■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
築30年で500万円の中古一戸建てって地雷? [無断転載禁止]©2ch.net [485245446]
- 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8072-BCnq):2016/08/27(土) 19:27:26.25 ID:/NpftYzB0 ?2BP(1001)
-
一戸建ての新しい「売却査定」、建物の価値は高くなる?
http://realestate.yomiuri.co.jp/yolp_journal_item_116823.html
- 2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 798d-EIwy):2016/08/27(土) 19:28:22.77 ID:6ZgRcLQr0
- 築30年はゴミだろ
- 3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ de68-gQqU):2016/08/27(土) 19:28:37.78 ID:KsBFYnnx0
- 匠に頼んでリフォームしてもらえ
- 4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7634-abF+):2016/08/27(土) 19:28:40.80 ID:g7aD5q7n0
- ハクビシン一家と楽しく暮らそう
- 5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3f6f-gQqU):2016/08/27(土) 19:29:21.14 ID:c9zVpr8C0
- >>2
済んどるっちゅーねん
- 6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセーT Sx69-0u3v):2016/08/27(土) 19:29:31.51 ID:uskagvgzx
- 借地権有無も調査しろ
- 7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr69-t1qj):2016/08/27(土) 19:29:42.91 ID:QDdjkfVfr
- 残りの人生まで持てば十分だろ
- 8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdb8-t1qj):2016/08/27(土) 19:29:52.27 ID:26Xqyfzad
- カメムシとの共同生活が楽しめるぞ
- 9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8148-cour):2016/08/27(土) 19:30:02.97 ID:vPpCPNyB0
- 建物の価値ゼロ、土地代って考えると、うーん
- 10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b998-t1qj):2016/08/27(土) 19:30:07.48 ID:/bRa7lqr0
- 築30年だぞ?1970年代に建った家だぞ?
頭大丈夫か?
- 11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 86e5-t1qj):2016/08/27(土) 19:30:15.98 ID:zBg9Ek1f0
- ゴミ
- 12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3e51-gQqU):2016/08/27(土) 19:30:27.27 ID:WdpoJufE0
- 水回りが辛い
- 13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b703-gQqU):2016/08/27(土) 19:30:58.83 ID:C9Ei7Jg00
- >>10
お前こそ頭大丈夫か
いま2010年代だぞ
- 14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d6ce-gQqU):2016/08/27(土) 19:30:59.16 ID:FnwA0TaL0
- 土地付き?
- 15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9cc2-t1qj):2016/08/27(土) 19:31:05.61 ID:mdIO/ULd0
- >>10
- 16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa01-hMGK):2016/08/27(土) 19:31:07.37 ID:XtwXQrIia
- >>10
- 17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7762-10Dj):2016/08/27(土) 19:31:34.42 ID:9F1Uuo/N0
- おいおい
うちのような糞田舎でもそんな値段ないぞ
アホ臭いけどリフォーム済みで1200万円前後
断熱材とか効いてないんだよな
古物件
- 18 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 3499-93sY):2016/08/27(土) 19:31:51.61 ID:u8E4lhj00
- 埼玉で駅から遠ければ、築40年で300万円台がけっこうあるよ (๑¯ー¯๑)
- 19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7a53-qQHP):2016/08/27(土) 19:31:59.05 ID:diTjQndA0
- なんで俺ら親世代は70坪くらいのデカイ家住んでるのに
今は新築で30坪も満たないウサギ小屋に4000万近くも払わないと行けないんだろう。
- 20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1e4c-m8l5):2016/08/27(土) 19:32:24.97 ID:SagRRlW10
- ヤモリが出てくる
- 21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr69-t1qj):2016/08/27(土) 19:32:25.89 ID:QDdjkfVfr
- >>19
アベノミクス
- 22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 86e5-t1qj):2016/08/27(土) 19:32:38.27 ID:zBg9Ek1f0
- >>17
効いてないと言うか
もとより存在しない
- 23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ de48-QCjV):2016/08/27(土) 19:33:14.32 ID:okldpMwI0
- ぶっちゃけいまのプレハブ住宅より
昔の建物のほうが丈夫だという場合が多いらしい
- 24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6821-gQqU):2016/08/27(土) 19:33:18.23 ID:1FZu8oL30
- >>10
こいつ1970年代製の人間 頭がヤバい
- 25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr69-t1qj):2016/08/27(土) 19:33:56.94 ID:QDdjkfVfr
- 今築50年くらいの家に泊まってるけど
余裕やで
- 26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ddee-dmM4):2016/08/27(土) 19:34:10.99 ID:lgeRcDpB0
- >>23
阪神大震災の時に潰れたのは古い日本家屋がほとんどだったんだが
- 27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ de68-gQqU):2016/08/27(土) 19:34:28.82 ID:KsBFYnnx0
- 近所で首吊って空き家の家があるけどこれくらいの値段
- 28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 68ef-gQqU):2016/08/27(土) 19:34:29.20 ID:FugfZqE30
- 断熱なんてホムセンで買ってこれば素人でも出来るぞ
窓とサッシと隙間と冷たくなってるところを何とかするだけだし
瓦屋根は二重構造なのでもともとある程度は断熱になってる
- 29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdc8-t1qj):2016/08/27(土) 19:34:40.50 ID:/IEurZaMd
- 昔のモルタルは論外
モルタルで庭ガチャガチャしてるのはだいたい共産主義者
- 30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7948-t1qj):2016/08/27(土) 19:34:49.59 ID:oTjQthy/0
- こういう物件でフルリノベーションした方が安上がりなんじゃないの
- 31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df48-gQqU):2016/08/27(土) 19:35:01.91 ID:IGgXjuwv0
- 自分の年齢と寿命に照らし合わせたらどうだろう?
汚ければ壁張替えやら台所、便所、風呂を新調しても今の時代安いしな
枠組みとしての家を買おうとしてるならアリかもしれない
- 32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1e8d-qOKK):2016/08/27(土) 19:35:02.26 ID:EC3Jckdj0
- そのぐらいの時期の一般的な住宅はバブル期の建築ラッシュで手抜き工事だらけだよ
- 33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a3dd-/ioJ):2016/08/27(土) 19:35:29.12 ID:nF1JwFS90
- 水回りはリフォームしないとな
200万くらいかかるよね?
- 34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Sp69-rVUj):2016/08/27(土) 19:35:29.66 ID:gVGLZDUcp
- 日本に断熱って概念が輸入されたの2000年代半ばだから築10年以上は問答無用で断熱材入ってないぞ
- 35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1e4c-t1qj):2016/08/27(土) 19:36:00.37 ID:t61RmaVI0
- >>19
MMOと同じ
早くからゲーム始めた方が有利になってる
- 36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 73df-9a8V):2016/08/27(土) 19:36:12.97 ID:8FJGueLq0
- そのまま住めるならいいな
直すのに500万とかかかるならもうちょっといいと濃さがせ
- 37 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 3499-93sY):2016/08/27(土) 19:36:14.48 ID:u8E4lhj00
- 昭和40年代に建てられたモルタル二階建てとかは、弱いのがおおい
- 38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdc8-t1qj):2016/08/27(土) 19:36:18.31 ID:/IEurZaMd
- 300のリフォームで100は税金でできるぞ
- 39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3430-rVUj):2016/08/27(土) 19:36:20.66 ID:dzdWQ6Qy0
- その条件だと土地の価格だけだろ
- 40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 79fd-dB78):2016/08/27(土) 19:36:20.98 ID:wpfW8I8y0
- 神奈川の田舎町だけど築40年近い中古マンションが600万したりするんだが
- 41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df48-gQqU):2016/08/27(土) 19:36:45.61 ID:IGgXjuwv0
- >>17
大阪市内だったら普通に出回ってるな
東京や名古屋は知らん
- 42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 80ca-40Y4):2016/08/27(土) 19:36:48.82 ID:Y1bf9MxV0
- >>30
更地にするので200万位掛かるけど
上物自体はその気になれば888万円で建つ
- 43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MM3f-gQqU):2016/08/27(土) 19:37:21.91 ID:NC0tlVx4M
- >>30
実際にそういうところめちゃくちゃ多い
俺が住んでも築25年のマンションで部屋だけフルリノベした物件だ
他の家のドアは築当時のおんぼろでなのに、俺の家のドアだけ
新品同様ピカピカでカメラインターホンつきで気持ち悪い
- 44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdc8-t1qj):2016/08/27(土) 19:37:25.38 ID:/IEurZaMd
- 土地なんて0円ばっかりだろ
- 45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 86e5-t1qj):2016/08/27(土) 19:37:28.53 ID:zBg9Ek1f0
- >>28
内壁壊してサッシや断熱どうにかするなら
別の物件買うわ
断熱なしの瓦屋根なんて無駄に蓄熱するから夜に輻射熱が酷い
- 46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7548-T5MM):2016/08/27(土) 19:37:37.57 ID:Cp71SH7s0
- >>42
アイダ設計の一番安い奴か?
- 47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM34-t1qj):2016/08/27(土) 19:37:39.11 ID:PbTSgtowM
- 築26年に住んでるけど60年くらい持つ?
耐震補強リフォームとかしながら。
- 48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a3dd-/ioJ):2016/08/27(土) 19:37:44.87 ID:nF1JwFS90
- >>34
スタイロフォームとか昭和40年台からあるわ
- 49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7cef-t1qj):2016/08/27(土) 19:37:58.37 ID:SRg0uBnG0
- >>1
地雷だろ
普通は2000万ぐらいする
あ、部落は知らない
- 50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdb8-t1qj):2016/08/27(土) 19:38:11.00 ID:EEiWYieOd
- >>43
そーゆーのって、間取りとか窓の大きさとか天井の低さとか
いろいろ気にならない?
- 51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8148-t1qj):2016/08/27(土) 19:38:24.75 ID:aTAhLLBW0
- >>10
- 52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7cef-t1qj):2016/08/27(土) 19:38:26.46 ID:SRg0uBnG0
- >>10
バーカ
- 53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7762-gQqU):2016/08/27(土) 19:38:43.00 ID:9F1Uuo/N0
- 断熱材自体がなかったのかよ
勉強になったわサンクス
正直驚いた
- 54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 80ea-Kfh8):2016/08/27(土) 19:38:46.22 ID:y/qL/b8g0
- そんな価格で買える木造の上物の価値はゼロ。立地次第だな土地を買うつもりなら。
- 55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8148-t1qj):2016/08/27(土) 19:38:58.72 ID:hCvEhFwj0
- 実家
- 56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MM1c-t1qj):2016/08/27(土) 19:39:17.95 ID:3oEY9d6bM
- 買える金がある時に住むなら築30年でもいいんだが
20年以内に建て替えなりリフォームなり必ず必要になるし今その値段なら何かあってからは売れない
その時困らん予定ならいいんじゃないの
- 57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 80ca-40Y4):2016/08/27(土) 19:39:35.56 ID:Y1bf9MxV0
- >>46
せやで
一戸建てじゃなく木造アパートも888万円w
その代わり既定のパーツを使うだけなので
少し弄ってカスタマイズするだけでかなり追加料金が掛かる
- 58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1e51-t1qj):2016/08/27(土) 19:39:46.75 ID:h/K9oq+50
- >>49
バカみたいなキモいレスだなガイジなのかな?
- 59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ddee-dmM4):2016/08/27(土) 19:40:18.29 ID:lgeRcDpB0
- >>47
一度水回りの大規模リフォームはしないと行けないから300万から500万は用意しとけよ
- 60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 753b-gQqU):2016/08/27(土) 19:40:35.77 ID:kh3nTDQd0
- まあ500なら良いんじゃねえの
傷み具合とか周辺の環境とかにもよるけどさ
仮に住み始めた後に何か大問題見つけたとしてもダメージは少ない
つーかド田舎以外で500なら大問題抱えてると思ってほぼ間違いないけど
- 61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7d63-t1qj):2016/08/27(土) 19:40:52.79 ID:EPPW/j5W0
- >>19
同じ値段で面積半分にしても馬鹿が買うから
- 62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdc8-t1qj):2016/08/27(土) 19:41:21.78 ID:/IEurZaMd
- そんな金額ねえよばか
- 63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b703-gQqU):2016/08/27(土) 19:41:22.24 ID:C9Ei7Jg00
- >>58
おまえ部落?
珍しいな部落は。
- 64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 80ca-40Y4):2016/08/27(土) 19:41:38.95 ID:Y1bf9MxV0
- >>47
2×4だと階段部分等から駄目になる
でもちゃんと柱を何本も使っている在来工法だと
大地震に見舞われなければ普通に100年近くもつ
- 65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロT Sp69-qQHP):2016/08/27(土) 19:41:39.17 ID:eTQqdThFp
- 築30年なら地雷。地方の大きめな市なら余裕で1000万超えるわ。なんかあるな
35年過ぎないとなかなかそんな値段にならん
- 66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b748-rVUj):2016/08/27(土) 19:41:44.57 ID:4eZv6OA70
- 土地によるだろ?
- 67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa01-t1qj):2016/08/27(土) 19:42:12.12 ID:mFXv8EMVa
- >>20
ヤモリ(家守)は縁起物だよ。虫も獲ってくれるし。
- 68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7548-T5MM):2016/08/27(土) 19:42:13.54 ID:Cp71SH7s0
- >>57
まぁ既定のパーツ、っていうか住設機器なんて安めの汎用品で固めた方が後々楽だけどな
ビフォアフに見るワンオフ物なんか設置したら壊れたら誰が修理するんだ、ってことになる
- 69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df48-gQqU):2016/08/27(土) 19:42:19.44 ID:IGgXjuwv0
- >>32
逆だよ。
1980年代って、どのジャンルも日本製なら有り得ないくらい手間隙コストが掛かってる時代
不動産に限っていえばコストカットでヤバイのは1990年代後半〜2005年くらいが価格と品質のバランスが悪い
1980年代前半〜1990年代前半に建った家は重厚感が半端無い。
2005年以降は技術が追いついていてプラ素材、接着剤多用でも支障の無い作りになってる
- 70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df8a-t1qj):2016/08/27(土) 19:42:27.83 ID:1wWFBhKk0
- うーん
たぶんだけど建て替えorリフォーム前提で、解体費も考慮でその値段なんじゃね
たぶん特約で瑕疵担保責任を事実上削られた感じの契約になりそう
- 71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdb8-t1qj):2016/08/27(土) 19:42:31.47 ID:Rphgm8GRd
- >>57
本体が888万円であって
本体価格だけでは家は生活できるようにならない
消費税に地盤改良、屋内給排水、ガス工事、仮設費用などで数百万余計にかかる
- 72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdc8-t1qj):2016/08/27(土) 19:42:38.02 ID:/IEurZaMd
- 間違いなく坂にある物件だろ
子供独立してなんのメリットもなくなったんだろ
- 73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a3dd-/ioJ):2016/08/27(土) 19:43:02.99 ID:nF1JwFS90
- アイダって本当に888万で建ててくれるの?
ゴリ押し営業で外構工事だの断熱サッシだのなんだかんだでオプション付けさせようとしてこないの?
- 74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 75ac-Vqeh):2016/08/27(土) 19:43:31.42 ID:q7+zNcle0
- 建物の真下の基礎を見てご覧
最近は全部コンクリとかで土台作ってるけど地面そのものに立ててる場合は
冷気が足元から上がってきてめっちゃ寒いよ。
- 75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 79d0-gQqU):2016/08/27(土) 19:43:39.15 ID:TdkzhFOh0
- 直すのに数百万かかったりするで
親戚のおじさんが田舎に似たような物件買ってたけどかなりかかったみたい
- 76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 274b-t1qj):2016/08/27(土) 19:44:07.28 ID:UKxeOGhO0
- 家なんてその辺にあるやつに勝手に住めばいいだろ
- 77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7d68-gQqU):2016/08/27(土) 19:44:34.45 ID:gFa/Cpwr0
- リフォームを考えてるなら木造建築が好いとか
- 78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e099-qQHP):2016/08/27(土) 19:44:44.51 ID:Chvno2tB0
- キッチンや風呂の水回りと屋根直すだけで1000マンかかるで
- 79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e15d-rVUj):2016/08/27(土) 19:44:51.58 ID:+R4wXIoc0
- 大手不動産会社の俺がアドバイスすると
いま古民家を使ったカフェやレストランが人気だからその古さを味にできる人物が購入するなら500万は破格値
- 80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガラプー KK25-35NA):2016/08/27(土) 19:44:52.60 ID:uKkuL3B/K
- 土地込み500万ってどんな僻地だよ?
- 81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロT Sp69-qQHP):2016/08/27(土) 19:44:56.76 ID:vmJJRsC+p
- シロアリさんからお手紙ついた
- 82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 80ca-40Y4):2016/08/27(土) 19:44:56.91 ID:Y1bf9MxV0
- >>68
汎用品ってかユニットなんだよ
一昔前の公団住宅仕様ってのともまた少し違うんだけどさ
だからドアの幅だとか開く向きとか
全部使用するユニットの仕様に任せる形なのさ
- 83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 753b-gQqU):2016/08/27(土) 19:45:05.48 ID:kh3nTDQd0
- 人口減ってきて空き家が増えてるから住宅価格がこの先どんどん下がっていくって話聞いたんだけど
実際その辺どうなのよ?
- 84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3dd-t1qj):2016/08/27(土) 19:45:10.44 ID:KVTki6xu0
- >>19
人口が増えてるからだよ
少子化、移民って上級が煽ってるのは、要はそういうこと
- 85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8001-gQqU):2016/08/27(土) 19:45:11.80 ID:MFtBFxng0
- 若いうちに買うならいいけど40過ぎて買うのはどうかなー
- 86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e048-qQHP):2016/08/27(土) 19:45:24.38 ID:9wKJkvId0
- 今は超低金利で不動産に金が流れてて人件費材料高騰で値段が上がってる
だから家を買うには時期が悪い
- 87 :名無し募集中。。。 (ワッチョイ dd30-Vqeh):2016/08/27(土) 19:45:28.06 ID:dLogFvjT0
- 30年ならそろそろ配管とかリフォームしなきゃダメな時期だから高くつくぞ
- 88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d6ce-gQqU):2016/08/27(土) 19:45:39.14 ID:FnwA0TaL0
- そういうのはさっきこん平で見たから
- 89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdb8-t1qj):2016/08/27(土) 19:46:04.38 ID:Rphgm8GRd
- >>73
無理やって
一度見積もり取ってみると本体代金以外の部分がよくわかる
安く見せるためにどこの会社も必要な工事を本体工事とは別で出してる
- 90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7cee-/ioJ):2016/08/27(土) 19:46:13.34 ID:v8qqHKmq0
- 新築建売のうさぎ小屋みたいのが1600万くらいであるだろ
長い目で見たらそっちが安く済む
- 91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa01-rVUj):2016/08/27(土) 19:46:27.31 ID:QcWIebTva
- 古い家で一番やばいのは内部が腐り始めてる点。
2000年以降の家は技術も確立してるし検査もしっかりしてたけど
80年台なんてこんな家が普通にあった時代だぞ?
この時代の家を今更カネ出して買うか?
http://i.imgur.com/R3hUQzb.jpg
- 92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dd48-10Dj):2016/08/27(土) 19:46:29.01 ID:qtg6mXoA0
- それなら田舎の一軒家賃貸3〜5万あたりの借りて住んだほうがいいな
なにかあってもすぐ引っ越せるし
- 93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdc8-0M8e):2016/08/27(土) 19:47:07.58 ID:gsK5tzaDd
- 販売図面に「売り地(古家あり)」ってなってる?
なってなければ同じ住所の売り地も出てないか見てみて
たぶんどちらも同じ値段なはずだから建物の値段は0
それと用途を確認
用途が第一種低層なら面積が100u以上あるか確認(以下ならその古屋をリフォームし続けるしかない)
次は接道を確認してそこが4mの公道(もしくは私道でも持ち分あるか確認)
未満でもセットバックして敷地が100u残るか確認
これらがクリアなら買ってもいい
- 94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdb8-t1qj):2016/08/27(土) 19:47:10.39 ID:aGc1Y/nVd
- 資産価値0
- 95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3f48-rVUj):2016/08/27(土) 19:47:11.83 ID:PP3NNLom0
- 耐震は今の住宅のがいいだろうが耐年数は昔の家のが上
もちろん手入れで大分変わるが
ただ値段も昔の値段じゃ建てれないしご自由に
- 96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b7a0-40Y4):2016/08/27(土) 19:47:15.36 ID:zQHHbIf00
- モルタルとかやばいぞ
穴空いて水周りが木造を腐敗させる
- 97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr69-t1qj):2016/08/27(土) 19:47:24.04 ID:QDdjkfVfr
- 関東だとなかなかない価格だよな
築30年で3000万ほどだし…
- 98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d6f5-gQqU):2016/08/27(土) 19:47:30.17 ID:ik+VpwQk0
- 月7万で貸すわ
- 99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7762-10Dj):2016/08/27(土) 19:47:46.25 ID:9F1Uuo/N0
- >>71
そういう話なのか…
おもろい話が出てくるスレだ
- 100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2d4c-t1qj):2016/08/27(土) 19:47:56.16 ID:4z+gDDZz0
- 土地500万と考えればまあまあ
埼玉なら越生とか鳩山のへんかね
住みたくねえな
- 101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 753b-gQqU):2016/08/27(土) 19:48:04.60 ID:kh3nTDQd0
- >>91
浦安鉄筋家族の関西女の家だな
- 102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4006-XD4r):2016/08/27(土) 19:48:05.43 ID:6CGOYsyK0
- 腐るだってw
- 103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロT Sp69-qQHP):2016/08/27(土) 19:48:06.75 ID:eTQqdThFp
- >>91
これが80年代に建った家とかw
本当だとしても最底辺レベルだわこれは
家じゃなくて工場かなんかの事務所だろ
- 104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dd8a-t1qj):2016/08/27(土) 19:48:18.20 ID:rKnC9aIU0
- 隣に糖質が住んでるんだろ
- 105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfef-709H):2016/08/27(土) 19:48:19.76 ID:d46jaVTV0
- 新築2000万
- 106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセー Sx69-t1qj):2016/08/27(土) 19:48:28.88 ID:QwW+gt//x
- 土地の広さどんなもんだろ
前の住人が住み続けるとかじゃないだろうな
- 107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 80ca-40Y4):2016/08/27(土) 19:48:30.34 ID:Y1bf9MxV0
- >>83
その通り
特に住民票登録がない空き家だと固定資産税マシマシになる様になったから
売り焦っている物件も増えたし
どんどん安く買える様になる分
資産価値も二束三文になってくる
- 108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cd28-gQqU):2016/08/27(土) 19:48:30.88 ID:Oc/V5hZi0
- 500万安過ぎね
30年とは別の理由でやばい何かあるだろ
- 109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6821-t1qj):2016/08/27(土) 19:48:44.89 ID:/XugdmgD0
- >>83
下がらないね
家を欲しがる人は多いし
- 110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウT Sa0e-a0e2):2016/08/27(土) 19:49:28.45 ID:JVozd1CQa
- 一方、西欧では歴史がある物件は資産価値が上がる
- 111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a3dd-/ioJ):2016/08/27(土) 19:49:36.88 ID:nF1JwFS90
- >>89
やっぱそうか
ライフラインの引き込み工事で100万〜とか別途かかるって手法はローコストディベロッパーではよくあるパターンだよね
都会の整備された所へ電気水道引きこむのと糞田舎の山奥に引きこむのではコストが格段に違うから一概に言えないのを利用して
本体価格から除外するんだよね
- 112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1e4c-abF+):2016/08/27(土) 19:49:40.48 ID:4Kf8HkHo0
- リフォーム済みならあり
- 113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4077-aGiZ):2016/08/27(土) 19:49:42.37 ID:O4vgJ7we0
- 八王子で650万のこれはプロから見てどうなんだ
https://suumo.jp/chukoikkodate/tokyo/sc_hachioji/nc_86692852/
- 114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df8a-t1qj):2016/08/27(土) 19:50:08.84 ID:1wWFBhKk0
- >>93
ん、面積はなんでなん?
- 115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワイモマー MM7f-qQHP):2016/08/27(土) 19:50:34.84 ID:MlJCWdgzM
- 色々探してるが東京に無駄に近いせいか駐車場もないような狭っ苦しいボロ屋くらいしか安いのがない…
- 116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7c81-gQqU):2016/08/27(土) 19:50:49.49 ID:PuQg/he40
- 建物だけでか?
建物だけなら100万以下やろ
- 117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1183-rVUj):2016/08/27(土) 19:51:14.97 ID:t8qa9kfs0
- 新しい家は一度エアコンつけたら消した後も半日ぐらいは部屋が涼しいままでビビった
断熱がほんとぜんぜん違うよ
- 118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMb8-UdZS):2016/08/27(土) 19:51:15.94 ID:CdaTQUpDM
- まあまあじゃね
俺は買わないけど
- 119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3dd-t1qj):2016/08/27(土) 19:51:18.40 ID:KVTki6xu0
- 俺の住んでる家がちょうど築40年だけど、全然普通だぞ
あと40年持たせる予定だ
- 120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7a62-BRpv):2016/08/27(土) 19:51:25.96 ID:MNXaqUdW0
- 土地代+建物0円-解体代=買う値段
- 121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウT Sa01-qQHP):2016/08/27(土) 19:51:35.83 ID:bNFA/RZ2a
- 築30年以上の木造家屋に価値はありません。
500万は土地の値段です。
木造家屋の解体費用でマイナス財産となります。
- 122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdc8-0M8e):2016/08/27(土) 19:51:49.24 ID:gsK5tzaDd
- >>53
勘違いしちゃいかん
断熱材って概念は昔からあるよ
ただ、昭和30年代の長屋とかそれ以前の軸組だと確かに無い
この件だと築30年ってことだから断熱はグラスウールが入ってるはず
- 123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e098-t1qj):2016/08/27(土) 19:51:55.87 ID:iSJp36D70
- 隣に越してきたやつが
500万で買って
潰して新築で建ててたな
ちなみに一言も喋ってない
- 124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロT Sp69-qQHP):2016/08/27(土) 19:52:00.31 ID:eTQqdThFp
- >>113
正直40年超えたら買わんほうがいい。
一人で直しながら住むんならいいんじゃね?家族いるならやめとけ
- 125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfef-709H):2016/08/27(土) 19:52:09.04 ID:d46jaVTV0
- ゴキブリシロアリ地獄
- 126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 80ca-40Y4):2016/08/27(土) 19:52:25.06 ID:Y1bf9MxV0
- >>111
ガス水道は元々家が建っていた所だと引き込みで金なんて殆どかからんよ
- 127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8001-gQqU):2016/08/27(土) 19:52:26.14 ID:MFtBFxng0
- 20代のうちに結婚してボロい家一括で買って10年15年位住むならコスパいいよね
家賃無しで生活してる分もあるし節約して貯金すれば15年もあれば建築費ぶんくらい貯まるし
子供がファッションとかインテリアとか気にするようになってから新築すればそれから先は快適で経済的にもかなり楽
自分で買ったボロい家に住んだ経験からわかることも多いし、新築時のいろんな選択にも役に立つ
- 128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7c81-gQqU):2016/08/27(土) 19:52:45.11 ID:PuQg/he40
- >>117
アルミサッシの家とか全部なくなればいいのに・・
- 129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 758d-qQHP):2016/08/27(土) 19:53:35.94 ID:Q1GkLjWH0
- 上物価値ゼロだから純粋に土地の値段だろ
場所によるけどアリの場合も結構あるぞ
- 130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7a13-j36a):2016/08/27(土) 19:54:05.89 ID:9pHhmR7x0
- 下手するとシロアリで購入額と同等の出費があるかもな・・・
毎年台風で家が飛ぶんじゃないかという恐怖を味わえそうw
- 131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdc8-0M8e):2016/08/27(土) 19:55:23.69 ID:gsK5tzaDd
- >>114
第一種低層の場合、100u以下だと古屋を壊して新築出来ないの
つまりリフォームし続けるしかないんで将来売る時に売り先が再建築不可物件を中心に買う業者に買い叩かれる以外にないの
だから一見500万で安いなと思っても売るとき下手したら50万とか100万とかになる
- 132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa45-t1qj):2016/08/27(土) 19:55:36.87 ID:KS3XkTwXa
- 都心まで1時間以内の場所で土地価格>一戸建て価格の物件を選べな
- 133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d59f-gQqU):2016/08/27(土) 19:55:58.65 ID:MROMI/Hm0
- 雨漏り、シロアリ、躯体の腐食は10年間売主側が保証するから大丈夫だぞ
問題あったらそいつに金払ってもらえばいい
そんで金もらったら建て替えろ
- 134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa0e-t1qj):2016/08/27(土) 19:56:01.06 ID:Wvy6Jr8Ca
- 築20以上の一般家屋は資産価値0ちゃうの?
- 135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ddee-dmM4):2016/08/27(土) 19:56:10.88 ID:lgeRcDpB0
- >>122
壁だけとか多いやろ
底や天井がベニヤの冷蔵庫みたいなもんであんま意味無いけどな
- 136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sdb8-t1qj):2016/08/27(土) 19:56:25.48 ID:uSWjnyxvd
- 平屋で独り暮らしなら有りだな
- 137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW de98-rVUj):2016/08/27(土) 19:56:36.77 ID:Z0r1Epxa0
- めちゃ安いな
- 138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1eaa-i3Zb):2016/08/27(土) 19:56:38.56 ID:aFnFylck0
- バブルに突入する少し前か
あの辺りの時代のモノって家に限らずただ古臭く感じる
- 139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7916-dmM4):2016/08/27(土) 19:56:38.90 ID:k7j+mYtn0
- 団塊の世代の方が亡くなると大量に家が余って大暴落するからそれまで待ってなされ
まあ家が欲しくなるって結婚したとか子供が出来たとかそういうときだから
待ってられないことが多いだろうけど
- 140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9cf5-t1qj):2016/08/27(土) 19:57:04.57 ID:HN1tW4BJ0
- >>19
その代わり固定資産税がかかる負の遺産と化してるけどな
- 141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fd5-rVUj):2016/08/27(土) 19:57:16.97 ID:4r8PUWPn0
- 30年前の耐震基準の家に住めるもんなの?
- 142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 80ca-40Y4):2016/08/27(土) 19:57:44.20 ID:Y1bf9MxV0
- >>134
木造ならな
へーベルハウスみたいな鉄筋だと減価償却期間が物凄く長くなるので
寝落ちが少ない
- 143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7e68-E6Cj):2016/08/27(土) 19:57:51.48 ID:OakivM2z0
- こういう格安物件探してるから
あんま広めないでほしいわ
貧乏多くなったせいか好条件だとすぐ売れてるし
- 144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Sp69-rVUj):2016/08/27(土) 19:58:13.08 ID:gVGLZDUcp
- >>83
人口は減ってるけど世帯数は増え続ける
http://www.soumu.go.jp/main_content/000366457.pdf
住宅の需要は世帯数にほぼ比例するから人口要因で価格下がるのはまだずいぶん先だわ
- 145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW de98-rVUj):2016/08/27(土) 19:58:30.76 ID:Z0r1Epxa0
- 成増くらいでいいから500万で家ほすい
- 146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cd5f-dmM4):2016/08/27(土) 19:58:48.20 ID:sxAx4PG40
- >>1
土地の価値がどれだけあるかによる
築30年の上物なんて無価値だから、買うならぶっ壊して建て直す前提で買え
- 147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a3dd-/ioJ):2016/08/27(土) 19:58:55.31 ID:nF1JwFS90
- 雨漏りやシロアリほど瑕疵担保免責になってるよね
- 148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセー Sx69-t1qj):2016/08/27(土) 19:59:02.29 ID:QwW+gt//x
- ヤフオクって家も売れたりすんの?
- 149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df48-gQqU):2016/08/27(土) 19:59:29.02 ID:JQ9n1QZh0
- >>40
そりゃ首都圏はな
- 150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdc8-0M8e):2016/08/27(土) 19:59:54.16 ID:gsK5tzaDd
- >>135
どこの壁の話しかによるけど外壁ならば大概昭和40年代はグラスウールが入ってる
それ以前の長屋だと外壁と内壁の間は何も入ってない事が多かった
内壁の話しをしてるわけじゃないでしょ?
- 151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウT Sa45-pcMj):2016/08/27(土) 20:00:10.51 ID:esBpUVCxa
- 生後30年の女を500万円で買うかよく考えろそういうことだ
- 152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7548-T5MM):2016/08/27(土) 20:00:27.98 ID:Cp71SH7s0
- >>145
成増でも0一つ足らんわ
小川町より先に行かないと
- 153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ de77-gQqU):2016/08/27(土) 20:00:32.93 ID:pcr15KxB0
- 築30年なんてゴミ以外のなにものでもないわ
- 154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df48-gQqU):2016/08/27(土) 20:00:37.05 ID:JQ9n1QZh0
- リフォームを気合で自分でやるのは無謀なのか
- 155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a3dd-/ioJ):2016/08/27(土) 20:00:39.54 ID:nF1JwFS90
- >>141
神経質な糞ジャップが決めた耐震基準だから大丈夫じゃね?
3.11でも東京や埼玉の倒壊はきかなかったし
さんざん大騒ぎしたヒューザーの鉄骨の少ないマンションも倒れてない
- 156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワイモマー MM7f-qQHP):2016/08/27(土) 20:01:16.91 ID:MlJCWdgzM
- 瑕疵担保免責なんては書いてあるのは恐ろしくて手が出せないわ
- 157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 798d-rVUj):2016/08/27(土) 20:01:21.78 ID:Fncqr07l0
- 結構ボロいのはきついぜえ
まぁ1000万で立て直し前提なら悪い買い物じゃねーんじゃね
- 158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセー Sx69-t1qj):2016/08/27(土) 20:01:27.10 ID:QwW+gt//x
- このスレ建築業界の人間が潜んでるの?
- 159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdc8-t1qj):2016/08/27(土) 20:01:46.87 ID:RqvL2rw6d
- そもそも木造に住みたくない
- 160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8148-rVUj):2016/08/27(土) 20:01:54.11 ID:9T9C/4Nh0
- 築55年くらいらの家に住んでるけどあと何年持つのやら
- 161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d5fa-t1qj):2016/08/27(土) 20:02:01.97 ID:GfsX39xE0
- 中古は選択肢が少なすぎるからね
空き家が増えてるはずなのに物件はぜんぜんでてこない
- 162 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 3499-93sY):2016/08/27(土) 20:02:07.31 ID:u8E4lhj00
- 志木あたりで徒歩20分以内で400万くらいでください。(๑¯ー¯๑)
- 163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7cb4-t1qj):2016/08/27(土) 20:02:23.80 ID:cZVh9AWP0
- 私に売れない家はありません
- 164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ de48-Vqeh):2016/08/27(土) 20:02:41.38 ID:l0Ef2dVN0
- 補修に500万ぐらいつかってボロに住む覚悟があるな
- 165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdc8-0M8e):2016/08/27(土) 20:04:02.07 ID:gsK5tzaDd
- >>141
んー56年の改定以降だから今回のイタリア規模なら大丈夫だろうけど東日本大震災レベルだと無理だろうな
中古狙うなら14年改定以降の物件にするのがベターかも
- 166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワイモマー MM7f-qQHP):2016/08/27(土) 20:04:09.82 ID:MlJCWdgzM
- >>161
未公開だの非公開だのが多すぎるんだよなー
そういうのはいちいち店舗個別に照会かけて探さなきゃならんし
そのくせそこの業者が自己都合で非公開にしてて他の業者が公開してるがっかりパターンも多いし
- 167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b789-dmM4):2016/08/27(土) 20:04:13.94 ID:QEdJdq3l0
- 家ほしいけどこだわりないなら建売が安いの?
- 168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa01-rVUj):2016/08/27(土) 20:04:50.40 ID:8kyOS/pla
- 親戚の婆ちゃんに築30年の家貰ったわ
掃除中だけど水回りはクソボロい、他はなんとかイケる
- 169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウT Sa47-gQqU):2016/08/27(土) 20:05:24.43 ID:9n3KNwIXa
- 一応23区内で築30年800万の家買ったばっかりだ
- 170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d5fa-t1qj):2016/08/27(土) 20:05:25.29 ID:GfsX39xE0
- >>117
それ換気してんの?
今の家は換気が義務なはずだが。
外断熱とかだと家が蓄熱したりするんか?
- 171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8050-t1qj):2016/08/27(土) 20:05:51.86 ID:Hm/12I0Q0
- 何坪?
- 172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8e78-dmM4):2016/08/27(土) 20:05:54.94 ID:sHWXkRHy0
- 古い家はそれなりの虫も住み着いてるのがきつい
- 173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ba14-709H):2016/08/27(土) 20:05:56.54 ID:30OgOsam0
- 土地によるな
500万+解体費に見合うかどうか
- 174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7abe-qQHP):2016/08/27(土) 20:06:17.42 ID:7xzZZ6y60
- >>170
換気が義務ってマジ?
- 175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ddee-dmM4):2016/08/27(土) 20:06:30.09 ID:lgeRcDpB0
- >>167
ちゃんとした業者ならね
素人でそこら辺見抜くのは無理だと思うから運かな
- 176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ de13-0pYi):2016/08/27(土) 20:06:43.00 ID:ayh8JjTZ0
- 買うときは地べたの値段だけで評価しろ
売るときは付加価値をつけて値段をつけろ
- 177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d6ce-gQqU):2016/08/27(土) 20:06:45.31 ID:FnwA0TaL0
- >154
どこまでのレベルのリフォームかによるよな
床の張り替えとか内壁の張り替えくらいなら頑張ればDIYで何とかなる
- 178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ de7f-gQqU):2016/08/27(土) 20:07:24.86 ID:VgJIu9pN0
- >>83
将来が不安だから先行投資で家を買いたい人が多い なかなか値下がらんと思うぞ
- 179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d5fa-t1qj):2016/08/27(土) 20:08:11.81 ID:GfsX39xE0
- >>166
そんなのあるのか?
でた瞬間すぐ売れる物件はそうかもしれんけど、基本はレインズとかいうのに登録されるんじゃないの?
- 180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cd5f-dmM4):2016/08/27(土) 20:08:28.54 ID:sxAx4PG40
- テレ朝に申し込めばおk
間違えてテレ東に申し込むと悲惨
- 181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Sp69-rVUj):2016/08/27(土) 20:08:53.75 ID:AC0J4Fupp
- >>1鉄筋コンクリートラーメン構造なら買い。
- 182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d6ce-gQqU):2016/08/27(土) 20:09:00.15 ID:FnwA0TaL0
- >>174
義務だよ
今の家にはどの部屋にも換気扇付いてる
- 183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9caf-qQHP):2016/08/27(土) 20:09:14.09 ID:lwCRz4MZ0
- フルリノベーションで新築買うよりもトータルで安く済む
らしい
- 184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr69-t1qj):2016/08/27(土) 20:09:19.81 ID:ndQUYTkzr
- 築40年を1800万で買ったんだけど
家の価値無しほとんど土地代って言われたわ
立地と庭がデカイ石とか松とか生えてて日本庭園風で立派な門扉と壁が良かったから買ったわ
- 185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ de48-/t5E):2016/08/27(土) 20:09:53.86 ID:ZQI7/NEo0
- >>154
知人でDIYリフォームしながら住むことにしたと言って中古住宅を買ったのがいるけど
2年経ってもいつ終わるか見当がつかない様子
定年退職後なら時間は取れるだろうけど老化で気合の方が衰えているだろうしな
- 186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 404c-gQqU):2016/08/27(土) 20:09:54.99 ID:5BCY4elS0
- 20年で価値は無くなるだろ
知り合いの家は壊すのに500万掛かったって
- 187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdc8-0M8e):2016/08/27(土) 20:10:22.23 ID:gsK5tzaDd
- >>156
今回みたいなというか、売り地(古家あり)みたいなのだと建物に関しては免責とする場合が多いな
仮に中古戸建だとしても2か月だからマンションでもない限りは仲介する側としても怖がる人には新築を勧める
それなら相手が業者だから瑕疵担保2年だしね
- 188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d6ce-gQqU):2016/08/27(土) 20:10:22.73 ID:FnwA0TaL0
- >>184
固定資産税凄そう
- 189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cd5f-dmM4):2016/08/27(土) 20:10:34.42 ID:sxAx4PG40
- >>182
>今の家にはどの部屋にも換気扇付いてる
ねーよw
全部屋にあるのは換気口だ
- 190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d5fa-t1qj):2016/08/27(土) 20:10:43.25 ID:GfsX39xE0
- >>174
マジだよ
シックハウス対策で24時間換気の家を造る義務があるはず
- 191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdb8-t1qj):2016/08/27(土) 20:11:15.79 ID:uzTvJ6pid
- >>6
首都圏でそれなら借地の可能性大
または増築改築不可能か
- 192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセー Sx69-t1qj):2016/08/27(土) 20:11:33.60 ID:QwW+gt//x
- >>188
庭に生えてる木とかで固定資産税変わるの?
- 193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 75bc-t1qj):2016/08/27(土) 20:11:48.54 ID:D2Bk5d9U0
- >>83
賃貸しかすめない貧乏人がいつまでも家をほしがるからあまり関係ない
- 194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 803b-t1qj):2016/08/27(土) 20:11:53.97 ID:mYiuln0E0
- >>10
お前10年以上前に死んでるだろ今は2016年だぞはやく成仏してくれ
- 195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセーT Sx69-dmM4):2016/08/27(土) 20:11:54.33 ID:mxnCB5nsx
- 30歳の異性に魅力を感じられるなら買えばいいよ
- 196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dd85-gQqU):2016/08/27(土) 20:12:09.22 ID:e66XVtqD0
- >>133
築30年じゃ古屋付きの土地で売ってるはずだから保証されないだろ
土地の値段が600万でそこから解体費用の100万引いて500万でどう?
みたいな感じだろ
- 197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロT Sp69-qQHP):2016/08/27(土) 20:12:13.57 ID:omTAKe2np
- つまんないところで金かかるかもね
エアコンの配電、光の引き回し、トイレのウォシュレット、給湯関連などなど
- 198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa01-rVUj):2016/08/27(土) 20:12:25.66 ID:sF/AwfYga
- >>184
俺も似た感じだ
木は虫が来るから全部切り倒したが岩は邪魔で困ってる
- 199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 796b-qQHP):2016/08/27(土) 20:12:56.83 ID:WWEz+pUH0
- >>19
家族構成にもよるが普通に暮らすなら30坪前後あれば十分
コスパ優れてるからだろ
- 200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dd48-Vqeh):2016/08/27(土) 20:12:57.37 ID:q/EpGfax0
- 俺も中古の一軒家欲しい
小さくていいから
- 201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7a13-j36a):2016/08/27(土) 20:13:35.71 ID:9pHhmR7x0
- >>148
ソニーとヤフーがやってるけど物件数が少なすぎて、現時点では微妙
https://realestate.yahoo.co.jp/direct
不動産業者をぶち殺す革命プロジェクトだから業界からも反発食らってるw
http://japan.cnet.com/news/business/35077216/
個人間取引が主流になったら、地方の不動産相場が今より大幅に下がりそうだよな。
- 202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3f48-rVUj):2016/08/27(土) 20:14:01.23 ID:7zRry0hI0
- ネトプア家を買うwwww
- 203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7d78-gQqU):2016/08/27(土) 20:14:03.68 ID:ESUUTzWN0
- 田舎だと300坪で500万の古い家とかあるよ
- 204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 79d0-gQqU):2016/08/27(土) 20:14:13.17 ID:TdkzhFOh0
- 古い建物なんて負債だから
壊す代足して考えたほうがいい
- 205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6854-ui0v):2016/08/27(土) 20:14:28.32 ID:7K+WkrZM0
- 安いのには安いなりの理由があるんだよな
- 206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2d4c-t1qj):2016/08/27(土) 20:14:34.22 ID:wKZjw30H0
- 間違いなく地雷物件
買うやつがバカ
- 207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdc8-0M8e):2016/08/27(土) 20:14:38.69 ID:gsK5tzaDd
- >>179
レインズに登録するまでは物件化してから1週間の猶予があるの
その間を俗に未公開というんだよ
中には某◯友とか某◯急みたいに「商談中です」とか言って未公開状態を続けるとこもあるけど
そういう業者は一般媒介物件でも癖で「未公開です」とか言う
- 208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 75bc-t1qj):2016/08/27(土) 20:14:45.15 ID:D2Bk5d9U0
- 今30ねんくらいだけど特にガタはないな
外壁塗装と風呂とトイレはリフォームしたくらい
ただセントラルコンセントや断熱なんかは違うね
アルミサッシも流行があるし
- 209 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ de7f-gQqU):2016/08/27(土) 20:15:10.82 ID:VgJIu9pN0
- まあ確実にいえる事は500万程度じゃロクな家は買えんよ
最低でも2000万は用意しないと
- 210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3f48-rVUj):2016/08/27(土) 20:15:43.85 ID:7zRry0hI0
- 築30年とかほぼ土地立ち代だけだろ
田舎なんだろな
- 211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdb8-t1qj):2016/08/27(土) 20:15:46.75 ID:uzTvJ6pid
- 築30年に住んでるが
屋外のプラスチック部品劣化して雨どいやベランダがボロボロでヤバいよ
アパート築40年の方がマシなレベル
あれは定期的に塗装やメンテやるからな
- 212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d577-gQqU):2016/08/27(土) 20:16:06.32 ID:J1KLFQ0j0
- 場所、土地の広さ次第だろ
- 213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワイモマー MM7f-qQHP):2016/08/27(土) 20:16:35.80 ID:MlJCWdgzM
- お、これいいやんけと思ったらオーナーチェンジ
これ除外出来ないのが腹立つ
- 214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 774c-t1qj):2016/08/27(土) 20:16:50.02 ID:0sJ3BqQh0
- ローン払い終えたときには価値なんてないよ
そして壊すとき500万くらいが相場な
- 215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 758d-qQHP):2016/08/27(土) 20:17:20.74 ID:nWgP1Mop0
- >>211
屋根が実際1番金がかかるから手入れが必要だからな
雨漏りしたら終わり
- 216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3f48-rVUj):2016/08/27(土) 20:17:23.00 ID:7zRry0hI0
- 戸建で車より安い家とか笑うわ
- 217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d54d-B9Nt):2016/08/27(土) 20:17:47.76 ID:1GpH6lYu0
- 見た目はリフォームでなんとかなるだろうけど、基礎や配管も心配だな
- 218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d59f-gQqU):2016/08/27(土) 20:18:11.02 ID:MROMI/Hm0
- >>154
一般人の考えるリフォームは内装、業者の考えるリフォームは外装および主要構造部
DIYで見た目を変えるのはできるけど延命は無理だぞ
- 219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e22e-gQqU):2016/08/27(土) 20:18:12.46 ID:MF4mh+uT0
- 建物よりも立地をちゃんと調べたほうがいいよ
大昔湿地だった場所だと地震で簡単に傾くからね
- 220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM40-rVUj):2016/08/27(土) 20:18:21.57 ID:P8QAlY43M
- ゴミだな
- 221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3f48-rVUj):2016/08/27(土) 20:18:40.42 ID:7zRry0hI0
- ネトプア家を買うwwww
- 222 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM34-pyE2):2016/08/27(土) 20:18:53.23 ID:o1+ZqjptM
- ゴミだとわかって買う分には、の世界だな
- 223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdb8-t1qj):2016/08/27(土) 20:19:09.32 ID:uzTvJ6pid
- トタン平屋根のアパートは金かからなくていいね
- 224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウT Sab6-qQHP):2016/08/27(土) 20:19:28.47 ID:JnaZED9ea
- 実家は築30年だがまだまだ住める。
500万なら買いたい
- 225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdc8-t1qj):2016/08/27(土) 20:19:41.38 ID:ggEFAkb/d
- >>1おn
極度の肥満は境界性人格障害を発症しやすい
小太り程度の肥満は自己愛性人格障害を発症しやすい
通常より肥満度(BMI)が高い人は常にイライラしていて暴力的でキレやすいことが判明-ハンガリー大学
http://jin1 15.com/archives/52112932.html
中古の中年デブ女は自己愛性人格障害であることが多い
林眞須美 事件当時37歳 既婚 デブ
木嶋佳苗 逮捕時 35歳 中古 デブ
宇野ひとみ 事件当時35歳 既婚 デブ
上田美由紀 事件当時35歳 既婚 デブ
http://toro.2 ch.net/test/read.cgi/gender/1333634686/
【統計】過体重、脳の老化を加速か [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1470452728/
子供の頃肥満だった人は大幅にIQが低い
http://d.hatena.ne.jp/Drhase/touch/20150907
肥満は酸欠で脳が小さい
http://matome.na ver.jp/m/odai/2143347171838401901
「デブはバカ」ということがニューヨーク大学の調査で判明
http://magazine.gow.asia/life/column_details.php?column_uid=00002273
肥満と記憶力には負の相関がある
http://yamahiro8.info/activation/1388
肥満の子供は知能指数、学習能力などが劣ることがわかった
http://bossdietblog.sblo.jp/s/article/58332958.html
肥満はノルアドレナインが過剰になりヒステリーや暴力的になりやすい
http://hot-topic-news.com/female-hysteria-causes
- 226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdb8-t1qj):2016/08/27(土) 20:20:21.51 ID:Rphgm8GRd
- >>126
余裕で配管交換だから普通に金かかるよ
何十年も前の金属管をそのまま使うとか
後々そっちのほうが金かかるから
責任分界点まで全部やり替え
お家に引き込むための屋外給排水工事も結構痺れる金額だよ
- 227 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ de48-gQqU):2016/08/27(土) 20:20:23.64 ID:qNJdp+ch0
- 数年前に当時築30年の家をリホームしたけど
全然腐って無かったわ
立地の差が大きいんだろうなあ
- 228 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 774c-t1qj):2016/08/27(土) 20:20:58.78 ID:0sJ3BqQh0
- キャッシュないのに数十年ローン組む奴は騙されてるだけな
ババ掴まされてることに数十年後に気づくよ
- 229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 75bc-t1qj):2016/08/27(土) 20:21:28.93 ID:D2Bk5d9U0
- >>215
屋根もやったわ
地デジの時にほっといたアンテナがたおれて瓦が割れてて
全部直して漆喰やらで100万かかったね
瓦は飾りだから雨漏りはしないって言われたが。
211みたいなのは外壁塗装のときに手入れしてないんだろう
- 230 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 347a-40Y4):2016/08/27(土) 20:21:29.89 ID:9JmDFCrw0
- 土地による
- 231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 758d-qQHP):2016/08/27(土) 20:21:35.97 ID:nWgP1Mop0
- 実際新築も身内に手練れがいれば1500万なら500万前後で建てれるぞ
設備会社の風呂やトイレは仕入れ額の倍が販売価格だし木材の入札も知り合いに頼めば半額になる
- 232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 759a-gQqU):2016/08/27(土) 20:22:09.88 ID:kS/wJbP50
- >>226
補助がでたわ山口下関実費は10万掛からなかった
- 233 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1183-rVUj):2016/08/27(土) 20:22:20.56 ID:t8qa9kfs0
- あと四年で東京オリンピックで
それが終われば施工費めっちゃ下がるって言われてんだから
たった四年ぐらい待てばいいのに
ちなみに今から四年前ってスカイツリーオープンした年だからな
つい最近だろ
- 234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロT Sp69-qQHP):2016/08/27(土) 20:22:23.57 ID:JadUI7bMp
- >>34
とうほぐ地方なら30年前の家でも入ってるぜ!
- 235 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8148-qQHP):2016/08/27(土) 20:22:25.26 ID:K81zQOUV0
- 普通の家でも土地だけで大体400万は行くだろ
福島は知らん
- 236 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3def-Vqeh):2016/08/27(土) 20:22:45.12 ID:4OUh+U9b0
- いずれ建て直すか売るつもりならアリ
- 237 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 763f-gQqU):2016/08/27(土) 20:22:56.12 ID:lvYpimxp0
- 駐車場にしろ
- 238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 347a-40Y4):2016/08/27(土) 20:23:12.81 ID:9JmDFCrw0
- >>233
ど田舎じゃないと築30年で500万なんてないだろ
- 239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 889f-gQqU):2016/08/27(土) 20:23:18.79 ID:uDYJTp5P0
- 古民家買うのが夢だけど、
遮蔽性皆無で虫とか入りたい放題なんだろうな
- 240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 75bc-t1qj):2016/08/27(土) 20:24:05.29 ID:D2Bk5d9U0
- 近所でも壊して立て直してる家が結構ある。
みんな同じ時期に建てて60歳あたりなのによくそんな金あるよなぁ
日本の家は持たなすぎ
- 241 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 758d-qQHP):2016/08/27(土) 20:24:16.96 ID:nWgP1Mop0
- >>229
瓦はヤバイな
日数かかるし足場屋や左官の人員はいるし100万ならまだ安いほうだよ
- 242 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8148-rVUj):2016/08/27(土) 20:24:25.01 ID:ldWuwYpg0
- 東京の極小の3階建の家とか建て直すのもかなり金かかりそう
- 243 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 807c-8raH):2016/08/27(土) 20:24:32.10 ID:cn7GD+UF0
- 詳しい人が多そうだから聞いてみるけど
3カ所ぐらいたぶんシロアリで床が抜けそうなんだけど
直すといくらぐらいするもん?
100万で足りる?
築30年、30坪
- 244 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3f8d-t1qj):2016/08/27(土) 20:25:00.87 ID:/8SjTHco0
- 築30年つってもどの程度の家か
改築増築改修があるかでも全然違う
家の写真を貼れよ
- 245 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3d8d-709H):2016/08/27(土) 20:25:03.69 ID:0o45jXBk0
- 土地代だけだろうけど広さどんくらいよ?
- 246 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 74b9-gQqU):2016/08/27(土) 20:25:25.15 ID:0sntybuy0
- 築三十年は腐りはじめだ
覚悟して買え
- 247 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3def-Vqeh):2016/08/27(土) 20:26:27.93 ID:4OUh+U9b0
- 一戸建ては修繕費が高いよな
中古マンションの方が気楽ではある
- 248 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 758d-qQHP):2016/08/27(土) 20:26:34.61 ID:nWgP1Mop0
- >>243
坪単価の相場は4〜6000円だから20万前後じゃない?
相見積もりするか街の不動産あたりに相談するといい
間違っても大手は止めとけ
- 249 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9c89-rVUj):2016/08/27(土) 20:26:36.04 ID:YPwkS5zw0
- DIYが趣味ならあり
- 250 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dea4-AIEU):2016/08/27(土) 20:26:53.14 ID:GvgG/Z7j0
- 家は生き物
人が先月まで住んでた築30年と3年放ったらかした築30年は傷み方がぜんぜん違う
- 251 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdb8-t1qj):2016/08/27(土) 20:27:08.06 ID:Rphgm8GRd
- >>142
ヘーベルの軽量鉄骨の減価償却期間は木造より五年長いだけだぞ
もちろん普通に寝落ちする
あと陸屋根ALC外壁のメンテ金額が鬼だから貧乏人は持っちゃだめ
- 252 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 774f-qQHP):2016/08/27(土) 20:27:31.79 ID:pAxn/s0+0
- 500万ぐらいなら失っても死にたくならないだろ
自由にしろ
- 253 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f8e-gQqU):2016/08/27(土) 20:27:46.53 ID:OhXKhdhs0
- 耐震ゼロだぞ
地震来たら倒壊覚悟
- 254 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr69-t1qj):2016/08/27(土) 20:27:50.41 ID:iDhAPVt3r
- 俺これ買って自宅兼民泊に使いたいんだけど
- 255 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8148-qQHP):2016/08/27(土) 20:27:59.86 ID:IJ0eWNCw0
- 場所どこだよ?建て替え出来るのか?
- 256 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fe3-t1qj):2016/08/27(土) 20:29:00.82 ID:JqxYLeJm0
- マンションならあり
- 257 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdc8-t1qj):2016/08/27(土) 20:29:01.17 ID:w6e2F0sad
- >>243
まずシロアリ駆除と
痛み具合で全然違うけどそんなやられてないなら
柱や床の補強や直しで三十万あれば余裕じゃないの
- 258 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d59f-gQqU):2016/08/27(土) 20:29:09.11 ID:MROMI/Hm0
- 競売物件かってリフォームすんのが一番いいぞ
- 259 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdb8-t1qj):2016/08/27(土) 20:29:09.72 ID:uzTvJ6pid
- >>246
10年持たない、っていうね
内装はいくら気を使っても、雨風に晒される外装はどうにもならない
- 260 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 758d-qQHP):2016/08/27(土) 20:30:20.09 ID:nWgP1Mop0
- 家買うなら知識は学んだ方がいいよ
最近はバイトが家建てる時代だからな
- 261 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 807c-8raH):2016/08/27(土) 20:30:25.01 ID:cn7GD+UF0
- >>248
ありがとうありがとう(≧∇≦)
母ちゃんは気にしねーって言ってるが俺はずっと気になってたもんでね
大手はぼったくりなん?
- 262 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 74b9-gQqU):2016/08/27(土) 20:30:31.90 ID:0sntybuy0
- >>250
配管がいつ壊れるかはわからんよ
- 263 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセー Sx69-t1qj):2016/08/27(土) 20:30:59.60 ID:QwW+gt//x
- 持家なんか必要ないわと思いつつも
時々自分の家がずっと居続けていい場所が欲しくなるわ
- 264 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa45-t1qj):2016/08/27(土) 20:31:02.54 ID:ULxb4Cmna
- リフォーム済みを買うのが吉、業者任せにできるし、住宅ローンを一括で借りられる
そのまま買って、その後リフォームすると
住宅ローンを2回借りることになる
- 265 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdc8-t1qj):2016/08/27(土) 20:31:46.58 ID:wtyXCJUud
- 俺さ、田舎だからさ27で結婚して28に子ども産まれて29に家建てたのよ
そんで今48になるから20年落ちの家に住んでるのね
じゃ死ぬわ
- 266 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4086-rVUj):2016/08/27(土) 20:32:14.59 ID:12L8O5e20
- ギリ都内に通勤可能なとこで500万の家買ったよ
500万でリフォームしたけど
- 267 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウT Sa01-qQHP):2016/08/27(土) 20:32:21.96 ID:4aCmBPgia
- 基礎と柱が生きてればok
広さによるがあと600万もあれば洒落た家にできる
- 268 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdb8-t1qj):2016/08/27(土) 20:32:34.42 ID:uzTvJ6pid
- >>258
任意物件見たが
おもちゃも家具も置きっぱなし
台所に調味料ぶちまけ
ドアも壁も家主か暴れたのか穴開いてたな
競売はもっとカオスなんだろ
- 269 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d59f-gQqU):2016/08/27(土) 20:32:56.12 ID:MROMI/Hm0
- >>196
雨漏り、シロアリ、躯体の腐食、事故物件とかをちゃんと申告してるならそうだけど
そうじゃないならたとえ約款に特約つけても瑕疵責任発生するぞ
- 270 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b711-VY3h):2016/08/27(土) 20:33:05.05 ID:nNxtyiXI0
- めっちゃ狭くて外見ボロい家に
地下室とか作って内装は小奇麗にしたい
- 271 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 758d-qQHP):2016/08/27(土) 20:33:12.61 ID:nWgP1Mop0
- >>261
大手は人件費を取らないとやっていけないからどうしても割り増しになる
それなら不動産、工務店や大工の下請けに個人のいい業者がいるはずだからな
リフォームを兼ねて見積りできるし楽だよ
- 272 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (トンモー MMcd-t1qj):2016/08/27(土) 20:33:52.76 ID:xmOSHKFVM
- >>10
もっと赤くな〜れ
- 273 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 88ef-Vqeh):2016/08/27(土) 20:34:22.45 ID:ADm2d1B40
- まさか木造じゃねえよな?
- 274 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9cea-gQqU):2016/08/27(土) 20:34:34.97 ID:Zh6pVXmB0
- 築30年は耐震基準が違うから
地震きたらやばい
- 275 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 75bc-t1qj):2016/08/27(土) 20:35:45.47 ID:D2Bk5d9U0
- >>274
政府が警告してるのはもうちょっと前じゃなかった?
そりゃ新しい家よりは潰れるだろうけど
- 276 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d59f-gQqU):2016/08/27(土) 20:35:47.56 ID:MROMI/Hm0
- >>268
天井高くまでゴミで埋まってる家とか稀によくある
そういう物件は屋根裏でバルサン焚くとすごいことになる
- 277 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 74b9-gQqU):2016/08/27(土) 20:35:54.36 ID:0sntybuy0
- >>259
工法、材質、気候、入居年数で変わると思うけど
二十年を越えるとどこかにガタがくるね
三十年からは建物はもっても内装は潰れかけだ
中古物件は建築工程、工法をおさえて現在の状態を調べるべきだね
埋設配管と屋内配管も知らずに買う気にはなれない
- 278 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdb8-t1qj):2016/08/27(土) 20:35:57.68 ID:uzTvJ6pid
- >>274
1982年以降なら大丈夫でしょ
- 279 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3d8d-Vqeh):2016/08/27(土) 20:36:35.75 ID:0c2kZ2k70
- 500万で俺の城が買えるのならうれしくなっちゃうだろ
- 280 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ deaa-gQqU):2016/08/27(土) 20:36:45.54 ID:MjIU4Dp80
- 物による
結婚して無借金でそれ買ってリフォーム代を夫婦でコツコツ貯め子育てが終わり夫婦二人住みのための大リフォーム、というところまで視野に入れておこう
- 281 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdb8-t1qj):2016/08/27(土) 20:36:50.57 ID:Rphgm8GRd
- >>232
マジかよ
道路に家取られて敷地後退で再建築だっていうのに全額実費だったぞ
なんでカッペのほうが補助金充実してんだよ
実費百万超えたぞクソが
- 282 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 798d-gQqU):2016/08/27(土) 20:36:51.02 ID:kliyf5qk0
- 俺は300万の家買った。固定資産税が年5万円。
車買うのとあんまり変わらんと思う。
- 283 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 75ac-dmM4):2016/08/27(土) 20:37:37.11 ID:LH3bsdZk0
- 築37年200万の戸建買ったけどリフォーム代で1900万かかった
超中古物件は住めるようにするのに売値の10倍ぐらいかかるのが相場って仲介不動産屋も言ってた
- 284 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 409f-qQHP):2016/08/27(土) 20:37:37.49 ID:3DpSO6Nv0
- これはもう大工次第だな
リフォームなしで100年超えてる古民家もあるし
- 285 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f4c-gQqU):2016/08/27(土) 20:37:54.24 ID:Gdm+wFcW0
- 賃貸でもいっしょだよ
古い物件だとトイレや風呂は我慢できても
エアコンとか台所がきついと感じる(俺は)
だから少し金かけて替えないといけない
- 286 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfef-t1qj):2016/08/27(土) 20:38:07.63 ID:xbZyRp300
- どうせ築40もしたら配管全取り換え必要だし地震で確実に死ぬし負債でしかない
- 287 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa01-rVUj):2016/08/27(土) 20:38:19.83 ID:MZBqG0Ola
- 若い家族が無理して買ったけどそこから数年で一家全員交通事故で死んだ家とかはどういうとこで買えるんだ
そういう家狙いたい
車だとたくさんあるのに
- 288 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2762-t1qj):2016/08/27(土) 20:38:21.07 ID:VGq69IpL0
- 東京オリンピックの頃に建てられた高度成長期乱造タイプの木造2階建てに住んでるけど
柱や床が傾いたり凹んだりして来てるし壁や天井をねずみが這い回ってダニに血吸われるしもう狂いそう
リフォームしようにもお金無いし建て直した方が速いんだよね
- 289 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ de13-0pYi):2016/08/27(土) 20:38:26.75 ID:ayh8JjTZ0
- そこに住むつもりなら「環境を買う」という概念も
向こう三軒両隣くらいは調査しとけ
- 290 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7c21-t1qj):2016/08/27(土) 20:38:28.34 ID:kI1F86HR0
- 不動産の厄介なのは捨てることができないところだな
引き取り手がないと一生固定資産税を払う羽目になる
「タダで誰かにあげればいいじゃん」と思いがちだけど
役所が決める評価額で贈与税がかかるから引き取り手
ないことはあり得るし
子の代で相続放棄する方法もあるけど、その場合、他の資産の
相続放棄がセット
だから田舎の不動産は地雷
- 291 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 75bc-t1qj):2016/08/27(土) 20:38:57.04 ID:D2Bk5d9U0
- >>283
騙されてないか?
- 292 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 758d-qQHP):2016/08/27(土) 20:39:24.32 ID:nWgP1Mop0
- >>283
あっ...
- 293 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 807c-8raH):2016/08/27(土) 20:39:38.94 ID:cn7GD+UF0
- >>257
シロアリの駆除が高そうだよぉT^T
もう既に2、3年フカフカのまま…
>>271
なるほど( ̄^ ̄)ゞ
機会を見て近所の工務店さんに聞いてみるー
- 294 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 74b9-gQqU):2016/08/27(土) 20:40:02.05 ID:0sntybuy0
- >>279
一戸建てに拘りがあるならな
500万あったらワンルームで十年は暮らせる
修理代は大家持ちだ
中古物件の修繕費用は未知数だ
よく調べて買うべきだな
- 295 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdc8-t1qj):2016/08/27(土) 20:40:38.73 ID:wtyXCJUud
- >>265
これなんだは
今酒のんでる気色
あかんのか?
http://i.imgur.com/UdAWUZI.jpg
- 296 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr69-t1qj):2016/08/27(土) 20:40:44.63 ID:iDhAPVt3r
- 俺の実家は90年前半にリクルートが建てたやつでかなりしっかりしてる
- 297 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 75bc-t1qj):2016/08/27(土) 20:40:46.55 ID:D2Bk5d9U0
- >>287
死んでなくても家建ててすぐ転勤になった可哀想な家があった
死んでたほうが安くなるって話しならスマン
外で死んでも安くなるのかなw
- 298 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdb8-t1qj):2016/08/27(土) 20:41:11.34 ID:uzTvJ6pid
- >>289
絶対に安牌とはいえないが、契約前に近所を挨拶回りしつつ探りを入れればいい
気に入らないならスルーで
- 299 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d5fa-t1qj):2016/08/27(土) 20:41:18.96 ID:GfsX39xE0
- >>207
そうなんだ
勉強になったわ
いろんな不動産屋を回らないといけないか。
しかし不動産屋はどこもあっさり、HMはどこもしつこいのはなんでなのか
- 300 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 409f-qQHP):2016/08/27(土) 20:42:39.71 ID:3DpSO6Nv0
- 環境なんていくらでも変わるからなあ
そこが覚悟できないなら賃貸の方がいいよ
- 301 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa01-rVUj):2016/08/27(土) 20:43:54.56 ID:zRERoRQaa
- 嫌儲も煽りなしで家買う話ができるようになったのな
なんというか年相応に落ち着いたなお前ら
- 302 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 75bc-t1qj):2016/08/27(土) 20:44:04.48 ID:D2Bk5d9U0
- >>295
悩むところなんてあるんだろうか
- 303 :e0109-106-188-18-203.uqwimax.jp (ワイモマー MM45-t1qj):2016/08/27(土) 20:44:27.59 ID:t/4UK/EkM
- 1981耐震基準満たしてるならまああり
でも設備関係(給湯水回り)は全とっかえの覚悟が必要
- 304 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdc8-t1qj):2016/08/27(土) 20:45:09.93 ID:wtyXCJUud
- >>302
いや、あと10年で築30になるけど、そんなに悪いのかなあって
- 305 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1183-rVUj):2016/08/27(土) 20:45:10.19 ID:t8qa9kfs0
- 30歳すぎると急に自分の家と妻子が欲しくなるよな
不思議なもんだ
- 306 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdc8-t1qj):2016/08/27(土) 20:45:15.60 ID:q4abo20Td
- 実家を売ろうとしたんだが親父が自殺した家だから不動産に頼んだら見積りめっちゃ低くて売るに売れない
アドバイスしてくれ
親父○したいわ
- 307 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 807c-8raH):2016/08/27(土) 20:46:18.37 ID:cn7GD+UF0
- >>306
死んでるやん(゚Д゚)
- 308 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b94a-t1qj):2016/08/27(土) 20:46:23.25 ID:EEoqcecZ0
- >>131
最低敷地面積は敷地分割しなければ
再建築可能じゃなかったっけ?
根拠条文かどこの条例かURL教えて
- 309 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 74b9-gQqU):2016/08/27(土) 20:46:25.11 ID:0sntybuy0
- >>303
鉄筋なら百万コースだな
木造は見た目を捨てたら安上がりだろうけど
- 310 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ddee-dmM4):2016/08/27(土) 20:46:43.99 ID:lgeRcDpB0
- >>304
震災以降に建てた家なんだから大丈夫だよ
- 311 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2762-t1qj):2016/08/27(土) 20:47:38.69 ID:VGq69IpL0
- 観光地のペナントが似合う繊維壁にペラッペラのベニヤ板の天井にねずみがトコトコ走り回ってる
古き良き昭和の家に住んでる奴ってもしかしてもう絶滅寸前なの?
家の裏の窓がまだ木戸でアルミサッシにしたい!って思ったら既にアルミサッシ自体時代遅れとかなってて吹いたし
- 312 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdc8-t1qj):2016/08/27(土) 20:47:52.97 ID:q4abo20Td
- >>307
墓参りの時ツバ吐いてるわ毎回
てかみんな墓参りのたびツバ吐いてる
- 313 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM34-t1qj):2016/08/27(土) 20:48:02.45 ID:xgRhbLDdM
- 建築の耐震基準って二回くらい大幅改正されてんだよね
いつといつだっけ?
- 314 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdb8-t1qj):2016/08/27(土) 20:48:13.51 ID:uzTvJ6pid
- ほとんど首都圏の中古物件は震災のダメージくぐってるからね
- 315 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3ff8-arKi):2016/08/27(土) 20:48:23.14 ID:px5MUERr0
- 上家は価値なしです
- 316 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdc8-t1qj):2016/08/27(土) 20:48:37.63 ID:ZUieKidUd
- 150坪で駐車場二台と畑付きの築34年の家を長野で650万で買ったけど家自体はかなりしっかりしてるから場所と建物の状態次第だと思うわ
水回り(トイレ、風呂、キッチン)は老朽化してるからそのうちリフォームしなくちゃならんと思うけど住む分には悪くないよ
都会で築30年の500万だと地雷だと思うけど
- 317 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM34-t1qj):2016/08/27(土) 20:48:39.01 ID:xgRhbLDdM
- >>314
ダメージたまってるってこと?
- 318 :わはは ◆Hc1VAagKMg (ワッチョイ 7f68-gQqU):2016/08/27(土) 20:49:21.89 ID:ADWappQw0
- >>10
(´・ω・`時空を超えた
- 319 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3f48-rVUj):2016/08/27(土) 20:49:28.55 ID:7zRry0hI0
- >>316
そんな安いってクソ田舎だろ
別荘だな
- 320 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sdb8-t1qj):2016/08/27(土) 20:49:34.64 ID:3qxSx634d
- 俺築40年のばあちゃんん家に住んでるけどめっちゃ快適だぞ
- 321 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3f8d-wytj):2016/08/27(土) 20:49:51.65 ID:xahEXKGw0
- 友達が23区内に日当たりの悪い昭和30年代築の一戸建て買ったんだが
地上げ業者に勧誘された結果、5000万円程度の日当たり抜群新築一戸建てを建ててもらってたわ
わらしべ長者みたいでええな
- 322 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b7b2-t1qj):2016/08/27(土) 20:50:40.80 ID:d1y76wOh0
- 大丈夫だろ
- 323 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sdb8-t1qj):2016/08/27(土) 20:50:55.49 ID:3qxSx634d
- >>26
築40年ぐらいのばあちゃんん家住んでるけど阪神大震災も余裕で耐えたぞ
耐震検査もしたけど全然大丈夫
- 324 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 74b9-gQqU):2016/08/27(土) 20:51:17.61 ID:0sntybuy0
- >>316
一般論として
土地に余裕がある家はシンプルな作りで
壊れにくく修繕しやすい
狭くて詰め込んである家は壊れやすく修繕しにくいね
- 325 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f8f-Bulk):2016/08/27(土) 20:51:24.43 ID:AM0u9BvL0
- シロアリの被害をくらったことなければ
築30でも余裕
- 326 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 764f-Vqeh):2016/08/27(土) 20:51:34.54 ID:0hGBLQNt0
- 俺の実家は築30年目辺りで弟夫婦がリフォームして住んでる。
最後は雨漏りしていたらしいし
- 327 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdc8-ptTv):2016/08/27(土) 20:51:39.57 ID:EquZaEGGd
- >>178
そそ
今後マンション→一戸建ての流れが加速すると言うほど物件は余らない
- 328 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 80ca-t1qj):2016/08/27(土) 20:52:12.35 ID:Y1bf9MxV0
- >>317
田畑や湿地を埋めて建てた所や
盛大に盛り土して建てた所じゃなければ
地盤レベルでダメージ食らっている事は
殆どないよ
- 329 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sdb8-t1qj):2016/08/27(土) 20:53:46.85 ID:BEUQcMmid
- >>29
キミできる奴だな
- 330 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 75bc-t1qj):2016/08/27(土) 20:54:30.29 ID:D2Bk5d9U0
- >>304
大丈夫。
そういう説があるってだけだから。
近所見てても個々の住宅によって状態が違いすぎる。
仮に資産的に0になっても住んでる人には関係ない
持ち家があるって衣食住で1番の強みじゃないか。
- 331 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa01-t1qj):2016/08/27(土) 20:54:45.12 ID:wSkTagx7a
- >>10
- 332 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdc8-t1qj):2016/08/27(土) 20:55:07.43 ID:ZUieKidUd
- >>319
新幹線の駅から車で40分くらいだから田舎といえば田舎だけど農業やりたいからちょうど良い感じだわ
都内の家から片道2時間ちょいで着くから週末と長期休暇を長野で農業やりつつコネ作ってるところ
- 333 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d59f-gQqU):2016/08/27(土) 20:55:42.84 ID:MROMI/Hm0
- >>306
第三者に貸せ、そうすれば事故物件の申告義務なくなる
- 334 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dd98-t1qj):2016/08/27(土) 20:56:14.95 ID:HiLl9ulI0
- >>10
誤差だよな
- 335 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ de82-gQqU):2016/08/27(土) 20:56:54.44 ID:W9Pw0a9b0
- 不動産に掘り出し物なし
価格には理由がある
- 336 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 75bc-t1qj):2016/08/27(土) 20:57:20.45 ID:D2Bk5d9U0
- >>319
さっきから田舎連呼してるが都心の狭い賃貸もクソもいいとこだぞ
俺はそっちの方が嫌だ
凄い家に住んでるならいいけど
- 337 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 40ca-0pYi):2016/08/27(土) 20:57:27.62 ID:1/3jX8qf0
- 築30年で放置 → 地雷
築30年で直近まで誰か住んでた → 買い
- 338 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdb8-t1qj):2016/08/27(土) 20:57:46.84 ID:9SRMH8Ykd
- 肥満に多い悪質な人格障害から身を守る為に>>1すろs
【自己愛性人格障害者の特徴】
勝ち負けにこだわり、下と思われる方には尊大な態度をとり、力があるものには媚を売ります
責任はとりきれないのに権力は欲しがる
周囲にはあることないこと全て都合のいいように嘘八百並べ、ターゲットを悪者に仕立てる。
(その結果)ターゲットがとんでもないことをしでかす悪質で頭のオカシイ人間のように思わせる。
あることないこと言って被害者面して、私は何も悪くないのに酷い!と言いふらして一生懸命正当性を強調
ことある後とに嫌がらせをしたり煽ってばかり、でも当人は自覚もないし、そもそもおかしいのは他者だと思っているので改善は望めません。
自己愛性人格障害者は、とにかくどんなことでも、攻撃材料に使います。
いつも不平不満や悪口や恨み言ばかりで、人を選んで八つ当たり。
自分に非があっても一切認めず、100%相手が悪く、自分は200%正義の被害者だと訴えます。
少しでも注意や非難をしようものなら、怒ってむくれてしまいます。
聞く耳が無いし、つけるくすりも無い。
治ることは、残念ながら殆ど無く、いつか変わるかも知れないと期待するのは無駄
息を吐くように嘘を言います。
競争心が異常に強く、自分だけが常にチヤホヤされたい負けず嫌い
だんだん本性が見えてくると、尋常な人ではないことがわかります。
まとも常識や理屈は通りません。
まともに対話が出来る相手ではない
【人格障害者への対応】
全ての(人格障害者による嘘の)情報を修正できることはないと判断し、連絡を絶ちましょう。
その際、その人の絡むすべての人間関係を同時に捨てる。
反省は出来ない悪魔のような人格なので関わらないのが最善です。
http://narcip.com/dokuoya/
https://youtu.be/nvMCY53fs9o
https://youtu.be/J9bvCWU9V2g
https://youtu.be/uI_z0X0nksw
- 339 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 79ea-qQHP):2016/08/27(土) 20:58:04.34 ID:B6EvDJOH0
- リフォーム代600万くらいだから実質1200万くらいやな
あと20年したらさらに大々的なリフォームしなきゃならんよ
- 340 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdc8-t1qj):2016/08/27(土) 20:59:10.22 ID:ZUieKidUd
- >>324
木造二階建てだけど前の持ち主が贅沢に作ってたらしくて全然傾いたり歪んだりしてないわ
広いし庭もあるしかなりゆとりある作りで気に入ってる
水回りと外壁塗装で手入れれば多分俺が死ぬまでは問題ないと思う
- 341 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr69-t1qj):2016/08/27(土) 20:59:42.92 ID:iDhAPVt3r
- >>287
何とかってサイト
- 342 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 80bd-gQqU):2016/08/27(土) 21:00:06.33 ID:j/BXCyah0
- 物件によるだろな
- 343 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3d8d-Vqeh):2016/08/27(土) 21:00:23.86 ID:0c2kZ2k70
- リフォームっていっても便所と風呂と台所だけだろ
がんばろうぜ!
- 344 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 80bd-gQqU):2016/08/27(土) 21:01:17.89 ID:j/BXCyah0
- 気を付けなきゃならいのは権利関係だよ
- 345 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9c89-t1qj):2016/08/27(土) 21:01:23.11 ID:YPwkS5zw0
- 震度6強X2に耐え抜いた築50年の我がボロ家を称えたい
- 346 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdc8-t1qj):2016/08/27(土) 21:02:08.60 ID:ZUieKidUd
- >>339
リフォームで600万って随分高く見積もってない?
うちは水回りと居室リフォームまで入れて400くらいあれば余裕で出来そうな感じだよ
- 347 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3f48-t1qj):2016/08/27(土) 21:02:36.11 ID:a2VxlopB0
- >>10
時をかけるニート
- 348 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガラプー KK7f-qZtb):2016/08/27(土) 21:02:42.67 ID:SGXHEb22K
- 中古w
- 349 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 68f8-ZpPe):2016/08/27(土) 21:03:01.08 ID:BuK48zKh0
- 一度リフォームしてたら大丈夫や
ただ水回りは治す必要あるやろ
- 350 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr69-t1qj):2016/08/27(土) 21:03:06.04 ID:iDhAPVt3r
- アクセスいいなら民泊5年くらいやったら元取れるやん
- 351 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdc8-t1qj):2016/08/27(土) 21:04:26.73 ID:q4abo20Td
- >>333
でも倫理的にあかんってきいた
それやったけど裁判起こされた事例があると
- 352 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ウラウラ d189-YXu3):2016/08/27(土) 21:05:04.35 ID:I+lIDK1q0
- 30年前ならウチと同じモルタル作りの塗装で瓦屋根だな
土台と柱しだいだな壁の割れヒビはモルタル作りには付き物だから、当て板が傷んでない限りあんま関係ない
瓦屋根の裏をまず気にしたほうがいいな経年劣化と瓦屋根の重みで大体傷んでる
リフォームして今時の炊事場や風呂やトイレにしたいだろうがそのうち他がやられるから最小限にしたほうがいいかと
- 353 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 80bd-gQqU):2016/08/27(土) 21:05:08.92 ID:j/BXCyah0
- >>348
そうも言えないんじゃない
土地のほうが売買価格よりも上の物件はたまにはあるからな
抵当権付いているのが多いがな
抵当権が付いていても、金貸しからヤクザまで相手できるような人だとお安い買い物にはなるんだわ
- 354 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7563-gQqU):2016/08/27(土) 21:05:13.63 ID:CPRLvuUf0
- 20年超えたら水回りは死んでるよな
- 355 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ de13-0pYi):2016/08/27(土) 21:05:53.70 ID:ayh8JjTZ0
- 契約前に近所の住民に会って話を聞くのは気が引けるよな
庭木や花壇の様子、車の種類、外壁や屋根の修繕に金かけてるかで所得が推し測れる
あと動物のニオイの有無、ゴミ捨て場の散らかり具合で民度も推察できる
すぐ近所が、おのれの身の丈よりも高すぎても低すぎても住みにくいぞ
まー、500万の物件があるような区画なら庶民向けの土地だろうね
玄関や表札周りの謎の記号やNHKシールなども観察しとけ
- 356 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b94a-t1qj):2016/08/27(土) 21:06:14.24 ID:EEoqcecZ0
- >>333
心理的瑕疵の申告義務は賃貸のみで売買の場合は告知義務違反では?
賃貸人入れて収益物件としての売却でも多分駄目だぞそれ
あと先週だかのドラマで心理的瑕疵物件で凄い額値下げしてたけど事故内容にもよるけど3〜6割しか価格は下がらないからな。
あの値下げ幅だったらオープンルームなんかやらずとも即決だっつの
- 357 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cd4b-t1qj):2016/08/27(土) 21:06:58.79 ID:rBy2Arvc0
- 古家付土地だろ
接続してる道が細くて新築できないとか
- 358 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2d4c-Vqeh):2016/08/27(土) 21:07:58.18 ID:YbEOVatW0
- 実家が築30年くらいだけど、子供のころから今までで風呂場が2回壊れてリフォーム
屋根の雨漏り修理1回と、あとは東北震災で屋根の修繕
外壁のひび割れ修繕
記憶にある限りでもこれくらい
震災時の屋根の修繕は見積もり400万円くらいだったな
保健はいってなけりゃしんどい額だった
維持費が本当にかかるぞ持ち家
- 359 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウT Sa01-qQHP):2016/08/27(土) 21:08:08.13 ID:WwvTb0Ita
- リフォームは見える所だけ
配管とかボロいし、今と規格が違ったりする
- 360 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9c89-t1qj):2016/08/27(土) 21:08:31.33 ID:YPwkS5zw0
- >>352
屋根瓦をスレート瓦に替えたお陰で倒壊しなくてすんだ
- 361 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセー Sx69-t1qj):2016/08/27(土) 21:09:19.25 ID:QwW+gt//x
- 住居の手入れって何すんの?
定期的に業者に点検してもらってなんかあったら補修って感じ?
自分で湯沸かし器取り付けたり床ぶち抜いて床下でガンガンなんかやってたりすんの?
- 362 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ debd-EIwy):2016/08/27(土) 21:09:39.73 ID:xbBT38Vx0
- うちは俺と同い年だから築38年だ
働いてないから両親が死んだら兄妹に譲って
俺はひっそりナマポで暮らすが
- 363 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ def8-gQqU):2016/08/27(土) 21:10:59.50 ID:B+vvqIk10
- 親が亡くなったら空き家になるから実家売りたいんだが
くっそボロい上にくっそ田舎だから果たしていくらになるのか…
- 364 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 80bd-gQqU):2016/08/27(土) 21:11:07.97 ID:j/BXCyah0
- >>362
両親は遺言として、兄妹に相続させると遺言書くってよ
- 365 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ddee-dmM4):2016/08/27(土) 21:12:02.19 ID:lgeRcDpB0
- >>359
規格とか関係ねぇよw
違う管種でも繋ぐ為の継ぎ手なんて腐る程出てる
元の配管がいつまで持つかわからないってのはそうだが
道路に埋まってる配管も30年で交換する事になってるからな
- 366 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1e4c-W0Sa):2016/08/27(土) 21:12:39.09 ID:Z0v3PGvC0
- 築30年から先は至るところに不具合が出る
大変だぞ
- 367 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr69-t1qj):2016/08/27(土) 21:14:17.74 ID:QA123Jaur
- このあと何年住むかにもよるな
10年は持たないと思う
- 368 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4046-t1qj):2016/08/27(土) 21:15:19.81 ID:2Ute3zDi0
- 素人だけど新築買ったほうが安上がりな気がする
- 369 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3f48-t1qj):2016/08/27(土) 21:15:22.92 ID:ZGss5a7p0
- 買うなら築20年以内だわ
- 370 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa01-7g8J):2016/08/27(土) 21:15:35.52 ID:zHtawcb1a
- 家全体にゴキブリが巣くってると思っていいぞ
- 371 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 404c-rVUj):2016/08/27(土) 21:16:54.05 ID:0fXC/iHf0
- >>366
20年の前後で水漏れとか出てくるぞ。設備壁紙あたりはもうそりゃ。
30年で躯体の障害だな。
- 372 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウT Sa01-qQHP):2016/08/27(土) 21:17:20.47 ID:WwvTb0Ita
- >>365
水道管の規格が違うと、極端に水圧低かったりする
- 373 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ de48-10Dj):2016/08/27(土) 21:17:37.46 ID:ZJlQlDLc0
- 物件によるとしかいえない
自分によってその土地の形とか環境がよほど気に入ってるとか
そういう理由があればね
- 374 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 404c-rVUj):2016/08/27(土) 21:18:15.14 ID:0fXC/iHf0
- >>311
今は樹脂サッシペア以上Low-eが普通です
- 375 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1e05-dmM4):2016/08/27(土) 21:18:23.62 ID:i5wfd1fF0
- 木造は築30年で価値ゼロだっけ
- 376 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 80bd-gQqU):2016/08/27(土) 21:18:25.06 ID:j/BXCyah0
- 500万円という金額だけの事なら、ある職種の方々がはるかに安い金額でリンク先の画像や記事に出ている金額帯の物件を手に入れていることは知ってはいる
法の穴を利用しているんだがな
- 377 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b94a-t1qj):2016/08/27(土) 21:18:51.82 ID:EEoqcecZ0
- 仲介業だけどこのスレ勉強になるわ
古家付土地ってアフターが問題起きること多いからあまり好きではない
たまに大手の仲介で建築設計、権利関係、設備関係、業界ならではの謎ルールとかその他全部詳しいスーパー営業いるけど尊敬するよ
- 378 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7173-t1qj):2016/08/27(土) 21:19:55.08 ID:WjnW6TEH0
- 平成初期〜昭和終期の賃貸5年入るならあり
- 379 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfef-qQHP):2016/08/27(土) 21:20:42.85 ID:0fRcr9/O0
- どこに住んでいるかにもよるが土地の値段だけで上物はオマケだろ
- 380 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7173-t1qj):2016/08/27(土) 21:21:08.07 ID:WjnW6TEH0
- >>377
むしろ59年の意味がわからなきゃ辞めろ
- 381 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdc8-t1qj):2016/08/27(土) 21:21:45.95 ID:wtyXCJUud
- >>310
>>330
お前ら優しいな。よってるし泣けてきちゃう。
- 382 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM34-t1qj):2016/08/27(土) 21:22:04.08 ID:6BvHczXOM
- 20年30年で建家の価額0っていうけどさ、
車だって10年か10万キロで価値なくなるけど、今はその倍くらいいけるやん
- 383 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfef-t1qj):2016/08/27(土) 21:22:31.51 ID:xbZyRp300
- 山一つと墓場一つと家が三軒もあって遺産相続したくない
一軒だけ相続とかできねーかな、生前贈与である程度資産移すしかないが、俺が突然死したら目も当てられない
- 384 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 401b-qQHP):2016/08/27(土) 21:24:07.64 ID:mX6dqAVv0
- 金ない奴が一軒家住みたいとか言うからハイエナが甘い文句で宣伝してるだけ
金ない奴は賃貸でいいんだよ 宿命なんだよ
- 385 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9cf5-Vqeh):2016/08/27(土) 21:24:13.61 ID:V2lZPBjk0
- 立地が良いのにすっごい廃墟一歩手前みたいなのあるけど
あれ売ったら一気にお金持ちなのにとか赤の他人だけど思う
- 386 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 80bd-gQqU):2016/08/27(土) 21:24:40.66 ID:j/BXCyah0
- >>382
どこまで我慢できるか?にもよるんじゃない
個人差はあるだろうし
廃村するようなところの古民家だと安いからな
個人的には家族がいなけりゃそんなところでもいいわ
- 387 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウT Sa47-Vqeh):2016/08/27(土) 21:25:24.52 ID:yK2fdimga
- まめちしき
築20年で木造は価値0
これを踏まえて、家は買おう
- 388 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウT Sa01-qQHP):2016/08/27(土) 21:26:40.88 ID:YqBDwp1la
- スレタイみたいなのは投資としてリフォームして貸すならありだよ
- 389 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 80bd-gQqU):2016/08/27(土) 21:27:24.06 ID:j/BXCyah0
- >>387
だが、0円では変えない
物の価値というのは減価償却だけでは決まらんよ
付加価値というのがあるんだわ
- 390 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdc8-t1qj):2016/08/27(土) 21:27:37.04 ID:wtyXCJUud
- スマン。
リフォームってRe Home?
フォームをなおすの?
- 391 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 796f-gQqU):2016/08/27(土) 21:27:39.54 ID:kcmncirw0
- 地震大国で湿気地獄とか日本で家買うのはほんとつらいな
アメリカドラマ見てるとついつい中古も良いなんて思ってしまうが
- 392 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7a55-qQHP):2016/08/27(土) 21:28:25.02 ID:Nu1fQjUA0
- 月85000円の築40年戸建て賃貸に住んでるんだけど
同じ広さの向かいの家の爺さんがポックリ逝って更地になって新築立ったら3800万の値がついて若いファミリーが越してきた
ナス退職金込みで10万30年ローン?そんなに払う価値見出せんわ
- 393 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9c78-gQqU):2016/08/27(土) 21:28:36.74 ID:mtnQC1ua0
- >>385
相続で土地の権利がぐちゃぐちゃになっているんだろ
さらに揉め事あったらどうしようもない
- 394 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7c8d-XsiC):2016/08/27(土) 21:29:25.67 ID:zZEW6BrL0
- 一戸建てっていってもピンキリだからねえ
30年前の量産型建売とかだとヤバイだろうね
てか500万って場所どこなのよ?
- 395 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa01-t1qj):2016/08/27(土) 21:29:51.78 ID:e2bjvSCDa
- >>390
すまん、jの者か?(笑)
- 396 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 409e-0Ds4):2016/08/27(土) 21:30:59.42 ID:nxRnVicQ0
- 一年間大工に弟子入りして自分で改装しろ
- 397 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3d8d-t1qj):2016/08/27(土) 21:31:06.20 ID:6vB1T7b40
- >>1
秋田だと200万であるが売れない
人いないから
- 398 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ddee-dmM4):2016/08/27(土) 21:31:23.08 ID:lgeRcDpB0
- >>392
地震の保険代がでかいからなぁ
一度でかい地震経験して古い家が物凄く斜めになってるのを
見た事あったらまた違う考えになると思う
震度5しか経験無いけど本当に潰れると思うぐらい
斜めになってたのが最後に元に戻ってワロタ
- 399 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 80bd-gQqU):2016/08/27(土) 21:31:35.21 ID:j/BXCyah0
- お前らに言ってあげられるのは、賃貸と所有を比較してから住居は決まるべきだよ
もちろん所有の場合の固定資産税も含めてだな
それで安いと思う方に住めばよいんでないの?
- 400 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 80ca-t1qj):2016/08/27(土) 21:31:49.35 ID:Y1bf9MxV0
- >>391
伊勢神宮の遷宮も結局
割り箸の使い捨てと一緒で
木造建築物の使い捨てだし
一般家庭の木造住居も同様で
結局使い捨て住居なんだよな
- 401 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8148-R0cn):2016/08/27(土) 21:31:50.10 ID:3BCr50JP0
- よくある上物付の土地だろ?住めるんだったらお得やんけ。
- 402 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sab6-t1qj):2016/08/27(土) 21:31:56.40 ID:+c0Qj3P7a
- >>5
査定してもらってみ
建物の残存価額0だから
- 403 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e041-t1qj):2016/08/27(土) 21:32:08.80 ID:+H17tCw/0
- 築30年の物件を約1000万で2年前に買った。土地は約300坪ある。建物も屋根や外壁のメンテはそれなりにやっていた様子で問題ないな。満足しているよ。
- 404 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9c78-gQqU):2016/08/27(土) 21:32:21.70 ID:mtnQC1ua0
- >>392
85000円×12ヵ月×30年≒3000万円
新築なら良いんじゃねーの?
- 405 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8148-R0cn):2016/08/27(土) 21:32:45.12 ID:3BCr50JP0
- >>403
あんた、賢いな。
- 406 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 72be-t1qj):2016/08/27(土) 21:33:56.57 ID:cmezrMvT0
- >>26
多分戦前のコンクリート建築と思われ
- 407 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7dfd-qQHP):2016/08/27(土) 21:34:04.61 ID:XQciqMwB0
- 修繕に200マンかかるべ
- 408 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 80bd-gQqU):2016/08/27(土) 21:34:41.85 ID:j/BXCyah0
- >>402
民間の査定を気にするほうがアホだわ
地方自治体は評価額というものを算定しているのでそちらの方が所有する感覚には近いかと
- 409 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b2be-J4MK):2016/08/27(土) 21:35:12.88 ID:roHNfjDD0
- >>407
それで済むならお買い得だな
- 410 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 11f2-gQqU):2016/08/27(土) 21:36:06.97 ID:0IvCMEne0
- >>19
自民党
- 411 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 756f-t1qj):2016/08/27(土) 21:37:36.98 ID:Z8Q+/kyt0
- 購入金額を書いたら
購入した地域ぐらい書けばいいのに
誰も描かない不思議
- 412 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9cea-t1qj):2016/08/27(土) 21:38:20.32 ID:uC6PlkgQ0
- 昭和46年(1971年)
昭和56年(1981年)
に大幅な耐震性に関する建築基準法改正があった。築30年(1986年築)なら一応耐震性に大きな問題はないと推定される。
平成12年(2000年)にも法改正はあったけど、1981年みたいな根本的な改正ではない。
- 413 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7963-nJyN):2016/08/27(土) 21:39:56.46 ID:RL1dSC740
- 分譲一軒家は知らんけど、
賃貸アパートの相場はかなり下がってて同じ5万でワンルームから2DKに引っ越したわ
15年賃貸ひとり暮らししてるところにツッコミは無しで頼むわ
- 414 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3ff8-t1qj):2016/08/27(土) 21:40:06.70 ID:CR1nUfB20
- 先の事を考えたら若い内から
養老院に住むのがベストかいな?
- 415 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6dbe-rVUj):2016/08/27(土) 21:40:40.06 ID:vtQ8lIru0
- 土地付?
- 416 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウT Sa47-Vqeh):2016/08/27(土) 21:40:59.48 ID:yK2fdimga
- >>389
それでぼられる可能性があるからって意味なんだが
- 417 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 86e5-gQqU):2016/08/27(土) 21:41:19.19 ID:zBg9Ek1f0
- >>358
地震保険で治ったんか?
最低の認定受けなきゃカスみたいな金額しか出ないはずだが
いくら位でたの?
- 418 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sab6-t1qj):2016/08/27(土) 21:41:23.89 ID:+c0Qj3P7a
- >>408
ちょっとなに言ってるか分かんない
- 419 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7994-gQqU):2016/08/27(土) 21:41:31.52 ID:7hdveyEA0
- ヨーロッパみたいに100年住めるような家を作れよ糞大工ども
- 420 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 80bd-gQqU):2016/08/27(土) 21:42:12.04 ID:j/BXCyah0
- >>412
耐震性だけならな
その物件が抵当権は第三位までついている、貸借権もついて、借りているのはヤクザもんだったらどうする?
- 421 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6dbe-rVUj):2016/08/27(土) 21:42:27.21 ID:vtQ8lIru0
- 築30年か土地代か
- 422 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 80bd-gQqU):2016/08/27(土) 21:43:37.29 ID:j/BXCyah0
- >>418
お前のは売る感覚でものを言っている
買う感覚では考えられないの?
- 423 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 75bc-t1qj):2016/08/27(土) 21:44:36.51 ID:D2Bk5d9U0
- ほんとに0なんか?
家売ってくれってしょっちゅう営業くるし、30年近いのに売値は家の価値まで含まれてる
20年で0は言い過ぎじゃないの
- 424 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sab6-t1qj):2016/08/27(土) 21:44:56.34 ID:+c0Qj3P7a
- >>422
朽ち果てるまで住み続けるのかよ
- 425 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 86e5-gQqU):2016/08/27(土) 21:45:01.84 ID:zBg9Ek1f0
- >>372
むかしは13mmとか普通だもんな
屋外全部掘り起こさん限り水は細い
- 426 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sab6-t1qj):2016/08/27(土) 21:45:29.69 ID:Ym58CctZa
- もう一回焼け野はらになるしかないな
はよ中国が尖閣を占領しないかな
- 427 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 80bd-gQqU):2016/08/27(土) 21:45:32.72 ID:j/BXCyah0
- >>424
そういう人もいるだろね
- 428 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8148-R0cn):2016/08/27(土) 21:46:20.29 ID:3BCr50JP0
- すぐ立て直すなら100万以上ドブに捨てるようなもんだな。不動産屋に解体込みにしてもらう交渉した方がええなあ。
- 429 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e048-gQqU):2016/08/27(土) 21:46:28.18 ID:7Arb815P0
- >>414
割りとまじでそういう物件有る
一つの建物で、生活自立してる高齢者から、全介助(何も出来ない)人までが住む
年を取り、認知症が出たり足腰が弱くなったら、階を移して介護人や社会福祉士が居るところへ
つまり終の棲家となる
- 430 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cdb5-dmM4):2016/08/27(土) 21:46:51.62 ID:+wlgcmv80
- 逆に狭い土地にワンルームアパート1部屋サイズの家を500万くらいで建てられないの?
ユニットハウスみたいなのでいいんだが
- 431 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 80bd-gQqU):2016/08/27(土) 21:47:24.74 ID:j/BXCyah0
- 東日本にしろこの先熊本でも出て来るだろうが、何で住宅再建が進まないか?を考えたことがあるのだろうか?
と思えてくるわ
- 432 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sab6-t1qj):2016/08/27(土) 21:48:34.77 ID:Ym58CctZa
- アメリカじゃあ年収300万世帯はトレーラーハウスに住んでる人が多い
日本は国土が狭い上に体裁を気にするから絶対に普及しないね
- 433 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3def-Vqeh):2016/08/27(土) 21:48:52.43 ID:4OUh+U9b0
- >>430
狭いほど安くはなるけど、どんなもんかねえ?
業者に見積もってもらえば
- 434 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8148-R0cn):2016/08/27(土) 21:49:20.28 ID:3BCr50JP0
- >>430
建物だけならできると思うよ。
- 435 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8148-R0cn):2016/08/27(土) 21:50:31.01 ID:3BCr50JP0
- http://www.hiraki-h.com/500/
- 436 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sab6-t1qj):2016/08/27(土) 21:50:31.72 ID:+c0Qj3P7a
- >>432
むしろ移民者なら気にしないだろうから
流行ってもおかしくなくね
- 437 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3def-Vqeh):2016/08/27(土) 21:50:38.44 ID:4OUh+U9b0
- >>432
風呂トイレが問題だな、日本は車の維持費が高いし
- 438 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3faa-qQHP):2016/08/27(土) 21:51:36.25 ID:YBVFpd1E0
- 家建てる時建て売りか組み立てか大工に頼んでかっちりやってもらうかではどれがいいんだ
金は気にしないとして
- 439 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 86e5-gQqU):2016/08/27(土) 21:52:40.37 ID:zBg9Ek1f0
- >>391
よく米国と違って日本は地震や湿気がーとかよく聞くけど
日本人が馬鹿で無能でアホだったから無対策で家倒壊させて腐らせてだけで
今普通に行われている構造合板使った地震に強い面構造や
湿気対策の防湿シートの施工はその米国から入ってきたもんだよ
環境のせいじゃなくて日本人が無能馬鹿で低スキルだった結果だよ
- 440 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 80bd-gQqU):2016/08/27(土) 21:53:01.96 ID:j/BXCyah0
- >>437
俺の住んでいる地域だと、ハイエースに住んでいる人がいたな
風呂やトイレは温泉もあれば公衆トイレもあるような場所にだな
警察が目の敵にして追い出したみたいだが
ああいう生き方もあるんだとは思ったわ
- 441 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfef-t1qj):2016/08/27(土) 21:53:18.57 ID:xbZyRp300
- >>432
日本じゃトレーラーハウスにも固定資産税つくからメリットないよ
- 442 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9cea-t1qj):2016/08/27(土) 21:53:39.13 ID:uC6PlkgQ0
- >>420
そもそも木造住宅の法定耐用年数は33年(減価償却終了)なくらいだし、
上物の価値としては見込めるようなものではないと思う。
実質土地代だけしか価値がないわけで、上物を使い続けるのは状態がそれなりに良くて再建築代をケチりたい場合だよね。
そんな抵当権が三位までついててロクでもない建物は論外でしょう。
- 443 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW de48-Ptq2):2016/08/27(土) 21:53:52.31 ID:ZqR7clGo0
- その前に、いい加減持ち家か賃貸のどちらが得かの結論出せや
- 444 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sab6-t1qj):2016/08/27(土) 21:54:46.57 ID:+c0Qj3P7a
- >>440
エコだよな
- 445 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 80bd-gQqU):2016/08/27(土) 21:55:01.56 ID:j/BXCyah0
- >>442
俺なら権利関係を整理した価格を見るだけだよ
- 446 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sab6-t1qj):2016/08/27(土) 21:55:24.09 ID:+c0Qj3P7a
- >>441
マジかよクソ国家
- 447 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8148-R0cn):2016/08/27(土) 21:56:20.75 ID:3BCr50JP0
- >>438
丈夫な家はこれだな。隣が火事でもへっちゃら。http://www.palcon.jp/
- 448 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d59f-gQqU):2016/08/27(土) 21:56:30.24 ID:MROMI/Hm0
- 台所、風呂、トイレ、洗面所、全部代えたら300万どころじゃ無理
- 449 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 79be-t1qj):2016/08/27(土) 21:58:04.35 ID:2Rb2QVL50
- あかんの?
- 450 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクラッペ MMcd-t1qj):2016/08/27(土) 21:58:31.67 ID:FDLLxK2xM
- 立て替え前提やろ
- 451 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7c81-t1qj):2016/08/27(土) 21:58:40.19 ID:7HxXhuPI0
- 日本全国格安あるけど あれってつまりは不動産屋が見捨てた物件って事だぞ
配管ぶっ壊れててリフォームできないとか あれな地域とか 法的に色々ある物件(事故物件以外でも)
つまりは素人は手を出さない方がいいよってこと
- 452 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 86e5-gQqU):2016/08/27(土) 21:59:25.17 ID:zBg9Ek1f0
- >>432
住居建てないと車停める土地の固定資産税で死ぬ言う素晴らしい制度になってます
水道電気下水接続したら固定されたとみなされてそれはそれでしっかり固定資産税来るよ
- 453 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3def-Vqeh):2016/08/27(土) 21:59:35.03 ID:4OUh+U9b0
- >>448
そこまで替えるなら建て直した方がいい
- 454 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8148-R0cn):2016/08/27(土) 22:00:23.07 ID:3BCr50JP0
- >>451
そうだな。再建築不可には気をつけて。リホームしかできないからね。でも格安物件多し。
- 455 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 80bd-gQqU):2016/08/27(土) 22:01:30.70 ID:j/BXCyah0
- >>444
エコというか大らかだなぁとは思ったわ
洗濯物をロープを張って干していた際には
- 456 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e099-qQHP):2016/08/27(土) 22:02:23.25 ID:Chvno2tB0
- >>83
2×4の中古住宅のリサイクルというかリフォームは無理だから中古住宅物件はそんなに出回らないよ
単純な木造住宅ならいいけど断熱材入れまくった建材はカビだらけで耐用年数は短い
ここ数十年はスクラップアンドビルド前提の建売しかねええ
- 457 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 74b9-gQqU):2016/08/27(土) 22:02:26.66 ID:0sntybuy0
- >>443
こだわりがなきゃ賃貸だよ
持ち家は土地バブルが稀で
確実に劣化して維持費分の価格上昇は見込めない
引っ越しもできない
- 458 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7a98-gQqU):2016/08/27(土) 22:03:47.61 ID:QlP2zTC70
- これだけははっきりしてる
木造はゴミ
- 459 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8148-R0cn):2016/08/27(土) 22:04:30.09 ID:3BCr50JP0
- 子供がいないならどこ住んでもええがな。子供がいるなら故郷作ってやりたいよな。思い出はプライスレス。
- 460 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e2a1-gQqU):2016/08/27(土) 22:05:12.11 ID:3OhFc3j60
- 断熱なんてクロス張替えるついでにボードやり直したらええねん
吹き付けは道具居るけどグラスウールなら自分で貼り付けれる
補強金具なんて自分で買えば激安よ
洗面所 → 置いて配管接続するだけ。余裕
キッチン → 置いて配管接続するだけ。余裕
風呂場 → ユニットならやる気があればできる
クロス → 余裕だが案外メンドイので珪藻土でもしごけ
床 → 余裕
解体 → ダルい
インパクト、レンチ、カッター、シールテープ、塩ビ管、金ゴテ、バケツ揃えれば大半の事はやれる
550万払うからって産廃込みスケルトンにしてもらえ
- 461 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdb8-t1qj):2016/08/27(土) 22:05:23.98 ID:+nm9jQqod
- >>458
何造ならいいの?(´・ω・`)
- 462 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセー Sx69-t1qj):2016/08/27(土) 22:07:02.24 ID:QwW+gt//x
- >>461
石造
- 463 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7c81-t1qj):2016/08/27(土) 22:07:07.27 ID:7HxXhuPI0
- >>460
築30年とか配管がダメになってるって。DIYじゃ厳しい部分が出てくる
- 464 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/08/27(土) 22:08:00.28
- >>10
築39年でだったら1977年だし多少はね?
- 465 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 74b9-gQqU):2016/08/27(土) 22:08:09.67 ID:0sntybuy0
- >>460
仕事はどうするんだよw
僻地じゃなかったら苦情くるぞw
- 466 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e099-qQHP):2016/08/27(土) 22:09:18.44 ID:Chvno2tB0
- >>461
木造住宅でも日本家屋ならええんちゃう
断熱材入ってないから夏冬快適に過ごせる環境で住める地域は限られるけど
まあもう熟練した大工がいないから無理か
- 467 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sab6-t1qj):2016/08/27(土) 22:09:38.75 ID:+c0Qj3P7a
- >>461
仏像
- 468 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sab6-t1qj):2016/08/27(土) 22:10:04.27 ID:+c0Qj3P7a
- >>461
松岡修造
- 469 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 279f-40Y4):2016/08/27(土) 22:10:37.93 ID:vtxvlShB0
- 30年前じゃベタ基礎でアンカーボルトもないだろ
住宅は基礎が肝心
耐震とか制震とかはその次
- 470 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 80bd-gQqU):2016/08/27(土) 22:10:44.14 ID:j/BXCyah0
- >>465
何年か掛けてレストアしろ、ということじゃね
車にしても安いフェラーリだと500万円では入手は難しいかとは思う
- 471 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e2a1-gQqU):2016/08/27(土) 22:11:40.55 ID:3OhFc3j60
- >>463
配管とか床取っ払えば塩ビソーで切って新しいの接続すりゃいいやん
一番ラクでしょ
- 472 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e1af-rVUj):2016/08/27(土) 22:12:23.22 ID:EQY3uM7H0
- >>83
既に都内のマンション契約数、価格はピークアウトして下がり始めてるからな
- 473 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 77eb-t1qj):2016/08/27(土) 22:13:03.45 ID:NRDVXZhw0
- いま35年ローンで家買うやつ多いじゃん?
35年後なんて家の価値は減価償却されて0円だろうし、まともに残るの土地くらいじゃね?
それでも賃貸よりもローン組んで買ったほうがよいの?
35年後は人口一億人割りそうだし、家駄々あまりになりそうだけどどうなの?
- 474 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b748-qQHP):2016/08/27(土) 22:13:04.83 ID:+W34/48K0
- >>40
吉祥寺だと築50年近い1ldkが五千万で売られてたりするよ
- 475 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 74b9-gQqU):2016/08/27(土) 22:13:58.18 ID:0sntybuy0
- >>470
田舎で日曜大工が趣味ならいいけどな
住宅街で休日に数年間物音たててたら刺殺されるぞ
- 476 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3e98-gQqU):2016/08/27(土) 22:14:37.29 ID:dzxTdCk90
- >>439
俺もそう思う
日本家屋の建築(大工)こそ日本の建築業界をダメにしてきた大戦犯
- 477 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 80bd-gQqU):2016/08/27(土) 22:15:04.87 ID:j/BXCyah0
- 家はレストアしたことが無いのでわからないが、古い車をレストアしたことは有るので、
できた際の感動はわかるわ
タダ同然で拾ってきたのをレストアしたんだが、やはり名車と呼ばれた車だとはわかったわ
- 478 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7762-10Dj):2016/08/27(土) 22:15:18.08 ID:9F1Uuo/N0
- 断熱材入れまくればいいってもんでもないのか…
- 479 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3faa-qQHP):2016/08/27(土) 22:15:20.00 ID:YBVFpd1E0
- >>447
こんなのあるんだな
サンキュー
- 480 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8148-qQHP):2016/08/27(土) 22:15:45.91 ID:Z1dQywnH0
- うちは平成元年築だからあと3年で30年か
税金安くなるんだっけ?
- 481 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8148-R0cn):2016/08/27(土) 22:17:55.82 ID:3BCr50JP0
- >>473
子供に面倒見てもらう為には持ち家は必要。それが叶わなくても老後に売却して施設に入る資金にするんだろう。
- 482 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7b9d-gQqU):2016/08/27(土) 22:17:58.97 ID:Yjf/oDfq0
- 築30年の家に住んでるけど水周りだけはリフォームした方がいい
トイレをウォシュレットにしただけですげえ快適になった
後は余裕があれば風呂場と台所をリフォームしたい
- 483 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sab6-t1qj):2016/08/27(土) 22:18:54.95 ID:VRDq/2NSa
- >>83
住む価値のない(ボロくて古い家)は値下がりするだろうけど、価値のある(新しい家や古くても造りのしっかりした家)はそんなに変わらんと思われ
>>91みたいな家は捨て値で買えるだろうけど買う?
ちなみにこのレベルの家だと手数料大して取れないから不動産屋でも取り扱いを拒否するレベル
- 484 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 756f-t1qj):2016/08/27(土) 22:19:23.39 ID:Z8Q+/kyt0
- >>476
じゃあ金出しなよ
口は出すけど金は出せないんだろ
- 485 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7c81-t1qj):2016/08/27(土) 22:19:32.83 ID:7HxXhuPI0
- >>471
排水下水あたりは業者に任せた方がいい
- 486 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e048-gQqU):2016/08/27(土) 22:19:59.64 ID:7Arb815P0
- 家買うときって、まずは本を数冊読めって言われた
いきなり不動産屋に相談行くとボラれるとか
- 487 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 80bd-gQqU):2016/08/27(土) 22:20:26.35 ID:j/BXCyah0
- >>478
新築の物件でそう思った
次に建てることができれば風通しを第一には考えるわ
- 488 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdb8-t1qj):2016/08/27(土) 22:21:24.09 ID:+nm9jQqod
- 我が家築150年なんですけど(´・ω・`)
- 489 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 74b9-gQqU):2016/08/27(土) 22:22:06.02 ID:0sntybuy0
- >>483
こんな第七サティアンみたいな家はいらんw
- 490 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 406f-Go9P):2016/08/27(土) 22:22:57.59 ID:kRh4YbhA0
- ・水周り新調
・配管新調
を考えたら+500万は見積もらないと
- 491 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 74b9-gQqU):2016/08/27(土) 22:23:06.92 ID:0sntybuy0
- >>488
どこの町屋だよ
- 492 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 80bd-gQqU):2016/08/27(土) 22:23:37.40 ID:j/BXCyah0
- >>488
昔の家は造りがしっかりした家だと100年以上は持つからな
古民家住まいとはうらやましいわ
- 493 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 758d-t1qj):2016/08/27(土) 22:25:36.81 ID:ejiEuu8M0
- 一千万円で家が建つとかいってもいろいろあって1500万はかかるんだよな
そこに土地の改良費や外構や税金の諸経費がかかって結局2000万超え
- 494 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b70b-dmM4):2016/08/27(土) 22:25:59.61 ID:Bl2/eSvf0
- 何ヶ月か前に殺人があった洋風の家が安く売りに出されてるとかでスレ立ってたけど
あれ結構欲しかった
- 495 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 86e5-gQqU):2016/08/27(土) 22:27:21.45 ID:zBg9Ek1f0
- >>478
ガンガン入れたほうがいいぞ
壁がスカスカの家は暑い寒い以前に騒音で死ねるからしっかり断熱材入れて壁厚確保しとけよ
ご近所トラブルで近隣住民と刺し違えたくないだろ
- 496 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 80bd-gQqU):2016/08/27(土) 22:29:06.40 ID:j/BXCyah0
- >>495
俺、高気密住宅で現在窓全開で貼るんだがな
田舎だと静かなもんだよ
- 497 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8148-R0cn):2016/08/27(土) 22:31:06.58 ID:3BCr50JP0
- >>493
そだね。上限決めんときりがないな。家の支払いの為にお金に追われるなんて本末転倒だよな
- 498 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 80bd-gQqU):2016/08/27(土) 22:32:20.07 ID:j/BXCyah0
- 虫の鳴き声が聞こえるくらいで静かなもんだわ
都会の人だと虫の鳴き声もやかましいとなるのかもしれないが
- 499 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 86e5-gQqU):2016/08/27(土) 22:32:34.63 ID:zBg9Ek1f0
- >>484
施主がいくら出しても途中でハネられて相場付近まで搾取されて末端作業員には回らないから意味ないよ
建築前にしっかり仕様書詰めて施工現場に毎日通って証拠残しつつカスどもに圧かけて監視する以外無し
- 500 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9c46-qQHP):2016/08/27(土) 22:32:58.92 ID:BM3EvKz70
- ついこの間まで築40年の借家に10万で住んでたがまぁ駐車場代込と思えば理解出来なくもない
- 501 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fc7-nfYu):2016/08/27(土) 22:35:21.89 ID:raduhNTz0
- 二重サッシって子供の金切り声とかシャットアウトできる性能ある?
買った中古住宅の一室に二重サッシあるんだが
狭い部屋だからもしそんなに効果ないなら使いたくない
- 502 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdb8-t1qj):2016/08/27(土) 22:35:52.28 ID:+nm9jQqod
- >>496
高高住宅ってあんま湿気とか家の中に入れない方が良いんじゃないの?(´・ω・`)
- 503 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガラプー KKcd-y1Nz):2016/08/27(土) 22:36:21.03 ID:kpTT1WGzK
- 地震の心配してる奴は今までの地震に耐えてるんだから余裕だっていうの
阪神とかで、倒壊した家の築年数は80年とかだからな
大体、火事や津波の二次災害でやられて地震は耐えてる
- 504 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 86e5-gQqU):2016/08/27(土) 22:36:21.99 ID:zBg9Ek1f0
- >>496
田舎なんて虫の音と蛙の声がくっそ煩いはず
車両や隣家の生活音と違って住んでいる奴は麻痺すっけどな
- 505 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d642-RxuV):2016/08/27(土) 22:36:57.85 ID:xiN0euQW0
- 水周り注意
水道管やトイレやらの排水
- 506 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 86e5-gQqU):2016/08/27(土) 22:37:42.59 ID:zBg9Ek1f0
- >>502
関係ないよ
どちらにしろ二時間に一回は家の中の空気全部変わるんだし
特に開ける必要が無いっていうほうが正解
- 507 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9cf5-t1qj):2016/08/27(土) 22:38:30.48 ID:/bYZAdoQ0
- 築20年こ
築30年なら旧耐震基準超えてれば大丈夫だと思うよ
あと壁紙張り替えるだけですんごい雰囲気変わるよ
- 508 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 768c-abF+):2016/08/27(土) 22:42:20.09 ID:nt51xSkq0
- リフォーム前提か土地代と割り切ればまずまずじゃね。
- 509 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 80bd-gQqU):2016/08/27(土) 22:42:28.24 ID:j/BXCyah0
- >>502
除湿についてはエアコンつければ済む話ではあるな
それ以前に風が人為的でないと流れないんだよ
外にいるほうが余程快適だとは人によってはなるはずだわ
- 510 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8051-qQHP):2016/08/27(土) 22:42:39.97 ID:F1K19Dd60
- 買い。そして1000万かけてリフォームしろ。シロアリ対策忘れるなよ
1500万で新築に住める
- 511 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa45-t1qj):2016/08/27(土) 22:48:09.02 ID:IY+JpNJla
- なんでこんなスレが伸びてんの
- 512 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e041-t1qj):2016/08/27(土) 22:52:02.21 ID:+H17tCw/0
- >>494
あれ、部屋の掃除だけで相当金がかかるぞ
- 513 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガラプー KK0e-hDtG):2016/08/27(土) 22:53:49.65 ID:ZXF2e5MHK
- >>478
窓全部を断熱サッシにしてドアも断熱ドアにしないとだめ。
- 514 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガラプー KK0e-hDtG):2016/08/27(土) 22:55:29.02 ID:ZXF2e5MHK
- >>501
3層サッシじゃないとダメだろ。
- 515 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdb8-t1qj):2016/08/27(土) 22:55:34.28 ID:amFM5epid
- 賃貸と考えりゃ7、8年で元取れるじゃん
- 516 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 793f-l8BV):2016/08/27(土) 23:07:50.24 ID:EdHcN/lS0
- 不動産営業やってるけど、都市部はまだ影響無いが地方のベッドタウンがヤバい
特に団塊の世代が買ってる地方の郊外住宅地が
だんだん空き家、売り家が出てきてる
団塊世代が死に出す後15年後、一気に空き家が爆発的に増える
その時期に不動産が資産じゃなくなり、負債になる時がくるぞ
- 517 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e0b9-t1qj):2016/08/27(土) 23:09:43.33 ID:mevZRFNv0
- >>83
田舎はそうだよ
都会は暫くは下がらない
- 518 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e2a1-gQqU):2016/08/27(土) 23:11:45.79 ID:3OhFc3j60
- >>485
業者任せてもやること一緒だよ
40-50塩ビ管にエスロン塗って接続するだけや
そもそも排水下水ってなんだよw
下水道は行政の行う事で勝手にいじくれないぞ
- 519 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 11be-XD4r):2016/08/27(土) 23:13:55.89 ID:vh8li/a60
- >>516
そりゃ、
東京でさえ郊外は、衰退の兆しが見えてきてるんだからな。
- 520 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 71c0-t1qj):2016/08/27(土) 23:16:26.71 ID:/ofHk3kB0
- >>516
郊外の住宅地は区画を半分にしたりしてるね
- 521 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ deaa-gQqU):2016/08/27(土) 23:17:06.32 ID:MjIU4Dp80
- >>516>>519
人口が減少しだした埼玉のベッドタウン住みだが、空き店舗は以前から当然のこと、空き家も目立ちはじめたわ
ほんと目につくようになった
- 522 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 758d-40Y4):2016/08/27(土) 23:17:25.30 ID:Mg/JSOLK0
- だから賃貸最強だって言ってんだろ
月数万払うだけであとは管理会社が全てやってくれるんだぞ?
戸建てなんて買って終わりじゃないんだ
- 523 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdb8-t1qj):2016/08/27(土) 23:18:50.01 ID:+nm9jQqod
- >>522
高齢者になった時どうすんの?(´・ω・`)
- 524 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 68f8-t1qj):2016/08/27(土) 23:19:51.18 ID:ao9d6PBg0
- 地盤の心配しなくていいから買いじゃねーの?
- 525 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 793f-l8BV):2016/08/27(土) 23:23:14.87 ID:EdHcN/lS0
- >>521
空き家そのままだったり、賃貸募集中で顕在化しないけど
確実に人口減ってる+老人ばかりで金使わないから
まずは店舗が撤退するんだよなぁ…
店舗撤退→活気が無くなり更に人気なくなる→更に空き家増える
で、スラム化する街も後10年くらいで発生してきそう
- 526 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 74b9-gQqU):2016/08/27(土) 23:40:31.94 ID:0sntybuy0
- >>523
30歳で所帯持ち、住宅ローン3000万+維持費1000万
賃貸で年間百万で40年
子供が30歳で独立するとして
安いとこに引っ越せば同額4000万で50年過ごせる
配偶者が亡くなったら格安のワンルームに住めばいい
広い家は住人が少ないと割高になる
病気失業で返済に困ったら売却せなかん
戸建ては融通が利かんのやで
- 527 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウT Sa47-Vqeh):2016/08/27(土) 23:41:53.81 ID:yK2fdimga
- 死ぬまで住むなら一戸建て
引っ越す気があるなら賃貸
もうこれは鉄板
- 528 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3faa-qQHP):2016/08/27(土) 23:45:34.96 ID:YBVFpd1E0
- 築30年の実家があるんだが建て直すべきかリフォームすべきか
安いのはどっちなん
- 529 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 758d-gQqU):2016/08/27(土) 23:47:27.95 ID:K5N33iM40
- >>162
一戸建て諦めて新座団地…
- 530 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ de10-gQqU):2016/08/27(土) 23:48:50.87 ID:jsatSuK+0
- 外壁や水周りが地雷
特に外壁が大谷石でそれなりの面積なら1000万単位で打ち直しにカネかかるよ
最近大雨が多いから古いのは完全に地雷
- 531 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7d63-t1qj):2016/08/27(土) 23:49:10.60 ID:EPPW/j5W0
- >>528
現状問題ないなら風呂とキッチンだけリフォーム
- 532 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウT Sa47-Vqeh):2016/08/27(土) 23:49:18.02 ID:yK2fdimga
- >>528
地盤がいいなら、ビフォーアフターみたいな限りなく建替えに近いフルリフォーム
だけど親が住んでるんだよな?
親が高齢ならそのままチョイチョイかえたほうがいいとも聴くよ
年寄りは住処が変わると死に易いそうで
- 533 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fbe-pcMj):2016/08/27(土) 23:49:56.74 ID:nDYcGY2K0
- 場所による。長瀞とかなら普通にある。
- 534 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 407b-709H):2016/08/27(土) 23:54:06.29 ID:+RfweOq40
- 土台がヒバや桧で腐ってなければ問題ない
昔の家でもキチンと作ってあれば長持ちする
- 535 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df48-gQqU):2016/08/27(土) 23:55:05.75 ID:F6nEW2B00
- 更地にプレハブ建てた方がマシだろソレ
- 536 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 3499-93sY):2016/08/28(日) 00:07:21.91 ID:hCQKXV570
- >>529
>新座団地
5階建のアパートじゃん (๑¯ー¯๑) 一戸建てだよ
- 537 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 758d-gQqU):2016/08/28(日) 00:10:24.97 ID:5UFk5M7E0
- >>536
あのあたりで徒歩20分以内で400万は無理だろ…
- 538 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7c6d-rs1t):2016/08/28(日) 00:10:41.42 ID:ki9i5jw20
- >>443
持ち家って要するに不動産投資で利益あげられるかって話と変わらないから
金利と税制優遇があるけどそれ考えても難しい
ボロが来た家の修繕でこまめに金でてくしね
- 539 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7ff0-gQqU):2016/08/28(日) 00:11:22.50 ID:kZS5CPw/0
- >>28
むかしの木造は床板のペライ板めくればすぐ土が見えるレベルだぞ
いまのヘーベルみたいに壁も床も分厚い断熱材など存在しない
- 540 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3d21-gQqU):2016/08/28(日) 00:11:49.53 ID:lYC+f+XB0
- >>19
なおリフォームするにも費用が掛かりすぎて空き家になっている模様
- 541 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7ff0-gQqU):2016/08/28(日) 00:13:03.33 ID:kZS5CPw/0
- >>57
5年ごとに規定のリフォームしないと保証切られるけどな
ちなみに全部まともに金払うと最終1400万くらいになる
- 542 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 3499-93sY):2016/08/28(日) 00:14:52.92 ID:hCQKXV570
- >>537
新座市で398万円
http://realestate.yahoo.co.jp/used/house/detail_corp/b0005868382/
( ・ัω・ั)
- 543 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e294-rVUj):2016/08/28(日) 00:15:24.71 ID:Ashbjpy40
- >>10
気持ちはわかる
- 544 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8148-dmM4):2016/08/28(日) 00:18:14.86 ID:XuaGpFG50
- 家って何かと配管配線壁や床に埋め込んじゃうけどなんとかならんのか
剥き出しで構わねーんだよなあメンテが大変なんだからさあ
- 545 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 758d-gQqU):2016/08/28(日) 00:21:44.43 ID:5UFk5M7E0
- >>542
野寺かぁ
ちょっと考えてしまうな
- 546 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H45-FiSL):2016/08/28(日) 00:23:57.26 ID:UStgAGllH
- てかさ 今マンション高すぎない?特に都心。
まだ建築費高騰してんの?
- 547 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a3dd-/ioJ):2016/08/28(日) 00:27:41.25 ID:jx2KpfNo0
- それでも戸建てに住みたい
- 548 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dd30-gQqU):2016/08/28(日) 00:29:23.42 ID:zNe3eGrX0
- 300万円とかのマンションはどうなの?
- 549 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a3dd-/ioJ):2016/08/28(日) 00:30:34.22 ID:jx2KpfNo0
- マンションは修繕費や管理費が不透明で割高な印象がある
- 550 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7572-gQqU):2016/08/28(日) 00:30:38.89 ID:GtCKpWZl0
- わりとマジで今時木造建てるアホって何考えてんのかだけ聞きたいわ
地震、火事、白アリっていう弱点ある現状でなんで木造なわけ
- 551 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 3499-93sY):2016/08/28(日) 00:31:20.89 ID:hCQKXV570
- >>545
週末のセカンドハウスにして、趣味の家にするとかね!
(๑¯ー¯๑)プラモ屋敷とか!ww
- 552 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3f9f-t1qj):2016/08/28(日) 01:15:36.94 ID:OrzJ5x4J0
- いいなあ都会の人
おれ実家が田舎のボロ家なのがコンプレックスで彼女にも紹介できない
森に半分食われてるからね
http://i.imgur.com/zCgNl.jpg
子供のころ貧乏であだ名が「びん」だったことを思い出して悲しい気持ちが蘇ったんだ
情けないよ
- 553 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 80dd-t1qj):2016/08/28(日) 01:18:35.68 ID:JitQ9uDH0
- >>28
素人施工のグラスウールとか悲惨やろ
- 554 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウT Sa47-Vqeh):2016/08/28(日) 01:19:35.36 ID:0kyCDyYla
- 一戸建てって土地+家に加えて、付随費用がすんげーかかるよな
自分が建てようと調べたらまいったわ
- 555 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM40-qhtw):2016/08/28(日) 01:19:50.41 ID:GcYYBZg6M
- 地方30万ぐらいの市で築10年込600万で戸建て買ったぞ
前の持ち主のじぃさんが病死ばぁさん老人ホーム
6年経つが特に何もねぇな
唯一駐車場無いのが痛い
- 556 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 80dd-t1qj):2016/08/28(日) 01:22:14.16 ID:JitQ9uDH0
- >>64
2×4が階段からダメになるってのサラッと教えて!
- 557 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6dbe-rVUj):2016/08/28(日) 01:29:21.99 ID:A7DHPxoJ0
- サッシは高いけど樹脂製にしておけよ
- 558 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7a81-qQHP):2016/08/28(日) 01:40:26.71 ID:FFZwivJY0
- >>30
業者は気づいてるから都市部の物件は高騰してる
- 559 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3d8d-t1qj):2016/08/28(日) 01:45:03.28 ID:h7XzNU8h0
- >>552
前もそのレス見たことあるんだけど
- 560 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7d63-t1qj):2016/08/28(日) 01:48:27.11 ID:jsEdoTNO0
- 築30年のマンション600万で買って
風呂トイレキッチンだけ150万かけてリフォームした
風呂60、トイレ25、キッチン70万くらいだったかな
割と快適です
- 561 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7a81-qQHP):2016/08/28(日) 01:49:36.73 ID:FFZwivJY0
- まあこういうリフォーム物件買うにしてもあと5年待てばケンモメンのお望みの物件が安くで手に入るから
も少し待て
- 562 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 048d-gQqU):2016/08/28(日) 01:54:05.22 ID:GF6ccEJP0
- >>546
建築費というか工賃だね
定期的にやらないといけないビル補修工事があるから
オリンピック終わるまでは絶対に下がる事はない
- 563 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7a98-m8l5):2016/08/28(日) 02:08:59.84 ID:5W5D+j1+0
- >>91
トタンだな、これ60年代とかだろうね
- 564 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 88ef-gQqU):2016/08/28(日) 02:36:28.14 ID:Krb10Izu0
- 血縁がおらず、高齢になると保証人がね。
UR賃貸は家賃がバカ高いし。市営県営ですら保証人が要るんだよ。
高齢には貸さない。貸しても本人がハキハキと生活して完全に自活できるか。家族に病人や痴呆がいたらダメ。
将来不安なら持ち家にしとけばいい。成り立たなくなれば手放せばいい。買い手がつかず、どうにもならない場合は持ち家でも生活保護出るよ。
- 565 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7a81-qQHP):2016/08/28(日) 02:41:08.71 ID:FFZwivJY0
- >>91
すげーかっこいい
カフェとかやりたいな
- 566 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 714c-t1qj):2016/08/28(日) 02:45:54.65 ID:s6dr/1hf0
- 状態や固定資産税なんかにもよるけど、
貧乏な女を囲っておく器としてはアリ
- 567 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f4c-/ioJ):2016/08/28(日) 02:48:58.64 ID:cx1qDIPL0
- 木造なら築10年を超えたらウワモノの価値は0に等しくなると思っていい
RCでもその倍くらいかな
会計処理上の減価償却でみると木造で22年経過したら建物の資産価値を0とみなし
RCでは47年経過したら建物の価値を0とみなすんだっけ
このあたりも参考になるな
- 568 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfef-Vqeh):2016/08/28(日) 02:59:22.27 ID:IeuYiI9k0
- >>91
うちよりいい家だわ
- 569 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6897-xIzE):2016/08/28(日) 03:13:12.34 ID:DIU8ROdw0
- 固定資産税払えないで売りに出す人が滅茶苦茶いる
相続したとか老人ホーム代にするとか
福岡だけど不動産屋に築20年500万の戸建てが50件とかクッソあった
車必要だろうけど終の住処にはええやろ
- 570 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7299-t1qj):2016/08/28(日) 03:29:48.12 ID:8Ggvi6cS0
- うちの近くに新築土地付き一戸建て698万円出てる
- 571 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 88ef-gQqU):2016/08/28(日) 03:30:16.10 ID:Krb10Izu0
- 戸建てはメンテも金食う、近所づきあいも独居には負担(周りは全部嫁子供孫いる三世代ばっかり)、草むしり等がしんどい
売り払って駅近の中古マンションや老人ホームに行く人は結構いる
- 572 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfef-Vqeh):2016/08/28(日) 03:30:32.55 ID:IeuYiI9k0
- >>570
どこの田舎だよ?
- 573 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 791e-lDyB):2016/08/28(日) 03:36:29.24 ID:PRfCUYoy0
- >>516
不動産が負債になるって言うけど
持ち家は固定資産税と修繕費だけ
賃貸は死ぬまで永遠に家賃を払うって言う負債があるから比べもんにならん
- 574 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 791e-lDyB):2016/08/28(日) 03:39:33.23 ID:PRfCUYoy0
- >>83
今現在でも売りに出されてる家ってのは結構ある
ただなぜ安い家が売りに出されたままなのか
安くてもいらない家だから
まともな立地の空き家は激安にしなくてもバンバン売れる
- 575 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 791e-lDyB):2016/08/28(日) 03:44:38.83 ID:PRfCUYoy0
- >>131
元から小さい土地だった場合は再建築できる
詳しく調べなくても不動産サイト見れば再建築不可って書いてあるかどうか見るだけでいい
- 576 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウT Sa01-qQHP):2016/08/28(日) 03:53:51.35 ID:T53OIgm/a
- >>95
でもね、鹿児島県北西部地震で震度5強×2+6弱
その他3〜4が数多起きた際に、鉄筋の学校は
半壊したけど、そのすぐそばの武家屋敷群は
無傷だったりもしたから、耐震も一概には言えないかと。
- 577 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7cef-t1qj):2016/08/28(日) 04:00:09.49 ID:07rRhoyW0
- >>552
森伐採すれば?
- 578 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7299-t1qj):2016/08/28(日) 04:03:33.82 ID:8Ggvi6cS0
- >>572
京都
市内じゃないけどね
- 579 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7da5-m8l5):2016/08/28(日) 04:24:08.29 ID:REcx1P+L0
- >>552
家でかいじゃねーか定期
- 580 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6dbe-qQHP):2016/08/28(日) 04:33:21.31 ID:RQMM+bTX0
- 田舎で平屋で庭付き畑付きのところでのんびり暮らしたいなあ
- 581 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b73b-t1qj):2016/08/28(日) 05:34:38.78 ID:WE4Ye2w60
- 五百万で白蟻の巣を買う
- 582 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロT Sp69-qQHP):2016/08/28(日) 05:49:20.45 ID:laqTry8zp
- vh Z
- 583 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sdb8-t1qj):2016/08/28(日) 05:57:50.72 ID:GVgIY7NId
- 画像あげてくれんと何とも言えんわな
- 584 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニャフニャ MM6a-0M8e):2016/08/28(日) 06:00:13.60 ID:A/flbaM9M
- 状態によるよなあ
最低限の手入れしてれば50年くらいは余裕で住めんだっけ
- 585 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7949-qQHP):2016/08/28(日) 06:03:26.05 ID:OOJ9HKwD0
- >>20
虫に比べたらかわいい仲間
- 586 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f4c-qQHP):2016/08/28(日) 07:11:41.55 ID:BFxxdG3U0
- >>573
持ち家も死ぬまで払ってるやんけアホなん
- 587 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e041-t1qj):2016/08/28(日) 07:19:51.33 ID:8QHH7Yxz0
- >>565
やってくれよ
俺は客で行きたい
- 588 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df48-gQqU):2016/08/28(日) 07:21:32.75 ID:+kWCR6gU0
- 土地は更地で買え。ウワモノは居抜きで商売するってんで無い限り、邪魔なだけ。
- 589 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7a62-gQqU):2016/08/28(日) 07:23:24.92 ID:JTgPRkXb0
- >>154
この動画を観て以来、中古一軒家のリフォームに憧れてる
http://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/hobby_cooking_life/pf04e340b42b6821e93fec7ea31cc2b8f
技術もセンスもないから無理なんだけどさ
- 590 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdc8-t1qj):2016/08/28(日) 07:27:45.92 ID:CJgJGjtVd
- >>201
いいね、こういうのもっと流行ってほしい
- 591 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e137-RzZk):2016/08/28(日) 07:30:30.13 ID:XuIvjlBn0
- イ○ダ設計とか600万くらいで新築建てられるんじゃなかった?
- 592 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdc8-ptTv):2016/08/28(日) 07:52:08.91 ID:NtGk8YI6d
- >>573
>>516のケースだと
自分の住まない家を相続した場合はキツいよね
親が賃貸住みで貯金してて、そのお金で老人ホーム入居ってのが子供は楽かも知らん
- 593 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr69-t1qj):2016/08/28(日) 07:59:59.80 ID:Hi6kgBN/r
- 上等だろよ
- 594 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 75b8-gQqU):2016/08/28(日) 08:13:52.99 ID:f8DuNbS10
- 昔の農家とかゴツイ木材使ってやたら頑丈に建てられてたりするよな
お寺みたいな作りになってる
- 595 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e0b9-t1qj):2016/08/28(日) 08:55:53.83 ID:zLZ0mPT10
- 土地の価値が700万
解体費がかかるからそれの分で値引きしてくれてるようなもんだろ
建物自体は地雷だし補修して住むでもかなりの金がかかる
彼女ができても呼べないような家に500万払う
ぼろ家が嫌になって売りたくても、
売れないと固定資産税が一生かかってくる
今の大家がその状態
- 596 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfef-Vqeh):2016/08/28(日) 09:17:39.40 ID:PKQpUeId0
- 賃貸がいちばんやな
- 597 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df48-gQqU):2016/08/28(日) 09:18:04.23 ID:7HfgBjzq0
- https://suumo.jp/chukoikkodate/saitama/sc_hanno/nc_86694879/
埼玉県飯能市 築年月1990年6月 230万円 カースペース1台付
これはどう。安いんだけど
- 598 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e28e-t1qj):2016/08/28(日) 09:21:54.47 ID:UuesT//k0
- >>597
湿気酷すぎ、カビでからだ壊すぞ
あと土砂災害とか怖い
- 599 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f4c-qQHP):2016/08/28(日) 09:30:27.33 ID:BFxxdG3U0
- >>597
汚ねえの一言
- 600 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfef-Vqeh):2016/08/28(日) 09:32:10.01 ID:PKQpUeId0
- 全部屋除湿機必要そうだな
- 601 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 86e8-gQqU):2016/08/28(日) 09:35:22.52 ID:+cHUDsl/0
- どうして安いのか真剣に考えたほうがいい
- 602 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 758d-t1qj):2016/08/28(日) 09:48:06.68 ID:aUIqrYLD0
- >>269
古屋つきの【土地】を売っているのに?
- 603 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 758d-t1qj):2016/08/28(日) 09:49:18.21 ID:aUIqrYLD0
- >>201
それ撤退するはず
けんもーで見た
- 604 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7c81-t1qj):2016/08/28(日) 09:51:45.92 ID:CH4tyZNv0
- 500万とかの家の問題ってバブルの頃の別荘と似てる
DIYでどうにかできるなら業者が手を加えて販売するよ
それすらできない物件ってこと
- 605 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3d8d-t1qj):2016/08/28(日) 09:58:35.82 ID:FTFGyip40
- 200万ぐらいのワンルームってどうなの?
- 606 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7a20-qQHP):2016/08/28(日) 09:58:49.02 ID:JlxHqpeR0
- 築95年のボロ長屋を借りてる俺からしたら30年なんてヒヨッコだわ
- 607 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 88ef-t1qj):2016/08/28(日) 10:02:05.85 ID:yCgwPjw40
- >>154
激安で腕の悪い職人にやってもらう方がマシ
- 608 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 74be-qQHP):2016/08/28(日) 10:04:49.90 ID:V/TiA7QW0
- アスベスト大丈夫か?
- 609 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップT Sdb8-qQHP):2016/08/28(日) 10:04:56.83 ID:Jto3Cd/ad
- 昔の構造物の方がしっかりした作りだけどな
今のは工場から持ってきたパネル組み立てで木材加工もろくに出来ない大工もどきが組み上げるからね
プラモと変わらん
- 610 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7c81-t1qj):2016/08/28(日) 10:10:53.75 ID:uf0vsA0B0
- 中古買って直すか新築建売買うか迷ったけど
新築は設備が断然いいからそっちにしたわ
部屋ごとにテレビの配線無いとか樹脂サッシじゃないとか部屋が細かいとか中古は不満だらけだ
古いと死ぬまでに建て替えが待ってるぞ
- 611 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウT Sa0e-gQqU):2016/08/28(日) 10:14:45.13 ID:NBnpkFFya
- 常磐線だと取手くらいまで下ればその値段やな
都内でも十分通勤圏内や
- 612 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdb8-t1qj):2016/08/28(日) 10:17:24.33 ID:Ut1TiKrFd
- 最低でも風呂トイレはリフォームしないとダメだな
次に屋根や外壁
- 613 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7c0b-Nl3a):2016/08/28(日) 10:32:37.37 ID:A0Mz9YW/0
- >>610
散々中古探した挙句、うちの実家も同じ理由で、新築買ったわ
安い建売だからアルミサッシだけど
- 614 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa01-lRpg):2016/08/28(日) 10:40:11.64 ID:ayXlO2DCa
- >>91
どう見ても築40年超えです
- 615 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 76b6-gQqU):2016/08/28(日) 10:42:49.34 ID:rvPrPSsT0
- 30歳で築30年の家を買う
40歳で築40年
50歳で築50年
60歳で築60年 ←もう住めなくて詰んでる
- 616 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8148-Vqeh):2016/08/28(日) 10:44:09.94 ID:SOxigPw90
- うちの実家88年に買った建売だけど、2回外壁塗りなおしただけで
他には特になんとも無いけどこれを中古で買おうとは思わんかな
- 617 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7e30-Vqeh):2016/08/28(日) 10:56:54.96 ID:6kMNE4/a0
- 団塊死ぬの待ってるうちに氷河期世代の方がワラワラ死にそう
- 618 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6821-t1qj):2016/08/28(日) 11:09:48.69 ID:JgO9Criq0
- 2025年問題
団塊が死に出せば家も余る
- 619 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sdb8-t1qj):2016/08/28(日) 11:10:08.05 ID:V+r7KrNxd
- >>608
30年なら法改正後だから大丈夫だと思う
- 620 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8148-qQHP):2016/08/28(日) 11:10:55.38 ID:kN4UGyUf0
- 築25年くらいのバブル期物件だといい素材使ってたりするから、バブル崩壊後の手抜き施工物件よりしっかりしてたりする
- 621 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7973-t1qj):2016/08/28(日) 11:12:42.81 ID:sBQiij9+0
- >>416
築21年でも賃貸にすりゃ家賃取れるだろ?
ソレが経済的な価値だぞ。
- 622 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7973-t1qj):2016/08/28(日) 11:16:11.37 ID:sBQiij9+0
- >>618
そうすると売れなきゃ賃貸で出るな。
杉並や練馬当たりで築35年45坪の土地付き一戸建て4LDK家賃15万とかな
- 623 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b76b-abF+):2016/08/28(日) 11:16:42.62 ID:SAIYgttD0
- もう不動産神話は崩壊だからな。
大都市以外は過疎で値段下落するのが始まっているし、東京でもオリンピックまでは騰がるだろうけど
それ以降は立地が良くないと横ばいじゃないか?
- 624 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8148-dmM4):2016/08/28(日) 11:28:53.47 ID:gSXYAHWT0
- https://realestate.yahoo.co.jp/direct/building/detail/2391047
これ安いな
- 625 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a3dd-d/KB):2016/08/28(日) 11:37:39.44 ID:eYXOxh5a0
- ツーバーフォーなら100年楽勝でもつ
- 626 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウT Sa47-Vqeh):2016/08/28(日) 11:38:48.95 ID:0kyCDyYla
- んなわけねーだろバカ
- 627 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7a68-gQqU):2016/08/28(日) 11:50:31.46 ID:9I+GVANO0
- そのうち空き家が増えて安くなるからその時まで待とうと思っていると
中国人移民者(入植者)に取られるんだろうなぁ。。
- 628 :豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ (ワッチョイW df47-s0oi):2016/08/28(日) 11:52:51.30 ID:OUrg+QCm0
- 1985年辺りに建った家なら造り的には古臭くないと思ふけど経年劣化でリフォームせんとキツイんでないの_φ(・_・
- 629 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 753b-gQqU):2016/08/28(日) 12:21:16.13 ID:l5bBNu9k0
- 500万の家って評価額そのままになるのか?
固定資産税どんだけ取られるの
- 630 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfef-z2Pm):2016/08/28(日) 12:26:07.68 ID:9sSFpxMB0
- 建物は20年で資産価値ゼロ
30年ならタダ同然で売っても撤去費用が浮く分利益になる
土地付きなら別だけど
- 631 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7a62-BRpv):2016/08/28(日) 12:34:26.53 ID:RnSFInbw0
- >>597
傾斜地やんけw
広島忘れたかw
- 632 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa01-vCOu):2016/08/28(日) 12:36:01.19 ID:TwEiPEFAa
- 悪いこと言わないから家買うなら23区内にしとけ
- 633 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4068-gQqU):2016/08/28(日) 12:37:29.97 ID:sf8C3TL00
- 住めればいいんだから、なんでもアリでしょ
体裁とか考えなければ
- 634 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b73b-gQqU):2016/08/28(日) 13:01:22.31 ID:RrJmjCYG0
- 良い場所なら買い
リフォームするか建て替えすればお釣りがくる
- 635 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7e68-E6Cj):2016/08/28(日) 13:05:11.28 ID:Al2G07pv0
- http://sp.fudousan.co.jp/detail/160820343209/
これほしい550万
雪すごい田舎だけど
- 636 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 758d-gQqU):2016/08/28(日) 13:08:55.03 ID:5UFk5M7E0
- >>597
DIYでお直しできる方にオススメです!とか酷いな
このカビ対策の費用考えたら高くつくんでないか?
- 637 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa01-t1qj):2016/08/28(日) 13:53:30.23 ID:3uDsIakRa
- 500万円で首都圏で検索したら山のように物件出てきてワロタwwwwwwww
かつかつのローン組んで家建てるアホはなに考えてんの?wwwwwwww
- 638 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa01-t1qj):2016/08/28(日) 14:07:19.47 ID:XixB8ONya
- 築42年 土地70坪 駅から徒歩5分(東武伊勢崎線浅草駅直通)
500万円でいいから誰か買ってくれよ。
群馬だけど。
- 639 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa01-t1qj):2016/08/28(日) 14:11:41.17 ID:XixB8ONya
- >>635
2009年築。。
別荘にいいな
- 640 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a06a-gQqU):2016/08/28(日) 14:15:45.73 ID:jDLP4D3Q0
- >>6
一番でかいのは
再建築不可物件
- 641 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8148-Vqeh):2016/08/28(日) 14:49:50.58 ID:r/wbmQ+E0
- リフォーム代設備とか含めてでいくらかかるんやろ
それ考えないとね
- 642 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6897-xIzE):2016/08/28(日) 15:17:05.94 ID:DIU8ROdw0
- >>604
件数が凄く出てるって事は
ボロいんじゃなくて単純に供給過多なんだよ
人口減少地では地価が下がるのは当然のこと
- 643 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7507-gQqU):2016/08/28(日) 15:20:31.52 ID:P/5byqTH0
- 築48年とかの建物もあるから18年を500万円で暮らせるなら安いね!
でも立地だろうな、台風や地震が多いところだとぼろぼろそう
- 644 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロT Sp69-qQHP):2016/08/28(日) 15:27:15.23 ID:gug+pToLp
- うちの周り(小平・東村山)はこのところ新築ラッシュだ
畑潰して建売り建てまくってる
おそらく相続税絡み
2000〜4000万円台だけどすぐ埋まる
供給過多とか信じられんくらいだわ
- 645 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cd5b-t1qj):2016/08/28(日) 15:31:28.00 ID:qoZ1EUbn0
- 300万くらいのボロマンションってどうなんだろう
家賃5万*12ヶ月だとして、5年で元がとれるけど…
- 646 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e0b9-t1qj):2016/08/28(日) 15:35:31.42 ID:zLZ0mPT10
- >>629
国は国で評価するから固定資産税は高いよ
- 647 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9cf5-gQqU):2016/08/28(日) 15:36:40.87 ID:43OT/KHp0
- 上物をいくらで新築するかってのは
どれくらいが目安なの?
40坪、建蔽率40% 容積率80%で二階建て建てるみたいなとき
- 648 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8148-uAs9):2016/08/28(日) 15:49:38.68 ID:LQemXO1V0
- >>323
オーバースペック気味に作られてたりするものはあるよね
今は耐震性ギリギリにしてコスト抑えてる
- 649 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3499-gQqU):2016/08/28(日) 16:02:54.21 ID:qIA0Ayyd0
- >>645
リフォーム前提でしょう
リフォーム代で300万〜500万くらいかけないと汚くて住めない
- 650 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7c81-t1qj):2016/08/28(日) 16:22:00.96 ID:CH4tyZNv0
- 古くても手入れと造りによっては100年前でも住める
70年代のは住めないようなものばっかり
- 651 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 34cf-t1qj):2016/08/28(日) 16:37:59.51 ID:4Iiqzf3h0
- 独りもんだからコレで十分なんだけど一軒家なら駐車場が欲しい
https://smp.suumo.jp/chukoikkodate/osaka/sc_120/pj_86364668
- 652 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4068-gQqU):2016/08/28(日) 16:44:02.58 ID:Uabz/iRq0
- >>629
国の評価した額の3%が税金だから
どんなに少なくても500万はつけてくる
- 653 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df46-/t5E):2016/08/28(日) 17:21:56.13 ID:iadK5xL40
- >>635
ええね
草だらけだと虫が来そう
コンクリ流すと暑いし
砂利でも撒けばええのん?
- 654 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3f8d-t1qj):2016/08/28(日) 17:30:59.75 ID:L9uvZ7on0
- 利回り10%の投資マンション500万円とかあったけどどんだけ瑕疵があるんだよ
- 655 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップT Sdb8-qQHP):2016/08/28(日) 17:41:23.42 ID:Jto3Cd/ad
- >>654
あの手のは入居する人がいるの前提だから
そんなぼろアパートに住む人居るのか?って考えたら普通買わないんだが
利回り10%とかにつられてアホが買って儲からないとか言ってるだけ
業者は物件リサイクルで儲けて、誰か入れば儲かりますってって誤魔化して終わり
- 656 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ deaa-gQqU):2016/08/28(日) 17:49:38.78 ID:+F7OXSAb0
- >>635
近くの駅、小さい駅だなあと思ったら無人駅だった、単線のディーゼルかあ・・・
http://stat.ameba.jp/user_images/20160804/17/aru-king/61/5d/j/o0560042013714819240.jpg
毎日千曲川見てジムニーとオフバイク乗ってのんびり暮らしたいわ
- 657 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7cbb-rVUj):2016/08/28(日) 19:16:00.70 ID:Xh7QFikc0
- >>34
2001年に建てたけどガッツリ入りまくってるが@札幌
- 658 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップT Sdb8-Fnb9):2016/08/28(日) 19:22:16.75 ID:pR80qrved
- 場所次第だが土地に価値あるなら更地にして分割して建てなおすと予想
つまり価値はない
- 659 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7d6f-qQHP):2016/08/28(日) 20:35:37.65 ID:lzWLPS5c0
- >>91 みたいな平屋を300万くらいで買おうか考えてるわ
外壁塗装とか含めて全て自分でリフォームするかも
- 660 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 3499-93sY):2016/08/28(日) 20:45:01.24 ID:hCQKXV570
- なんということでしょう! (๑¯ー¯๑)
- 661 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7ac0-t1qj):2016/08/28(日) 20:48:37.84 ID:hQbVMTZd0
- >>295
これなら綺麗な方じゃないか?
- 662 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 758d-rVUj):2016/08/28(日) 20:50:59.58 ID:TErizaik0
- 500万の物件は
車でいうと車検代込みで20万の感覚で買えと言われた
- 663 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7ac0-t1qj):2016/08/28(日) 20:51:07.90 ID:hQbVMTZd0
- >>518
敷地内の排水は弄れるぞ
届け出必要だけど
道路など公共の物は駄目
- 664 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3d9a-t1qj):2016/08/28(日) 20:54:35.48 ID:kpRW4nMj0
- 解体代で150万はかかる
- 665 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9c48-gQqU):2016/08/28(日) 21:15:32.61 ID:Vm8w5/5z0
- 築35年フルリフォーム済みの家を1,000万で買ったけど
夫婦2人なら全く問題ない。
子供が大きくなったら実家に戻って新築2世帯住宅だけどな
- 666 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b789-dmM4):2016/08/28(日) 21:32:19.01 ID:mdlgo0PX0
- 家欲しいけど糞田舎だから中古物件は築うん十年のごみしかないから注文住宅と建売で検討してるけど、
なんでか4LDKの建売って1室和室だよね…和室いらない、もう注文住宅でいいかな…
こだわりなんて4LDK以上、全室洋室くらいしかないのに
- 667 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3d21-gQqU):2016/08/28(日) 21:36:13.89 ID:lYC+f+XB0
- >>666
畳剥いでフローリングにするくらいそんなに費用掛からないんじゃない?
- 668 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df46-/t5E):2016/08/28(日) 21:49:57.82 ID:iadK5xL40
- 和室はあった方が便利だけどな
友達や親せき泊める時とか仏間に
特に田舎は法事とかで坊主や親せきが上がりこんでくるだろ
- 669 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 3499-93sY):2016/08/28(日) 21:51:51.17 ID:hCQKXV570
- むしろ、和室が好きだけどな (๑¯ー¯๑)
- 670 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fd0-gQqU):2016/08/28(日) 21:52:42.13 ID:/89OSXO90
- 500万でリフォームしたらいいね
- 671 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMb8-qQHP):2016/08/28(日) 22:11:03.00 ID:dp2WWemOM
- 安い中古を買って気ままにDIYでリフォームしながら暮らそうと思ってたけど、なかなかないもんだな。
たまに500万円の物件とかあっても調整の新宅地で再建築不可のやつとかどうしようもないやつだったり。
だから安いんだろうけど。
- 672 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2d98-gQqU):2016/08/28(日) 22:21:20.03 ID:mqZQBUbx0
- >>199
じゃあその分庭があって周りと間隔が広いかというとそうでもないじゃん?
- 673 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 3499-93sY):2016/08/28(日) 22:24:08.07 ID:hCQKXV570
- そりゃそうだよ (๑¯ー¯๑)
安物には、ちゃんと、訳がある。
だから、その訳が、自分の損得にあうか?合わないかで、格安物件も
お宝に変わるんだよ。
- 674 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b7ea-gQqU):2016/08/28(日) 22:25:11.59 ID:g9YqxJzY0
- >>658
駅から徒歩圏内か否かで同じような物件でも価格変わるもんな
- 675 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8072-KSG3):2016/08/28(日) 22:44:23.61 ID:05+SLURW0
- http://i.imgur.com/0vJtIj8.jpg
30年前はペンシルハウスは無かった…
- 676 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa01-t1qj):2016/08/28(日) 22:51:34.83 ID:I512QLnDa
- >>675
山手線内側だと土地込みで7000万ぐらいかな?
- 677 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 72be-pcMj):2016/08/28(日) 22:56:05.00 ID:ICQQZBTa0
- >>675
こういう、車のノーズだけ外に出てるのって、どうして奥まで車が入れられないんだ?
- 678 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e048-qQHP):2016/08/28(日) 23:02:30.00 ID:cXoBWrQ20
- >>675
どんなに田舎者がわめこうとも
23区内駅近駐車場付きミニ戸建の
ステイタスには一生敵わない
ついでに言うと4000万ぐらいのマンションに
住んでる奴より上。
- 679 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b9df-m8l5):2016/08/28(日) 23:03:08.55 ID:3N6WDu+00
- 俺が今住んでる家が築30年で500万だわ
本当は700万で上物解体前提の土地売だったけど、部分的にリフォームされててきれいだったから
上物残して解体費用分値下げしてもらって500万まで安くなった
なので実際は上物代は実質0なので消費税掛からないはずだったんだが
住むなら上物代も支払わないと駄目ということで上物代1万円だったな
未だに不動産取引ってよくわかんねえ
- 680 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 3499-93sY):2016/08/28(日) 23:05:54.08 ID:hCQKXV570
- 都心なのか郊外なのかも、書いてくれないと参考にならないワン。(๑¯ー¯๑)
- 681 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdc8-t1qj):2016/08/28(日) 23:06:37.37 ID:qvJVIJSyd
- 俺んち築40〜50位だわ
- 682 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロT Sp69-8raH):2016/08/28(日) 23:11:44.99 ID:tKdyQZLYp
- >>677
全部入れるとリアハッチが開かない
雨降ってると運転席に行くのに濡れないとならない
- 683 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 76d0-gQqU):2016/08/28(日) 23:14:27.79 ID:TefosR8R0
- 耐震性がないから耐震診断して補強しないといかんぞ
- 684 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cd5f-dmM4):2016/08/28(日) 23:15:58.28 ID:PiLqxaYb0
- おまいらちゃんと固定資産税とか修繕費とかのランニングコストも考えて買えよ
買っちまえば完全ゼロ円で一生暮らせるとか思ってる奴時々いるからな
- 685 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e048-aGiZ):2016/08/28(日) 23:16:51.34 ID:sfmXc6rD0
- >>671
最建築不可でもリフォームなら出来るでしょ
- 686 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 3499-93sY):2016/08/28(日) 23:19:19.29 ID:hCQKXV570
- 再建築不可でも、柱1本残しておけば、ほぼ新築にできるよwww(๑¯ー¯๑)
- 687 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr69-t1qj):2016/08/28(日) 23:23:25.94 ID:4VsQ/urUr
- >>666
年取ると和室いいぞ何て言うか落ち着く
たった一部屋位いいじゃないか
そこで家族みんなで寝なはれ
- 688 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7549-aDOF):2016/08/28(日) 23:25:11.17 ID:Bz7wVcH50
- 昔はトタン家流行ってたな
- 689 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 803f-t1qj):2016/08/28(日) 23:32:15.12 ID:UKqrjnp80
- >>679
うちは築35年で700万だったよ。
同じくリフォームされていて古臭さは見られなかった。
もう少しで解体されて売土地になるところだったから解体費用値切れば良かったな…失敗した。
鉄管時代の家だから数日家を空けると赤水出るけど毎日普通に水使ってれば色なんか付かないし、
台所だけ樹脂管に交換してあるから調理や飲み水も問題ないわ。
- 690 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df46-/t5E):2016/08/28(日) 23:36:46.43 ID:iadK5xL40
- 和室に寝転んで障子越しの淡い光や木々の影がゆらゆら揺れるのを見ながらウトウト
最高の贅沢だよな
床の間に掛け軸や刀飾ったりするとすげー決まる
和の贅沢は洋室だけの家じゃ味わえん
- 691 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウT Sa47-gQqU):2016/08/28(日) 23:42:45.55 ID:rr4bUZCEa
- 解体してスズキハウスの平屋買った方がマシ
- 692 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fc7-nfYu):2016/08/28(日) 23:46:30.51 ID:T+wTvAVg0
- >>690
一人暮らしで4LDKの家買ったが和室使う予定ないから
とりあえず模造刀と仁義って書かれた額と神棚でも飾っとくわ
- 693 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df46-/t5E):2016/08/28(日) 23:55:04.84 ID:iadK5xL40
- >>692
1人暮らしなんか
金持ちで裏山
- 694 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7734-Vqeh):2016/08/29(月) 00:00:09.83 ID:VKZa4xSi0
- でもさあ
6万円の部屋に住むだけで10年で720万円家賃払うんだよ?
更新料入れると750万円とか
ほぼ土地値の500万円の家に10年住めたら500万円の土地が手に入るうえに
最初にキャッシュで買っておけば6万円の家賃に当てていた720万円はまるっと残る
修繕費がかからなければだが・・・
残るのは500万円の土地+720万円だ
そう考えるとお得だ
- 695 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f4c-qQHP):2016/08/29(月) 00:31:54.52 ID:HdlUWk9/0
- 都心まで60分までの立地でも建売戸建てが2000万切ってきてるからな
早く買った奴から損してる
- 696 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ deaa-gQqU):2016/08/29(月) 00:35:11.68 ID:x7miWnLj0
- >>691
モダムでよいよね
http://www.suzuki-house.jp/modam_ex.html
- 697 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7cbe-gQqU):2016/08/29(月) 00:36:18.20 ID:ntUFhxqT0
- 別荘にすればいいかもな
エロゲルームとか
- 698 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3def-gQqU):2016/08/29(月) 00:41:23.48 ID:burYWVXk0
- >>691
平屋良いよね
終の棲家は平屋かマンションにしたい
- 699 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8148-t1qj):2016/08/29(月) 03:48:07.86 ID:dDArHjoC0
- アスベストやばそう
- 700 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7a62-BRpv):2016/08/29(月) 07:28:56.29 ID:ln+62eE10
- http://i.imgur.com/Y5N4jUT.jpg
ケンモウハウス
- 701 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9c54-t1qj):2016/08/29(月) 07:48:56.13 ID:1nFkJnP30
- 500は高いな
350以下だろう
- 702 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7cef-t1qj):2016/08/29(月) 07:57:11.42 ID:oY3rgg7b0
- >>682
は?濡れるのはこの状態だろアホ
- 703 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7d9f-t1qj):2016/08/29(月) 09:11:47.21 ID:1eciUCUh0
- つーか清潔なトイレと
シャワーだけでいい風呂と
PCデスクとベッドと
水回りあれば住めば都ですよきっと
- 704 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3f48-t1qj):2016/08/29(月) 09:34:16.36 ID:VOGOs4n50
- 中古貸家を200で買って300でリフォームしたけど快適だよ
でも税の控除考えれば新築買った方がいいよ
俺はもう一軒買う予定だからとりあえず買ったけど
やっぱり新築がいいと思う
- 705 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df46-/t5E):2016/08/29(月) 09:45:40.37 ID:KqWi/FHf0
- >>704
ド田舎でも500じゃ新築は買えんがな
- 706 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッT Sdc8-qQHP):2016/08/29(月) 09:49:27.17 ID:2xP1fxfpd
- 通勤時間や資産価値を考えると
5周ぐらい回ってやっぱり「埼玉のミニ戸建て」
という結論にしかならない。
首都圏の庶民で論破できる奴は誰1人いない。
- 707 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8148-t1qj):2016/08/29(月) 09:50:02.78 ID:RAQ54fF70
- 場所による
田舎でも都市部で駐車スペース2台あれば買いかな
月7万ぐらいで借り手いるんじゃね?
- 708 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6881-dmM4):2016/08/29(月) 10:00:49.52 ID:yVTUMaID0
- 朝晩の往復2時間がめんどくさいから500万位のボロ屋買おうか検討中
- 709 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df48-Vqeh):2016/08/29(月) 11:10:20.44 ID:k132OJfV0
- >>704
なんで二軒も買うの?っていうかなんでお金持ってんの?悪いことしてんの?
- 710 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dd48-gQqU):2016/08/29(月) 11:25:12.48 ID:dtclz5N00
- 土地付きか?
相当田舎だぞw
- 711 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa01-t1qj):2016/08/29(月) 11:27:33.43 ID:DXurzogMa
- 俺が今住んでるが最高だよ
一括で買えたし固定資産税も2万ちょっと
- 712 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa01-t1qj):2016/08/29(月) 11:29:50.00 ID:DXurzogMa
- 若モメンは家賃やローン払ってる計画性のない人間にはなったらいかんぞ
住むとこだけは確保して結婚せんと
- 713 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 1ebe-kTOq):2016/08/29(月) 12:45:47.61 ID:unJgnDVW0NIKU
- 中古の家買った時は周囲に何もなかったけど再開発で駅移転してくるし土地はいい
が断熱材ない家とかこの時期最悪、無駄に多い窓から熱気湿気虫も入ってくるし
実家とほぼ同じ(ちょっと手は入ってるが)だからなんとか住んでられるが若人にゃ無理だろう
- 714 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 7cef-t1qj):2016/08/29(月) 12:50:25.14 ID:oY3rgg7b0NIKU
- >>709
500程度で悪いことってまともに働いたこともなさそうだなこの馬鹿ニート
- 715 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエT Sp69-qQHP):2016/08/29(月) 13:49:36.70 ID:TYFq7M6KpNIKU
- >>409
壁の塗装で100万
配線、漏電見直しで50万
雨漏りとかあったら最低100万
くらいか?
ソースはうちんち
- 716 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 3df8-t1qj):2016/08/29(月) 13:54:21.65 ID:QMIQaWsh0NIKU
- 中古買って中を全部自分でリフォームしたけど自営とかで時間つくれる人じゃないと無理かなり手間かかる金も材料だけで500万ぐらいかかった
- 717 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ e048-aGiZ):2016/08/29(月) 17:58:36.28 ID:5pY1isOz0NIKU
- 家売れないから益々安くなるだろうなあ
近所に出来た建売住宅1780万だったのが1年経たずに1480万になっちまったよ
土地代だけでも1000万近くしそうな場所なのにこっちが心配になるわ
- 718 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 8148-qQHP):2016/08/29(月) 21:10:39.12 ID:BFF3R65D0NIKU
- うちは都下の山ん中なんだけど、分譲した当初買った家族は年寄り2人のとこが多く、手放して平地に新しく家買うケースが多いみたい
で売りに出された家に若い家族が引っ越してくる
今のところ上手くサイクルしてるわ
俺も一人暮らしだった婆さんが手放したときに買った
- 719 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 7734-Vqeh):2016/08/29(月) 21:14:14.55 ID:VKZa4xSi0NIKU
- 都内はむしろ高止まりなんだが・・・
海抜ゼロメートル地帯に3980万円で新築買うとかアホじゃね?
金融緩和前は2480万円とかだったのに
- 720 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW e041-t1qj):2016/08/29(月) 21:45:10.33 ID:0MP6XkuD0NIKU
- >>516
地方都市だけど近所に売り家が出るとすぐに売れてるから場所次第だな。
- 721 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW e0b9-t1qj):2016/08/29(月) 23:15:41.35 ID:m3U7GqUI0NIKU
- >>719
3000万で買ったのが3年しないで5000万越えたわ...
バカじゃねと言われても良いところは7000万〜億だろ
- 722 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ニククエ 3499-93sY):2016/08/29(月) 23:18:32.10 ID:538r0hMz0NIKU
- いかに安くて使える中古一軒家を買えるかが問題ダニ。(๑¯ー¯๑)
189 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)