら元からバカだったのを取り繕えなくなっただけとわかった件
- 13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/07/03(日) 10:39:38.98 ID:cZhtZkww
- エアコンの暖房機能とか使い物にならないんだが
- 14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fcbe-oxCW):2016/07/03(日) 10:39:51.99 ID:0Es7Z3Wk0
- オヤジが電気代払ってるなら別にいいんじゃね
- 15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1c48-s3GQ):2016/07/03(日) 10:40:41.78 ID:J8UCgwl20
- ジャップは感覚だけで生きてるから仕方ないよ
- 16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1ed1-s3GQ):2016/07/03(日) 10:41:14.58 ID:33iZc6tQ0
- オンオフ連射が一番だめやろ
オンしはじめが一番エネルギー使うのに
- 17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5968-R7o+):2016/07/03(日) 10:41:30.50 ID:hjTfeQT30
- こういう奴ってTVで解説してるところっと態度変えて信じるから
そういうTVを録画しといた方がいいぞ
- 18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 59b0-oxCW):2016/07/03(日) 10:41:34.85 ID:OKLIWEsn0
- 最近のエアコンだからとかじゃないの
- 19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d562-R7o+):2016/07/03(日) 10:42:05.91 ID:0iqGKIXB0
- スイッチを入れた時が一番電力を使うって、秒単位じゃそうだろうが、
冷やしはじめと、暖めはじめが分単位じゃ一番エネルギー使うだろ。
- 20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cdbe-dfX6):2016/07/03(日) 10:42:38.86 ID:zEv6xpBy0
- 急発進急ブレーキは燃費が悪くなるって聞いたことあるだろ
あれと同じなの
って言っとけばいい
- 21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff9c-s3GQ):2016/07/03(日) 10:42:51.75 ID:6+W40tWO0
- 家の断熱性にも左右されそう
- 22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4780-HBXz):2016/07/03(日) 10:43:31.49 ID:kcnaZGer0
- ワットチェッカーでもつけて、見える化wしたら?
https://www.amazon.co.jp/dp/B00J973FLG
- 23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3d40-s3GQ):2016/07/03(日) 10:43:32.11 ID:r+yjc9j30
- エアコン発火事故多いから留守時につけっぱは危ないぞ
- 24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6148-txjP):2016/07/03(日) 10:43:41.95 ID:CCwBu8W70
- 空気入れ替えも考慮しろよ
- 25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d7bc-kvAC):2016/07/03(日) 10:43:45.21 ID:yNpwwuO70
- アイドリングみたいなもんか
- 26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa61-oxCW):2016/07/03(日) 10:43:50.36 ID:5LVWA6Ila
- でも寒くなってきたらクーラーをオフにしちゃうよね
- 27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fbe-txjP):2016/07/03(日) 10:43:57.88 ID:zltqrdzA0
- 日に二度と一時間もつけない俺でもつけっぱのほうが安くなんの?
- 28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワイモマー MMb8-R7o+):2016/07/03(日) 10:44:25.68 ID:nxoqBIYMM
- 機密性・断熱性能が低いと付けっぱなしの方が高くなるぞ
どのあたりが分岐点なのかは知らんが
- 29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW be68-A0Id):2016/07/03(日) 10:44:26.94 ID:UmpNxVGb0
- ワットチェッカーで計るとよく分かる
電気代安いクーラー買って試したら
最初の10分が700w位で後は200〜350wで落ち着く
- 30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1c41-qeBk):2016/07/03(日) 10:45:27.53 ID:BfPTA9FU0
- >>25
意識高い系のアホがよくアイドリングストップして5秒後にエンジンかけるとかやってるけど真性のアホだと思ってる
- 31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッ Sdb8-Po7D):2016/07/03(日) 10:45:28.32 ID:Gu4QhKhcd
- 信用されてない+>>1の説明が悪いんだろ
- 32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ be68-5RH3):2016/07/03(日) 10:45:41.59 ID:8B4GGdVa0
- アパートの備え付け10年以上前の機種も効果あるんであるん?
- 33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1e48-R7o+):2016/07/03(日) 10:45:58.18 ID:G+zNX/Yb0
- 情報が多過ぎて何が真実なのかわからんくなってる
- 34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fc8d-s3GQ):2016/07/03(日) 10:46:42.82 ID:SLs4V3780
- 付けたり消したりで
暖まった空気を再度冷やすのにエネルギー使うんだろうな
26度とかを維持する方が電力使わない?
- 35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (エーイモ SEf6-txjP):2016/07/03(日) 10:47:00.08 ID:lmd6BWj1E
- >>30
最近はデフォなんだけど知らんのか?
- 36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 804c-HBXz):2016/07/03(日) 10:47:07.65 ID:Bjq6owVK0
- 自分のお金が減るわけじゃないしほっときゃいいだろ
- 37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 404c-txjP):2016/07/03(日) 10:47:49.72 ID:taYUIwi+0
- 24時間つけるのと1時間だけつけるの
実は24時間動かしたほうが電気代安いって知ってた?
- 38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f4be-s3GQ):2016/07/03(日) 10:48:11.16 ID:cy0gKjYK0
- 冷房は?
- 39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d562-s3GQ):2016/07/03(日) 10:48:57.13 ID:yeBRrwQf0
- >>13
それはおまえのエアコンがポンコツなだけ
- 40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 686f-s3GQ):2016/07/03(日) 10:49:04.72 ID:0AqWmyOR0
- 親父がじゃなくて親父にじゃないの
意味は分かるけど分かりにくい
- 41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6148-oxCW):2016/07/03(日) 10:49:10.74 ID:ppcoidh80
- 消す時間が長いならお得だろ
- 42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 404c-HWtV):2016/07/03(日) 10:49:52.94 ID:aAcPg/7F0
- 除湿が電気代少ないって本当か?
冷房と同じように冷たい風が出て温度下がるし、ほとんど同じ処理してるだろ
- 43 :あっ、すっ、すいません!! (ワッチョイW 99f8-s3GQ):2016/07/03(日) 10:49:54.77 ID:Le4VE3mb0
- 昔はめちゃめちゃ高くなかった?
- 44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3d8d-s3GQ):2016/07/03(日) 10:50:39.55 ID:8+LBZ98+0
- つけっぱにするとエアコンに負荷かかるから寿命短くなるよ
- 45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3d91-BAhx):2016/07/03(日) 10:50:42.95 ID:k6Ks9t5d0
- エアコンは気温、湿度により最初の5〜10分は電気使用量が多く、
その後は、初期電気料の1/3〜1/4に落ち着く。
最初の5分は消したりつけたりすると電気代がむだになるが、
電気使用量がプラトーに達してからは、節電のため、出かける時など消した方がいい。
- 46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff8d-s3GQ):2016/07/03(日) 10:50:48.08 ID:uCOn/+Wa0
- >>17
ほんこれ
- 47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW be68-A0Id):2016/07/03(日) 10:50:52.79 ID:UmpNxVGb0
- 扇風機もDCになって節電されてるわ
同じ風量で前のは28wだったのに5wまで落ちた
- 48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e0b9-8VCz):2016/07/03(日) 10:51:03.09 ID:jVLnoV4j0
- 消す時間によるんじゃね
数時間開けるなら消すほうがよくね
- 49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1e91-txjP):2016/07/03(日) 10:51:06.93 ID:FjP/yxQW0
- >>38
今知りたいのはそこだよな
- 50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2d5f-HBXz):2016/07/03(日) 10:52:25.44 ID:nUa6MLC/0
- >>1
こんなの、そのエアコンの機能や性能、設定温度や外気温など
色々なファクターで正解が変わってくる
だから解答を断言してる奴は
「つけたり消したりした方が安い」派も
「つけっぱなしの方が安い」派もどっちもただの阿呆
- 51 :タオパイパイ ◆LMEmazhoTtLn (ワッチョイW 3a08-s3GQ):2016/07/03(日) 10:52:53.74 ID:9f1JtwX+0
- >>30
それエコカーじゃなくて?
信号待ちでエンジン停止するやつ
- 52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fbe-txjP):2016/07/03(日) 10:53:10.83 ID:ltA0AYW60
- テレビでこういうのもっと周知しろよ
- 53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6148-R7o+):2016/07/03(日) 10:53:19.93 ID:Ridn4dd70
- 窓と室外機をよしずで覆ってやるだけ
これで勝つる
- 54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1e91-txjP):2016/07/03(日) 10:53:50.51 ID:FjP/yxQW0
- >>52
まぁエアコンよりテレビ消す方が節電になるけどな…
- 55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cdbe-dfX6):2016/07/03(日) 10:53:55.57 ID:zEv6xpBy0
- >>42
実際は弱冷房だし
高級機種になると一旦冷して湿気取ったあとに室温まで温め直したりしてることもある
最近は温め直す機種が減少傾向でメーカーの考え方が変わってきたらしいけど
- 56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 808d-s3GQ):2016/07/03(日) 10:54:32.06 ID:7TaKk9l00
- 今年は扇風機で乗り切れそう
- 57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6148-R7o+):2016/07/03(日) 10:55:27.61 ID:g+21NUkV0
- こういう「結果よりも直感を重視して本人は満足だけど結局悪くなっていく現象」をワンフレーズで呼べないの?
社会学とかでタームないの?
- 58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ce78-HBXz):2016/07/03(日) 10:55:34.88 ID:yQk9FcMW0
- もっとわかりやすく比較して数字出してくれないと
いや、こういう場合は?
っていう疑問が浮かんで信用できない
- 59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff9c-s3GQ):2016/07/03(日) 10:55:42.98 ID:6+W40tWO0
- >>30
自動で勝手になるんやで
代車で乗ったけど一時停止や右折待ちでも勝手にエンジン停止して糞ウザかった
- 60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fc05-s3GQ):2016/07/03(日) 10:56:07.12 ID:t3rpIY5G0
- 実際にどのくらいの頻度でオンオフしたら、連続運転より燃費悪くなるのかデータをとったらいいと思う
テレビとかで
- 61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f4c-R7o+):2016/07/03(日) 10:56:25.36 ID:20g5tKnz0
- 立ち上げに電力使うってこと?
- 62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fc39-R7o+):2016/07/03(日) 10:56:34.48 ID:85F7KOUZ0
- >>42
そんな事はないらしい
http://www.daikin.co.jp/naze/html/a_4.html
- 63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff9c-s3GQ):2016/07/03(日) 10:56:40.21 ID:6+W40tWO0
- >>42
一昔前の機種だと冷房よりかなり高くなるのもあった
- 64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウT Sa21-R7o+):2016/07/03(日) 10:58:26.67 ID:0qewH3qTa
- ようするに数時間以上空けるレベルだと消してあとはつけとけってことだろ
でもエアコンへの負荷はどっちがかかるんだ?
- 65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6148-txjP):2016/07/03(日) 10:58:51.87 ID:CCwBu8W70
- 無職「効率がぁ!」
- 66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 32ad-9LZ+):2016/07/03(日) 10:59:40.30 ID:0a0MxYGs0
- でも高くなるんでしょ?
- 67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガラプー KK1f-8JSQ):2016/07/03(日) 10:59:48.25 ID:ygqSsvq7K
- >>1>>40
「親父が」が入る場所の問題かな
- 68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW be68-A0Id):2016/07/03(日) 10:59:51.91 ID:UmpNxVGb0
- 冷房も暖房も設定温度までいくまでが一番電力消費するので頻繁につけたり消したりすると無駄なのは当然
どんな環境でもそれは同じ
- 69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMf4-s3GQ):2016/07/03(日) 11:01:21.37 ID:CKBRMVpyM
- >>5
これな
水素水もそうやけど
理科できない奴って物事の原理考えたりしないから
簡単に騙されるんだよなぁ
- 70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7bc-s3GQ):2016/07/03(日) 11:01:23.52 ID:Hf7OsLQn0
- >>61
最新機種でも電源オンから2時間はそれ以降の三倍近い電力がかかるからな
オフにするのは8時間が一つの目安
- 71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプー Sdc8-s3GQ):2016/07/03(日) 11:01:36.32 ID:EMGUXqYbd
- 夜つけてたときは仕事行くときもつけっぱなしでいいの?
- 72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c12d-txjP):2016/07/03(日) 11:01:43.85 ID:35d4Yt1l0
- >>30
エコアイドルは5秒後ならまだ効果が見込める
2秒とかだとむしろアウト
- 73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d562-R7o+):2016/07/03(日) 11:01:45.52 ID:0iqGKIXB0
- >>47
チェッカーで計ってpcは80w→35wになって、年6000円ぐらいは安くなったわ
- 74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5e4c-s3GQ):2016/07/03(日) 11:02:20.13 ID:Natm0D2Z0
- そんなことよりエアコンが冷たい風吹かなくなったんだけどどうすればいい?
- 75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6148-qeBk):2016/07/03(日) 11:02:37.28 ID:sr8PwOM10
- >>57
バイアス
- 76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Spc9-oxCW):2016/07/03(日) 11:03:03.27 ID:BebQwcNEp
- 扇風機使えバカ
- 77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2da3-R7o+):2016/07/03(日) 11:03:21.62 ID:KbV/tRq30
- でも2時間でかけたりするときは悩むわ
- 78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3527-HBXz):2016/07/03(日) 11:03:39.77 ID:OgSeSAvj0
- ヒント
いまの室温32度
- 79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1e8d-A0Id):2016/07/03(日) 11:03:54.88 ID:xQVafvhW0
- ワットチェッカー飼えよアホ
実測みせたらぐうの音もどないだろ
ちなみに消した方が安い
- 80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c12d-txjP):2016/07/03(日) 11:04:18.41 ID:35d4Yt1l0
- >>38
これむしろ推奨されてるのは冷房の方なんだよね
冷房は一度上がった温度を下げることにエネルギーを使うから下りっぱなしならそれ以上使わないって
ソースが俺で申し訳ないけど実際去年つけっぱなしにしてた電気代はオンオフしまくりの一昨年よりだいぶ安かった
- 81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 974c-R7o+):2016/07/03(日) 11:04:30.81 ID:RBYQZkJc0
- うさぎ飼いだして真夏は24時間エアコンつけっぱなしになったけどたいして電気代変わってなかったわ
月3000円ぐらい
- 82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d562-R7o+):2016/07/03(日) 11:04:50.60 ID:0iqGKIXB0
- >>74
本体は1年保証なのに、冷媒回路の保証期間は5年なんだよな。
まぁ冷媒漏れなんだろうけど。
- 83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffef-R7o+):2016/07/03(日) 11:04:54.16 ID:RDfB7WFT0
- +「浴室乾燥機を使わない」
実験にならない
- 84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d562-oxCW):2016/07/03(日) 11:05:00.52 ID:+p+wofNJ0
- 家の気密性によるでしょう
夏向きの通気性抜群の家なら稼働しっぱなしで電気代高い
- 85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a084-PyQ7):2016/07/03(日) 11:05:01.11 ID:h+7+Cv5b0
- >>74
この暑さの中暖房を使うとはいい根性をしてるな
- 86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4063-oxCW):2016/07/03(日) 11:05:24.51 ID:QByHQytX0
- でもアメリカみたいなセントラルエアコン導入したら糞ヤバいよな
- 87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1c48-R7o+):2016/07/03(日) 11:05:33.34 ID:djta/8t90
- 付けっぱなしはよくないってジャップ教育の賜やな
実質より見た目重視
都度消してたら節電頑張ってる感が演出できるしね
- 88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dd8b-UrAh):2016/07/03(日) 11:05:34.15 ID:EWAG7SE20
- 電気代が高ければ嫌でも気付くでしょ
- 89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cdbe-dfX6):2016/07/03(日) 11:05:37.20 ID:zEv6xpBy0
- >>79
エアコンに使うとか危険すぎ
コンセントとプラグの間になにも挟んではいけないことになってるはず
- 90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fbe-txjP):2016/07/03(日) 11:05:53.49 ID:walYhsXX0
- 新しいエアコンでもない限り消したほうが安いんだよなあ
- 91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0e4c-txjP):2016/07/03(日) 11:05:58.19 ID:FbODGx210
- >>30
それ最近の車じゃ自動でやってるだけだから
意識高い低いじゃなくて君が情弱なだけ
- 92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5939-PZPp):2016/07/03(日) 11:06:19.93 ID:39NfFgwd0
- 設定温度まで行くと30W位になってる時間も多いからな
ずっと冷たい風が出てる訳じゃない
目で見のが一番納得するよ
- 93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7bc-s3GQ):2016/07/03(日) 11:08:16.88 ID:Hf7OsLQn0
- >>91
ちょっと前が空いた程度で詰めるバカのことだろ
- 94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMf4-s3GQ):2016/07/03(日) 11:08:40.38 ID:CKBRMVpyM
- >>76
これな
仕組みとしては気化熱を奪って涼しくするだから
触媒が汗になるかフロンガスかの違いなだけだな
- 95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dd7a-s3GQ):2016/07/03(日) 11:08:54.46 ID:/hhVHDOu0
- 車もオートエアコンの方が燃費が良いとか雑誌に載ってたな
- 96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプー Sdb8-s3GQ):2016/07/03(日) 11:08:57.13 ID:szwH52yMd
- >>22
>>29
>>79
そんなの買わなくてもエアコンのリモコンに電気使用量とか表示させられるだろ
- 97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9def-s3GQ):2016/07/03(日) 11:09:05.59 ID:cLq30udQ0
- 普通の人にとっては安くないだろ
気密性の高い部屋じゃないと電気代がヤバイことになる
理想的な条件において安くなることもありうる
くらいが正しい認識
- 98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f8d-u015):2016/07/03(日) 11:09:11.07 ID:bqZC0maP0
- それより電気の契約みなおせよまずアンペア数からな次が契約会社
- 99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d746-s3GQ):2016/07/03(日) 11:09:27.88 ID:5DE41/xt0
- 比較対象を明言してよ
1日何時間使った場合の一ヶ月の料金がつけっぱより高いのか
- 100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a2e6-FGiR):2016/07/03(日) 11:09:45.06 ID:GdLhSFeo0
- エアコン点けると寒いし消すと暑いから何度もオンオフ繰り返してるわ
- 101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1c48-txjP):2016/07/03(日) 11:10:12.86 ID:XxhDhDGj0
- いい歳して実家暮らしか?
- 102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6148-kfTC):2016/07/03(日) 11:10:16.06 ID:cFBCpWNw0
- 結局オフにする時間次第
条件次第だろうが消して5分10分でまたつけるぐらいなら
つけっぱなしがいい
- 103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6148-R7o+):2016/07/03(日) 11:10:33.94 ID:aDOU6/u70
- 去年はエアコンをちょこちょこちょこちょこと付けたり消したりしてたら
電気代が月に12000円
今年はつけっぱなしにしてたら7000円だった
これはマジ
ただ寒くて体調悪くなった
- 104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a254-R7o+):2016/07/03(日) 11:10:33.93 ID:ihL21H9B0
- 電気代表示する機能つけとけよ
数字で示せば分かってもらえるだろ
- 105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1e8d-A0Id):2016/07/03(日) 11:10:38.05 ID:xQVafvhW0
- >>89
ぜんぜん問題ないよ
昭和のエアコンだと1500越えるかもしれないがな現代のは1000もつかわないつの
- 106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1e48-R7o+):2016/07/03(日) 11:11:12.87 ID:Bqc7FGx/0
- ワットチェッカーつけて計ってみたら3時間くらいずっと500Wくらいなんだよ
一向に下がらないから結局つけたり消したりしてる
- 107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW be68-A0Id):2016/07/03(日) 11:11:14.35 ID:UmpNxVGb0
- >>96
リアルタイムで細かく表示出来ないだろ
- 108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMf4-s3GQ):2016/07/03(日) 11:11:29.09 ID:CKBRMVpyM
- 外の気温や湿度も一定じゃないし
電気代もコロコロ変わるので
対照実験なんて無理だわな
バイアスでかわるようなもんだ
- 109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1c46-BAhx):2016/07/03(日) 11:11:32.99 ID:dD4OGFj20
- 70年代くらいの相当古いエアコンはファジー制御じゃなかったからコンプレッサーはオンとオフだった
それくらいの世代の人にとっては付けたり消したりしないと付けっぱなしという感覚は当たってる
今時のエアコンは十分に部屋が冷えたら低回転で動くから
電源入れなおして停止した状態から回転させるほうが電気を消費するってことを論理的に説明してあげればいい
- 110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1e8d-A0Id):2016/07/03(日) 11:11:33.80 ID:xQVafvhW0
- >>96
そんなの適当な数字にきまってるやん
売るために
- 111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプー Sdc8-F/LD):2016/07/03(日) 11:12:06.88 ID:QjoHtZH1d
- 違う季節比べてもあかんだろ
同じ時期を比べろよwww
- 112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa61-s3GQ):2016/07/03(日) 11:12:24.20 ID:0r49qzYHa
- 家の保温性能次第じゃねーか
- 113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1e8d-A0Id):2016/07/03(日) 11:13:09.81 ID:xQVafvhW0
- >>109
ないわ
消した方が
あついなぐらいまで我慢することになるから
電気代は安くなるよ
- 114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1e48-R7o+):2016/07/03(日) 11:13:51.55 ID:Bqc7FGx/0
- 気密性の問題は絶対あるだろうな
うちみたいな古い家で断熱材入ってないと一向に消費電力下がらないから
- 115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMf4-s3GQ):2016/07/03(日) 11:14:06.84 ID:CKBRMVpyM
- >>113
そうそう
汗の気化熱使えるからな
- 116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガラプー KK4e-wdfo):2016/07/03(日) 11:14:34.79 ID:RZX9yRTFK
- 原発は低コストクラスのインチキな気がする
機械が持たないとか
- 117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプー Sdb8-s3GQ):2016/07/03(日) 11:14:43.60 ID:szwH52yMd
- >>107
積算も出るから何度かやればどういう使い方がいいか判るしスイッチいれてからの電気代とかも出る
あとこれ
↓
>>89
- 118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1e8d-qeBk):2016/07/03(日) 11:14:45.36 ID:mjXWnAcO0
- >>30
それ自動ストップや
- 119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1e8d-A0Id):2016/07/03(日) 11:15:09.14 ID:xQVafvhW0
- 実測してない雑魚の意見は全部くそだから
聞かないほうがいい
- 120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Saf6-s3GQ):2016/07/03(日) 11:15:24.15 ID:F1/AOL1Pa
- 一人暮らしの奴は思いきって冷蔵庫捨ててみろ
この前、初めてポストに『金額が低いので来月まとめて請求します』って用紙が入ってた
- 121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d549-oxCW):2016/07/03(日) 11:15:28.61 ID:JsHi6X3T0
- つけてる時間とつけてない時間が10時間とか空いてても付けっ放しの方が安い?
間隔どのくらいで差が出るんだ
- 122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7bc-s3GQ):2016/07/03(日) 11:15:32.40 ID:Hf7OsLQn0
- >>113
快適性や作業効率を僅かな電気代で買うという概念が低級民には理解出来ない良い例
- 123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3d30-R7o+):2016/07/03(日) 11:15:32.94 ID:hHzkF+7h0
- >>100
温度調節できない土人かよ
- 124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1691-s3GQ):2016/07/03(日) 11:16:01.29 ID:Kd4rWzIY0
- 半日つけっぱ半日オフなんやけどそれもずっとつけっぱのほうがええんか?
- 125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c1b7-HBXz):2016/07/03(日) 11:16:12.56 ID:a/2OWvpl0
- 動き始めが一番エネルギー使うイメージはある
出勤とか仕事もそうだし
- 126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1e8d-A0Id):2016/07/03(日) 11:16:23.52 ID:xQVafvhW0
- >>115
てか裸で霧吹きかけなが扇風機で40度ぐらいならいける
まあ普段優酸素運動してないやつは死ぬかもな
- 127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9def-s3GQ):2016/07/03(日) 11:16:29.28 ID:cLq30udQ0
- つけっぱなしのほうが良い条件は
気密性が高く空気が部屋の外に逃げにくい事
断熱性能が高く外環境から影響を受けにくい事
が有力な条件
冷やすためにエネルギーを使い続けなくても良い条件じゃないと
いつまでもエアコンは仕事をし続けることになるので安くならない
- 128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 974c-R7o+):2016/07/03(日) 11:16:49.56 ID:RBYQZkJc0
- >>103
どんな豪邸住んでるんだよ
つけっぱなしでも3000円代で収まるぞ
- 129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプー Sdb8-s3GQ):2016/07/03(日) 11:16:50.66 ID:szwH52yMd
- 新しめのエアコンで冷房は電気代安いけどエアコンで暖房は電気代ヤバいから冬は気をつけろ
- 130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5939-PZPp):2016/07/03(日) 11:16:58.94 ID:39NfFgwd0
- 最近のは冷房最大で800W程度で、設定温度に達したら15Wになって温度が上がると450W程度
- 131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMf4-s3GQ):2016/07/03(日) 11:16:59.23 ID:CKBRMVpyM
- 機密性の事いえばうちは暖房使わない
(というか無い)
夏もクーラー使わない
窓開けてるだけで涼しい(マンション上層部なので風を遮るものがない)
- 132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6148-JaNH):2016/07/03(日) 11:17:06.99 ID:g13aZCuX0
- 法人の電気代計算方法知ってる奴は絶対こまめに消すだろうな
- 133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6148-R7o+):2016/07/03(日) 11:17:18.14 ID:g+21NUkV0
- >>75
それ定義として幅が広すぎね
- 134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cdbe-txjP):2016/07/03(日) 11:17:24.81 ID:9EGx+4C60
- 部屋を冷やそうとする電力が一番食うからな一回冷やして消してまた1からよりつけっぱで出入りを極力少なくするのが一番冷やして仕舞えば扇風機程度しか使わないし電力
- 135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fbe-VPqG):2016/07/03(日) 11:17:29.03 ID:MFQ2nt/z0
- パソコンも消したりつけたりするほど寿命が縮まるのに言うてもわからん奴おるよな
- 136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffef-R7o+):2016/07/03(日) 11:17:31.85 ID:hjTwXVrt0
- こういう頭の固いジジババまじで腹立つよな
- 137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1c46-BAhx):2016/07/03(日) 11:17:32.33 ID:dD4OGFj20
- >>113
>あついなぐらいまで我慢することになるから
暑いからエアコンもパワフルモードで動くことになって余計電気を食う。
昭和の人間じゃないんだからさすがに今時そういうこと言うのはやめよう。
付けたし消したりは一番エネルギーを食うことはもう十何年も前からある定説
- 138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1e8d-A0Id):2016/07/03(日) 11:17:40.53 ID:xQVafvhW0
- >>122
実測してない馬鹿が論点ずらしか
だっさw
- 139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1e8d-qeBk):2016/07/03(日) 11:18:02.57 ID:mjXWnAcO0
- 単にエアコンがしんどいんだろ
といってまったく使わないのもキツイ
オンオフは普通の感覚の人間なら誰でもする
- 140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1e8d-A0Id):2016/07/03(日) 11:18:11.00 ID:xQVafvhW0
- >>137
実測してからおいで
- 141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMf4-s3GQ):2016/07/03(日) 11:18:33.62 ID:CKBRMVpyM
- >>57
なんか人間って確率を直感的に捉えるのが凄く苦手みたいね
- 142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7bc-s3GQ):2016/07/03(日) 11:18:35.12 ID:Hf7OsLQn0
- >>121
家の断熱性と部屋の広さに対するエアコンの能力によるから一概に言えないが、2時間から8時間程度
10時間なら消した方が良いと思われ
レオパみたいなスカスカハウスなら二時間でも消した方が良い
- 143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e048-oxCW):2016/07/03(日) 11:19:13.72 ID:o5RS98gp0
- いまどきのエアコン持ってないんだが?
- 144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプー Sdc8-s3GQ):2016/07/03(日) 11:19:20.62 ID:EMGUXqYbd
- 消した瞬間暑くなり始めるボロ家でも付けっぱなしでいいの?
- 145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6148-txjP):2016/07/03(日) 11:19:29.69 ID:J7tnn1C40
- エアコン消して1時間くらい買い物に行って帰ってきてまたエアコン付けるっていうのは付けっぱなしよりも金かかるらしいな
- 146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMf4-s3GQ):2016/07/03(日) 11:19:53.97 ID:CKBRMVpyM
- 暑くなったら水風呂に入る
気化熱で使ってた汗も流れるので
爽快感が違うわ
- 147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f4be-gxsj):2016/07/03(日) 11:20:00.89 ID:YW7yvRkm0
- こんなの実験になってねーだろが死ねよクソが
- 148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6148-R7o+):2016/07/03(日) 11:20:27.82 ID:tInSbKtP0
- リビングを経由して部屋が更に3つあるんだよ
扉を閉じてエアコンをそれぞれ4台動かすのと、リビングのエアコンだけを動かすのとではどっちが効率良いと思う?
- 149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1ea4-txjP):2016/07/03(日) 11:20:40.19 ID:PNSLS3XI0
- 家の断熱性や窓の向き、エアコンが部屋の大きさに適正かでいろいろ変わってくるんだって
この前、電気屋の店員さんに話聞いたわ
- 150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d566-s3GQ):2016/07/03(日) 11:21:02.13 ID:PAo+Wk7U0
- 近所の図書館に行くのがカネもかからず最強
- 151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3d30-R7o+):2016/07/03(日) 11:21:23.70 ID:hHzkF+7h0
- そんなことよりエアコン消したらすぐ窓やドアを開けるのやめろと思う
- 152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1c46-BAhx):2016/07/03(日) 11:21:35.20 ID:dD4OGFj20
- >>140
じゃあ車で例えてみたらいい
燃費を計測するのに信号待ちで加速と停止を繰り返すのと
30キロでずっと走ったままではどっちのほうが燃費が悪いですか?
カタログ燃費というのは加減速を考慮してないから実際の燃費よりもいいんです。
この辺は最近になって基準が厳しくなったから昔より実燃費に近い数字で出してるけど
こんなことは常識なんだわ
- 153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fd0-R7o+):2016/07/03(日) 11:21:43.41 ID:zevqV7KV0
- >「エアコンつけっぱなし」+「浴室乾燥機を使わない」を思いきって実践してみました。
この時点で検証になってねぇだろ。
浴室乾燥機の電気代アホみたいに高いぞ・・・
- 154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3566-s3GQ):2016/07/03(日) 11:23:05.12 ID:savJMhLz0
- 今のエアコンは一時間五円とかだからな。昔は我慢してガリガリ君と扇風機でしのいでたもんだよ。
- 155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cdbe-txjP):2016/07/03(日) 11:23:07.71 ID:9EGx+4C60
- 後電源つけた時も電気食うな一瞬だけど
- 156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプー Sdb8-s3GQ):2016/07/03(日) 11:23:14.27 ID:szwH52yMd
- >>1
暖房を電気は最悪
- 157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1e48-R7o+):2016/07/03(日) 11:23:16.40 ID:Bqc7FGx/0
- 断熱材なし、西日がさす窓、2階すべてを満たす俺の部屋は全然消費電力が下がらない
10年前のエアコンなのもダメなんかな
- 158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e6f9-s3GQ):2016/07/03(日) 11:23:23.81 ID:Qq4POYyr0
- 体温管理みたいなもんだろ
暑い→着ける→寒くなる→消す→暑い→
この繰り返しやで
- 159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fe3-s3GQ):2016/07/03(日) 11:23:40.09 ID:iR8Nxd8t0
- ケンモメンおすすめのエアコンはどこ製?
- 160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa61-s3GQ):2016/07/03(日) 11:23:40.13 ID:0r49qzYHa
- 家でも車でもエアコンをフルオートにしてる奴は
知能の低い奴って認識だよな
- 161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5939-PZPp):2016/07/03(日) 11:23:55.02 ID:39NfFgwd0
- 環境によっても違うから自分でワットチェッカー買って色々試すしかないよ
電気代も出るし
2時間放置位で消すのは無駄だとは思う
- 162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cdbe-txjP):2016/07/03(日) 11:24:28.71 ID:9EGx+4C60
- >>151
最近のはエアコン自体が空気清浄機みたいなものなのにね
- 163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Spc9-oxCW):2016/07/03(日) 11:24:38.82 ID:v1mwwX6Vp
- まともなこと書いてるのが>>50と>>149だけ
何この池沼が集うスレはw
- 164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e0b9-8VCz):2016/07/03(日) 11:24:55.73 ID:jVLnoV4j0
- 時間5円はうせやろ?
- 165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5939-PZPp):2016/07/03(日) 11:25:18.96 ID:39NfFgwd0
- 環境によっても違うから自分でワットチェッカー買って色々試すしかないよ
電気代も出るし
2時間放置位で消すのは無駄だとは思う
- 166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sae7-s3GQ):2016/07/03(日) 11:26:05.37 ID:EoJnwKOja
- やはり冷媒はR22が最強
ギンギンに冷える
- 167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMf4-s3GQ):2016/07/03(日) 11:26:12.39 ID:CKBRMVpyM
- つけないのがいちばん安い
汗は天然の冷房やがな
- 168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5939-PZPp):2016/07/03(日) 11:26:25.81 ID:39NfFgwd0
- 連投になった
- 169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e048-8VCz):2016/07/03(日) 11:26:54.32 ID:Oya9eEOd0
- 電気代安くなったのって旦那がいなくなったからだけっぽいなこれ
- 170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fd8-s3GQ):2016/07/03(日) 11:27:13.97 ID:/i/w7OIH0
- >>135
うちの会社の PCは、3分放置でスタンバイ、省エネかもしれないけどウザすぎ
- 171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e048-s3GQ):2016/07/03(日) 11:27:25.33 ID:/vG+82Cf0
- 消すと室温が上がる
つけてまた下げる
無駄
- 172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 47be-oxCW):2016/07/03(日) 11:27:39.31 ID:aPd/akqk0
- >>167
金に困ってないから俺はつける
メンゴな
- 173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプー Sdc8-s3GQ):2016/07/03(日) 11:28:23.07 ID:36Pmmiqzd
- >>149
エアコンはなるべく大きいのにした方がいい
小さいのは例えれば軽自動車で常にベタ踏み全開状態みたいなもの
電気代は掛かるわ 寿命は短くなるわ ろくなことはない
あと出来れば200Vを選択
- 174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 79dd-s3GQ):2016/07/03(日) 11:28:40.88 ID:6YiTL94t0
- 俺(25)まだエアコン使ってないよ@神奈川
- 175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7bc-s3GQ):2016/07/03(日) 11:28:46.00 ID:CnPFxrXn0
- 節約のつもりの除湿がうぜぇ
- 176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1e8d-A0Id):2016/07/03(日) 11:28:50.86 ID:xQVafvhW0
- >>170
その馬鹿社長におしえてやれよ
電圧もさげろと
- 177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fbe-ypYp):2016/07/03(日) 11:29:52.66 ID:K2ZNimis0
- >>162
換気機能付いてないエアコンだと明らかに部屋の二酸化炭素濃度高い感じの篭りを感じてくる。
- 178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMf4-s3GQ):2016/07/03(日) 11:29:55.26 ID:CKBRMVpyM
- >>172
困って無いならこんなスレに居る必要も無い
つけっぱなしだろうと 消したりつけたりだろうと好きにすればいい
気持ちの持ち方以上の変化なんてないし
- 179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9d8d-R7o+):2016/07/03(日) 11:30:08.63 ID:/Gq0FsnG0
- 10分置きに付けたり消したりしたらダメだけど、30分消すなら消した方が省エネだろ
電気メーカーが「消す時間が●分未満なら付けといた方が省エネです」ってデータを言わない無能企業ばかりだから
何の意味もない省エネ論
- 180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e048-8VCz):2016/07/03(日) 11:30:21.23 ID:Oya9eEOd0
- 冷房の話してる奴なんなの?
- 181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6148-R7o+):2016/07/03(日) 11:30:38.40 ID:zdJw5lJF0
- カルトジャップは非科学的だから仕方ないよね
恐らく電気料金の請求書を証拠として提示しても信じない、というか火病って人格攻撃のフェイズに移るだろうね
ジャップ遺伝子って一種の精神病だからw
- 182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMf4-s3GQ):2016/07/03(日) 11:31:33.77 ID:CKBRMVpyM
- 理科離れが叫ばれるようになって久しいが
マジでバカばっかになって簡単に騙されるようになったな
- 183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 404c-HWtV):2016/07/03(日) 11:32:30.21 ID:aAcPg/7F0
- >>79
ワットチェッカーじゃエアコンの消費電力は正確に測れないと聞いたぞ
秒単位で電力変化するからだとか
- 184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d553-txjP):2016/07/03(日) 11:32:37.43 ID:haBNFqml0
- ドレンホースの詰まりを解消せよ
- 185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fbe-ypYp):2016/07/03(日) 11:32:51.67 ID:K2ZNimis0
- 風量は高ければ高いほど効率がいいんだろ。
いつもの温度で風量自動より、温度上げて風量を最強にするのが安い。
- 186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1c46-BAhx):2016/07/03(日) 11:33:39.26 ID:dD4OGFj20
- >>173
その考え方は間違っている。
大きいエアコンは広い部屋を想定した作りになってるから、
強冷房では広い部屋を強く冷やす前提で動く、当然
弱冷房でも広い部屋を弱く冷やす前提で動く。
狭い部屋ではどっちも強すぎる。
例えれば2人しか乗らないのにわざわざ大型バスを運行するのと同じ。
仮にフェラーリで時速100kmまで急加速して後は惰性で走ったとしても効率が悪い
- 187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウT Saf6-R7o+):2016/07/03(日) 11:33:50.58 ID:2MdosDona
- 電気代高いと言ってるのは最新エアコンが買えない貧乏人だけ
- 188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMf4-s3GQ):2016/07/03(日) 11:34:47.14 ID:CKBRMVpyM
- >>187
高い電気代払ってるのに貧乏人とは珍妙だな
- 189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d709-R7o+):2016/07/03(日) 11:35:48.38 ID:2GivGyFp0
- >>186
小さい奴だと常時フルパワーで動くから効率悪い
大きいやつ買って弱運転が一番効率いいところで動くんだよ
- 190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 596f-s3GQ):2016/07/03(日) 11:36:01.23 ID:OreR4ICh0
- エアコン買い換えるのに10万くらいかかるじゃん
だったらそのまま古いの使ったほうがいいよな
- 191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f8d-s3GQ):2016/07/03(日) 11:37:03.75 ID:QtmHA8fy0
- >>120
冷蔵庫と電子レンジ持ってないけど先月1900円代だったわ
- 192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1ea4-txjP):2016/07/03(日) 11:37:14.39 ID:PNSLS3XI0
- このエアコンは何畳用ですって表示をどうにかしてほしい
情弱だとこのエアコンは6畳から9畳まで対応してるのかと思ってしまう
木造住宅6畳まで、鉄筋住宅9畳までとか知らなかったわ
- 193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fbe-ypYp):2016/07/03(日) 11:37:20.52 ID:K2ZNimis0
- >>188
貧困を自ら選択している情報弱者だからな。
- 194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8078-R7o+):2016/07/03(日) 11:37:41.12 ID:FjN1MuKT0
- 無職だからエアコン付けたらボロクソ言われるわ
- 195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa6a-s3GQ):2016/07/03(日) 11:38:27.23 ID:38rvtFHba
- >>74
室外機を冷やせ
- 196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f4be-s3GQ):2016/07/03(日) 11:38:38.53 ID:G5/fnaWf0
- エアコンつけるとき、あれは最初にでっかいモーター動かさなきゃいけないから、それに大きな電力を使うのよ。と説明したれば良い
- 197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1e8d-qeBk):2016/07/03(日) 11:38:51.13 ID:mjXWnAcO0
- 冷蔵庫ないって、最低飲み物ぐらい冷やしたいだろう(´・ω・`)
- 198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5908-PZPp):2016/07/03(日) 11:38:55.41 ID:5RCgFnPw0
- 一番の節約はスマホ持ってイオンでも行ったらいい
- 199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Saf6-txjP):2016/07/03(日) 11:39:16.01 ID:nbCyMtKsa
- R32と旧来の冷媒ってどう違うのよ
- 200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5170-R7o+):2016/07/03(日) 11:39:22.34 ID:kIKWa5PA0
- http://i0.wp.com/select.mamastar.jp/interspace/wp-content/uploads/2016/06/1465484496-ea7c91f534108bf3450a0e8a8b2ae194-600x422.jpg
暖房の期間しか実証できてないんだが
- 201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fbe-ypYp):2016/07/03(日) 11:39:33.30 ID:K2ZNimis0
- >>190
ダイキンのエントリークラスで4・5万だろ
左右風向調整が手動だが。中のビラビラを手で左右にする。
冷房で冷えてくる扉ビラがかたくなって中央の位置に戻ってたりするクソ。
性能は問題ない。
- 202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fda-R7o+):2016/07/03(日) 11:39:40.11 ID:lSmD6fjN0
- うちのマンションで階段の電気つけてたら消すバカがいるんだよな
無職のゆとりチビデブ女とかな
あいつら死んでくれないかな
いつも電気付けるのめんどくさいんだよな
- 203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1cf5-R7o+):2016/07/03(日) 11:39:40.28 ID:N5wAATKR0
- ワイ「エアコン壊れて冷えないから買い換えてパッパ」
親父「温度下げすぎ!除湿キクキク!」
ワイ「いやそのエアコン古いから2倍のパワーでry」
親父「除湿キクキク!」
- 204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1c46-BAhx):2016/07/03(日) 11:39:58.77 ID:dD4OGFj20
- >>189
一言に「小さい奴」と言っても性能は色々。
古いエアコンや窓型エアコンなら効率悪いだろうし新しいものなら効率のいい運転をするものだってある
>>173が言ってるのは特に200Vのタイプ(14畳以上の部屋で使うもの)
こんなのを6畳程度の部屋に置いても効率悪いだけ
- 205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sae7-3PIN):2016/07/03(日) 11:40:03.71 ID:9MzgawvCa
- エアコンは本当に暑い時だけかな
普段2000円前後だが8月は5000円とかなる
>>191
冷蔵庫は俺も止めた
ボロ冷蔵庫だが1000円は違うね
- 206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cdbe-txjP):2016/07/03(日) 11:40:32.95 ID:9EGx+4C60
- >>173
部屋に200Vのコンセント無かったら泣くことにならんか?
- 207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1ea4-txjP):2016/07/03(日) 11:41:15.38 ID:PNSLS3XI0
- >>206
2000円くらいで付け替えてくれるぞ
- 208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMf4-s3GQ):2016/07/03(日) 11:41:17.67 ID:CKBRMVpyM
- 100℃のサウナに入っても大丈夫だけど
100℃の風呂だと死んでしまう
同じように20℃の空気に居るより
20℃の水につかる方が圧倒的に多い効率いい
- 209 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 997a-R7o+):2016/07/03(日) 11:41:18.92 ID:2ACk6h6e0
- 妖怪リモコン隠しを呼べ
- 210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1e8d-A0Id):2016/07/03(日) 11:41:23.28 ID:xQVafvhW0
- >>120
冷蔵庫なんてそんな食わないよ
開け閉めとか素早くとかくそ笑える
- 211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5908-PZPp):2016/07/03(日) 11:42:18.37 ID:5RCgFnPw0
- でも設定温度までの過程が一番電力消費多いのくらい馬鹿でもわかるだろ
そのオヤジ馬じゃねーの?
- 212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1e8d-A0Id):2016/07/03(日) 11:42:51.17 ID:xQVafvhW0
- >>205
1000円でどうのこうのいってる劇貧民層ならしょうがないな
いえも捨てた方がいい
- 213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1c46-BAhx):2016/07/03(日) 11:43:26.67 ID:dD4OGFj20
- >>206
話の流れ理解してる?
6畳程度の部屋に200Vのエアコンは置くなって話をしてんの。
大抵広い部屋なら大きいエアコンを付けることを前提に200Vのコンセントを付けてある
- 214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 997a-R7o+):2016/07/03(日) 11:43:32.41 ID:2ACk6h6e0
- 去年の夏ずっとつけっぱなしだったけど電気代8000円位だったな
- 215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプー Sdc8-oxCW):2016/07/03(日) 11:43:43.18 ID:oRbyLvevd
- ブラシレスDCモータになってからこの傾向顕著だな
インバータ機でも誘導モータ機だとそうはいかない
目安は霊媒の種類
R134以降はほぼブラシレスDCモータ機だ
- 216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガラプー KK1f-iixX):2016/07/03(日) 11:44:12.93 ID:m6dSYwJuK
- 古いエアコンのつけっぱなしはやばいだろ
- 217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1e48-oxCW):2016/07/03(日) 11:45:11.37 ID:6ZB2vALO0
- >>192
普通書いてるだろ
- 218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1e8d-A0Id):2016/07/03(日) 11:46:10.13 ID:xQVafvhW0
- だいたい
エアコンつけると猫はでていくからな
猫にとって拷問だぞ冷房のエアコンは
移動できない猫なら今すぐやめろ
28度設定だろうとでていく
- 219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1c48-RR6N):2016/07/03(日) 11:46:10.38 ID:ZVvEGJmb0
- 電気代なんか関係ないよ
ツラいのが一番美徳なジャップランド
- 220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9d81-VL8H):2016/07/03(日) 11:46:12.72 ID:gMGkWEh/0
- エアコンつけっぱなしは、中高年は自律神経がおかしくなって体調が狂う。
んで、病院代が掛かるので不経済だ。
- 221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d549-s3GQ):2016/07/03(日) 11:46:36.95 ID:XkG6XP9u0
- 暑いくらいにして扇風機でかき回すのがベスト
うたた寝したら風邪引いて詰む
- 222 :豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ (ワッチョイW ff47-A0Id):2016/07/03(日) 11:46:38.20 ID:/7XsJjEY0
- 家族世帯の住居も独身の住居だとまた違うだろうな
独身の住居だと付けっぱなしのが面倒ないし電気代もたかが知れてるからなぁ_φ(・_・
- 223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d563-qeBk):2016/07/03(日) 11:47:12.57 ID:aPczhxJm0
- 引っ越す事になって物件探してるんだけど、たまにオール電化の物件がある。
あれって、都市ガスで風呂沸かしたりガスコンロ使ったりするのとくらべて光熱費ってどうなんだろう
ガスの基本料が無くなるから安くなるかなと思ったけど、でもそもそも電気代ってガスよりずっと高いよね?
- 224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1e8d-A0Id):2016/07/03(日) 11:47:30.27 ID:xQVafvhW0
- >>219
体調かんがえたら
扇風機で汗だらだらのほうが調子がいいよ
- 225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d562-R7o+):2016/07/03(日) 11:48:23.44 ID:cdtVE+fs0
- エアコン26℃+扇風機
最強
- 226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプー Sdb8-s3GQ):2016/07/03(日) 11:48:40.66 ID:ekRioHWEd
- >>199
R32はR410aの中にもともと入っていた成分
能力や特性はほぼ変わらない
単一冷媒になったんでガスチャージやエアパージ手抜きが捗る
- 227 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1ea4-txjP):2016/07/03(日) 11:48:43.49 ID:PNSLS3XI0
- エアコン付けずに、熱中症で倒れたりしたら病院での治療費で安いエアコンが買えるくらいの金が飛ぶ
- 228 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプー Sdb8-s3GQ):2016/07/03(日) 11:48:45.38 ID:Cn9vBdpzd
- 古いエアコンってどれぐらいからよ?
うちの1998年製のエアコンも古い?
- 229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4068-QqSN):2016/07/03(日) 11:48:48.89 ID:AJo6m7I70
- つけっぱなしのほうが安い?
そんな馬鹿な話があるか
どうせテレビの受け売りを真に受けたんだろ
ちゃんとワットチェッカー買って測ってみろ
- 230 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff48-R7o+):2016/07/03(日) 11:50:42.43 ID:3Q5vIb5t0
- え?お前らの家ってエアコンあるの?凄くね?
俺は日曜くらいしか家にいないし、基本パチ屋や競馬場行くから
エアコン持ってないんだけど
このスレにいる奴、嫌儲的に見るとカースト上じゃね?
- 231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3a43-R7o+):2016/07/03(日) 11:51:02.94 ID:RsWvv/2E0
- >>223
一戸建のオール電化で一人暮らししてるけど、今の時期(6月分)だと毎日シャワー浴びて月9000円くらいかな
ただしPC4台を一年中つけっぱなしなのでその分は差し引いたほうがいいかも
冬は給湯器のお湯沸かすのに馬力が必要だから一番高くて12000円くらいになる
- 232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa6a-s3GQ):2016/07/03(日) 11:51:21.74 ID:0NqkOJOna
- >>152
例えがアホ杉だわ
1時間加減速で走るのと、
24時間の定速走行とでは、
意義が違うが、明らかに前者が安いわボケ。
- 233 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 51c0-R7o+):2016/07/03(日) 11:52:32.01 ID:v/I6epMO0
- >>30
【悲報】ケンモジサン、最近の車がアイドリングストップ標準装備を知らずに意識高い系のアホと言い出す
- 234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6148-oxCW):2016/07/03(日) 11:52:45.98 ID:HwQ9iKLi0
- 暖房と冷房の違い
このスレで勘違いしてドヤ顔で
「クーラーつけっぱなしが電気代安いんだよ!」
とか言う奴が大量に出てきそう
- 235 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM05-s3GQ):2016/07/03(日) 11:52:48.02 ID:7yAA7Ak1M
- >>152
2時間走行して1時間駐車後、また2時間走行した際の使用ガソリンと
5時間走行した際のガソリンはどっちが減るのか
- 236 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7aaf-txjP):2016/07/03(日) 11:53:13.91 ID:s0Rxi3jF0
- 俺の使い方だと月1000円くらい
つけっぱだと1800円くらいいくと思われ
- 237 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff8d-s3GQ):2016/07/03(日) 11:53:38.17 ID:qqk5gcnW0
- 窓付けでまともなのが欲しいな
- 238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f4b9-i8YY):2016/07/03(日) 11:54:17.85 ID:x/lcjpaG0
- 1台だけ1ないし2部屋だけならつけっぱでいいだろうが
寝室も含め全台稼働で全室をカバーするなら相当電気代がかかると思う
あと地味に住宅自体の保温性が良くないと効果が薄い
- 239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d700-s3GQ):2016/07/03(日) 11:55:12.68 ID:qoVQmd8H0
- >>30
まあ単純に燃費悪化するのとバッテリーにいらん負荷かかるわな
あれオフに出来るのにそれも知らんとかほんとバカだわ
- 240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d563-qeBk):2016/07/03(日) 11:55:48.58 ID:aPczhxJm0
- >>231
ありがとう
今が8畳ワンルームだから、一戸建てのあなたの例でオール電化高いと決めるのは早計だけれど、でも高い気がするなぁ・・・
毎日シャワーとオーブントースター使用、週4くらいでガスコンロ調理
冷暖房は夏冬でも滅多に使わない、PCはノートPC1台
こんな感じで電気代4000円、ガス代1700円だわ
- 241 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 474b-CyWl):2016/07/03(日) 11:56:04.80 ID:xh7mnJo40
- こんな迷信信じてる奴いるんだwww
- 242 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fc8d-R7o+):2016/07/03(日) 11:56:55.89 ID:ktAHe1I80
- 遮光カーテンで西日をシャットアウトしてから付けろ
- 243 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6148-oxCW):2016/07/03(日) 11:57:02.11 ID:HwQ9iKLi0
- >>231
2人暮らしでオール電化ではないけど
光熱費は夏で12000円/月くらい(ガスが3500)
1台PCつけっぱなし
シャワーは一日のべ3回
- 244 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d709-R7o+):2016/07/03(日) 11:57:37.58 ID:2GivGyFp0
- >>204
新しくても小さいとコストダウン品が多いから効率悪いんだよ
あと、「なるべく大きいもの」「できれば200V」
を6畳限定で話すんなよw一般論に噛みつくバカか
- 245 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1c46-s3GQ):2016/07/03(日) 11:57:42.83 ID:J33KFDzJ0
- >>152
そのあんまり例えになってないぞ
可減速なしとありで同じ距離走るならそうなるけどこの場合はそうじゃない
そういうのもわからず説明した気になってやつが多いから伝わらないんじゃないか
- 246 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5e4c-txjP):2016/07/03(日) 11:58:38.09 ID:nN9OdO6q0
- おまえらどれだけ風通し悪い家に住んでるんだよ
自然風で汗かかないけど
- 247 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプー Sdc8-C1vx):2016/07/03(日) 11:59:36.53 ID:9U0Od/iwd
- エアコン一日中つけっぱにした所で電気代なんて月に2〜3千円高くなるだけ
俺は快適に生活したいからずっとつけっぱにしてるわ
- 248 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6148-aXf0):2016/07/03(日) 11:59:43.98 ID:Z6DITDSy0
- 御犬様のバター代でとんとんだな
- 249 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6148-oxCW):2016/07/03(日) 12:00:26.62 ID:HwQ9iKLi0
- >>243は52.64平米の3LDKです
- 250 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa61-s3GQ):2016/07/03(日) 12:00:26.95 ID:9QkHMQG7a
- 結局どっちなんだよ
- 251 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c115-JaNH):2016/07/03(日) 12:00:40.17 ID:Degwl8L+0
- PCも500Wの電源捨てて300Wの電源にしろ
- 252 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペ MM79-s3GQ):2016/07/03(日) 12:00:58.74 ID:hyE1kEKvM
- >>246
http://www7a.biglobe.ne.jp/~nobara/9-gegenokitarou-uti.jpg
- 253 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7aaf-txjP):2016/07/03(日) 12:01:12.12 ID:s0Rxi3jF0
- >>242
エアコンつけるときはカーテン閉めてLEDの電気つけてるわ
そっちの方が電気代安いことはわかるがなんだかなぁと思う
- 254 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fb9-R7o+):2016/07/03(日) 12:01:40.41 ID:ZHao+fgS0
- いつも帰宅後から寝るまでの5時間くらいしかエアコン使わないが
それでも1日中つけっぱなしのほうが電気代安いっての?
ウソだあ
証明してみせろ
- 255 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMf4-s3GQ):2016/07/03(日) 12:01:40.64 ID:CKBRMVpyM
- 麦茶沸かしていきなり冷蔵庫入れるようなもん
まずは流水であら熱を取る
これがいちばん効率いい
- 256 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d746-s3GQ):2016/07/03(日) 12:01:53.96 ID:5DE41/xt0
- >>242
室外機も陰に入れるとなお良いよな
- 257 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペ MM79-s3GQ):2016/07/03(日) 12:02:25.76 ID:hyE1kEKvM
- >>249
スレチだけど54平米で1LDKだわ
こんだけ間取り違うと面白いな
- 258 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d709-s3GQ):2016/07/03(日) 12:02:27.08 ID:ZuBXXuMO0
- ニートの意見は家族に無視されるよな
- 259 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM05-s3GQ):2016/07/03(日) 12:02:48.11 ID:7yAA7Ak1M
- >>250
結局気密・遮熱性やオフの時間で変わるからオマ環ってことだと思うよ
「俺の部屋だとこうなった、よそでもそうなるかはわからない」としかならんだろう
- 260 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6148-oxCW):2016/07/03(日) 12:02:55.71 ID:HwQ9iKLi0
- >>250
エアコンの年式と連続使用時間と部屋の大きさ、電気料金プラン
これによるでしょ
- 261 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f18d-s3GQ):2016/07/03(日) 12:02:58.98 ID:o9m6dY370
- エアコンつけっぱ→早く故障→買い換え出費
- 262 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 978f-s3GQ):2016/07/03(日) 12:02:59.47 ID:V1aR6Rdn0
- 夜の数時間しかつけてないような実家で、一人暮らしのときに学んだつけっぱ節約を導入したら電気代激増しちゃってた
- 263 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 88ef-s3GQ):2016/07/03(日) 12:03:38.66 ID:T3EJzDOt0
- まだ今年つけてない
頑張ろう俺
- 264 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3a43-R7o+):2016/07/03(日) 12:04:06.64 ID:RsWvv/2E0
- >>240
ガスは都市ガス使えないなら基本料金だけでかなりぼったくられる可能性はある
うちは当然都市ガスが来てないのでオール電化にした
- 265 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cdbe-txjP):2016/07/03(日) 12:04:40.33 ID:9EGx+4C60
- >>256
うちの室外機西日直撃
- 266 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f4b9-i8YY):2016/07/03(日) 12:04:53.27 ID:x/lcjpaG0
- 現状電気代2万円なら設備の買い替え等で1万円まで落とす努力はした方がいい
エアコン、冷蔵庫、照明、テレビ、パソコン・・・見なおすべきものは色いろある
太陽光発電にしたら3千円くらいまで落とせる(太陽光の設備自体は高いが)
しかしオール電化は勧めない
都市ガスは安い
- 267 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6148-oxCW):2016/07/03(日) 12:05:08.04 ID:HwQ9iKLi0
- >>257
ウチはでかい部屋で10畳しかないからな
まぁ壁がパーテーションみたいに取り外せるから間続きにしたら20畳くらいになるけど狭い部屋だよ
- 268 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c115-JaNH):2016/07/03(日) 12:05:50.35 ID:Degwl8L+0
- 20℃くらいまで下がる扇風機無いのか
- 269 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 997a-R7o+):2016/07/03(日) 12:06:55.97 ID:2ACk6h6e0
- まあ生活次第だろうな
家にあんまいない奴がつけっぱで安いわけないしな
おれみたいに引きこもりで家にずっといればつけっぱのほうが安い
- 270 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1e8d-s3GQ):2016/07/03(日) 12:07:02.53 ID:XRZPJjhl0
- 締め切った部屋でも、エアコン消した途端にみるみる室温が上がっていくぞ
これを抑え続けて室温を維持しようと思ったら相当のパワーが要ることになるだろう
安全上の問題を考えても、寝るときや外出するときは消すのが正解だな
- 271 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fc8d-R7o+):2016/07/03(日) 12:07:35.37 ID:ktAHe1I80
- 電気代なんて親がはらってるから使いまくるわw
- 272 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fc8d-R7o+):2016/07/03(日) 12:08:09.26 ID:ktAHe1I80
- >>251
ノートパソコンでいいだろ
- 273 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3a16-R7o+):2016/07/03(日) 12:09:30.41 ID:vwia5Itr0
- 1日に何回オンオフを繰り返すかていうだけの問題なんじゃないの
頻度は個人差があるからつけっぱがどうこうの結論は出せないわけで
これが本当ならデータ持ってるメーカーが販促のためにいの一番でウリ文句にしてるだろうし
- 274 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fc8d-R7o+):2016/07/03(日) 12:10:34.70 ID:ktAHe1I80
- あとはPCをつけっぱにするかどうかだろうな
PCつけっぱならエアコンつけとかないとアウトだし
- 275 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f4b9-i8YY):2016/07/03(日) 12:11:09.11 ID:x/lcjpaG0
- 閉めきった部屋でエアコン切って暑さを我慢するくらいなら
冷房で高温設定にして送風モードにした方がマシ
ほとんど電気代かからない上カビ防止にもなる
- 276 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 404c-HWtV):2016/07/03(日) 12:11:27.86 ID:aAcPg/7F0
- >>230
パチンコや競馬行ける金がある方が上級だろ
- 277 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3d8d-s3GQ):2016/07/03(日) 12:11:31.18 ID:8+LBZ98+0
- つけっぱなし派は今日みたいな日も冷房つけているの?
窓開けるだけで涼しいんだが
- 278 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6148-aXf0):2016/07/03(日) 12:11:53.52 ID:Z6DITDSy0
- >>105
一般用でも大部屋用は5kwなんだが
- 279 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 80f1-RfUM):2016/07/03(日) 12:12:18.41 ID:IZDOaEGv0
- 1〜2時間外出する程度なら付けっぱなしの方が安いって何回言っても周知されないんだよなあ
- 280 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fb9-R7o+):2016/07/03(日) 12:12:57.20 ID:ZHao+fgS0
- >>277
道民かよ
さっき室温32度越えてたからエアコンつけたわ
- 281 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMf4-s3GQ):2016/07/03(日) 12:13:50.40 ID:CKBRMVpyM
- 暑いとか寒いとか主観的なもんだし
調整を機械任せにしても自分とフィットすることのが少ないだろ
- 282 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 997a-R7o+):2016/07/03(日) 12:14:07.69 ID:2ACk6h6e0
- >>277
俺はまだつけてない
窓開けて風だけで十分だわ
つけたらもう消せないからつけるのは結構遅いよ
- 283 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM05-s3GQ):2016/07/03(日) 12:14:28.62 ID:SR9zCrBgM
- エアコンなんて電気バカ高いし軟弱なやつが使うものだと言ってテレビ観ながら熱中症で死んだ爺さんあの世で元気ですか?
- 284 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d700-s3GQ):2016/07/03(日) 12:14:58.19 ID:qoVQmd8H0
- マジレスすると、最近のエアコンなら安くなる可能性は高い
付けると設定温度まで一気に冷却、そのあとは送風と冷房を自動で切り替えながら温度キープ
カメラで部屋にいる人を追尾しながら送風してくれる
ちなみに送風時の消費電力は扇風機よりも安い
一日に数時間しか家にいないならつけっぱなしにはしない方がいい
二時間程度の外出であとは家にいるなら付けてた方がいい
- 285 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d545-G8Ut):2016/07/03(日) 12:15:04.37 ID:gYfRxUNv0
- 浴室乾燥機が凄いんじゃないの?
- 286 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sae7-s3GQ):2016/07/03(日) 12:15:44.13 ID:iQyk+quOa
- 一人暮らしなら付けっぱなしにしても月3000円位だから我慢せずに付けろよ
- 287 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6148-aXf0):2016/07/03(日) 12:16:39.94 ID:Z6DITDSy0
- 冷蔵庫120Lぐらいの小型のやつってすげえ電気くうよな月1500円ぐらい
1升瓶はいる冷蔵庫に買い換えたら半額以下になった
- 288 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Src9-zcao):2016/07/03(日) 12:16:54.10 ID:BYz1Ylkir
- じゃあ起動時消費を減らしたエアコン作ればいいね
標示義務化はよ
- 289 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6148-oxCW):2016/07/03(日) 12:17:03.13 ID:HwQ9iKLi0
- 風力は自動が一番いいの?
それとも弱?
- 290 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fb9-R7o+):2016/07/03(日) 12:17:05.93 ID:ZHao+fgS0
- >>286
それはあり得ないだろ
エアコン使わない時期でも3000円越えるぞ
- 291 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1e8d-JaNH):2016/07/03(日) 12:17:24.52 ID:pcpOD/wA0
- 全裸で霧吹き扇風機が最強
エアコンなんて必要ない
- 292 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 406f-FAY8):2016/07/03(日) 12:17:43.72 ID:3D7F6QZ50
- エアコンの運転がゆるくなるのって断熱がしっかりしてることが前提じゃないの?
30年以上のボロ屋ならいつまでたっても最大運転のままじゃないの?
- 293 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3d8d-R7o+):2016/07/03(日) 12:17:43.98 ID:SU5bHGA50
- エアコンの寿命も考慮しろ
- 294 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8816-Rah1):2016/07/03(日) 12:18:48.06 ID:1RVXme0u0
- これ前から記事になってたからやってみようと思ったけど嫁が古い機種だからと信じない
暑い
- 295 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 99c8-VPqG):2016/07/03(日) 12:18:57.83 ID:uAxerN3w0
- >>8
- 296 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1e86-cuE+):2016/07/03(日) 12:19:37.93 ID:zvaWVWZi0
- 蒸し暑い時期だけ電気代3万円超えているけど気にしない( ´∀`)
- 297 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f9c-oxCW):2016/07/03(日) 12:19:40.52 ID:c5HhGmye0
- >>290
冷蔵庫もなければ行けるぞ
- 298 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa61-s3GQ):2016/07/03(日) 12:21:27.08 ID:G4Iu1XJ7a
- ガラスの断熱がクソ
まずはそこをなんとかしろ
- 299 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3d6b-R7o+):2016/07/03(日) 12:23:18.64 ID:4DefENMj0
- その気があれば
一般家庭がリアルタイムで今月の電気料金を知ることのできるシステムぐらい作れるだろうに何でやらないの
- 300 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fc6f-oxCW):2016/07/03(日) 12:23:54.03 ID:UYqrBNwJ0
- 日頃から信頼されてない証拠だろ
どうせネットやテレビで見た情報を説明もできないのに人に押し付ける類の輩
- 301 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMad-s3GQ):2016/07/03(日) 12:23:59.47 ID:H9yb0E9bM
- >>37
どの時間帯につけ始めるのかも言わないと
一番暑い時間に同じく冷やし始めてたら1時間の方が安いに決まってるだろ
- 302 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9921-R7o+):2016/07/03(日) 12:24:58.14 ID:zczECC0y0
- 扇風機とエアコンどのくらい違うの?
- 303 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガラプー KK05-4XNa):2016/07/03(日) 12:25:08.84 ID:In6SYAnXK
- >>283
最新のエアコンは1時間3円くらいと聞いた
10時間つけっぱなしでも30円
- 304 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6148-mliI):2016/07/03(日) 12:25:24.29 ID:x6XQcaB80
- >>299
検針の人が失業しちゃうじゃないか
- 305 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Src9-s3GQ):2016/07/03(日) 12:27:36.19 ID:1Pg6/c+pr
- 肝心の夏はデータなしとか無能
- 306 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6148-mliI):2016/07/03(日) 12:29:57.82 ID:rR+M1GCs0
- 午後2時前にみんながピンポイントでエアコンを全開させたら
瞬間の電力ピークがマジでヤバくなる
- 307 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 59b1-UrAh):2016/07/03(日) 12:30:22.00 ID:vnpmREp30
- 外から熱入って来ても室温はある温度以上には上がらない
部屋に蓄えられる熱の量には上限がある
その状態からエアコンつければ外に逃がす熱はその上限から快適な室内の熱の差分だけ
一方エアコンつけっぱってことは常に熱を外に排除してるわけだから時間あたりに入ってくる熱を時間で積分しただけの熱を排除する
例えば家帰ってきて室温が上限まで上がっていればエアコン消してでかけて正解
そうでなければつけてても同じ
エアコンの効率とかを無視すればだけど
- 308 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッ Sdb8-s3GQ):2016/07/03(日) 12:30:42.82 ID:ukn+Wgj0d
- 電力消費可視化してくれねえかなリアルタイムで
最近のだとスマホでそういうの見れるのもあるかな
- 309 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1e8d-A0Id):2016/07/03(日) 12:30:45.45 ID:2tn7bvA10
- >>292
そうだよ
ほとんどの家庭は断熱がしょぼいんだから
消した方がいい人のほうが多いんだよ
- 310 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7aaf-R7o+):2016/07/03(日) 12:31:43.24 ID:s0Rxi3jF0
- 熱中症で死ぬより小さい部屋に最新の安いエアコン入れて快適に過ごした方がいいと思う
- 311 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1c46-BAhx):2016/07/03(日) 12:32:11.05 ID:dD4OGFj20
- >>232
う〜ん、、、考え方が足りない。
>1時間加減速で走るのと、 24時間の定速走行とでは
それじゃ効果が違うでしょうが・・・。(=走行距離)
そんなことから説明しないとだめですかあ!??
例えば時速30キロ定速で24時間の距離を1時間で行くなら定速でも時速720キロはいる話になるが。
さらに一瞬で加速して後は惰性で走るならそのさらに何倍もの速度がいりますけど?
そのときに必要なエネルギーは時速30キロを定速で走るよりも必要だという話をしてるんです。
>>235
う〜ん、、、残念ながらそれだとエアコンの例えにならないんですわ…。
加減速の繰り返しがあるかないかで判断しないと意味がありませんよね!???
あなたがた頭悪いの!???
>>245
>可減速なしとありで同じ距離走るならそうなるけどこの場合はそうじゃない
オフにしたあとで暑くなったら結局付けるんだから同じ。
そこに「限界まで我慢する」を入れてしまったら効果が変わるからそもそも意味がなくなる。
それだったら近くのコンビニやスーパーでも行って最初から涼んでればいい話
- 312 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f53-i8YY):2016/07/03(日) 12:32:43.01 ID:GV/7Zj9l0
- インバーター式が出始めた頃に電力がギリギリになったことあったな
点け始めに全開になるから
- 313 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b6a9-s3GQ):2016/07/03(日) 12:33:30.98 ID:GKJ2hr+b0
- つけっぱはいいとして温度設定変えるのはええのん?
冷えすぎたりするからたまに変える
- 314 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1e8d-A0Id):2016/07/03(日) 12:33:42.22 ID:2tn7bvA10
- >>310
冷蔵庫からあたま出せるようにしたらいいんだよ
- 315 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c10c-R7o+):2016/07/03(日) 12:35:04.50 ID:izLoVNpp0
- エアコンは贅沢品世代は本当困る
- 316 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1c46-BAhx):2016/07/03(日) 12:35:37.28 ID:dD4OGFj20
- >>244
>「できれば200V」を6畳限定で話すんなよ
できれば200Vというのがこの話の流れの主張なんだから小さいエアコン(一般的に6畳程度)で通らなかったら意味ないんだよ
- 317 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM40-s3GQ):2016/07/03(日) 12:35:43.20 ID:XA8aIa4gM
- 4畳半俺大勝利!
- 318 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa61-oxCW):2016/07/03(日) 12:35:48.74 ID:0c8iLCdya
- すぐつけたり消したりしちまうわあ
- 319 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa6a-s3GQ):2016/07/03(日) 12:36:40.08 ID:jqezXwJOa
- >>311
アホ杉ww
- 320 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1cf5-R7o+):2016/07/03(日) 12:36:56.94 ID:UhTCdFlN0
- たしかに今はつけっぱだけど付けたり消したりしてた頃と大して変わらない気はするな
- 321 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fbe-qeBk):2016/07/03(日) 12:37:49.14 ID:U086lHOP0
- 夏用のこたつってあればいいのになーって結構ずっと思ってる
冷蔵庫みたいな構造にすればそんな難しくもないやろ
- 322 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3d4b-HBXz):2016/07/03(日) 12:38:37.21 ID:htsV8exG0
- お前らって本当にアホなんだな
運転し続けるかどうかよりもっと大切なものがあるのに
- 323 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cdbe-A0Id):2016/07/03(日) 12:39:07.46 ID:K9omGcPw0
- 結局どっちなんだよ
- 324 :神房男 ◆pNHKyA7Srg (ササクッテロ Spc9-txjP):2016/07/03(日) 12:39:18.33 ID:mtzUl6VGp
- フルタコにしろよ
- 325 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b4de-s3GQ):2016/07/03(日) 12:39:47.87 ID:BcBz+61Z0
- どのくらいの頻度でオンオフ繰り返したら高くなるのかね?
しばらく家を空けとく間もつけっぱにしといたら電気代高くならね?
在宅中はつけっぱでいいと思うが
- 326 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f53-i8YY):2016/07/03(日) 12:40:11.99 ID:GV/7Zj9l0
- でっかいクーラーBOXに入って暮らせよ
- 327 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3a98-R7o+):2016/07/03(日) 12:40:34.32 ID:LvP/i39u0
- >>29
でもさ、それが毎秒負荷としてかかってるわけだから
全部足し合わせたら結局いっぱい電気かかるよね?
結論:昼間だけでよろしい 後は送風で凌げ
- 328 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Spc9-+y5z):2016/07/03(日) 12:40:59.63 ID:vN51eSSdp
- 電気代を気にしてる時点で負け
- 329 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa25-EhJT):2016/07/03(日) 12:41:31.73 ID:eZMCSKhia
- テレビつけっぱの方が電気代バカ高くなるよな・・・
- 330 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1c48-Cn7u):2016/07/03(日) 12:41:32.75 ID:kAh4DbQZ0
- 電気代だけで考えんなよ
室外に熱を排出していることによる環境汚染も考えろ
電気代が安くなればいいなんて自己中すぎんだろ
- 331 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3a98-R7o+):2016/07/03(日) 12:42:16.68 ID:LvP/i39u0
- >>109
論理的に説明してもダメなんよ
感情的に自分がバカだってことを認めたくないわけだからね
感情が先立ってる時点でバカなのボケ老人なのよ
- 332 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1c46-BAhx):2016/07/03(日) 12:44:06.48 ID:dD4OGFj20
- >>325
暑くなったら付けるを繰り返すならという話だから在宅中なら付けっぱなしでいい
2〜3時間部屋を離れるんだったらそれは付けたり消したりとは言わないから消せばいい
- 333 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff48-R7o+):2016/07/03(日) 12:44:14.08 ID:U0VeqDuR0
- >>109
インバータ制御じゃなくてファジー制御なのか?
- 334 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6148-txjP):2016/07/03(日) 12:44:49.78 ID:Ap7EJuFR0
- >>36
いや減るね。
爺いが死んだ時の遺産金は1円でも多い方が良いね。
- 335 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b4de-s3GQ):2016/07/03(日) 12:45:36.62 ID:BcBz+61Z0
- それぞれの環境で多少差はあるだろうけど、どのくらいの時間の外出ならつけっぱの方が得なの?
- 336 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b4de-s3GQ):2016/07/03(日) 12:46:21.27 ID:BcBz+61Z0
- >>335
>>332
返信つけ忘れた
- 337 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6148-txjP):2016/07/03(日) 12:46:49.15 ID:xNwsimH80
- 逆に意味でのデジタル思考だな
0か1かで
- 338 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3a98-R7o+):2016/07/03(日) 12:47:07.04 ID:LvP/i39u0
- >>246
自然の風(34℃)
http://www.taiki.kankyo.metro.tokyo.jp/bunpu1/air1/zu1/xg-0/zu1-l/temp/2016070312.gif
- 339 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8d4c-kvAC):2016/07/03(日) 12:48:02.45 ID:e++XKzJL0
- コンセントに電気料金計つけて、起動するたびに料金がバカ上がりするさまを可視化してやるよろし
- 340 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d519-txjP):2016/07/03(日) 12:48:27.66 ID:LZvbUJPI0
- とてもタメになるスレ
- 341 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3a98-R7o+):2016/07/03(日) 12:48:30.82 ID:LvP/i39u0
- エアコン付けてない自慢さあ
なんのために壁にエアコン付けてるか考えろよ
涼しい風を浴びるためだろ?
- 342 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 32e1-R7o+):2016/07/03(日) 12:49:02.93 ID:99SujZ+40
- >>29
5分ちょっと700W使っても
350Wを10分付ければ同じ電気代になるんだが
- 343 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5966-oxCW):2016/07/03(日) 12:49:08.17 ID:+L84Kzox0
- そんなことより28°と27°の間にちゃんと電気代の差があるかどうか教えてくれ
28°は省エネとか書いてあるけど27°に比べたら涼しさが段違いだがら効果あるのか気になる
- 344 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 88ef-FGfM):2016/07/03(日) 12:49:25.38 ID:d8WdmCV80
- 付けっぱなしより必要なときにだけ使う方が絶対に安いよ
これだと夜から朝まで8時間だけ使うより24時間付けっぱなしの方が
安いって事になるよ
- 345 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1c48-s3GQ):2016/07/03(日) 12:49:32.94 ID:d58b4p+S0
- 定期的になかを乾燥させないとカビ臭くなるのなんとかならない?
- 346 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa25-EhJT):2016/07/03(日) 12:49:41.18 ID:eZMCSKhia
- そういえばちょっと前に話題になったバングラディシュエコクーラーは何だったんだよ
- 347 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 59fa-PZPp):2016/07/03(日) 12:50:12.62 ID:imu0QXbx0
- 平均一時間10円前後はかかるよ
電気代安いの売りにしてるのでも
一時間一円とか真に受けるなよ
- 348 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3a98-R7o+):2016/07/03(日) 12:50:17.06 ID:LvP/i39u0
- 日が落ちたら風通すのもいいんだけどね
夏は高原に引っ越したいわ
- 349 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMf4-s3GQ):2016/07/03(日) 12:50:26.44 ID:CKBRMVpyM
- 部屋を冷やすってのは手段であって目的ではない
目的は体を冷やす事だから
水風呂に入るのが正解
- 350 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 32e1-R7o+):2016/07/03(日) 12:50:47.95 ID:99SujZ+40
- 大体付け始めだからって付けっぱなしの数十倍の電力を使おうと思ったら
電圧が凄い事になるんで二倍〜三倍程度だろ
数分その程度稼働したって点けっぱなしより高くなるなんて有り得ない
- 351 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8d4c-kvAC):2016/07/03(日) 12:51:26.31 ID:e++XKzJL0
- >>294
古いって言っても21世紀なら許容範囲なんだがなあ
20世紀産は確かに危険
- 352 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d58d-R7o+):2016/07/03(日) 12:51:27.22 ID:XdXKpyph0
- 電気代こわくて試せないわ
- 353 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Spc9-oxCW):2016/07/03(日) 12:51:34.79 ID:HxJ53qo0p
- >>344
実は安い
- 354 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1c46-BAhx):2016/07/03(日) 12:52:09.05 ID:dD4OGFj20
- >>333
ファジー制御というのはオンとオフの両極端でない強弱の調整ができる仕組みのこと。
(強弱とは風量じゃなくて冷えすぎた場合にコンプレッサーの回転を弱めた状態のままで運転できる)
インバータ制御というのは直流から交流に変換する仕組みだから別。さらに効率がいいというだけ。
- 355 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f4be-/PL2):2016/07/03(日) 12:52:33.41 ID:v00Txkoj0
- カーチャンが何回言っても窓開けっ放しで冷房つかうのなんとかなんねえのかな
去年エアコン買い換えてやったのに冷えすぎるからこれで良いんだと言い張る
- 356 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fc8d-R7o+):2016/07/03(日) 12:52:49.47 ID:ktAHe1I80
- 電気代が気になるなら
まずテレビのコンセントを抜け
- 357 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a225-8VCz):2016/07/03(日) 12:52:57.24 ID:BeVxWQ8I0
- 15年前のエアコンでも在宅中は付けっぱのがいいいんかね?
- 358 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7aaf-R7o+):2016/07/03(日) 12:52:58.48 ID:s0Rxi3jF0
- パソコンとエアコンの電気代はどっこいどっこいw
- 359 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1ca4-R7o+):2016/07/03(日) 12:53:24.91 ID:Cpba4Hw50
- 嘘つくなボケ部屋冷えたら消すわボケ
- 360 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d58d-txjP):2016/07/03(日) 12:53:26.49 ID:vBn5v1as0
- >>344
実際その方が安いんだよ
- 361 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9faf-R7o+):2016/07/03(日) 12:53:30.37 ID:fQECh1q40
- 部屋を一つの準閉鎖系として考えると
温度を下げるエネルギー*下がっている時間
なんだから変わんねえんじゃねえの
- 362 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Spc9-oxCW):2016/07/03(日) 12:53:36.00 ID:HxJ53qo0p
- >>357
買い換えろ
- 363 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cdbe-oxCW):2016/07/03(日) 12:53:37.96 ID:b0GXBuFn0
- 適度に換気してるんだろ
- 364 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fce6-oxCW):2016/07/03(日) 12:53:49.89 ID:RLYWAe0n0
- 会社でもわけわからん使い方してるわ
昼休みにエアコン停止するの
バカかよ
- 365 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 59fa-PZPp):2016/07/03(日) 12:54:14.44 ID:imu0QXbx0
- 常時効いてる訳じゃなくて8w位の時も結構あるからな
古いエアコンは知らん
- 366 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa25-EhJT):2016/07/03(日) 12:54:20.14 ID:eZMCSKhia
- >>355
それエアコンから変な空気出てくると思い込んでるから空気清浄機買ってあげて
- 367 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5966-oxCW):2016/07/03(日) 12:54:23.35 ID:+L84Kzox0
- クーラーの風力は弱と強で電気代に差が無いとか聞いたんだけど
これはマジなの?
- 368 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 806e-R7o+):2016/07/03(日) 12:55:03.87 ID:1bhQPou90
- 親が部屋を閉め切ると冷えすぎるから
部屋の窓とかドアを開けて冷気を垂れ流すように使ってるんだが
電気代はどうなんだろうね
- 369 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d70b-VPqG):2016/07/03(日) 12:55:06.65 ID:uYaZN6hW0
- インバーター式じゃないから…
- 370 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1662-R7o+):2016/07/03(日) 12:55:07.24 ID:4xM9I4lm0
- 140kgあったころは30度超えると16度で風速最大つけっぱしてたわw
78kgの今は25度の自動
筋トレ時は代謝と発汗のために消すけど
- 371 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8d4c-kvAC):2016/07/03(日) 12:55:56.31 ID:e++XKzJL0
- ありえる/ありえない、信じる/信じないの話にすぐ持ってく奴って頭悪いんだろうなあ
結局計測してどっちが高く出るかって結果だけでわかる話なのに
機械ごと部屋ごとに特性も違うのに
こんな現実的な問題ですら何も見ず何も計算せず頭で考えて「なんかあり得なさそう」だけで結論を下すって
中世人ってレベルでもねーぞ
- 372 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6148-kfTC):2016/07/03(日) 12:56:05.81 ID:cFBCpWNw0
- おおざっぱな平均数値がほしいな
一回消すごとにつけっぱな分が何分ロスが生まれているかを
- 373 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e059-R7o+):2016/07/03(日) 12:56:11.12 ID:BGsZh0nJ0
- たった1〜2時間だけ消して出かけて帰ってきて再稼働とかなら付けっぱが良いだろうな
だけどそもそも一日に3時間程度しか使用しないとかなら付けっぱは逆効果じゃね
- 374 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 59fa-PZPp):2016/07/03(日) 12:56:33.54 ID:imu0QXbx0
- >>367
5w位しかない
だから冷房は常に強でいい
暖房は冷たい風になる時あるから駄目
- 375 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fcd6-mp9h):2016/07/03(日) 12:57:05.08 ID:E+9kZh5p0
- つけっぱだと寒い
設定温度上げてのつけっぱは湿度が上がってる感じがして不快
だからつけたり消したりをやっちゃうんだよなぁ
- 376 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1662-R7o+):2016/07/03(日) 12:57:21.95 ID:4xM9I4lm0
- というかこのクラスの熱さだとゲームなしのトレーディングソフト程度でもパソコンが落ちるわ
- 377 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3a98-R7o+):2016/07/03(日) 12:57:27.68 ID:LvP/i39u0
- 熱力学を学べばいい
- 378 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7aaf-R7o+):2016/07/03(日) 12:57:31.94 ID:s0Rxi3jF0
- >>368
設定温度上げるという選択肢ないんかねw
- 379 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5966-oxCW):2016/07/03(日) 12:57:40.38 ID:+L84Kzox0
- >>374
ほえー基本かもしれんがこのスレで一番為になったレスだわ
- 380 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f48-R7o+):2016/07/03(日) 12:57:52.48 ID:NOli+MU/0
- 年寄りは頭固まりすぎ
- 381 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Spc9-oxCW):2016/07/03(日) 12:58:12.31 ID:HxJ53qo0p
- >>368
温度が安定しないからエアコンは常にフル回転だよ
28度に設定してエアコンの下に扇風機置きなさいよ
- 382 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 32be-bFiF):2016/07/03(日) 12:58:20.03 ID:q6sSkkNd0
- ちょっと出かけるくらいで消すのはアホだな
また暑くなって冷やすのに莫大な電気を使う
- 383 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fce6-oxCW):2016/07/03(日) 12:58:21.82 ID:RLYWAe0n0
- 風強くした方が涼しいし効率いいだろ
空気が動くから
- 384 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d76f-R7o+):2016/07/03(日) 12:58:52.90 ID:KP+54jrT0
- 付けっぱなしだと壊れそうで怖いんだよなあ
- 385 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8d4c-kvAC):2016/07/03(日) 12:58:58.22 ID:e++XKzJL0
- >>367
厳密に言えば「ほとんど差がない」
クーラーの電力がかかるのは温度を下げるカルノーサイクルっていうエンジンみたいな機械が大部分だから
クーラーつけてる部屋で扇風機つけても電気代はほぼ誤差だろ?
そういうことだ
- 386 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7ec5-R7o+):2016/07/03(日) 12:59:39.42 ID:8Fa8S8Xn0
- つけっぱなしだと寒いんだよ
温度上げるとぬるい風が出てきて気持ち悪いし
- 387 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMf4-s3GQ):2016/07/03(日) 12:59:40.45 ID:CKBRMVpyM
- うちの会社の借り上げ社宅、
水道光熱費は会社負担だったのだが
仕事から帰って来た時に涼しい方がいいと
24時間つけっぱなしの輩が続出して電気代跳ね上がったので自己負担に切り替わった
つけっぱなしが、安かったら自己負担に切り替えなんて起きない罠
- 388 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Spc9-oxCW):2016/07/03(日) 13:00:24.17 ID:HxJ53qo0p
- 熱湯冷ますのと
ぬるま湯冷ますのと
うちわ使ってどっちが大変か試してみたらいいよマジで
- 389 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 974c-R7o+):2016/07/03(日) 13:00:25.90 ID:1at5wiu60
- 冷房入れるのなんて日に数時間だろ
その為に24時間入れっぱとかアホか
- 390 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1cf5-R7o+):2016/07/03(日) 13:00:45.71 ID:7ZX0/uy70
- エアコンは最大出力時にCOPが下がる
いまのエアコンはだいたい最大出力を制限するモードがある
最大出力を制限するモードを使えば、立ち上がりは多少遅いがエコになる
- 391 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1caa-QqSN):2016/07/03(日) 13:01:00.38 ID:STsyfqWj0
- 結局、熱い時間帯だけ点ければいいって事、ただし涼しくなったからと言って直ぐには切らず
小一時間ほど使い続けた方がいいってことか
- 392 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3a98-R7o+):2016/07/03(日) 13:01:24.70 ID:LvP/i39u0
- >>385
ウチのエアコンも永久機関だったのか…
- 393 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5188-F2rA):2016/07/03(日) 13:01:34.72 ID:ZRXbM7o+0
- 2016/07/03(日) 10:44:26.94 ID:UmpNxVGb0
ワットチェッカーで計るとよく分かる
電気代安いクーラー買って試したら
最初の10分が700w位で後は200〜350wで落ち着く
俺も実測したらこんなもんだった
ということは、仕事の朝から夕方までは切ったほうがいいんじゃね?
- 394 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e059-R7o+):2016/07/03(日) 13:01:48.06 ID:BGsZh0nJ0
- >>389
専業主婦想定なんじゃね
外出するのは買い物とか銀行行くときとかそれくらいで後は家に居る状態とか
- 395 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8d4c-kvAC):2016/07/03(日) 13:01:48.07 ID:e++XKzJL0
- >>287
どうせ何十年前の話してるんだろおじいちゃん
- 396 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Spc9-oxCW):2016/07/03(日) 13:02:23.04 ID:HxJ53qo0p
- >>386
送風口を上に向けてたらいい
室温ではなく涼しい風が欲しいならエアコンつけっぱなしで扇風機のonoffしなさいよ
- 397 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1c48-R7o+):2016/07/03(日) 13:02:23.90 ID:ajDUgQqy0
- コンプレサーは設定温度超えると動くので28℃にすると28℃超えないかぎり送風(扇風機状態)で電気がかからない
つかあつすぎると動いたり止まってして逆に効率悪いから26℃ぐらいよくね?
- 398 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6148-NBGD):2016/07/03(日) 13:02:52.88 ID:OamY9xx/0
- 風量を微弱にして節約
- 399 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Spc9-oxCW):2016/07/03(日) 13:03:18.55 ID:HxJ53qo0p
- >>394
ペット飼ってたら24時間つけっぱだろ
- 400 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8d4c-kvAC):2016/07/03(日) 13:03:30.14 ID:e++XKzJL0
- >>392
?カルノーサイクルは永久機関ではないぞ?
熱力学の基礎くらい学べ
- 401 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fc21-R7o+):2016/07/03(日) 13:03:31.72 ID:Cp/hDRFn0
- >>360
おおうそつき
- 402 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1c46-BAhx):2016/07/03(日) 13:04:03.16 ID:dD4OGFj20
- わかりやすい話が冷蔵庫に扇風機を付けたのがエアコンだ
冷蔵庫の設定を強くしても扇風機を回さなかったら冷たい空気が部屋を循環しない。
部屋が十分に冷えても冷蔵庫にあたる部分が弱まることがなかったのが昔のエアコンだ
- 403 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5966-oxCW):2016/07/03(日) 13:04:09.80 ID:+L84Kzox0
- 風向きは上に向けた方がいいとか聞いたんだが
冷気は結局下に集まるから上から冷やした方が涼しくなるとか
- 404 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa25-EhJT):2016/07/03(日) 13:04:37.75 ID:eZMCSKhia
- おそらくアルミ製の雨戸をなんとかしたい
西日でめっちゃ熱くなってる
- 405 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Spc9-oxCW):2016/07/03(日) 13:04:40.00 ID:HxJ53qo0p
- >>403
正解
- 406 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f100-HBXz):2016/07/03(日) 13:04:40.63 ID:EcV1xsoe0
- エアコン消しっぱなしの方が安くなるよ
やってみて
- 407 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sae7-s3GQ):2016/07/03(日) 13:05:39.08 ID:iQyk+quOa
- >>290
いやエアコンだけで
- 408 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 59fa-PZPp):2016/07/03(日) 13:05:40.24 ID:imu0QXbx0
- まぁ4時間以上いないなら消した方がいいだろうな
- 409 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fc21-R7o+):2016/07/03(日) 13:05:54.44 ID:Cp/hDRFn0
- 30分毎につけたり消したりを繰り返すのは無駄で連続使用した方が安くなるケースがあるってだけで
連続8時間運転より連続24時間運転の方が安いとか知ったかバカがいる>>360
- 410 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1c48-Cn7u):2016/07/03(日) 13:06:36.05 ID:kAh4DbQZ0
- 換気するときはどうすんだよ
換気するときも点けてんのか
はい論破
- 411 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fc14-s3GQ):2016/07/03(日) 13:06:38.98 ID:zoEU84fs0
- >>8
と知ったかぶりのゴミ
工学の専門家から言わせればエアコンのつけ始めは設定温度まで合わせるために電力を多く使うのは当たり前
極端なオンオフは当然電力を無駄にするが30分も使わないのであれば消した方が基本節電にも省エネルギーにも良い。この程度の記事はネットでどんだけでも探せるぞ
- 412 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fc21-R7o+):2016/07/03(日) 13:07:07.27 ID:Cp/hDRFn0
- ワットチェッカーすら持ってないやつの節電話なんかホラも同然
- 413 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fcbe-R7o+):2016/07/03(日) 13:07:10.98 ID:NSwxzKEc0
- 別に電気代おやじが払うんだからいいじゃん
- 414 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1c0d-R7o+):2016/07/03(日) 13:07:25.45 ID:oDEgzaew0
- 俺の親父も小まめに付けたり消したりしてるな
そして案の定、自民党支持者だ
- 415 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8d4c-txjP):2016/07/03(日) 13:07:57.00 ID:1DgzLSAi0
- 冷房と除湿のどっちにしたらいいんだよ
- 416 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e059-R7o+):2016/07/03(日) 13:08:07.98 ID:BGsZh0nJ0
- >>404
日本の住環境熱効率の一番の問題はサッシ周りだしな
在来的な隙間の多い日本家屋ならどうしようも無いから別に良いけど
今風の断熱仕様の家の作りでサッシ周りをアルミだったり二重じゃないガラスだったり使うのは勿体なさすぎる
初期投資数十万高くなってもそこはこだわるべきなんだよな
- 417 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1c6b-HBXz):2016/07/03(日) 13:08:32.61 ID:r8w9wyEJ0
- これほんと?消さないでいいの?
- 418 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fbe-ypYp):2016/07/03(日) 13:08:43.45 ID:K2ZNimis0
- >>331
安いじゃん
http://store.steampowered.com/sub/18397/
- 419 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMf4-s3GQ):2016/07/03(日) 13:09:05.28 ID:CKBRMVpyM
- >>415
安く体を冷やしたいという目的なら水風呂
- 420 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1cf5-zdyj):2016/07/03(日) 13:09:18.86 ID:rjmQJSZn0
- そうなんだ、エアコン消しっぱなしの方が安くなると思ってた…
- 421 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Spc9-oxCW):2016/07/03(日) 13:09:36.49 ID:HxJ53qo0p
- >>415
ドライにだけはするなよ
電気代で死ねるから
- 422 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6148-NBGD):2016/07/03(日) 13:09:37.18 ID:OamY9xx/0
- 年中つけっぱなしにするのか、すげえええ。生活スタイルが変わりそう
- 423 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa61-UrAh):2016/07/03(日) 13:09:47.58 ID:jlm2LE+2a
- >>418
盛大に誤爆しとるぞ
- 424 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプー Sdb8-s3GQ):2016/07/03(日) 13:10:19.42 ID:THrGV7MBd
- 夜寝る前の一時間だけ20度設定にしてる
暑いの我慢した分射精並みに気持ちいい
まぁマゾだからしょうがない
- 425 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6148-R7o+):2016/07/03(日) 13:10:53.15 ID:aRQtrj0w0
- 一人暮らししろや
- 426 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3dc0-R7o+):2016/07/03(日) 13:10:58.09 ID:zsgp7v1X0
- 何でもいいけど室内犬にエアコンいるか?
うちの犬網戸で窓全開にして後は水切らさないよう注意はしてるけどエアコンなんて使ってないわ
- 427 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9762-R7o+):2016/07/03(日) 13:12:31.01 ID:Av3Im6df0
- 温度自動調整を使ったほうが良いのかな?
人間の感覚で温度を細かく変えるよりも機械に任せたほうが良いって
一昨年くらいのエアコンスレに書いてた人がいたけど
- 428 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウT Sa61-QqSN):2016/07/03(日) 13:12:34.77 ID:tJQ/g983a
- 一人暮らしで毎月一万近く払ってるんだが
が原因なんだろうか?基本的にはPCを帰宅後ほぼ毎日6時間から寝落ちで朝までって事が多いんだが
PCってそんなに電力使うもんなの?エアコンは一日2時間程度なんだけど
- 429 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 13df-YpEM):2016/07/03(日) 13:12:48.23 ID:riXcf/V90
- 電機使った分は冷えるんだからいいんじゃねーの?
- 430 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 999b-8VCz):2016/07/03(日) 13:12:49.97 ID:Lef0vNrn0
- 一度つけてしまうと止まらなくなるとわかっているから今年はまだつけていない
- 431 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4046-R7o+):2016/07/03(日) 13:13:21.44 ID:bBCBOgHS0
- >>426
室内で犬飼うこと自体おかしい
畜生なんて外にだしとけばいい
- 432 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d5e5-R7o+):2016/07/03(日) 13:15:27.94 ID:gdAI2htN0
- 20分以上使わないのなら消したほうが安いわな
- 433 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMf4-s3GQ):2016/07/03(日) 13:15:30.81 ID:CKBRMVpyM
- >>428
モニタがヤバイ
- 434 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3203-oxCW):2016/07/03(日) 13:15:59.00 ID:dORly+Dy0
- 室外機の放熱用のフィンに水かけろよ
電気代節約になるぞ
これ業務用のエアコンにはオプションでついてるからな
- 435 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMf4-s3GQ):2016/07/03(日) 13:16:27.87 ID:CKBRMVpyM
- この1番暑い時間帯を乗り切ったら後は余裕だわ
- 436 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプー Sdb8-s3GQ):2016/07/03(日) 13:16:52.49 ID:THrGV7MBd
- >>428
盗電か契約ワットか古い家電使いまくりか
二人生活で夏冬でもそこまで行かない
- 437 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM40-oxCW):2016/07/03(日) 13:17:44.00 ID:6IO8L2wkM
- >>38
めんどいから付けっぱだけど電気代は安い
- 438 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5188-F2rA):2016/07/03(日) 13:18:56.26 ID:ZRXbM7o+0
- 2016/07/03(日) 12:16:39.94 ID:Z6DITDSy0
冷蔵庫120Lぐらいの小型のやつってすげえ電気くうよな月1500円ぐらい
これおかしいな
パナの130Lくらいのを実測したら55ワットだった
計算したら一ヶ月1000円しないぞ
- 439 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f98-4XJB):2016/07/03(日) 13:19:04.93 ID:yFYtj1zd0
- エアコンて設定温度になったら勝手に止まるじゃん?
そこからは設定温度キープする為にたまに軽〜く動く程度
エアコン切ってしまったら室温が上がってしまって
また下げる為に余計な電気代がかかだろ
- 440 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Saf6-s3GQ):2016/07/03(日) 13:19:41.64 ID:766IgXUqa
- でもテレビで企業の担当者に問い合わせたら
「つけっぱの方が良い場合もある」
程度の答えだったぞ
必ずしもつけっぱの方がいいわけじゃないんだろう
- 441 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7234-R7o+):2016/07/03(日) 13:19:51.92 ID:X8wr8N9A0
- 金曜の夜から付けっぱなしだったけど、
怖くなって今消した
何時間の空白なら消した方が安くなるとか具体的にいって欲しい
- 442 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1c46-BAhx):2016/07/03(日) 13:19:53.51 ID:dD4OGFj20
- >>428
毎日家で仕事してるからPCは一日中使うが3500円前後
ラジエントヒーターで毎日お湯を沸かすし雨が振ったら浴室乾燥機も使う。
夏になったら日中はエアコン使うからそれでも7000円くらい。
- 443 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f65-R7o+):2016/07/03(日) 13:20:39.00 ID:cM1MB4aZ0
- コンプレッサーを動かし始めるときが一番電力がかかるんだから
点けたり消したりしたら、電気代がかかるに決まってるよ
つまり親父はバカ
- 444 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f4be-R7o+):2016/07/03(日) 13:20:48.29 ID:H+fACJzB0
- 省エネ設定でつけっぱなしだな
それでたまに暑い時は扇風機と併用。超快適だ
室外機には屋根を材木で作ってその上に植木を置いている
- 445 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウT Sa61-QqSN):2016/07/03(日) 13:21:23.36 ID:tJQ/g983a
- >>433
家庭用TVの42インチを使ってるんだけどTVも掛かるんだ
>>436
>>442
電力会社に見てもらった方がいいかな。住んでる所が畜30年のぼろアパートだからなぁ
- 446 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 59fa-PZPp):2016/07/03(日) 13:21:28.98 ID:imu0QXbx0
- ワットチェッカーを24時間録画してハイスピードで見たいけど面倒だな
- 447 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 88ef-R7o+):2016/07/03(日) 13:23:29.46 ID:T3EJzDOt0
- >>428
どう見ても多すぎ
同じく一人暮らしでこんな感じだけど
盗電でもされてんじゃなのか
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org928516.jpg
- 448 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1c46-BAhx):2016/07/03(日) 13:23:52.05 ID:dD4OGFj20
- >>445
もしかしたら漏電してるかもしれないな
配線は古くなると漏電する
電力会社から注意されたりしない?
https://enechange.jp/articles/leakage-electric-bill
- 449 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 99df-R7o+):2016/07/03(日) 13:24:16.86 ID:0OIXR1Uw0
- メーカー側のいいわけ
間違いなくずっと浸かってれば耐久性は悪くなるから
買い替えるサイクルが早まるし
なにより電化製品ってオンオフの切り換えが一番壊れやすい
このデジタルの時代、スイッチのオンオフには一番敏感で過電流でなにかしらの
クロストークがおこってICの閾値またいで機器が暴走し
保護回路もつけてない安物だと発火当のおそれもあるので一番怖い
- 450 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fcf8-qeBk):2016/07/03(日) 13:24:29.79 ID:qbBNhIJ40
- 新しいエアコンじゃないとだめなんでしょ?
- 451 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d5b7-yrHB):2016/07/03(日) 13:24:56.80 ID:w8iBC/z/0
- 日本共産党はISと組むらしい... その日本共産党と協力する、民進党。
日本でのテロが心配...
日本共産党衆議院議員「池内さおり氏」のTwitterの投稿内容
http://www.webcitation.org/6VrX2jcTa
『敵の敵は味方』というアラビアの諺の通り、やはりISと組んで
安倍政権を革命により打倒し、共産主義政権を樹立するのが
日本共産党の役割ですね。
@ikeuchi_saori
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
北野(ビート)たけし
「弱者の味方の「フリ」をする奴らには気をつけたほうがいい。スターリンも毛沢東も、
独裁者はみんな、最初はそういうことを言ってたんだから。」
- 452 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d580-s3GQ):2016/07/03(日) 13:25:30.32 ID:wCE6nReW0
- グラフで出せよ
使えねーな
- 453 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d5b7-yrHB):2016/07/03(日) 13:26:19.39 ID:w8iBC/z/0
- 夏に試さなきゃ意味なくね?
- 454 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 88ef-R7o+):2016/07/03(日) 13:27:17.25 ID:T3EJzDOt0
- テレビは全く使ってない
PCでたまにつけるだけ
- 455 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプー Sdb8-s3GQ):2016/07/03(日) 13:27:18.87 ID:THrGV7MBd
- >>445
流石に一万はおかしいからな
相談を進めるが
もう一回変な使い方してないかの確認と出来れば大家にも相談だな
- 456 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff3b-R7o+):2016/07/03(日) 13:27:29.38 ID:fS16TjFs0
- >>440
冷房つけて涼しくなったら消す、暑くなったらまた付ける
↑これをするくらいならつけっぱの方が安いってこと
昼間だけしか使わないとか寝る時だけしか使わねえって人は無理につけっぱにするだけ無駄遣いだぞ
- 457 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f4c-joZW):2016/07/03(日) 13:27:50.13 ID:8gMZIyNK0
- じゃあ、遠慮なくクーラー使わせてもらうぞ
- 458 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 997a-R7o+):2016/07/03(日) 13:29:42.12 ID:2ACk6h6e0
- >>447
独り暮らしでも部屋の大きさでだいぶ違うぞ
契約アンペアが変わってくるから基本料が高い
- 459 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f65-R7o+):2016/07/03(日) 13:31:21.29 ID:cM1MB4aZ0
- そもそも冷房なんて一年のうち3ヶ月しかつかわねぇんだから点けっ放しでいいんだよ
- 460 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9998-txjP):2016/07/03(日) 13:31:58.88 ID:u+KTZobp0
- >>1
それ嘘だから
- 461 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d760-R7o+):2016/07/03(日) 13:32:22.23 ID:RkqkXVyT0
- >>456
どんな理屈で安いのか全く納得のいく説明が無いんだが
エアコン自体が冷房機能オンオフして設定温度保ってるのに
どんな理屈で室温上がるまでオフで待機させてる使い方で電気代上がるんだ?
- 462 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9998-txjP):2016/07/03(日) 13:33:52.65 ID:u+KTZobp0
- >>461
理論的には起動時にコンプレッサフル回転させる必要があるからオンオフ繰り返すと電気代がかかる
実際には外出してるときは切ったほうがいい
- 463 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMf4-s3GQ):2016/07/03(日) 13:35:08.94 ID:CKBRMVpyM
- 今日は余裕だな
扇風機も水風呂もしてない
風が涼しい 春の陽気やな
- 464 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5188-F2rA):2016/07/03(日) 13:36:51.86 ID:ZRXbM7o+0
- ワットチェッカー買ってから自分で計算してみたらいいよ
自分的な結論は、デマに近い
理由は上に書いた通り、平日仕事行ってるときは消したほうが安いはずという計算結果
- 465 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6148-oxCW):2016/07/03(日) 13:37:12.14 ID:HOj6R1hL0
- 電気自由化でネット上でいまの電気代見れるサービスやってるとことかないの?
サービス売るなら電気代コンサルくらいやりゃいいのに
ネットとパックでお得より需要あるだろ
- 466 :豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ (スプー Sdc8-A0Id):2016/07/03(日) 13:37:52.24 ID:EN/fcr3dd
- >240
オール電化で2部屋の間取りんとこ住んでて30A契約、夏場と冬場はエアコン付けっぱなしで月に¥13000ぐらい、春秋だと¥8000ぐらいかな、安いだろ_φ(・_・
- 467 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6148-oxCW):2016/07/03(日) 13:38:47.14 ID:HOj6R1hL0
- >>464
そんなもん当たり前だろ
人いる部屋での電気代で考えようよ
- 468 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 997a-R7o+):2016/07/03(日) 13:39:41.24 ID:2ACk6h6e0
- >>465
ソーラー発電だと発電量も使用量も全部表示されるからわかるよ
- 469 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMf4-s3GQ):2016/07/03(日) 13:40:04.51 ID:CKBRMVpyM
- 外からの帰ってきたら まず窓開けて換気 むあっとした空気を追い出す
同時にシャワー浴びてスッキリする
上がったらキンキンに冷えたビールで1杯
それでも暑かったらエアコンつければええ
たいていはこれで乗り切れるわ
- 470 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f75-txjP):2016/07/03(日) 13:40:17.76 ID:8NE8iIg20
- 寝る前にタイマーで1時間だけ使うのを、
つけっぱのほうが安い!朝までつけろ!
って勘違いしてんじゃねーの
- 471 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6148-oxCW):2016/07/03(日) 13:41:11.54 ID:HOj6R1hL0
- >>468
サンクス
ソーラーか
いらんなぁ
- 472 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9d21-A0Id):2016/07/03(日) 13:41:19.78 ID:B2zpco4x0
- 26℃設定だと寒くて27℃設定だと暑い
これが問題
- 473 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7e4c-R7o+):2016/07/03(日) 13:43:04.13 ID:uJh0ks0p0
- >>428
俺もそんな感じだったが電球LEDにしたら6000円くらいで安定するようになった
まだ高いけどこれはPCとモニターだと思われる
- 474 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3d30-yrHB):2016/07/03(日) 13:45:51.81 ID:e53mGpBv0
- 消費電力一定のやつなら
「消したしたほうが節約」で間違いない
- 475 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cdbe-txjP):2016/07/03(日) 13:45:53.40 ID:9EGx+4C60
- 全館空調モメンおる?
- 476 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6148-oxCW):2016/07/03(日) 13:48:14.96 ID:HOj6R1hL0
- 一人暮らしのころに5000円超えたこと無かったきがする
1万てコンセントに消費計かませて調査したほうがいいんでない
- 477 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f4be-i8YY):2016/07/03(日) 13:48:20.18 ID:eLk46R9H0
- 気合いなら金もかからん
- 478 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウT Sa61-QqSN):2016/07/03(日) 13:48:40.34 ID:tJQ/g983a
- >>448
>>455
取りあえず一度電力会社に見てもらう事にするよ
- 479 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d70b-VPqG):2016/07/03(日) 13:49:20.52 ID:uYaZN6hW0
- エアコンのコンセントにワットチェッカーかませて測定しようとしたことがったが、
発熱がやばかったので中止した
- 480 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Spc9-txjP):2016/07/03(日) 13:49:24.94 ID:ZB+yosatp
- 車はどうなの
- 481 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMf4-s3GQ):2016/07/03(日) 13:51:02.56 ID:CKBRMVpyM
- >>480
暖房はエンジンの排熱使ってるからいいけど
冷房はガソリン減るぞ
- 482 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3dc0-R7o+):2016/07/03(日) 13:51:46.60 ID:zsgp7v1X0
- 効率化の結果で電気代気にしてってわけでないけどパソコン回りの6個足タコ足の数がどんどん減ってきてるな
モニター6台を2台に減らしてとテレビに使ってたスピーカーの数を3つから1つに減らしたら当然なんだけど
3つ限界まで使ってたのが気が付いたら2つだわ
- 483 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6148-oxCW):2016/07/03(日) 13:52:51.27 ID:HOj6R1hL0
- >>480
車なんてガソリン価格の上下の影響のがつよいから
好きに空調効かせればいいと思う
基本的にはつけた直後が1番エネルギー消費激しい
その後の運転中はつけっぱがいいと思う
気にしすぎると快適に過ごせないという本末転倒な感じ
- 484 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1c48-R7o+):2016/07/03(日) 13:52:53.35 ID:Dqd1B+0O0
- >>479
これな
高級品なら知らんがそこらへんで売ってる程度のワットチェッカーはエアコンみたいな大出力機器に対応してないから
このスレ見ても計測しようとしちゃだめ
- 485 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3d48-R7o+):2016/07/03(日) 13:55:26.77 ID:C8g1YzlD0
- 昔糞古いエアコン使ってて途中で親父が思い切って節電効果のある最新型エアコン買って家に届いたんだけど
母親がぶちきれて家計が苦しいのにどうたらこうたらって親父帰ってきたら説教するわとか言ってて
いざ親父帰ってきたら親父の後ろに会社の同僚数人がいて「どう?最新のエアコンいいだろ」みたいな話して
般若の顔だった母親が「あら、いらっしゃい」みたいなよそいきの声に変化して親父策士やなーと思ったわ
- 486 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 40aa-HBXz):2016/07/03(日) 13:55:42.09 ID:9vxo7grt0
- 月の電気代がPCつけっぱだけで月に7000円超える
エアコンガンガンつけると18000円くらいになる
不思議
- 487 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fc7b-R7o+):2016/07/03(日) 13:57:02.83 ID:7rWRuQZ10
- >>30
旧車乗りか?
- 488 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6148-oxCW):2016/07/03(日) 13:57:46.44 ID:HOj6R1hL0
- >>485
ちょー賢い親父だな
- 489 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプー Sdc8-s3GQ):2016/07/03(日) 13:59:21.13 ID:rPUq8SlLd
- 古いのは平気で二万後半とか余裕だからな
- 490 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 88ef-R7o+):2016/07/03(日) 14:00:18.69 ID:T3EJzDOt0
- >>30
これが真正のアホか
- 491 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプー Sdc8-s3GQ):2016/07/03(日) 14:01:34.02 ID:rPUq8SlLd
- >>30
何年車換えてないんだよコイツ
- 492 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 598d-R7o+):2016/07/03(日) 14:01:58.37 ID:suL7K1pT0
- エアコン要らない地域に住めば0円なんだけど
- 493 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6148-oxCW):2016/07/03(日) 14:02:34.48 ID:HOj6R1hL0
- エアコンの買い替え時期って難しいね
15万だして買い替えても、789月くらいしか稼働しないし
そこまでお得になるわけでもないから買い替えたほうが高くつく
壊れるなら諦めて買うんだけどな
- 494 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプー Sdc8-s3GQ):2016/07/03(日) 14:03:48.31 ID:rPUq8SlLd
- >>492
どこにあるの?
で冬の暖房費でいくらかかるの?
- 495 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプー Sdc8-s3GQ):2016/07/03(日) 14:03:51.30 ID:FRueE//Jd
- HEMSで見てるけど2.5kWの廉価機種はどうやっても200Wh喰ってるわ、上位機種はもうちょっと下がるかもしれん
- 496 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fc21-oxCW):2016/07/03(日) 14:05:05.92 ID:q6oYEtz80
- 安くなるって言ってる奴は無職なのか
- 497 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニャフニャ MM2a-DZZY):2016/07/03(日) 14:05:55.40 ID:JVS6OnpYM
- サンプルが1とはいえ長期にわたる結果を纏めててすごく良い記事だな
- 498 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1c48-R7o+):2016/07/03(日) 14:07:33.55 ID:NfSgo5l70
- >>17
日本人の根拠なくてもテレビでの発言だけで信じる奴ってなんでこんな多いんだろうな
twitterでも2chのソースの根拠すら確認せず拡散してデマ扱いしたり
民族的にアホなのか?
- 499 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワイモマー MM25-txjP):2016/07/03(日) 14:08:06.33 ID:MZpWkrTSM
- >>1
これいままで浴室乾燥機が相当電気食ってたんじゃないのか?
- 500 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d509-oxCW):2016/07/03(日) 14:08:17.79 ID:eoBHe5730
- >>428
専業主婦と幼稚園の娘と3LDKで3人暮らし
取り立てて節約とは無縁な生活でPCは常時付けっ放しエアコンは24時間稼働
ヒカリTV&PS4も5〜6時間は稼働
それで電気代は12000〜14000円
- 501 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MM75-tAt3):2016/07/03(日) 14:08:37.91 ID:Ho2IWZPyM
- 古めのインバーターなら一時間7円位だろ
ダイキン最新なら3円切る
- 502 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 598d-R7o+):2016/07/03(日) 14:09:25.12 ID:suL7K1pT0
- 古いPCは消費電力糞高いぞ
とくに10年ぐらい前のCore 2 Duo世代はCPUもGPUもマザーもすべてが消費電力高すぎ
現行のSkylake世代ならCPUは省電力優れてるし、GPUやマザーも消費電力がめちゃ少なくなってる
- 503 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワイモマー MM25-txjP):2016/07/03(日) 14:09:29.28 ID:MZpWkrTSM
- >>485
人生の師と仰がせていただく
- 504 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d748-oxCW):2016/07/03(日) 14:09:50.30 ID:kq890h2S0
- 毎年夏は二ヶ月付けっぱなし
- 505 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 404c-R7o+):2016/07/03(日) 14:10:01.00 ID:VFyGdz+f0
- 何度言っても理解せずにつけたり消したりして節約した気でいやがる
- 506 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9d1b-txjP):2016/07/03(日) 14:10:40.56 ID:26jatQ/O0
- エアコンぐらいケチケチしないで最高級のやつを買えよ
最近のは人の存在を感知して常に快適な温度にしてくれるだけじゃなく、プラズマクラスターとか空気清浄機とか色々な機能が付いてるし音が全くしない
ちなみに俺はこの前80万ぐらいする奴を買ったけど凄くいいよ
それこそ付けっ放しにしてるけど電気代もかさまないし
割と都心の方のビルの高いところに住んでるのにも関わらず凄く涼しいわ
嫁も喜んでくれた
- 507 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6148-oxCW):2016/07/03(日) 14:11:52.41 ID:HOj6R1hL0
- こういう継続してようやく経済的節約になるのは
なんかしら一つ買わないってだけでそれを超える節約になるのが悲しいね
風俗のクーポン探すだけで断然お得!
- 508 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 59be-R7o+):2016/07/03(日) 14:12:11.97 ID:cLXS3VIF0
- まず機密性の高い部屋を用意しろよ
- 509 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニャフニャ MM2a-s3GQ):2016/07/03(日) 14:12:17.09 ID:xfS5p67SM
- 今年もエアコン無しで乗り切れるだろうか
- 510 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプー Sdc8-s3GQ):2016/07/03(日) 14:12:20.54 ID:rPUq8SlLd
- >>428
隣の家から延長コード伸びてないか?
- 511 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d748-oxCW):2016/07/03(日) 14:12:52.97 ID:kq890h2S0
- >>428
普通じゃん
- 512 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6148-oxCW):2016/07/03(日) 14:13:02.14 ID:HOj6R1hL0
- >>506
もうそういうネタ流行ってないから
なぜけんもーは流行おくれのネタをやってしまうのか
- 513 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 404c-R7o+):2016/07/03(日) 14:13:41.41 ID:VFyGdz+f0
- 今まではエアコンを付けたり消したりしてたら
電気代が月に12000円
去年はつけっぱなしにしてたら7000円だった
設定を自動にすると強になったりするから電気代かかるぞ
弱設定で扇風機が一番良い
- 514 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d748-oxCW):2016/07/03(日) 14:14:00.25 ID:kq890h2S0
- お前ら高給取りじゃなかったの?
実は電気代ケチるほど貧乏なの?
- 515 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d748-oxCW):2016/07/03(日) 14:14:56.16 ID:kq890h2S0
- 設定は自動がいいらしいぞ
冷やす時に一番電気食うだけだから
- 516 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f4be-R7o+):2016/07/03(日) 14:15:07.76 ID:H+fACJzB0
- 80万円のエアコン買ったら嫁が喜んでくれてビビった
- 517 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7e44-txjP):2016/07/03(日) 14:15:42.49 ID:OuBufrDB0
- >>514
ケンモメンも一枚岩ではないからな
- 518 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3d48-R7o+):2016/07/03(日) 14:16:14.26 ID:C8g1YzlD0
- 夏場熱すぎて寝てると目が覚めるんだけど
エアコンって入れっぱで寝る?
風邪ひきそうで怖いんだけどな
- 519 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8d4c-R7o+):2016/07/03(日) 14:16:45.19 ID:5pRvoCzZ0
- >>299
auの電気は、スマホのアプリでリアルタイムの電気料金を知ることが出来る
- 520 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dd11-C+oN):2016/07/03(日) 14:17:55.97 ID:+YIevyAj0
- 断熱ガラスってどう?
エアコン替える前に考えてるんだけど
- 521 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9d1b-txjP):2016/07/03(日) 14:18:23.15 ID:26jatQ/O0
- >>512
そういうのってどういうのだよ
ネタでもなんでもないのだけど
- 522 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d748-oxCW):2016/07/03(日) 14:18:39.99 ID:kq890h2S0
- 入れないと35度になるから死ぬ
- 523 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffda-R7o+):2016/07/03(日) 14:19:43.89 ID:+I9IsCX70
- 電気代払ってるのは親父なんだろう
文句があるなら一人暮らしすればいい
- 524 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6148-oxCW):2016/07/03(日) 14:19:49.17 ID:HOj6R1hL0
- >>518
ここ5年くらいのエアコンなら、6畳の安いモデルでもわりと頭いいから
自動つけっぱなしでもだるくなったりしてないよ
快適に眠れるし、喉そこまで乾かない
でも、接客業とかだと乾燥気になるかもしれない
- 525 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1e86-cuE+):2016/07/03(日) 14:19:53.96 ID:zvaWVWZi0
- 冷房効かせすぎて頭痛がしてきた、24度に設定変えたわ( ´∀`)
- 526 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 809f-s3GQ):2016/07/03(日) 14:20:10.48 ID:T9JNfXM80
- >>44
これ気になるな
電気代安くなるけど故障しやすくなるんかな
- 527 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d748-oxCW):2016/07/03(日) 14:20:42.61 ID:kq890h2S0
- そりゃあ車も同じや
- 528 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7e4c-Zszz):2016/07/03(日) 14:21:56.77 ID:QdX+Di240
- >>520
部屋の熱は人体と家電の放射熱が殆ど(プラス二階なら屋根からの熱)
逆に気温の下がった夜、部屋の熱を外に放出できなくなる
いいカーテン吊るすだけで十分
- 529 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f03-JaNH):2016/07/03(日) 14:23:06.82 ID:cwEU/ovU0
- てか3時間でAUTOで切れるんだが
- 530 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM40-s3GQ):2016/07/03(日) 14:23:55.65 ID:XA8aIa4gM
- 人体に直接風を当ててくる省エネモードなら28度設定でちょうどいい
>>529
レオパおつ
- 531 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d58d-R7o+):2016/07/03(日) 14:26:39.52 ID:8iwq6PTf0
- 一度一ヶ月くらいエアコンつけっぱで家空けて
帰ってきたときガクブルしたけど1万いってなかった
- 532 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dd7c-s3GQ):2016/07/03(日) 14:27:06.86 ID:rUQ9hySE0
- >>54
親父が昼寝してたから俺がテレビ消してやったら5分後には付けてる
そして昼寝開始
- 533 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d76f-/PL2):2016/07/03(日) 14:27:33.28 ID:hq3t/VGq0
- 電源ONのときに一番電気を喰うというより
室内の温度を大きく変化させるときに電気を喰う
- 534 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 80dd-R7o+):2016/07/03(日) 14:31:20.05 ID:Wf6dc2ZX0
- 暖房は部屋全体を暖めるのやめてカーボンヒーターで自分だけ温めるようにしたわ
どうせ一人暮らしで家にいるときなんかPCの前にしかおらんし
これですげぇ消費電力下がってワロタ
- 535 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウT Sae7-R1LG):2016/07/03(日) 14:34:34.95 ID:8RoIei9ia
- まあつけないほうが安いよね
つけっぱだと風邪ひくし
- 536 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e048-s3GQ):2016/07/03(日) 14:34:50.18 ID:YzC3nLFP0
- >>428
ハードディスクでも大量につけてるんだろ
- 537 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6148-txjP):2016/07/03(日) 14:36:14.78 ID:eXEMfZrY0
- 扇風機でよくね
エアコンとか贅沢
- 538 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e048-s3GQ):2016/07/03(日) 14:37:30.91 ID:YzC3nLFP0
- 夏は、寝る1時間前と、休日の日中つけるくらいでいいやろ
- 539 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9def-R7o+):2016/07/03(日) 14:37:58.57 ID:ikuC08Wc0
- 暖房と冷房でまた変わってきそうだけどな
- 540 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fbe-ypYp):2016/07/03(日) 14:38:25.42 ID:K2ZNimis0
- >>520
冬用だろアレは
- 541 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニャフニャ MM2a-s3GQ):2016/07/03(日) 14:53:26.15 ID:xfS5p67SM
- >>537
暑い
特に寝るとき
- 542 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa61-oxCW):2016/07/03(日) 14:54:06.23 ID:6skpJR5Xa
- >>411
エアコン30分も使わないとかあるの?
- 543 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7aaf-R7o+):2016/07/03(日) 14:59:12.87 ID:s0Rxi3jF0
- >>410
エアコンつけてても換気口はずっと開けてる
つーか開けてるせいで電気代が前よりかかってるんかなと今おもた
- 544 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b686-4G51):2016/07/03(日) 15:01:27.49 ID:kVmFWDka0
- 今日はいやな暑さだな
日本の夏って感じだじめじめむしむし
- 545 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3591-R7o+):2016/07/03(日) 15:02:46.53 ID:qLa7otsJ0
- 27度で扇風機回すぐらいが丁度いい
- 546 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d567-s3GQ):2016/07/03(日) 15:03:59.71 ID:EE+uH3vI0
- >>30
コピペ化狙ってんじゃねーぞ
- 547 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9d88-txjP):2016/07/03(日) 15:19:22.33 ID:6gzIU/sr0
- ちゃんと条件を決めて議論しないと意味ないだろ
- 548 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMf4-s3GQ):2016/07/03(日) 15:20:30.83 ID:CKBRMVpyM
- ふう 風が気持ちよくて気が付いたら寝てたw
- 549 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 684f-R7o+):2016/07/03(日) 15:21:30.62 ID:aV3HHZqN0
- アホな子供に育って親も大変だろうな
- 550 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6821-JaNH):2016/07/03(日) 15:21:48.76 ID:rudW5hRU0
- プリウス買うような馬鹿には何を言っても無理(´・ω・`)
- 551 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f4b9-R7o+):2016/07/03(日) 15:30:11.46 ID:RNutiZDh0
- 親はそういうの頑なに信じないよな
- 552 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMf4-s3GQ):2016/07/03(日) 15:36:55.51 ID:CKBRMVpyM
- >>549
子供が水素水飲みだしたら
どこで教育まちがえたかと泣いちゃう自信ある
- 553 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Spc9-oxCW):2016/07/03(日) 15:42:02.77 ID:NnfzKIEFp
- >>552
そんな馬鹿には彼女すら出来ないから心配いらない
- 554 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9db9-dfX6):2016/07/03(日) 15:47:32.24 ID:WZEjm8op0
- 電気代をケチってるんじゃなくて
夏に身体を慣らしてるんだよ(´・ω・`)
エアコン効きすぎ寒い部屋と、アッツイ街なか
出たり入ったりしてると身体がおかしくなる
- 555 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b68c-HBXz):2016/07/03(日) 15:52:08.84 ID:V8TaKRRy0
- >>30は年式がちょっと古い車に乗ってるやつが
手動アイストしてることをいってんじゃねーの
- 556 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cdbe-s3GQ):2016/07/03(日) 15:54:09.25 ID:sYG5VSVW0
- まーたいい年して子供部屋勢か
自分で電気代払ってから文句言えよ
- 557 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1e6a-aBRW):2016/07/03(日) 15:54:50.47 ID:M9ekqfmI0
- うちの親父は「暑さや寒さを我慢するやつは馬鹿」というスタンスで誰よりも早く冷房と暖房を導入するわ
- 558 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMf4-s3GQ):2016/07/03(日) 15:56:13.04 ID:CKBRMVpyM
- 献血ついでに涼んでくる!
アイスも食えるし
- 559 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1e86-cuE+):2016/07/03(日) 15:56:41.15 ID:zvaWVWZi0
- >>550
災害時に1500Wの発電出来るぞ( ´∀`)
- 560 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Spc9-oxCW):2016/07/03(日) 15:59:38.30 ID:NnfzKIEFp
- >>555
68'コルベット乗ってるが長い信号だとエンストするんよ
だから敢えてエンジン切って冷やしたが良いってのはある…
- 561 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMb4-VPqG):2016/07/03(日) 16:01:28.41 ID:g9AUcUvWM
- 電気代ケチって家でジュースアイス飲み食いしてたら阿呆だわな
- 562 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1c46-s3GQ):2016/07/03(日) 16:01:57.25 ID:J33KFDzJ0
- >>311
頭悪すぎ
- 563 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1e48-R7o+):2016/07/03(日) 16:02:15.45 ID:zIiJyzIG0
- >>559
それはすばらしい
- 564 : 【東電 87.6 %】 (ワッチョイ 1e48-R7o+):2016/07/03(日) 16:05:00.63 ID:zIiJyzIG0
- t
- 565 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffc2-s3GQ):2016/07/03(日) 16:06:27.18 ID:dapIXiyu0
- そんなことよりワイの5960XとTITANXの廃熱でエアコン設定温度どれだけ温度下げても室温さがらんのだが
- 566 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e048-HBXz):2016/07/03(日) 16:07:39.07 ID:7fhmHG280
- 電気代なんかガソリン代と同じで気にする額じゃねーだろ
小さい事気にしすぎ
- 567 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 51c0-JaNH):2016/07/03(日) 16:08:20.85 ID:gJr3Z2PY0
- >>30
最近のは勝手にエンジン止まっちゃうんだよ
いまいち止まるかどうかの基準が分からんけど
- 568 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1e10-R7o+):2016/07/03(日) 16:10:07.38 ID:8PqZcXpW0
- 好きにやれよ無能ども 同居だったらとっとと独り暮らししてやれ
- 569 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c15d-R7o+):2016/07/03(日) 16:12:16.77 ID:/qodbZdP0
- 廊下の電気もこまめに消したり付けたりする
そのくせTVは長時間部屋離れる時も付けっぱなしだし、TV付けたまま寝たりしてる
廊下の電気よりTVの方が消費電力遥かに大きいのに
で、こまめに廊下の電気付けたり消したりするからよく廊下の電球切れて買い換えてる
- 570 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d5bc-s3GQ):2016/07/03(日) 16:13:22.67 ID:x4uawB6D0
- >>567
しっかり踏むとアイスト
浅く踏むとアイストしない
- 571 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c15d-R7o+):2016/07/03(日) 16:15:05.91 ID:/qodbZdP0
- >>59
5秒以上とか時間制限つければいいのにな
止まった瞬間エンジンまで止まって一時停止の1〜2秒ですら止まるのはアホくさい
- 572 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7234-JaNH):2016/07/03(日) 16:16:18.99 ID:+2Z7B+Dv0
- IRkitとか外出先からスマホでリモコン操作できる装置があるが
帰宅が19時になるか21時になるかわからないが18時にオンタイマーして家を出るのと
装置を買って会社から帰る時(1時間ほど前)にスマホでオンにするのと
どっちがコスパいいんだろうな?
- 573 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d5bc-s3GQ):2016/07/03(日) 16:16:29.65 ID:x4uawB6D0
- >>571
一時停止で止めなくても済むよ?
- 574 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMb4-VPqG):2016/07/03(日) 16:23:28.53 ID:g9AUcUvWM
- >>566
この思考は無職や零細企業に多い
- 575 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 40a0-dk0E):2016/07/03(日) 16:28:01.71 ID:P+w/O0az0
- >>59
左折で店にはいる為に一時停止したときにエンストした時はパニックになった
タイマー設定短すぎ
- 576 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5157-R7o+):2016/07/03(日) 16:29:53.34 ID:vgVc5J7p0
- コンセントにつけて電気使用量がわかるようなのなかったっけ
そういうので実際に数字出せばいいんじゃね
- 577 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c119-mp9h):2016/07/03(日) 16:37:45.79 ID:43etlkHW0
- 除湿で冷房より高くなるのって再熱除湿の奴?
今は除湿だけと再熱除湿選べるのがあるんだっけ
- 578 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コンニチワW 0855-KGjL):2016/07/03(日) 16:49:45.52 ID:hbVNfxi88
- test
- 579 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9db9-s3GQ):2016/07/03(日) 17:26:14.57 ID:BFDqVB7I0
- >>428
省電力CPU使ってグラボ抜けばたいしたことない
でも液晶はめちゃくちゃ電気食う
テレビも同様
- 580 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMf4-s3GQ):2016/07/03(日) 17:30:12.34 ID:CKBRMVpyM
- 昔のインバータじゃないエアコンは
フルパワーか止めるかしかできなかった
>>1と同じ状態だな
- 581 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d563-qeBk):2016/07/03(日) 17:36:55.97 ID:aPczhxJm0
- >>485
その後電気代どのくらい変化したのか気になる
- 582 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1c48-R7o+):2016/07/03(日) 17:38:48.31 ID:Dqd1B+0O0
- 液晶モニタはLEDバックライトになってからはそこまで電気食わないんちゃう
- 583 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f4ef-s3GQ):2016/07/03(日) 17:39:46.89 ID:zf1Lff4L0
- それな
- 584 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f4ef-s3GQ):2016/07/03(日) 17:41:04.46 ID:zf1Lff4L0
- >>1
1/3は嘘だろ
- 585 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fc7b-R7o+):2016/07/03(日) 17:41:56.07 ID:7rWRuQZ10
- >>560
アイアンバンパーのC3コルベットかよ
羨ましいな、おい
- 586 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f4ef-s3GQ):2016/07/03(日) 17:42:24.15 ID:zf1Lff4L0
- >>69
水素水の話なんて誰もしてないけど、お前話してるときに相手に怪訝な顔されない?
- 587 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cdbe-txjP):2016/07/03(日) 17:43:51.69 ID:9EGx+4C60
- >>559
冷蔵庫とエアコンが動くな素晴らしい
- 588 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMf4-s3GQ):2016/07/03(日) 17:46:19.69 ID:CKBRMVpyM
- 献血終わったけど冷えすぎて寒いぐらいだわ
- 589 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f4b9-s3GQ):2016/07/03(日) 18:05:56.73 ID:ZztowiwU0
- 全裸になれば節約になるぞ
- 590 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペ MM79-s3GQ):2016/07/03(日) 18:11:27.99 ID:Y1jimsahM
- 目標温度まではゴンゴン冷やすから電気食うんじゃないの。一度冷えたら維持するのは楽と
ガスファンヒーターもそうだよね。なのにガスファンつけっぱな奴はそう居ない
それと一緒で多少の暑さを受け入れる節電と比べればクーラー入れっぱは電気食うだろ
立ち上がり1000Whの巡航200Whとしても一日つけっぱだと4800Whとかアホかと
- 591 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5ebe-R7o+):2016/07/03(日) 18:16:16.38 ID:/E6h25QK0
- 室外機を日陰にするのが一番効く
- 592 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fd5-txjP):2016/07/03(日) 18:20:13.87 ID:6HHxDFtw0
- >>30
たまには新車買えよ
- 593 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa61-s3GQ):2016/07/03(日) 18:22:50.43 ID:4wm2kV72a
- >>591
そしてエコキュートは日の当たるところがいいと思う
- 594 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1cf5-R7o+):2016/07/03(日) 18:24:43.89 ID:Vfm58Db50
- 俺の部屋のは換気機能ないし、出かけるから普通に切るけど
- 595 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1c48-hkEq):2016/07/03(日) 18:29:43.68 ID:oq5B/Tte0
- 去年の夏それを信じてつけっぱなしにしてたら
電気代が倍近くまで上がってたぞこら
- 596 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 40a0-dk0E):2016/07/03(日) 18:40:29.39 ID:P+w/O0az0
- >>595
冬にやったわ
あくまで仕事で出かけるときは切るのがセオリーらしいぜ
先に言えよ
- 597 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff48-oxCW):2016/07/03(日) 18:49:51.60 ID:wlOfyvXQ0
- >>595
年代物だったんじゃね
- 598 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa61-s3GQ):2016/07/03(日) 18:56:30.87 ID:6cZP2R50a
- 去年室外機に葦簀立て掛けて風が通るように日陰にしてやったら電気代が前年の2/3になった
ちな事務所兼自宅で夜間電力中心のエコキュート用プランな
- 599 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7e0f-R7o+):2016/07/03(日) 19:05:19.78 ID:WH0WZCle0
- >>137
エアコンもめちゃ暑い中動くのと
冷えている中動くのでは違うかとは思ったけど
エアコンの本体は室外機だったな…
ずっと圧縮?しているのと、
圧縮しては開放して、圧縮しては開放してを繰り返す
の違いか
- 600 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4032-FEsE):2016/07/03(日) 19:06:22.35 ID:CpuFzljC0
- エアコンも扇風機すら使わない俺が一番節約してるよ
- 601 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa61-s3GQ):2016/07/03(日) 19:16:16.87 ID:I2CZCEACa
- いくら考えても所詮は机上の空論
自分で実験して、自分で納得しなきゃ
論より証拠
- 602 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワイモマー MMb8-s3GQ):2016/07/03(日) 19:54:21.70 ID:J5zHcABAM
- >>559
電気止まるようだと家やら家電もぶっ壊れたりガソリン無かったりすんじゃね?
プリウスでどっか他所に逃げたほうがいいんじゃないの
- 603 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6148-HBXz):2016/07/03(日) 20:13:38.82 ID:Mpxz4nXi0
- ばあさん密閉きらいなのかあちこちあけっぱでエアコンつける
しかも糖尿で暑がりなので22℃とかすさまじく反エコ
- 604 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6821-R7o+):2016/07/03(日) 20:14:59.20 ID:zQ9QukCK0
- すぐ壊れて修理or交換費用がかかる
- 605 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1cf5-R7o+):2016/07/03(日) 20:26:51.12 ID:Vfm58Db50
- 設定温度高目で送風状態との繰り返しの場合はどうなん?8万くらいのエアコンなんだけど。
- 606 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fc39-R7o+):2016/07/03(日) 20:29:46.51 ID:85F7KOUZ0
- >>603
糖尿って暑がりなの?
- 607 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fce6-oxCW):2016/07/03(日) 20:47:30.89 ID:RLYWAe0n0
- 昔のじいさんばあさんの部屋は冷房効いてた
廊下まで涼しかった
- 608 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fc8d-UrAh):2016/07/03(日) 20:54:55.61 ID:QD62ZGmg0
- 健康面ではどうなんだ
糖質ひっきーなおまえらは自律神経のことは関係ないかガハハ
- 609 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa61-txjP):2016/07/03(日) 21:11:45.35 ID:Jr5gNlYza
- 消す時間によるな
二時間ぐらい止めるなら止めておいた方がお得、一時間ぐらいだとトントンぐらいじゃねぇの
止めて熱い思いしてる分だけ損とも言える
- 610 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9921-UrAh):2016/07/03(日) 21:25:05.68 ID:/NGMCluF0
- >>166
キンキンだろwチンポかよ
- 611 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9921-UrAh):2016/07/03(日) 21:28:45.76 ID:/NGMCluF0
- >>163
その>>149も>>192でぬけた事言ってんだけどなw
- 612 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d58d-qeBk):2016/07/03(日) 21:31:01.19 ID:6ZQFD2+e0
- 最近のエアコンはマジで電気代安いよな
1日中付けっぱでも問題無し
- 613 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9d21-s3GQ):2016/07/03(日) 22:08:07.36 ID:LD4cc5Wr0
- 湯沸かし器をエコキュートに変えたら電気代が1万円も安くなってビビった
おかげで今年は好きなだけ空調使えるわ
- 614 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 43dd-s3GQ):2016/07/03(日) 22:20:01.84 ID:SyCllmkR0
- >>586
アスペ
- 615 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9d8d-W5p4):2016/07/03(日) 22:20:19.26 ID:dgOOpldC0
- 60以上のろくに財産も気付けなかった無能でにも関わらず長生きには必死の思考停止したクズの親には
新しい知識や知恵教えても全く聞かないから無視するかそれこそ節約の為に消した方が良いよ
- 616 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1bf8-R7o+):2016/07/03(日) 22:21:18.37 ID:QeHIso1r0
- 室温が32度であります><
あちーよw
- 617 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f31-NpNI):2016/07/03(日) 22:22:16.36 ID:Q0Ko2ajK0
- 当然消してた方が節約にはなるよ?
でも別に24時間付けっぱなしでも月4〜5000円増えるだけだからそんな気にせんでもいいよ
電力自由化で電気代自体も安くなってるしな
- 618 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワイモマー MM7e-s3GQ):2016/07/03(日) 22:25:25.22 ID:VkC3IlygM
- 電気代を節約したいわけじゃないんだよ
電気を節約してるんだ
- 619 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f48-74KC):2016/07/03(日) 22:33:33.26 ID:msh0aRuB0
- 地域電力が高い場合は洸陽電機にしたりミツウロコグリーンエネルギーにしたりすると安くなるぞ
- 620 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1e48-JaNH):2016/07/03(日) 22:35:46.81 ID:apQawre+0
- アホほど冷やす場合限定だからな、それ以外だとまたそれも節約してるつもりの愚行
- 621 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d748-R7o+):2016/07/03(日) 22:41:13.75 ID:gIO28tS60
- >>542
会社に行ってる間もエアコンつけとくの?
- 622 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cd00-oxCW):2016/07/03(日) 22:45:35.87 ID:6n95pLY+0
- やっと室温34度に下がった@練馬
- 623 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1bdf-mp9h):2016/07/03(日) 22:46:50.85 ID:cEkTmJcb0
- 湿度さえなければ27度程度の冷房をそよ風で流してればいいんだけど
湿度が異常だからドライにしちゃうんだよなぁ
- 624 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa25-oxCW):2016/07/03(日) 22:57:22.17 ID:ntGUZh+va
- >>569
おまえはもうちょっと推敲して書くことを覚えろ
あほ丸出しだ
- 625 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fc8d-joZW):2016/07/03(日) 23:46:58.24 ID:uDHxQKs10
- 20年以上前のエアコン使ってるわ
よく冷えるけど微妙な温度調節ができない
- 626 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 99c8-VPqG):2016/07/03(日) 23:51:58.65 ID:uAxerN3w0
- 今のエアコンなら半分の電力で同等以上の能力あるからとっとと買い替えろ
- 627 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e0fe-R7o+):2016/07/03(日) 23:53:56.42 ID:FeVjfb8Y0
- エアコンの電気代なんてよっぽどかかっても2万ぐらいだろ
それぐらい払えないヤツはウチワ使え
- 628 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMf4-s3GQ):2016/07/03(日) 23:55:12.47 ID:CKBRMVpyM
- >>625
インバータじゃないから
フルパワーか0かしか出来ない
- 629 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fc8d-oxCW):2016/07/04(月) 00:24:15.09 ID:+bhRyRYo0
- 維持するよりも変化させるほうがエネルギー食う
- 630 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1cf5-Vm+V):2016/07/04(月) 01:28:43.40 ID:KHgl7UCS0
- 昔使ってたクーラーは設定温度にしとくとかってに着いたり切れたりしてたけど
今のエアコンは設定温度になると切れないでぬるい送風になるんだよな
あれがくさいし気持ち悪いから
自分で切ったり消したりしてる
- 631 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワキゲー MMa6-R7o+):2016/07/04(月) 02:02:52.59 ID:gAfM3q7+M
- 部屋の断熱性能によるから
どっちが安いかはなんとも言えないが正解
- 632 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa61-oxCW):2016/07/04(月) 03:43:13.37 ID:pTuoKpjNa
- 賃貸13年前のエアコン
たけーよ
- 633 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 724f-s3GQ):2016/07/04(月) 03:55:58.68 ID:Yn7vN6cU0
- 新しいエアコン買おうぜ
数年でポンコツエアコンから買い換え代ペイできる
- 634 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a200-s3GQ):2016/07/04(月) 04:31:45.11 ID:jSGEQSaD0
- >>485
母親は毎日ランチ行ってそう
- 635 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3a98-R7o+):2016/07/04(月) 05:04:47.46 ID:l+RGLcBh0
- 30℃設定&マッパで寝る
これが俺のジャスティス
- 636 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM40-R7o+):2016/07/04(月) 05:19:55.57 ID:+SF2Z2oNM
- 冷房のほうはつけっぱなしにしとくと風が吹いている時など外気の方が涼しくなってることがあるから
やんない
- 637 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff47-R7o+):2016/07/04(月) 05:22:13.25 ID:uKnlCs1Z0
- >>539
暖房の方が変化させる温度が大きく使う期間が長いだけで
立ち上がりに一番電気代かかるのは同じ
- 638 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMb4-3PIN):2016/07/04(月) 05:38:05.82 ID:Wq0vUhH0M
- >>1
2015年10月〜2016年3月31日までエアコンつけっぱなし(帰省していた正月1週間を除く)
半年も暖房つけっぱなし?
頭おかしいやろコイツ
- 639 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMb4-3PIN):2016/07/04(月) 05:44:20.65 ID:Wq0vUhH0M
- エアコンつけっぱ厨ってPCも24時間つけっぱなんだろうな
- 640 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9d21-s3GQ):2016/07/04(月) 06:09:10.11 ID:dLA12Vtd0
- >>639
で、電気代払ってるのは親だし・・・
- 641 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3a13-R7o+):2016/07/04(月) 06:16:35.36 ID:8f3Mfbxe0
- 昼間だけ使う場合でも
昼間熱くなってきてから付けてピーク電力を増大させるより
朝から付けておいた方が効率が良いぞ
- 642 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 40a0-dk0E):2016/07/04(月) 07:44:31.59 ID:7hK1qRib0
- >>628
さすがに20年前だとインバータじゃ
って思ったけど故障知らずなら一定速か?
- 643 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Src9-s3GQ):2016/07/04(月) 07:56:46.90 ID:vbhQ0Yw1r
- 30度に設定して家出てきた
これでいいような気がする
- 644 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクラッペ MMad-s3GQ):2016/07/04(月) 08:25:17.40 ID:GGioSkttM
- 吹き抜けだからダメー…
- 645 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 724f-HBXz):2016/07/04(月) 08:33:14.09 ID:57SUaInS0
- パソコンのサスペンドも1日使わないのであれば電源を落としたほうがいいんだよな
エアコンも何時間つけるかによるんだろう
- 646 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6148-R7o+):2016/07/04(月) 08:36:19.28 ID:9k8mCU9y0
- エアコンつけっぱなしよりもエアコンを全く使わないほうが電気代が安いと思うんだが
- 647 :ゆいにー ◆6tW.6EEAFg (ワッチョイ d70b-JaNH):2016/07/04(月) 08:40:30.51 ID:VPFmXyiQ0
- __
/ _, ,_ヽ ┏┓
/ (●) ..(● ┏┛
| ,-=‐ i. ・
> く
_/ ,/⌒)、,ヽ_
ヽ、_/~ヽ、__) \
- 648 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a28d-R7o+):2016/07/04(月) 08:46:11.27 ID:wL2i4Z+z0
- 合理的に考えられる日本人なんてほとんどいないからな
トヨタのエコ変えキャンペーンを「まだ乗れるのにもったいない!」とか叩いてた馬鹿ばっか
- 649 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3dd6-55Bk):2016/07/04(月) 08:49:19.29 ID:247t+TU80
- 電気代が高くなろうがどうでもいい
俺は暑いと思ったらエアコンをつけるわ
つーか節約だの環境だののために調整が必要なら
もっと違うところで調整しろよ
- 650 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f4ef-s3GQ):2016/07/04(月) 09:04:20.05 ID:UdAp9NOp0
- >>30
普通の生活してたらアイドリングストップの車くらいわかるでしょ?
- 651 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cdbe-s3GQ):2016/07/04(月) 09:14:38.07 ID:an6hVmoz0
- >>648
そのエコ替えHV車の製造時に排出されるCO2はどうなのよ
それに高価なHV車の減価償却できるのはいつよ
エアコンは著しく省エネ化と低価格が進んだからペイ出来そうだけど
- 652 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fc13-R7o+):2016/07/04(月) 09:16:02.92 ID:ZAA35FB00
- もう俺こういうのでイライラするのやめたわ
「効率的でない」ということで怒っていいのは仕事だけ
- 653 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fd0-3QhP):2016/07/04(月) 09:16:18.06 ID:MAG/QcD30
- うちのJ( 'ー`)しも同じだわ
メーカーHPで解説してるページ印刷してやってもまだ納得してない
それでも1時間以上とかならまぁわかるけど
10分離れるだけで切るなよw
- 654 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fd0-3QhP):2016/07/04(月) 09:17:08.31 ID:MAG/QcD30
- >>625
20年だと微妙だな
30年前だと確実にキンキンに冷えるタイプ
- 655 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa61-oxCW):2016/07/04(月) 09:21:15.25 ID:Mi2IMoWia
- 電気代は親父が金だしてるんだろ
金払ってない奴は黙ってろよ
- 656 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fd0-3QhP):2016/07/04(月) 09:22:42.58 ID:MAG/QcD30
- >>655
は?嫌儲民はもう親父しんでるし
うちも逝ったし
ジジィ速報なめんなよ
- 657 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cdbe-s3GQ):2016/07/04(月) 09:25:04.10 ID:an6hVmoz0
- >>654
多分エバポレーターの面積が小さく風量も少ないから蒸発温度が低くなってキンキンに冷たい風が出てくるんだな
正直この世代のエアコンの方が好き
- 658 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13f8-s3GQ):2016/07/04(月) 09:29:17.37 ID:T2Ea4Urm0
- エアコン代がかかる時期は多めに家に金を入れてるわ
- 659 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1c48-HBXz):2016/07/04(月) 09:32:21.09 ID:7rBDCSWR0
- なんで>>30が総攻撃されてるのか解らん
手動でやってるアホ結構いてるじゃないか
真性のアホだろ
- 660 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0Hba-1WBw):2016/07/04(月) 09:34:13.64 ID:x5mhWEJMH
- 今日はマジですげえ涼しく感じる
部屋の中まだ30℃しかない
土日は朝から35℃超えてたからそりゃあ暑いわけだわ
- 661 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7234-s3GQ):2016/07/04(月) 09:40:19.97 ID:4sljWNn+0
- 去年ドライより冷房の方が除湿されるとか言うのに騙されたわ
冷房にすると湿度が上がって気持ち悪いんだよな
- 662 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1c48-6phy):2016/07/04(月) 09:40:34.16 ID:21Mx+PeX0
- エラコン付けたまま3週間旅行にいった
電気代は飛び抜けて高い記憶がない
だが年末年始をまたがってたからかもしれない
- 663 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fd0-3QhP):2016/07/04(月) 09:41:20.84 ID:MAG/QcD30
- >>657
詳しいことはわからんが専用スレもあったはず
うちにも40年以上の前のが現役だが、すっげー冷える
冷えの質が違うんだよな、なんか湿気が一切ない的な?
勿論殆ど使わない部屋だからいいが普通に使ったら電気代ヤバそうだわw
>>659
アイストって環境オナニーだから燃費には影響しない僅かにあがったとしても
維持費考えたら結局マイナスか良くてトントンだよな
たまに手動でやってるのいるけどあれアホだよ
運転した事あるひとならわかるが
専用バッテリーで、しかもバッテリーの電圧下がってる時はエンジン止まらないようできてる
それを普通のバッテリー積んで夏の時期手動で毎回手動止めてたらバッテリー上がる
- 664 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a28d-R7o+):2016/07/04(月) 09:44:21.32 ID:wL2i4Z+z0
- >>651
そこまで計算して叩いてた奴なんて少数だろ
そういう選択肢もありますよってCMだったのに思考停止したバカの固定観念でもったいないもったいないと
計算して結果得になる奴は買えばいいし損になるなら買わなきゃいいだけの話なのに
- 665 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (バックシ MM40-s3GQ):2016/07/04(月) 09:52:21.27 ID:4izz4IdDM
- 部屋の断熱が優れていて尚且つ人の出入りがほとんどないことを前提とした話な
- 666 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d562-R7o+):2016/07/04(月) 09:52:56.56 ID:bebK0GdD0
- 新電力でスマートメーターになったから、1時間単位でネットで利用料が見られていいね。
夜中付けなくて100kW/hだったのが、200kW/hになってた。
まぁ100kw単位でしか分からないが。
- 667 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa4e-oxCW):2016/07/04(月) 10:09:13.19 ID:2Q4WbDuRa
- 浴室乾燥機でね
- 668 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペ MM79-s3GQ):2016/07/04(月) 10:34:16.47 ID:VceHoPMTM
- うちの会社エコエコで昼休みエアコン切ってるな。エアコンメーカーなんだが
- 669 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Saf6-BAhx):2016/07/04(月) 10:36:05.24 ID:qoXLUzIRa
- エコとか都心は光化学スモッグでてるのに
なんの効果もない
車もエンジンかけるときに回転数上がるからそのとき余計に汚い燃焼カスが出る
- 670 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sae7-nIaX):2016/07/04(月) 10:59:17.48 ID:xZXieERVa
- 窓に簾かけとけば大抵解決する
断熱カーテンって効果が退化してんだよなぁ
- 671 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e048-oxCW):2016/07/04(月) 11:44:36.14 ID:w3NqG63l0
- それはそうとさ、冬は暖房使わずに乗り切る工夫スレみたいなの立つのに夏用は無いの?
あれ楽しみなんだけど
- 672 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c12d-s3GQ):2016/07/04(月) 11:54:31.54 ID:ZZRLJ6LN0
- リビングのエアコンがぶち壊れたから仕方なく新しい物を買おうかと思うのだがダイキンが最強なのか?
加湿機能みたいな余計なものはいらない
- 673 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fd0-3QhP):2016/07/04(月) 11:56:32.81 ID:MAG/QcD30
- >>672
ダイキンの安いモデルでおK
お掃除ロボは全メーカー核地雷
- 674 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMad-s3GQ):2016/07/04(月) 12:04:46.99 ID:YfeiO+lqM
- >>671
寒さは着込んだり電気毛布やホットカーペット駆使したりできるが
暑さは濡れタオルかシャワーや霧吹きで身体濡らして扇風機くらいしかないしそれも湿度が高いから限界がある
結局エアコンつけるのがいい
- 675 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fa4-3QhP):2016/07/04(月) 12:23:30.82 ID:5htSc+GA0
- 冷房より暖房のほうが圧倒的に電気代は高い
冷房つけっぱの方が、こまめに付けたり消したりするよりも、電気代は高い
当然、エアコンの性能によって電気代は全く変わってくる(最新のエアコンは驚くほど電気代が安い)
ま、電気代を抑えたかったら、最新のエアコンに買い直して、夏は電気代を気にせずに冷房入れて
冬は暖房を気持ち節約すると良いよ
- 676 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e048-oxCW):2016/07/04(月) 12:29:42.04 ID:w3NqG63l0
- >>674
まあ冬に比べて不利なのはわかるんだけど、そんな中でも一時期グリーンカーテンがどうのとかあったし、そういうの楽しい
アパートの二階だから使えないのもあったりするけど
- 677 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMad-r+jd):2016/07/04(月) 12:31:52.48 ID:vLxzzRGbM
- ジジババ共のクーラー身体に悪い教は
何の根拠があんだよ?
- 678 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7aaf-s3GQ):2016/07/04(月) 12:33:42.39 ID:MScF+yng0
- >>675
最新のエアコンは暖房の方が電気代安いのも知らないのか
- 679 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b603-JaNH):2016/07/04(月) 12:42:21.88 ID:C6o9U4JR0
- 20年前のエアコンだから、つけっぱなしは効果ない気がして時々切ってる
- 680 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1c48-HBXz):2016/07/04(月) 13:04:24.44 ID:7rBDCSWR0
- 窓型エアコンのネガキャンスレは今年はないのw
- 681 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d746-j70e):2016/07/04(月) 13:45:13.94 ID:nr9Diroa0
- むかしは車もエンジンかけっぱなしの方が燃費がいいと思われてた
今は信号待ちで自動停止
- 682 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff47-R7o+):2016/07/04(月) 15:47:38.67 ID:03DDhAwY0
- >>678
冷房は最高気温35度としても28度なら7度変化させるだけ
暖房は最低気温0度なら20度近く変化させなきゃ駄目なんだが
暖房の方が安いとかあり得んよ
- 683 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7262-R7o+):2016/07/04(月) 19:31:49.43 ID:n2DA/NM80
- >>682
でも家電や体温である程度熱源があるから維持するのは暖房のほうが楽そうだと思ったけど
光熱費ずっとエクセルでつけてるから去年の光熱費見たら余裕で冬のほうが高かったわ
http://i.imgur.com/7Qrlyur.png
俺が寒がりだから暖房つけてる時間のほうが長いのもあるだろうけどね
- 684 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa61-s3GQ):2016/07/04(月) 19:41:33.00 ID:cttZLILea
- 嫌儲ってか2ちゃん全般のエアコン我慢自慢はホント意味不明
10年くらい前のオナ禁信仰と同じ気持ち悪さを感じるわ
- 685 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5129-R7o+):2016/07/04(月) 19:46:48.20 ID:11eFe7oj0
- 濡れタオルで顔を冷やしておけ
- 686 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 80dd-/PL2):2016/07/04(月) 19:55:14.67 ID:dchrT7m30
- >>621
当たり前じゃん
自分が居なくてもPCが活動してるんだぞ
- 687 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Src9-3PIN):2016/07/04(月) 20:03:34.31 ID:07V3EJGor
- >>682
そもそも冷房と暖房は仕組みが違う
単純に1℃下げるのと1℃上げるのじゃ消費電力も違う
だから何度変化させるかで単純比較できない
- 688 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 99c8-VPqG):2016/07/04(月) 20:29:26.34 ID:CeIh5pPW0
- 冷房と暖房の仕組みは同じだろ…
扇風機と換気扇くらい同じだろ
- 689 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMdf-tAt3):2016/07/04(月) 20:42:17.67 ID:sNFaTKXJM
- 今のダイキンの最新なら一時間3円だからな
コタツつけぱなしより安いマジすげえ
- 690 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c12d-s3GQ):2016/07/04(月) 20:56:55.58 ID:ZZRLJ6LN0
- >>17
俺のママンがそれだわ
同じことをテレビ番組を通して聞くと簡単に信用して実践しよる
本人も理由はわかってないらしいが発信者が誰であればテレビ番組を通してでないと信用しない
- 691 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッ Sdb8-Li94):2016/07/04(月) 20:57:29.17 ID:CYsKfDdnd
- >>1
25℃の弱で
つけっぱなしよ
- 692 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM40-s3GQ):2016/07/04(月) 21:59:59.45 ID:Varc+LuWM
- 扇風機の前にアイヌの涙含んだ濡れタオルかけて
風にあたればクーラーいらず
- 693 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7e4c-oxCW):2016/07/04(月) 22:01:21.56 ID:iP1ttLoy0
- うちのババアは28度に設定してやがる
23度くらいじゃないと意味ないだろ
- 694 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c12d-s3GQ):2016/07/04(月) 22:07:44.73 ID:ZZRLJ6LN0
- >>673
明日ダイキンの買ってくる
- 695 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Src9-77ev):2016/07/04(月) 22:10:36.99 ID:8x5YkXmsr
- 使えばそれだけ早く壊れるんじゃないの
- 696 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9d21-R7o+):2016/07/04(月) 22:57:45.27 ID:dLA12Vtd0
- ダイキンの一般向け製品ってよくわからないんだよね
音うるさいすぐ壊れるから糞っていう店もあるし業務用の技術を活かしてるからコスパ最強という店もあるし
- 697 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセー Sxc9-uXwN):2016/07/04(月) 23:43:37.80 ID:FfFWBsdHx
- 三菱でええやん
- 698 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMb4-s3GQ):2016/07/05(火) 02:27:17.95 ID:2L9ywpuRM
- パナの安いの使ってるが送風がないのが不満
- 699 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa25-oxCW):2016/07/05(火) 02:56:56.19 ID:LIgHm4Vqa
- ぶっちゃけ寝に帰るだけの部屋を1日クーラーつけとくってこと事態がなんかひっかかる
金額じゃないんだよなんだろう
- 700 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 598d-s3GQ):2016/07/05(火) 05:21:17.03 ID:8VnxVLus0
- 体がどうにかなりそう
- 701 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 848d-HBXz):2016/07/05(火) 05:34:00.06 ID:UikutTbF0
- 電気代を気にするならエアコンを掃除するのがまず先だろ
要はフィルタだけじゃなくクロスフローファンをがっつり掃除しやすい型のエアコンが最強
クロスフローファンを絶対に掃除させない気満々の作りのエアコンは死ねという感想しか出てこない
- 702 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6148-R7o+):2016/07/05(火) 05:36:28.82 ID:FpL5po3T0
- 一時期流行った冷風扇
- 703 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5974-R7o+):2016/07/05(火) 06:26:41.55 ID:186Ic02Z0
- 昔は月3万越えてたけどエアコン変えてLED照明にしてプラズマからLED液晶にしてPCも新しいのに変えて
積み重なったら月1万8000まで下がったわ
- 704 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cd00-oxCW):2016/07/05(火) 07:07:22.27 ID:CtbrXzJB0
- >>703
月1300円の俺には信じられない、、
因みにエアコンは無い。
- 705 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6148-oxCW):2016/07/05(火) 10:20:15.18 ID:AOplDQ2Q0
- >>17
戦後の日本人総白痴化計画が功を奏したんだな。視覚と聴覚に訴えかけるというインパクトの強さに加え、受動的にただ垂れ流される情報を浴びさせれば良いという最強の洗脳方法。
- 706 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8053-s3GQ):2016/07/05(火) 10:31:52.69 ID:6/50+Axl0
- >>701
今は自動清掃機能がある
- 707 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8053-s3GQ):2016/07/05(火) 10:32:32.62 ID:6/50+Axl0
- >>699
いや、帰る間際に付くようにしとけよアホか
- 708 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7262-R7o+):2016/07/05(火) 10:55:02.72 ID:wTbxWsmb0
- >>706
だからそれはフィルターだろ
意味ないんだって
- 709 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f38-R7o+):2016/07/05(火) 11:02:29.50 ID:4EJm6+Bw0
- 自分よりも賢くないと思ってる者からどれだけ指摘されても従う事はないだろ
言っても聞かないって事はそう思われてんだ
- 710 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3dd1-vLB4):2016/07/05(火) 11:03:19.87 ID:2zbsmmb70
- >>30
中古のコンパクトがコスパ最強とか言ってるから
可哀想に
- 711 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMb4-s3GQ):2016/07/05(火) 11:28:38.55 ID:AMi/dH9dM
- >>447
またお前か
7月が優秀すぎるだろ
- 712 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 596e-UrAh):2016/07/05(火) 11:58:39.86 ID:9LhDIHZv0
- 目くじらが立つなら家を出るこったよ
- 713 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa25-oxCW):2016/07/05(火) 15:41:10.10 ID:xDEWF2HFa
- >>707
それじゃ普通に電気代高くつくぞ
- 714 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3d48-R7o+):2016/07/05(火) 15:42:57.47 ID:8U6NKNg30
- 電力メーターで測ってみたいよな、本当のところ。
- 715 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1caf-UrAh):2016/07/05(火) 15:57:49.73 ID:CE0pJx2W0
- >>5
これな
- 716 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b462-R7o+):2016/07/05(火) 17:46:35.29 ID:LaJXLWiu0
- >>714
新電力でスマートメーターになっって1時間単位で見られるからだいたいわかる。
昼の暑い部屋で最初の1時間が400W/h、そこから150W/hって感じだわ。
1時間付けて、1時間消して、1時間付けると、800W/h。3時間付けたままなら、750W/h みたいなかんじだな。
182 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)