■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
世界五大料理に和食が入らないのは何故? [無断転載禁止]©2ch.net [258387722]
- 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net(4級):2016/10/02(日) 06:25:18.64 ?2BP(1000)
-
http://mainichi.jp/articles/20160919/dd
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
- 2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:25:44.91
- 不味いから
- 3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:26:01.08
- 素材の味(笑)
- 4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:26:20.55
- 醤油 酒 みりん 砂糖
こればっかり使ってるし、香辛料の使い方もなってないから。
- 5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:27:17.26
- 別にどうでもいいよ
そんなにホルホルしたいん?
- 6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:27:37.43
- 日本煽りたいだけのスレ
- 7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:28:00.32
-
平和な江戸時代が長く続いたんだから、料理も発達して良さそうなもんだが、和食に進化は一切無いね。
中国トルコは色んな人種が行き交ってたから、あらゆる食文化から影響を受けて独自に進化したが、ガラパゴス日本にそれは起きなかった。
- 8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:28:11.97
- 不味いし
日本の国民がカレー、ラーメン、ハンバーグとかの洋食大好きで国内の支持もないしな
- 9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:28:20.69
- 世界標準のアバウトなバカ舌には日本料理の繊細さが理解できんからやろな
- 10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:28:36.46
- >>4
わさびって香辛料じゃないの?
- 11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:28:47.56
- わーショックてか
- 12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:29:48.37
- フレンチ中華和食が世界三大料理
- 13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:30:03.46
- 美味しい物は日本人だけが食べていれば良いから
- 14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:30:06.51
- カツ丼とかトンカツ定食って和食のカテゴリーでいいの?
- 15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:30:06.70
- 中華、イタリアンなんかはどんな国にも店が出るほど自然的人気だが
ジャップ料理は…
- 16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:30:12.50
- >>4
キムキムキムキムチーーーーwwwwwwwwwww
キッムッ キムッ キムキムキームーチwwwwwww
キッムッ キムッ キムキムキームーチwwwwwwwww キッ
キッムッ キムッ キムキムキームーチwwwwwwwwwwwwwwwは
キムキムキムキムチ チッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:30:17.29
- 十大料理にしよう
- 18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:31:00.20
- 五大料理ってなんや
中華 フランス トルコ イタリア
あと一つは?
- 19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:31:05.98
- >>10
その使い方がショボいのw カラシとかもw
- 20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:31:06.51
- 入ってるけど
- 21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:31:26.10
- 外国には和食の材料ないじゃん
- 22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:31:54.42
- >>18
インド スペイン
- 23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:31:59.86
- 井の中の蛙、京都人
京都人ってさ、京料理が一番だとか本気で思ってるんだよ。
よくあるお国自慢の「オラが地元が一番だ」とかじゃなくて、まるで客観的事実の序列としてあるかのように他県を見下す。
出汁文化も京都が一番優れていると思い込んでいる、地域ごとの独自性と好みの違いに過ぎないものを京都基準での優劣に置き換えて見下す視野の狭さ、頭の悪さがある。
薄気味悪くヘラヘラ笑いながら「わからへんやろな(お前如きに京料理の良さは分からんだろうね)」なんてセリフ
洗練された都会人を気取ってるつもりらしいけど、どう見たって田舎者丸出し。
本当に美味いもの食ったこと無いのは他ならぬ京都人だって気付いていない。
素材の味を活かすなんて言えば聞こえは良いけどワンパターンに出汁で煮てるだけだからな あいつら
もともと京都なんて新鮮な食材が手に入らないから鮮度を活かした調理法なんて発達しなかった
そのくせ偉そうだから産地の料理人からは馬鹿にされるんだよ
井の中の蛙ってあるじゃん、それが京都人。
- 24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:32:10.66
- >>21
?
- 25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:32:10.80
- >>7
寿司も天ぷらも外国起源だぞ
- 26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:32:12.03
- 和食ってどっからどこまでだよw
- 27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:32:18.64
- >>19
わさびのしょぼくない使い方ってどんなん?
- 28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:33:02.64
- 大したことないから
- 29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:33:06.82
- 寿司以外が弱すぎる
- 30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:33:32.85
- 和食て基本パクリやん
- 31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:33:56.72
- わーショック
- 32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:33:58.29
- >>24
日本の米って外国で作れるのけ?
そもそも水が違うんだし
最近のカルフォルニア米は限りなくコシヒカリササニシキに近いとは聞いてるが
- 33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:34:36.54
- ここまで自演
- 34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:34:46.14
- アフィリエイト
- 35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:35:01.05
- ヨダレ人種に繊細な味はいらないんだよ
フランスパンにマスタードべっとり血臭いビーフで十分
- 36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:35:07.73
- 生で魚食べるだけのものを料理と呼べるか?(´・ω・`)
肉を焼くだけの朝鮮焼き肉も料理と呼ぶか?(´・ω・`)
- 37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:35:20.04
- よく見りゃID消しのアフィスレかよ
- 38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:35:35.03
- 調味料、香辛料の使い方のレパートリーがなさすぎる
寿司は唯一無二の料理?だけど
酢飯に生魚乗っけただけで料理って言っていいのかは微妙だが
- 39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:36:36.69
- IDのないアフィスレじゃねえか
- 40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:36:46.93
- 甘いと塩辛いが混ざると美味しいと言う感覚が分からないから
- 41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:36:56.31
- >>25
寿司はねーだろ
- 42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:37:10.07
- >>38
まぐろの漬けは料理でええんか?
- 43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:37:26.64
- ↓誰か返信して
カツ丼とかトンカツ定食って和食のカテゴリーでいいの?
- 44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:37:28.09
- >>41
だよな
アフィはねえわ
- 45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:37:52.63
- >>42
アフィでええんちゃうか?
- 46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:38:22.41
- 素材重視で
香辛料で誤魔化すタイプの料理とは逆だしね
- 47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:38:27.39
-
寿司なんか誰が握っても大差ねーべ!?
- 48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:38:47.35
- TVで名店の人が言ってた炊き込みで出汁入れる必要ないての
試したらめっちゃまずかったわ
俺の舌が化学調味料にマヒしてんだろうな
- 49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:38:51.91
- 海外は味が濃いのばかりだろ
和食は関西基準だから味が薄い
国内でも関西の味付けは薄すぎるって不満あるのに
海外で通じるわけない
- 50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:39:29.87
- 調理する人によって美味い不味いの差が大きいから
- 51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:39:43.05
- イクラも醤油につけてる
- 52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:39:55.03
- 不味い
- 53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:40:00.28
- 日本料理は素材の良さを活かすことしか考えてない
バリエーションが少なすぎるし所詮は島国料理だよ
- 54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:40:16.61
- >>3
まじでこれ
和食の定義に「素材の持つ旨み以上の美味しさを出さないこと」ってあって震撼したわ
頭悪すぎというか、それじゃダメだろ
>>4
これもある
日本人は繊細な舌を〜とか言っても全部その4種で煮込んでるだけじゃねぇか
- 55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:40:24.38
- ID消しスレって絶対>>47みたいな強調野郎居るよな、、、あっ
- 56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:40:36.19
- 日本が誇るうまみとは化学調味料の味のことである
- 57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:40:40.13
- 和菓子は味さえなんとかすれば戦えると思う
見た目こんなけこだわって味は小豆か抹茶のみってええかげんにせえよ
http://www.maruyama-kashiho.com/wp-content/uploads/2012/06/11.jpg
- 58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:41:26.63
- どのレスがまとめられるんだ?
- 59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:42:01.13
- こんな極東の小国の食文化が世界で通用するわけないだろww
珍しい民族料理扱いがオチ
- 60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:42:28.58
- >>49
ジャップ料理ほど塩味が濃いのはなかなかないぞ、おい
- 61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:42:42.77
- 味付けがワンパターンだからな…
- 62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:42:43.50
- お前ら>>1のスレ立て履歴の話しようぜ
ttp://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=258387722
- 63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:42:46.30
- >>48
誰が言ったか知らないけど和食から出汁抜いたらマジで旨味成分欠落したただの塩味飯になるからな
他の国の料理じゃ素材から出汁が出てくるんだけど
和食はなぜかそういう料理がないからな
よっぽど美味い食い物なかったんだろうな
- 64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:43:00.31
- 日本の食文化なんて明治以降なんなら昭和
それまでまともに野菜も作れず調味料だって高価なもんだし
- 65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:43:24.41
- >>60
>>14
- 66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:43:58.14
- >>54
ほんこれ
中華とか糞不味い
- 67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:44:26.69
- 中国(四川)
韓国
タイ
ベトナム
インド
どれも辛い
和食(京風)は通じない
- 68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:44:32.56
- おまえらが自国の料理を蔑むようになったのは和食で儲けようとして高級化して食えなくなったからだなあ
- 69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:44:36.95
- >>62
すごくアフィです
- 70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:44:41.84
- >>29
やっぱイタ飯だよな
- 71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:45:07.55
- 糖分塩分頼みだから
スパイスカルチャーの国が心底羨ましいわ
- 72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:45:11.35
- >>51
通はケチャップ
- 73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:45:17.79
- 肉じゃが
筑前煮
牛丼
煮魚
この辺全部味同じだからな
具でごまかされてるけど
最近だと全部麺ツユで簡単味付けとか言い出す奴も出てきたけど
マジでそれで和食になるからな
和食=めんつゆの味って言っても問題ないくらいだわ
- 74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:45:22.94
- 漬物と米(庶民は雑穀入り粥)で生きてたガチ貧困民族だったからな
無いんだよ、この国に豊かな食文化など
- 75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:45:50.88
- >>63
炊き込みご飯あるやん
- 76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:46:06.23
- 漬け物最強国ってどこかな?
ご飯に合うのは日韓だけど
- 77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:46:11.08
- ゴミだから
- 78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:46:27.26
- 三ツ星レストランの数世界一だけど
- 79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:46:31.92
- >>57
見た目だけこだわって味は単純って、それってレインボードーナッツと何が違うのって感じやね
- 80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:46:38.52
- >>73
味噌煮込みしらんの?
- 81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:46:40.71
- >>75
頭おかしいんじゃねえの?
- 82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:46:47.94
- たんに、調理法が未発達なだけなのに
「素材をいかす伝統のワザ」
とか誤魔化してるから w
- 83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:47:27.10
- >>80
しらねえよ
死ね
- 84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:47:31.04
- >>78
あれいい加減に日本人調査員を0にしろよ
- 85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:47:37.36
- 世にも稀な
オードブルの連続
という料理じゃあなあ
- 86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:47:39.31
- >>9
コンビニまみれの糞ジャップの
舌が繊細とか笑わせんな www
- 87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:47:46.98
- >>83
ゴミじゃん
- 88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:47:47.02
- >>75
だから炊き込みご飯には出汁入れるんだろ
- 89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:47:56.40
-
中華料理って肉料理が少ないのが弱点だよね
- 90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:48:04.67
- >>12
バカネトウヨの妄想ワロタ w
- 91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:48:20.96
- まあ、和食けなすのは、いいけど
これだけは言える
寿司は生魚のっけただけとか
醤油 酒 みりん 砂糖しか使わないとか
そんなイメージしか持てないとか
貧乏な連中しかいないのが良く分かる
- 92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:48:25.12
- >>13
全部、放射能まみれだろ馬鹿 w
- 93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:48:31.78
- >>43
ラーメン、カレー、牛丼など日本発の料理だけどそれらを含めても
世界5大料理に入るとは思えないね
- 94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:48:47.47
- >>80
めんつゆの味と味噌の味だな
お、二つも味があるやんけ!
やったなジャップ舌!
- 95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:48:55.45
- >>88
まん汁でもいれとけよ
- 96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:48:58.03
- >>88
素材からだしでてるやん
- 97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:49:28.95
- 洋食ばかり食べてると和食食いたくなるし自分の中では順列なんて無いわ
寧ろそんなの気にして美味しく食べれないなら可哀想としか言いようがない
- 98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:49:30.75
- >>89
唐揚げとレバニラだけで日本料理など粉砕できるわ
チンジャオロースは油っぽすぎて駄目
- 99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:49:48.45
-
モンドセレクション最高金賞受賞(有料)
- 100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:49:52.47
- 正直中和が一番うまいわ
- 101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:50:12.31
- 醤油とみりんと味噌の味ばっかだからな…好きだけどさ
それだけあれば大抵の味付けなんとかなっちゃうから一人暮らしには楽でいいし
- 102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:50:26.91
- >>94
七味唐辛子しらんの?
- 103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:50:46.30
- >>91
否定しか出来ない馬鹿 w
しょせんジャップ料理はウンコ
- 104 :名無しさんお腹いっぱい 【ん吉】 :2016/10/02(日) 06:50:50.12
- 世界◯大料理を決めてる人に日本人がいないからだろ
- 105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:50:52.69
- ジャップ連呼からごはんまずい!に変更か。
死ぬなよ。
- 106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:50:53.10
- おまいら自演で遊びすぎ
- 107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:51:04.93
- 順列はあるなあ
ラーメン以上の料理って俺の中では無い
時点が秋刀魚の塩焼き
- 108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:51:05.20
- >>25
寿司を外国起源というのは無理がある
原型が東南アジア保存食だった可能性があるというレベルの話
- 109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:51:20.88
- 和食の評価って育ち判るよねw
- 110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:51:55.22
- 嫌儲で伸びる食い物スレ
パスタ
カレー
チャーハン
和食、無しっ!w
- 111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:51:55.53
- けんもう絵師 最新作品集
http://●.com/a/hdtgE
けんもう絵師 マンガ集
http://●.com/a/Un33N
その他
http://198917.●.com/
● を imgur に置き換えてくれ
悪質な規制対策。
- 112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:52:07.54
- >>91
他国の料理を知るほど日本食のランキングが下がっていくのは当たり前の話で何も不思議じゃないやろ
美味いグレープフルーツやデコポンを知るまではミカンが柑橘類ランキングナンバーワンやろ?
そういうことや
- 113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:52:18.81
- >>110
プアなだけやん
- 114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:52:31.18
- チョンが発狂してうっとおしいから
- 115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:52:52.15
- トルコ料理って全く知らんわ
- 116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:52:54.37
- >>109
関西人かそれ以外かだろ
私は非関西なので和食は物足りないと思ってます
- 117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:53:13.86
- >>102
個々のスパイスの味とか言いだしたらスパイスカルチャーの国に120%負けるんだから諦めろ
そこを主戦場にしたら和食に勝ち目はない
- 118 :名無しさんお腹いっぱい 【大吉】 :2016/10/02(日) 06:53:49.39
- 出汁たっぷりの出汁巻き卵一回食べろ
- 119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:53:51.12
- >>43
コートレットとは似ても似つかない下品な形になってるんで別枠でいい
そもそもコートレット(背肉)は子牛の肉を使ったソテーの一種であって
豚肉を揚げるっていうのは英国風(パネアングレーズ)に近い
(それでも揚げない。あくまでもソテーの一種)
コートレット
フライパンに油をひいて、小麦粉卵パン粉でコーティングした子牛の背肉をソテーしたもの
トンカツ
油を入れた鍋に、小麦粉卵パン粉でコーティングした豚のロースを入れて揚げたもの
- 120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:54:08.47
- 「だって、お前らぜんぶ醤油味じゃん」
指摘されて気づくよな
韓国のぐちゃ混ぜで味は辛いのばっかと同レベル
異常環境で育ったからそれに対して違和感もない恐怖
ガイジン+日本人妻だと、味がみんな同じで夫がすごい苦痛なんだってな
- 121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:54:23.30
- >>119
意識高そうw
- 122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:54:24.51
- >>102
七味なんて最後にパラパラするだけじゃんけw
- 123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:54:43.43
- >>117
取りあえず味が二つしか無いってのは訂正するんだな?
- 124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:54:51.43
- そろそろ>>1がまとめだす
- 125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:55:06.09
- 調子に乗るから
- 126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:55:25.72
- >>121
貧乏そうw
- 127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:55:49.87
- 味覚が2種類しかない奴がいるな
- 128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:55:59.67
- ネトウヨはマジで和食を世界三大料理だと言い出すからな
旧速時代にはちょくちょく見た
- 129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:56:05.54
- >>122
味が3つあるのは認めるんだな
- 130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:56:18.90
- どうみても貧相だから
- 131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:56:20.08
- 煽るだけの低脳レスじゃなくて調理法で語れよ
調味料の使い方や焼く煮る揚げる和えるなどの調理バリエーションとか
例えば煮込み料理にしても世界の料理と和食の違いとかさ
- 132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:56:26.65
- おはようチョンモメン
- 133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:56:37.27
- >>121
めっちゃ早口で書いたわ
- 134 :名無しさんお腹いっぱい 【1等組違い】 :2016/10/02(日) 06:56:46.02
- 七味とかバカ舌かよ
- 135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:56:59.93
- >>131
アフィスレでまじになられても困る
- 136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:57:05.14
- >>129
山椒もあります〜
味は4つあります〜
- 137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:57:25.27
- >>54
うん、じゃあ死ねよ
- 138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:57:26.40
- ラーメン!カレー!餃子!唐揚げ!
和食どこー
- 139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:57:49.69
- >>132
パンニハムハサムニダ
- 140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:57:59.60
- お好みソースだのとんかつソースだのもうなんでもありになるなこれ
- 141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:58:03.79
- 味は塩味しかない模様
- 142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:58:04.65
- ID無しスレじゃ真面目に語るだけ無駄じゃね?
- 143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:58:06.59
- 日本人の味覚が繊細ってのも嘘
単純に鮮度の良い海鮮が手に入るから他国民より多少違いが分かるって程度の話
複数のスパイスとかになると違いを認識できない、食べ慣れてないから
- 144 :名無しさんお腹いっぱい 【だっちゃ】 :2016/10/02(日) 06:58:25.70
- >>138
和食食べたきゃ料亭行ってこい
- 145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:58:40.41
- 焼肉も韓国料理だしな
日本は肉料理がないから基本しょぼいんだよ
- 146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:58:40.53
- >>138
ネトウヨの中では和食だから
- 147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:58:45.99
- ネトウヨ『韓国は?韓国はどうなの?』
- 148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:59:11.28
- たしかに言われてみれば調味料や香辛料が少なすぎるな
- 149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 06:59:22.78
- >>143
味覚が繊細なら偽装食品見抜ける
みんな馬鹿舌
- 150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:00:02.86
- 日本に本物はないと思う紛い物しか
こんな世界の果てに本物があるわけないのは考えればわかることではあるんだがね
- 151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:00:09.28
- >>144
船場吉兆最高だったな
- 152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:00:12.66
- 日本人がインドはカレー味ばかりじゃんってくらい日本は醤油味だからな
当の本人は気づいてないけど
- 153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:00:16.01
- 世界の料理は味付けが濃かったり辛かったりが標準
そこに和食が入っていく余地はない
- 154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:00:19.65
- 外人が寿司を作ろうつってもノウハウがないじゃん
詳しい人がいないと生魚なんて怖くて食えない
- 155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:00:56.66
- おすましを貧弱な塩のスープと言っちゃう人か
- 156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:00:56.86
- でも焼いた貝に世界一合うのは醤油だと思う
- 157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:01:00.28
- まぁ正直中華特有の調味料で知ってるの挙げろって言われてもオイスターソースくらいしか出てこないんだけどもね
- 158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:01:01.32
- 味覚が繊細って調理人とか一部の人間の話だろ?一般庶民が舌肥えてる訳ねーだろ
- 159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:01:05.91
- デザートでも和食はあんこあんこアンドあんこであんこばっか
- 160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:01:10.05
- >>4
さしすせそ
の酢が入ってないじゃないか
- 161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:01:12.61
- 害人は味がわからない
味覚障害がデフォだからしょうがない
日本には旨味があるから
- 162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:01:14.91
- こんだけ国があるのに何で入れると思ったの
- 163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:02:07.82
- >>4
あっ味噌もだ
- 164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:02:19.80
- >>145
ところで焼肉ってステーキとの差はどこ?
そもそも韓国の焼肉って何の肉?
その動物は野生?
それとも畜産業やってた?
単に戦後の話なんだよなあ。
- 165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:02:23.10
- 正直何が和食なのか良く分からん
- 166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:02:25.92
- >>154
あるよ
アメリカの鮮魚流通は統一教会が支配してる
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1144984450/
- 167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:03:10.71
- 味覚が繊細なら日本の不味い食材は食べられない
土地がどれだけ貧弱か
- 168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:03:30.10
- >>161
国内でも関西の味付けは特に東日本には不評ですけどね
- 169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:03:33.89
- 日本には四季があるけど
季節で変わる料理って牡蠣ぐらいしかないよね
- 170 :名無しさんお腹いっぱい 【ん吉】 :2016/10/02(日) 07:03:44.90
- >>145
和食は郷土料理が懐石料理として発達したもの
中国は大衆料理が独自の文化を遂げた
それぞれのルーツを探ると面白い
中国も満漢全席があるが
医食同源をならわいとした漢方も面白い
東洋医学は西洋医学より複雑とされる
フレンチもビストロー高級フレンチと隔たれてたが
鉄人時代にヌーベルキュイジーヌっつう新フレンチが流行りだした
草分けのポールボキューズが和食の素材を活かす調理法を学んだからだとか魯山人の影響だとか諸説あるがよくわからん
それに端を発してヌーベルシノワ新中国料理っつうのも流行った
- 171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:03:50.25
- >>164
日本には何で肉料理が生まれなかったんだろう
- 172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:03:58.68
- >>160
酢は醤油やみりんに比べると使用頻度だいぶ低いんだよなぁ
普段無くても困らん
- 173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:03:59.14
- ヨーグルトはトルコ発祥。ピラフもロールキャベツもそう。
コーヒーを嗜好飲料として用いたのもトルコ。世界初のカフェはイスタンブールで生まれた。
クロワッサンもトルコ国旗の三日月にちなんで作られた(と言われている)
ベーグルも鐙の形からヒントを得て生まれた(と言われている)
- 174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:04:24.30
- >>169
よくそんな知識でレスしたな
- 175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:04:43.75
- なんでも塩分が濃すぎる
- 176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:04:51.04
-
日本人の繊細な舌では、外人の様に、肉の旨味を感じられないってマジ?w
- 177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:05:09.84
- 和食の代表的なものってなによ?
寿司と天ぷら?
素材重視すぎね?
- 178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:05:09.84
- ハンバーグのほうがうめえしケーキのほうがうまいよ
そら和食が勝てるわけないよ
- 179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:05:23.68
- >>18
昔から思っていたことだが…
イタリアのほうが内容も技法も歴史も圧倒的に上。ネタかぶるからフランス要らんやろ。
昔から思ってたが。
あと、トルコ要らんやろ。歴史はあるが進化しなかった。
中華はまとめ過ぎ。国が違う。現代の「中華人民共和国」というウソ国家の枠組みに捕らわれすぎ。
広東料理と四川料理だけでいい。
日本料理は入れるべきだろ。
あと、インドかタイ入れとけよ。
- 180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:05:30.10
- >>168
ガイジ
ガイジ
ガイジ
- 181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:05:43.21
- >>177
でも世界で唯一無二なんだよなあ
- 182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:05:47.74
- 韓料理が入ってないのは日帝の仕業にだ〜
- 183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:05:56.94
- 和食は調理法が貧弱すぎ
- 184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:05:58.51
-
世界五大料理から見て日本ってどうよ?
- 185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:06:00.26
- 料理をいろいろ考えてみると中国料理が凄すぎるという結論になる
- 186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:06:18.09
- 天ぷらはポルトガル料理なんだよなぁ
- 187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:06:23.55
- >>169
魚も野菜も旬があるだろ
ここで和食叩いてる奴は無知ばっかだな
- 188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:06:42.11
- >>180
私は関西人じゃないので関西の味付けでは物足りません
- 189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:06:49.75
- 実際カツ丼より美味い料理って存在しないんだよな
- 190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:07:00.29
- 韓国伝統料理にヤキニクなんて料理は無いんやで
ヤキニクには日本醤油・日本酒が必須やし直火焼きの七輪も日本文化で朝鮮には存在しないもにやしな
更に言えば朝鮮にはタレで食う文化も無かった訳でね
韓国政府は「韓食世界化」を打ち出してるが、そのメニューにヤキニクが入ってないのがその証左
過去に食べてた記録が残っている訳が無いのだから当然なのだが
最近になって日本のヤキニクを持ち込んでようやくヤキニクを食べ始めたというのが現実なのだよ
まぁ和牛並の価格でブラックアンガスより味の劣る韓牛のヤキニクなど出されても・・というのが率直なところでしょ
- 191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:07:19.76
- >>60
こいつバカだろ
- 192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:07:21.80
- >>186
はあ?
ポルトガルにエビとかかぼちゃがあると思ってんのか?
適当なこと言うなよガイジ!
- 193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:07:27.78
- 寿司も東南アジアが発祥
唯一無二なものて日本にあるんだろうか納豆くらいか?
- 194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:07:49.47
- >>189
どう考えてもラーメンの方が上
- 195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:07:50.78
- >>185
気候も環境も多種多様だからなそりゃ料理も多種多様になる
頭一つ抜けてる気がする
- 196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:07:59.14
- >>171
鳥料理はあるだろ?
後は畜産業が無いからだな。
- 197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:08:04.63
- 海外の日本料理店は中国人が見よう見まねで調理したインチキ日本食を出してる店が多いんだろ?
日本に一度も来たことがない連中が作った料理を食べたら、和食の評判が悪くなるのは当然でしょ
- 198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:08:05.10
- ネトウヨはアホだから
「醤油は何にでも合うからね(全部醤油味じゃねーかよ…)」って外人の皮肉を
醤油が優れていることを世界は知っているホルホルゥ! って考えるんだ
確かに醤油は優れているよ、でも数ある調味料の一つなのに醤油ばっか使うから飽きるんだよ、
それに洋食の隠し味で醤油とか入れるでしょ、コクや香ばしさが出るからたまに使う分には良いかもしれないけどワンパターンになってしまう
化学調味料と同じで創意工夫でもなんでもないからね、
海外の料理学校では醤油使うの禁止の所とかあるんだよ、素人が醤油使うと工夫できなくなるから
- 199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:08:14.94
- >>190
韓国料理って悲しいくらい和食のデッドコピーだからねぇ
しかも起源を捏造しているから真実を知って衝撃を受けるコリアンが後を絶たない
例えばプルコギもすき焼きのパクリ、登場したのが朝鮮戦争後だからね
- 200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:08:22.84
- あとは食感だろうな
日本人ってやたら柔らかいの好きじゃん
肉もそうだし、パンやお菓子もそう
基本的に外人と好みが違うんだろうな
- 201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:08:31.08
- >>168
まじかよおでんは関西風が関東でも基本で関東風はグロテスクで絶滅したんじゃなかったのか
- 202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:08:46.87
- >>190
そもそも朝鮮醤油が完全に廃れて
日本醤油を使わないと成り立たなくなってるのが韓国の食卓
- 203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:08:53.19
- 日本の食の歴史は保存食の歴史
- 204 :名無しさんお腹いっぱい 【はずれ】 :2016/10/02(日) 07:09:00.93
- >>171
あるよいくらでも
金沢には鴨肉を使った治部煮があるし
郷土料理なんてほぼ肉ばっかだろ
逆に精進料理という肉卵魚を全く使わない料理もある
基本海の幸を将軍様に届けるっていう文化だったから魚料理が発達した
- 205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:09:14.37
- >>201
それ
セブンイレブンが関西では関西風にしてまっせ〜ってだけ
- 206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:09:20.79
- しょっぱいから
- 207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:09:31.86
- >>203
発酵食品とかな
- 208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:09:48.72
- ブラックタイガー食いながらクルマエビ糞うめええええええ
ただの野菜食いながらオーガニック野菜うんめえええええええ
冷凍魚食いながらこの魚超新鮮でうめえええええええええ
おまいらが味を語るのは実に滑稽
- 209 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:09:49.57
- おせちが最悪
子供が喜ぶおせち
外国人が喜ぶおせち
を考案してる
ポイントはビジュアルがおせち、中身はまったく別物
- 210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:09:56.28
- >>202
朝鮮醤油ってどんなん?
- 211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:10:07.92
- >>190
てかあいつらの焼肉って豚肉だったわけで。
ニホンで牛肉の焼肉やってて後追いしたっていう悲しさ
- 212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:10:12.59
- 蕎麦とか伝統料理にいれてもいいけど
日本でもそんな食われないしな
パスタのほうが消費量多そう
- 213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:10:26.25
- キムチ1つとってもこれに勝る和食無いからな
- 214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:10:56.44
- >>192
ヒエ〜ッwwwwネトウヨてやっぱそんなことも知らなかったンゴかwww
それにエビは世界中の海にいるしカボチャはそもそも日本には存在しなかったぞ
- 215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:11:01.62
- >>212
ラーメンの方が消費量全然上
インスタントラーメンが凄すぎる
- 216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:11:14.85
- >>203
飢えとの戦いだからな
日本人は糖尿病間者やその予備軍が多いが
これは長年飢えと戦い続けて来た証でもある
飢えに強いと飽食に弱いわけだ
- 217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:12:27.81
- 現代も三大料理は
中華
イタリアン
アメリカのジャンクフード
- 218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:12:31.38
- 日本人全員が食っても世界で1億人しか食べてない料理だからじゃないの?
- 219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:12:41.76
- 牛丼とか、ラーメンとか100円回転寿司しか食わないビンボメンが
和食は調味料がどうとか喚くスレ
ホント 貧しさが良くわかる。
つーか、引き合いに出す外国の料理も
サイゼリアとか餃子の王将しか食った事ねえんだろw
- 220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:12:43.20
- おでんは関西のものが主流なので関東のおでんは既に絶滅してます
味付けが薄い濃いじゃなく根本的な問題でつまり関東のおでんはクソまずかったんです豆知識です、はい。
- 221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:12:45.18
- 単純に保存するために何らかの方法で乾燥させると水分が抜け旨味が残る
これが日本が誇る旨味の真実
- 222 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:12:49.45
- 朝鮮人が何にでも唐辛子入れたりキムチ入れたらワンパターンだと叩く癖に
自分たちは全部醤油だもんな、ギャグだろ
- 223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:13:58.59
- >>202
李氏朝鮮時代塩が使えないから醤油どころか塩漬けや
干物すら無かったのが朝鮮
- 224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:14:03.66
- >>220
関東のおでんくわしく
- 225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:14:05.26
- >>221
乾燥関係とか中国に勝てる気がしない
- 226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:14:37.10
- >>214
ネトウヨとか関係なしに
世界中の海はお前の海か?
違うだろ?だから日本海のエビがテンプラなんだよ!
ガイジはだまってろ!
- 227 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:14:48.97
- まず鰹節とかの世界的に発ガン性高い有害物質を大量に使ってありがたがってうめえうめえ言ってるガイキチジャップ達の料理を
五大料理とかに入れてたらそらえらいことになりますわとしか
- 228 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:15:12.16
- >>226
????Wwwww???wwwwwwwwwwwWWWw???wwwwwwwwww
- 229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:15:19.48
- >>222
醤油は調味料だがキムチは調味料なのか?
- 230 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:15:37.24
- >>226
これはイミフ
- 231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:15:39.93
- スパイスがー、香辛料がー、ってバカばっかだな
ソーマの見過ぎだろ
- 232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:15:50.23
- 地味だからでしょ
やっぱり文化を感じさせる豪勢な宮廷料理みたいなのを出せないと
- 233 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:15:57.87
- 不味い
- 234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:15:58.73
- >>221
鰹節とか完全に変態だよな
- 235 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:15:59.56
- いやいや、和食なんて世界の五本指に入る程のものじゃないですよ全然ですよー(勝者の余裕)
- 236 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:16:22.98
- で、和食てなんや?オムライス生み出した和食が最強でええやろ(鼻ほじー
- 237 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:16:51.58
- 昔ながらの和食は別に美味しくないからな
- 238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:16:53.76
- >>179
フランスよりイタリアだよな
ていうか、フランスはそんなに旨くない
- 239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:17:07.05
- お、おう・・・?(ドン引き)
- 240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:17:34.42
- >>222
そもそも秀吉残滓の唐辛子の前は何を使ってたんだ?
- 241 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:17:51.81
- ジャップも洋食ばっかり食ってるからな
- 242 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:18:05.44
-
お前らがスペイン料理について何も知らないのがよく分かった。
パエリアくらいしか知らなそうだもんな?w
- 243 :名無しさんお腹いっぱい 【底辺】 :2016/10/02(日) 07:18:14.99
- 和食は茶道が元祖だからな
わびさびがわからん外人じゃ理解できないだろ
味だとか香りだとかじゃなく茶道なんだよ
道なんだよ
まあそうやって伝統守ってるから世界に理解されないし理解されようとも思わないんだろ
世界に通用されたいと思ってる和食の板前なんておらんで
- 244 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:18:46.61
- 塩辛いのでごはんかき込む
- 245 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:18:47.82
- テンプラがご飯に
あうのはテンプラが和食の証拠
現にポルトガルにテンプラパンとかないのが証拠
残念だったな在日ども
- 246 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:19:15.47
- >>225
乾燥にも色々ありまして
天日干しだと干物、燻すと鰹節
中国は広すぎて比較することができない
- 247 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:19:29.15
- 船場吉兆みたいに不正文化が横行してるから
- 248 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:19:39.97
- >>236
ぶっちゃけ外人もカレーやラーメンとかの輸入アレンジな「日本食」は好きだろうが
「和食」はあんま好きじゃないよな
- 249 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:19:48.16
- 牛脂注入加工肉を高級ステーキと思い込んで食うアホ舌民族
- 250 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:20:14.56
- 台湾ラーメンアメリカンは和食でいいんだよな?
- 251 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:20:26.05
- はっきり言って海外の料理のほうがうまいからな
それだけだよ
- 252 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:20:40.75
- 和食誇りながら毎日食べてるものは洋食ばかりてマジ?
- 253 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:21:03.30
- ネトウヨは馬鹿だから何でも和食に見えちゃうんだな
- 254 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:21:03.76
- 和食って基本醤油ベースで味付けされたもんだろ
寿司なんて特殊すぎる
- 255 :名無しさんお腹いっぱい 【モナー】 :2016/10/02(日) 07:21:29.53
- だから味に極端にうるさい中国人はうまい中国料理が発展した
香りにうるさいフランス人は香り重視のフレンチが発展した
和食は盛り付けにうるさい
和食の盛り付け見たらわかる
とにかくうるさい
八寸とか一汁三菜の配置とか
- 256 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:21:33.53
- 味の探求て主に権力者や金持ちがしてきたんだろ?
じゃあ日本の殿様とかの食事もその時代で最高のものとか食べてたんだろ?
どんなだ?
- 257 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:21:36.93
- 和食は全てを吸収してしまうからな
ラーメンなんてもう和食でいいだろ
- 258 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:21:42.45
- 和食は醤油味に偏りまくってるからね
異人は醤油が好きではないからウケがイマイチなのも当然といえば当然
別にウケて貰う必要もないからどうでもいいんだが
- 259 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:21:57.96
- 日本料理って不味いよなぶっちゃけ
大して健康的でもないことがようやく周知されてきたし
外人も一部の日本好きみたいな陰キャを覗いては生魚が嫌いだから寿司無理ってやつが多い
- 260 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:22:12.85
- で、お前ら昨日の晩飯はなんだったのよ
- 261 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:22:49.61
- 現代の和食と言うのはテクスメクスのような異文化が合わさった料理のことを言うと思うよ
それだけ多様性があってよろしいのでは
- 262 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:23:15.41
- 鰹節はカビ菌を用いた発酵的側面もあるからね
- 263 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:23:24.11
- そう普段家で食ってるもんが和食だよなw
- 264 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:23:38.19
- >>260
豚の角煮
- 265 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:23:46.06
- うまかった
http://f.xup.cc/xup8ezikev.jpg
http://f.xup.cc/xup8ezinpp.jpg
http://f.xup.cc/xup8ezisfo.jpg
http://f.xup.cc/xup8ezitzd.jpg
http://f.xup.cc/xup8ezjfmb.jpg
http://f.xup.cc/xup8ezjlsx.jpg
http://f.xup.cc/xup8ezjnrl.jpg
http://f.xup.cc/xup8ezjsex.jpg
- 266 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:23:56.59
- 和服着ないで洋服でばっか着てるしな
ホルホルしても実際は洋物ばっか
- 267 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:24:07.14
- フレンチイタリアン中華和食
あとなに?
- 268 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:24:08.11
- >>260
ペスカトーレですた
- 269 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:24:21.93
- 苦手な人が多いから
- 270 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:24:38.88
- 日本人って世界三大になんでも日本をいれるよな
世界三大美人が
なんで黒人と中国人と日本人なんだよ 頭おかしいだろクソジャップ
世界三大都市にも日本入れてくるし 海外の奴はニューヨークとロンドンは場所もわかるし
特色もしってるがトンキンなんて何のイメージもねーわ
恥ずかしくないのか いちいち日本産のものを世界三大呼ばわり
韓国と何が違うんだよやってる事
- 271 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:25:09.96
- >>261
だから世界五大料理なんてあるのか知らないけど入らないんだ
- 272 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:26:03.11
- >>266
ちうごくも伝統服なんぞ着て無いぞ?
- 273 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:26:16.26
- >>270
これはほんと思う
こういうのみると韓国と何が違うんだって思う起源主張も同じようにやってるしね
- 274 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:26:17.74
- フレンチとか流行ってる店の話聞かなくなった気がする
- 275 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:26:46.04
- 普通にまずいしレパートリーが少ない
生食発酵だらけ
- 276 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:27:16.71
- 世界三大何々 って言ってるの日本だけだからな
そして日本は それに必ず 日本をいれくさる
起源主張する韓国と何が違うんだってんだよ
- 277 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:27:33.22
- >>202
そもそも日本醤油自体、日本国内でも現在の和歌山県の辺りの田舎でしか使われていなかったローカルな調味料なので、日本料理の調味料といっていいか微妙
味噌や鰹節等も現在の和歌山県という田舎の調味料だから、日本料理ではないだろ
ソースカツ丼や冷麺を日本料理というかって話だ
- 278 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:27:55.22
- でも何故か世界で和食がブームなんだよね大したことないのにさ
いやー参っちゃうね
- 279 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:28:30.10
- >>32
日本の農業支援で東南アジア諸国でもタイ米とか無くなってる。
- 280 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:28:42.04
- 日本酒なんかよりビールのほうがうまいしな
- 281 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:28:55.57
- >>278
ブーム?
中華料理、イタリア料理、トルコ料理、フランス料理あたりは世界中どこいっても見せがあるぞ
- 282 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:29:04.96
- 日本の外食産業が冷凍レトルト使ったチェーンばかりなのも日本食がおいしくないのが背景にあるんだな
- 283 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:29:11.55
- コース料理としては不完全だからだろ
オードブルの連続じゃあなあ
- 284 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:29:22.32
- >>276
三大料理に日本入ってないが?
- 285 :名無しさんお腹いっぱい 【猪】 :2016/10/02(日) 07:29:50.48
- >>274
料理なんて所詮流行りもんだからな
鉄人時代にクソ流行ってメディアに引っ張りダコだったラロシェルやオテルドミクニ知ってるやつこのスレに1人もいないだ
- 286 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:30:00.40
- オムライスやカツ丼やすき焼きが日本料理ならワイはそれでいいわ
これだけでフランス料理は少なくとも倒せるだろイタリアと中華には敗北しか感じねえけど
- 287 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:30:09.09
- >>281
寿司屋も世界中にある
- 288 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:30:28.68
- 洋酒に合わねえ
- 289 :名無しさんお腹いっぱい 【大吉】 :2016/10/02(日) 07:30:45.54
- もう忘れ去られた川越シェフ
- 290 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:31:58.36
- >>287
寿司?日本のもので一番普及してんのテリヤキソースじゃねーの
- 291 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:32:09.57
- >>282
最近までフランスのフランス料理店もそんな感じだったんで
さすがにそれはマズいってことで改革があったそうだよ
- 292 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:32:24.52
- 中華は認めるけど
それ以外は作った事すらねーな
オムライスとかカレーも和食も和食だろ
- 293 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:33:00.63
- >>4
これ
甘辛い茶色の料理ばっか
- 294 :名無しさんお腹いっぱい 【小吉】 :2016/10/02(日) 07:33:09.43
- >>291
合理主義らしいフランス人だな
- 295 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:33:15.80
- いわゆる一般的に日本人が想像する
フレンチなんて普通のフランス人は食った事ねーだろ
言い過ぎか
- 296 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:33:28.07
- フランス料理はただのソース料理
- 297 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:33:37.23
- >フランス料理はバターばかり
バターにもいろいろあるけど
- 298 :名無しさんお腹いっぱい 【鹿】 :2016/10/02(日) 07:33:49.35
- >>295
高校時代にテーブルマナーとかで食うだろ誰しも
- 299 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:33:57.51
- 誰が食っても美味いって訳じゃないからな
その点、世界三大とかは誰が食っても美味い
- 300 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:34:28.64
- 味付けのワンパっぷりはかなりのもんだからな
- 301 :名無しさんお腹いっぱい 【酔ってないもん】 :2016/10/02(日) 07:34:44.52
- >>296
そのソースが複雑なんよ
- 302 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:34:57.02
- フレンチて例えばなに?かたつむり食うんだろ?カエルもたしか食うんだよなあいつら
イタリアと違ってゲテモノ料理だな
- 303 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:35:18.36
- >>284
まずジャップの料理なんざ周辺諸国の食文化の隆盛に全く影響してないからな
トルコ料理が三大に選ばれてるのも食文化に影響されてる国が多いからに他ならない
- 304 :名無しさんお腹いっぱい 【猫】 :2016/10/02(日) 07:35:22.47
- >>300
ていうよりテンプレが出来てて応用する感じだろ
- 305 :名無しさんお腹いっぱい 【小吉】 :2016/10/02(日) 07:36:04.63
- >>302
鹿やウサギも食うぞ
- 306 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:36:12.99
- しょうゆ!しょうゆ!しお!しお!あんこ!あんこ!
- 307 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:36:34.35
- >>303
地中海沿岸はだいたいトルコの影響受けてるね
- 308 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:36:37.90
- 中韓の妨害工作
- 309 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:36:58.56
- 日本的な野菜とイメージされがちなものでも
明治後に一般的になった野菜も少なくないし
和食もどこまでさかのぼれることやら
- 310 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:37:28.06
- >>303
や、じゃなくて>>276の主張に対してなんだが?
- 311 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:37:34.13
- 口中調味だし食べる時に醤油とか調味料や香辛料つけるし料理として完成してない
食べる人のサジ加減で味が変わるクソ料理
- 312 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:37:50.30
- 薄味にして素材の味がどうとか言うのって逃げだよね
- 313 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:37:50.44
- >>282
大正解
- 314 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:38:51.43
- フレンチの代表料理ってピンと来ない
- 315 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:38:53.59
- >>309
遡ったら味付けなしきたねー米ゴミみたいな野菜煮込んだ汁になるがよろしいか?
- 316 :名無しさんお腹いっぱい 【ぷぎゃー】 :2016/10/02(日) 07:39:19.49
- >>314
ムニエルとか
- 317 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:39:36.60
- >>285
浅い知識披露して惨めそうなゴミ貧乏人やね
ミクニなんてクソ不味いカッぺの店なんか行かねーよクソガイジ低脳貧乏人
- 318 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:39:49.33
- >>314
ワイン煮込み
- 319 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:40:03.74
- どうして昔のジャップは牛から牛乳をとろうという発想がなかったんだい?
- 320 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:40:05.76
- というか普通に食ったらマズい素材ばかりな風土で
それでも素材の味を生かせる調理をしてきたからこそなんだけどね
タケノコとかさ
- 321 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:42:08.61
- 甘い、生臭い、淡白
- 322 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:42:31.24
- 流石ID無しのアフィスレ勢い一位とか半端ない
- 323 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:42:42.82
- >>319
家畜少なくてそんな発想でてこない
- 324 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:43:08.74
- >>273
韓国とは違うだろう
日本人は素晴らしいという確かな者がある
- 325 :名無しさんお腹いっぱい 【小野道風】 :2016/10/02(日) 07:43:39.44
- ラタトゥイユ
テリーヌ
ヴィシソワーズ
田舎地方の煮込みスープなんだったぇ出てこない
スフレじゃなくてビスクじゃなくて
- 326 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:43:54.92
- ヘルシーとか言ってるけど日本人は量食わないだけで
和食をメリケン並に量食ったら死ぬよな
- 327 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:44:06.71
- >>284
昔はトルコ料理じゃなくて日本料理だった
まあ世界三大って言い出したの
糸井なんだけどな全部
- 328 :名無しさんお腹いっぱい 【蝶】 :2016/10/02(日) 07:44:57.35
- >>317
やっとレスついたと思ったらお前みたいなゴミかよ
死ね
- 329 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:45:22.42
- つーか三大美人もそうだけどバランス的に中国と日本で東アジアの枠2つも使ってんのでバランス悪いと思わないのかな
- 330 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:45:33.98
- >>319
ちょっと考えてみたんだけど、動物の乳を飲むって大分変態的ではあるような
卵 分かる
肉 分かる
乳 うーんこの
- 331 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:45:34.44
- ソースが濃くて素材の味が吹っ飛ぶフランスより
素材も生かすイタリアのが上だと思うんだが、
世間的にフランスのが格上扱いな気がする。
5大と言う事で言うなら個人的にエスニック系も入れたいな。
- 332 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:46:40.32
- >>323
鶏以外で食用に家畜してた動物おるの?
- 333 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:46:55.10
- >>329
取り敢えずお前が思う世界三大美女を挙げてくれ
- 334 :名無しさんお腹いっぱい 【豚】 :2016/10/02(日) 07:46:59.41
- >>331
それでインドが上がってんじゃねえの?
カレーも微妙だがな
どっちかというとカレーはネパールだろ
- 335 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:47:11.33
- >>329
東アジアは広さや人口の割には国が少ないから2国混じってもまあ良いだろ
勿論日本が世界トップ3に入れるとは思わんけど
- 336 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:48:17.18
- そもそも鎖国してた日本は海外の国名もしらんのだから
世界三大なんて言い出したのは明治維新以降で
同様にして世界が日本を知らなかったのだから
もし世界三大のようなコンセンサスが本当にあるなら
当然 日本が入るわけがないし
世界三大とか言い出したのも最近の日本人という事になる
- 337 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:48:22.21
- >>332
いないんじゃないか鳥とかイノシシ狩ってたイメージしかないな
- 338 :名無しさんお腹いっぱい 【滑っちゃったぁ】 :2016/10/02(日) 07:48:22.92
- >>333
小野妹子
- 339 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:48:36.53
- アジア料理は中華除けば東南アジア系だろ
- 340 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:48:40.22
- >>334
インドのカレーて糞不味いらしいね
ただの香辛料の効いた豆料理で旅行者は皆痩せるらしい
- 341 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:48:58.04
- ジャップ料理は料理じゃなくて生で食うか煮るかして醤油かけるだけでしょ
フランス料理のレシピ見てみ
スープ一つとっても信じられないぐらい複雑な工程がある
ジャップはお湯にカツオの粉振って味噌入れて終わりw
なんでこんな国に生まれたんだろう・・・クソックソクソ・・・・
- 342 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:49:17.63
- >>27
無いよ
- 343 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:50:14.08
- >>339
東南アジア料理でまともなのってほぼ中華だろ
- 344 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:50:15.40
- >>12
world's best cuisines とか countries with best food といったキーワードで調べてみたら?
おおむね中華、イタリアン、フレンチがTOP 3
日本食は5位から9位ってとこだけど、伝統的な和食で評価されてるのは寿司だけ
京料理なんか論外だよ
- 345 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:50:25.60
- ホワイティ共は濃いソースじゃないと判らんのだろ!(*^_^*)
- 346 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:50:28.75
- >>315
所詮はウヨが推す似非伝統と似たようなもんじゃねえかと
言いたいだけで、別に遡りたくないわ
- 347 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:51:07.20
- クレオパトラ・オードリーヘプバーン・マリリンモンロー
- 348 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:53:18.27
- >>333
少なくとも西欧からランクインしてないのはおかしい
ヘレネとかがその枠かもしれんけど
モンゴロイドが2枠も入るわけねーだろ
まあ楊貴妃はトルコ人って説もあるけど
- 349 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:54:02.26
- >>333
村
- 350 :名無しさんお腹いっぱい 【吉】 :2016/10/02(日) 07:54:12.38
- >>344
しょーがねーよ
京料理なんて本当に鎖国料理だもん
世界に出ようっつう内容の料理じゃない
俺が理解するんじゃない無いお前が理解しろっつう料理だから
- 351 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:55:17.36 ?PLT(13932)
-
和食ってだいたいパクリで
パクリ元が五大料理だからなぁ・・・
- 352 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:55:42.76
- フランス料理や中国料理と比べるのは勘弁してくれよ
あれらは広大な地域の料理の集大成なんだから
島国一つがバリエーションでかなうわけがない
- 353 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:55:54.99
- >>348
http://listamaze.com/top-10-most-beautiful-women-in-ancient-world/
- 354 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:56:29.18
- >>352
そうだよな同じ糞まず島国のイギリスと比べればいいんだよな
- 355 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:56:35.19
- フランスでは北アフリカや中東系の料理が根付いて人気な訳だが
ここら辺の地域の料理ってもっと評価されても良い気がする。
- 356 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:56:53.36
- >>341
でもおまえ日本人じゃないじゃん
- 357 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:56:59.13
- >>352
フランスより日本のほうが面積でかいんだぜ
- 358 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:57:04.28
- あれじゃね?
日本食は主食がご飯と言うかとにかくご飯しかない
ご飯あっての味噌汁、ご飯あっての漬物
つまり常にご飯縛りがある為にご飯によるご飯の為の日本食になっちまう
だから多様な食文化は発展せずご飯味噌汁漬物箸休め後メインという構成
蕎麦?うどん?知らんがな
- 359 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:57:10.24
- ジャップの道徳は、
「目上には絶対服従」
だけだからな。
こんなものは道徳でも何でもない。
それどころか、反道徳だよ。
道徳は、善は何かをおしえ
善を実行することを説くもの。
「目上の奴が、悪いことを命令したら、絶対に従わない」
これを教えることが出来て、初めて道徳といえる。
jApsUckSadjh’dhbBkcsajGJDCV
- 360 :名無しさんお腹いっぱい 【大吉】 :2016/10/02(日) 07:57:11.58
- 鉄人時代だよ和食が注目されだしたのは
道場の功績が大きい
あのまま道場六三郎が日本を代表して引っ張ればある程度の理解は得られたかもそれないが肝心の京都様が頑なに京料理の伝統を貫いてるから
外人様に見向きされないままなのだ
- 361 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:57:41.76
- >>349
コラヤメタマエ
- 362 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:58:08.82
- >>292
ピザ
- 363 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:58:46.55
- >>357
流通は日本より発展してたろ
- 364 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 07:59:05.45
- >>354
一理ある
- 365 :名無しさんお腹いっぱい 【666等】 :2016/10/02(日) 07:59:40.18
- イギリスはローストビーフとフィッシュアンドチップスがあるだろ!いい加減にしろ
- 366 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 08:00:05.22
- 素材を切って醤油かければもう日本料理だろ
- 367 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 08:00:11.09
- >>354
みんな大好きカレーライスが生まれたイギリス
- 368 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 08:00:15.32
- 伝統的なフランス料理は和食と対極だと思うな。
フランスは煮る料理だと野菜も魚介も
元の歯触りが分からなくなるまで煮込み続けて
香辛料で素材の風味もねじ伏せるが、
和食は素材の味と歯触りに拘るな。
ただ、フランスも本当にここ最近は歯触りをテーマにする料理人が出てきてるね。
ガルグイユとか各料理人がそこを追求してる。
- 369 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 08:00:27.31
- >>324
ねえよバカウヨw
- 370 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 08:01:16.76
- >>357
支配地域は凄かったじゃん
それにロシアからはコース方式を取り入れたり
イタリアからは個人用フォークやナイフを使って食事するスタイルを取り入れたりもした
- 371 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 08:02:56.99
- フランス料理とかいうクソまずい代表的な料理がなんもないゴミを持ち出してるやつはそろそろ死んでくれねえかな割とマジで
- 372 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 08:03:11.16
- >>370
日本も一応日本帝国あったし汗
- 373 :名無しさんお腹いっぱい 【1等桁違い】 :2016/10/02(日) 08:03:31.39
- >>371
お前が死ねばいいよ
- 374 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 08:03:51.74
- >>202
朝鮮は日本と中国のパクリしかない(ネトウヨ評)国なのに、朝鮮醤油やら朝鮮式水飲みやら朝鮮式おじぎやら朝鮮耳やら朝鮮顔やらがわらわらと出てくる不思議
捏造は人類で最も醜悪な罪
嘘つき韓国人とネトウヨは人類に謝罪して速やかに死ぬべき
- 375 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 08:04:20.67
- 入ってようが入ってまいがどっちでもいい。
むしろ入ってない方がにわかが増えなくて良い。
- 376 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 08:04:29.97
- フランスやアメリカでは寿司が根付いてる訳だが
それぞれ発想が日本人と全然違う。
フランスは魚介ネタに果物を合わせて
煮切りじゃなくソースをかけてきたりする。
アメリカはスパイシーツナって辛いネタが人気で
ネタとシャリの間のワサビの他に醤油にも大量のワサビを溶かして食べる。
とにかく辛いのが好きなようで、日本人の2倍~3倍のワサビをアメリカ人は寿司食べるのに消費する
- 377 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 08:04:36.87
- 韓国料理のパクリばっかりだから
- 378 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 08:05:20.76 ?PLT(13932)
-
日本も中国、ポルトガル、オランダとかからぱくってるやん・・・
- 379 :名無しさんお腹いっぱい 【末吉】 :2016/10/02(日) 08:06:09.89
- >>376
アメリカ人はバカ舌で世界でも有名やぞ
フランス人も中国人も呆れとる
- 380 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 08:06:29.29
- 和食はシンプルだから食材の品質や繊細な技術が求められる、形だけ見繕った和食なんぞ食えたもんではない
料亭でもクソ不味い料理出してくる店は山ほどあるからな
レベルの高い料理人が作った和食だから美味いだけで和食自体が美味いわけじゃねえわ
- 381 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 08:06:35.18
- カトリーヌドヌーヴ、ブリジットバルドーは三大美女に入れたいなぁ。
- 382 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 08:07:06.39
- >>376
そもそもホースラディッシュ(西洋ワサビ)の8割をアメリカで作ってるくらいだから
アメリカ人にとってワサビ味って身近なんだよな
- 383 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 08:07:37.29
- >>270
てか韓国でもそこまでやってるのか?
日本は普通の人もそういうこと言うからな
- 384 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 08:07:52.81
- >>8
それを日本食だと言い張る図々しさw
- 385 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 08:08:13.72
- 旨いものは隠しておくスタイル
- 386 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 08:08:24.51
- 朝にパン食ってるのも多いしな
- 387 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 08:08:31.14
- 茶碗蒸しくらいだろ美味いの
- 388 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 08:08:53.50
- >>383
血液型もそうだけど型に嵌めるのがとにかく好きなんだよ
- 389 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 08:09:26.39
- おまいら味覚障害なのにすげえ味にうるさいな
まともに味が判別出来る人って1000人に1人もいなそうなんだが
- 390 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 08:12:30.86
- トルコ料理を格落ち扱いしてるやついるけど
正直フランス料理よりうまいよね
- 391 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 08:13:08.74
- 世界五大料理ってなに?
初めて聞いたんだけど?
韓国料理、中華料理、フランス料理、イタリア料理・・・
あと、ひとつってなんだろう?
- 392 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 08:14:10.79
- >>390
身の程知らずと白人コンプジャップが勝手に格落ち扱いしてるだけで世界じゃメジャー料理だから
- 393 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 08:15:29.43
- >>358
ついでにいうと
米は余剰生産力が高いからな
たとえばパンの原料となる小麦なんて
中世の頃は一人の人間が懸命に生産して
年間2人前くらいしかとれないんだぞ
家族を養うのでいっぱいだ
それなのに年貢でとられて
食うものがなくなる
それが理由で革命が起きたわけだ
ところが米は余剰生産力が高い
一人が一年間働けば
20人前くらいの量が作れてしまう
だから年貢払っても余裕があるし
人間食い物にありつければ堕落する
だから苦悩も思想もなく革命がおきなかった
日本はまさに米の国なんだよ
国民性も米に即しているのだ
しかも米は完全栄養食
食ったうちのほとんど100%が栄養になるという奇跡の食い物だ
米の大量量産と大量消費は 自給率の低い=食糧を生産できない環境条件の
日本においては必然の流れなのである
- 394 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 08:16:24.51
- >>384
外国がやったらパクり
日本がやったら魔改造
- 395 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 08:16:54.03
- ラーメン カレー スパゲッティ オムライス とんかつ
この辺の和食じゃないのに日本でしか食えない料理ってなんて呼べばいいのよ
ぼっちゃけ和食より価値あんだろ
- 396 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 08:18:23.80
- >>395
洋食
つうか、トンカツって何料理なんだろう。
カツレツって欧州全域にあって、本来、どこの食べ物なのか最早、分からん。
ピラフも欧州中にあるな。
元ネタはそれぞれ何なんだろう。
- 397 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 08:18:42.74
- >>389
偉そうに喋る奴は最低でも五味検査ぐらいクリアして欲しいわな
- 398 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 08:18:52.11
- トンカツは確かドイツ料理だったはずあの辺の地域
- 399 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 08:20:02.74
- 和食はなんかバリエーション少なくない?
- 400 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 08:20:25.86
- >>383
韓国は朝日読売みたいな全国紙が「世界○大○○クラブの仲間入りを果たした」とか普通に言っちゃうからな
一方日本は世界三大○○を自作して、そこに日本をねじ込む
やっぱり兄弟じゃねえかって言うくらいのメンタリティの近さよ
- 401 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 08:21:07.51
- 焼き鳥って地味に素晴らしい日本食だと思うわ
- 402 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 08:21:43.18
- >>399
和食のバリエーションが少ないのではない
和食材のバリエーションが少ないのだ
- 403 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 08:22:56.33
- >>393
米をホルホルしてもいいのか!?
- 404 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 08:23:58.36
- おまえらいいもの食って味わかるのか? わかるというかうまいのか?
俺なんて回転ずしの 2コ100円のまぐろと1コ200円の大トロ食い比べて
まぐろのほうが圧倒的にうまいと思う舌の持ち主だぞ
同様にして2コ100円のチーズカルビと1コ200円の特上カルビ握りを食ったら
チーズカルビのほうがうまかった
というか高い奴は味がしないんだよマジで
多分脂がタレをはじいてしまうんだと思う それでひんやり無味の何かがヒタリと
口の中に入ったみたいな感覚しかない 大損した気分になったね
安いもので満足できちゃうぼくの舌さいきょうwww
- 405 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 08:24:07.50
- >>395
伝統的な和食と区別する意味で日本食でいんじゃね
- 406 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 08:24:37.29
- http://i.imgur.com/7RpTSfk.jpg
- 407 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 08:24:54.76
- 逆の発想で考えると面白いかも
日本生まれの料理なのに外国うけしない料理に日本の特徴があるかもしれない
ソース焼きそばやこがし醤油焼きうどんは似たようなものあっても見つからない
- 408 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 08:24:57.63
- >>396
餃子みたいなのも世界中にある
ラビオリだったりマントゥーとかパステウとか
そういう発想になっちゃうんじゃね?包んじゃおうみたいな
麺類だってうどんにパスタにラーメンに世界中にあるしな
ほとんどは中国なんじゃね?とは思ってるけど
- 409 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 08:25:42.41
- >>405
日本食はカリフォルニアロールなんかを呼ぶときに使った方が良さそうな
- 410 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 08:27:45.35
- カリフォルニアロールは日本人が考案したけど
それを消費して支えたのは白人だろ
日本食とは言わん
- 411 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 08:28:49.19
- >>410
オムライスを洋食っていうノリだよ
- 412 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 08:30:06.79
- 生でくってばかりで料理じゃないから
- 413 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 08:30:21.96
- 寿司だって海外だとゲテモノ扱いだろ
じゃなきゃ「今から寿司食いま〜す」なんて動画上げないだろ
- 414 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 08:30:32.60
- 味が質素薄くて濃い味好きな外人にゃ合わん
万国受けじゃないんだよ
- 415 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 08:31:07.29 ?PLT(13932)
-
イギリス人がカレーと名付け
イギリス人がカレー粉を発明
イギリス海軍がカレーにとろみをつけた
なぜか日本人が魔改造したとか言って起源主張をする
- 416 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 08:32:13.38
- 懐石とかお節って糞不味い
- 417 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 08:32:31.80
- >>408
餃子もユーラシア大陸に広くあるな。
中国の水餃子が日本では有名だけど
ロシア餃子やネパールのモモの方が個人的には好きだな。
日本式の焼き餃子も大好き。
- 418 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 08:32:35.90
- >>413
生魚を丸めたライスにのせて食うとか
ゲテモノ以外の何物でもないからなぁ
- 419 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 08:33:15.13
- >>407
単純に癖のある臭いの強い物や刺激物が使われてる料理は好みが分かれるわな
納豆とか梅干しとかな
- 420 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 08:33:43.96
- セガサミー 会長 里見 治 30億円 申告漏れ 金融商品売却など 国税指摘 脱税
遊技機事業などを手掛けるセガサミーホールディングスの会長兼社長、 里見治 氏(74)が東京国税局の税務調査を受け、
金融商品の売却などをめぐり、約30億円の所得税の 申告漏れ を指摘されていたことが14日分かった。追徴税額は
過少申告加算税などを含めて十数億円とみられる。
関係者によると、里見氏は2012年分の所得税の申告時、外国為替などに関連した海外の金融商品の売却で生じた
損失を所得と合算(損益通算)した。しかし東京国税局は合算はできないと判断し、申告漏れにあたると指摘したとみられる。
日本経済新聞の取材に対して、里見氏側は「コメントは控える」とした。
http://www.nikkei.com/paper/article/?b=20160915&;ng=DGKKASDG14H5D_U6A910C1CC1000
- 421 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 08:34:15.91
- >>277
和歌山すげえな
- 422 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 08:34:36.37
- >>412
海原雄山はそこで有機トマトを至高のサラダにした
上質な水がある日本だからできる料理なのです
- 423 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 08:35:08.31
- >>390
ギリシャ料理は実質トルコ料理みたいなもんだけど本国より遥かに美味い
ブルガリアやレバノン料理もそう
トルコで本当に美味いものとなると料理も菓子もコスパ最悪になる
- 424 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 08:35:38.59
- 誰も日本人が魔改造したなんて言うとらんやろカレー
あっでもビーフシチューは魔改造して肉じゃがになったよね
あれビーフシチューですって言って西欧の人に食わせたらブチ切れるよね
- 425 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 08:35:42.95
- >>413
寿司はアメリカやフランスでは
既に自国の料理だと思ってると思うよ。
アメリカ人やフランス人が日本の寿司を食べて
自国のが美味しいと感じる事が多いようで
それぞれの国で進化した国際料理になったと言える。
もう、日本だけの食べ物じゃないな 寿司は。
- 426 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 08:35:48.62
- 10大でも入るか怪しいでしょ
- 427 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 08:36:41.31
- >>277
和歌山は日本だからセーフ
- 428 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 08:37:39.16
- 寿司は世界中にあるが
海外の寿司屋には
生魚の切り身をのせた寿司は
そもそもないからな
店員や経営者も日本人じゃないし
本物の寿司が何かも知らないしな
あぶった肉の上にジャム乗せたものとか
そんなのだぞ海外の回転寿司
いっとくけど下は米じゃなくてバンズだからな
- 429 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 08:37:50.94
- 寿司や煮物や天ぷらや野菜の和え物は美味い
野菜や魚介類の料理は世界でもトップレベルだと思う
ただ肉の扱いは糞
なんで砂糖醤油で煮なきゃいけないんだ
- 430 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 08:37:55.96
- >>424
シチューが肉じゃがになったのは
信長のシェフの巻末コラムで呼んだな。
東郷平八郎だかが、イギリス留学時代に食べたシチューの味が忘れられなくて
帰国後に再現させたのが、肉じゃがって話だが
多分、元ネタのシチューも日本人が今日、思ってるシチューとは違うんだろうな。
- 431 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 08:38:34.90
- 原価が高くなる→価格が高騰する←分かる
原価が高くなる→量を減らす、クオリティを下げる→値段はそのまま←これやってるからジャップの作るものは全て微妙になる
- 432 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 08:39:36.99
- もっとレスしろ養分共
- 433 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 08:39:47.94
- 口にあわないっていっただけで、日本人が集団で
いったやつの学歴、家柄、年収、味覚、人格をで攻撃しだすから
- 434 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 08:39:55.72
- 日本のカレーをインド人に食わせると
「これは何て料理?」って聞いてくる
そしてカレーだというと怒り出す
マジやで
そのうちカレーが理由で戦争になるかもな
- 435 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 08:40:11.11
- 死ね
- 436 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 08:40:17.70
- 不味いし
- 437 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 08:40:51.44
- 五大料理には入ってるだろ
フレンチ、イタリアン、中華、和食
インドやメキシコやスペインよりは上
- 438 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 08:40:59.27
- >>434
インド人に日本のカレー食わすテレビ番組やってたけど
まったく起こってなかったで
- 439 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 08:41:09.81
- >>431
原価が高くなる→量を減らす、クオリティを下げる→値段はそのまま←これやってるからジャップの作るものは全て微妙になる
そりゃあ貧民の客が多い店の話なw全てとか書くの恥ずかしいよ
- 440 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 08:41:10.76
- そろそろまとめるわ
- 441 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 08:41:26.97
- >>429
魚介の元の味を生かすって発想は
俺が知る限りではイタリア、ギリシャ位しか日本以外でない気がする。
フランスの魚介料理は身がドロドロになるまで煮込んだり
焼いてもバターの強いソースかけちゃったり
素材が最早、何だかわからんレベルになっちゃうよね。
ただ、フランスは肉料理は凄い。
それぞれ得手不得手があるんだろう。
- 442 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 08:41:27.30
- 海外では日本茶に砂糖が入ってるのは知ってるだろう
そればかりか果物のフレーバーがついてるし
ベースも緑茶ではなく紅茶だ
海外にいって味噌スープ飲んでみろ
味噌入ってないぞ
- 443 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 08:41:58.64
- イタリアもフランスも大して美味くないよな
ロシアを評価してあげるべき
- 444 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 08:42:38.20
- 料理は別に歴史じゃないので、これからの普及度や長期定着によって肩を並べられる可能性はある。
今は五大料理になる程の評価ではない。それだけ。
- 445 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 08:44:18.45
- というかそもそも緑茶の茶葉や白米は
日本の企業が特許をとってしまっているから
海外では生産できないのだ マジやで
なんでおーいお茶以外の日本茶ドリンクが濁ってるのかというと
濁りの出ない茶葉は伊藤園しか使えないからだ
だから苦肉の策として「濁ってたほうがお茶はおいしい」とか言い出してるわけよ
でも茶葉の品質は濁ってない奴のほうが格上
- 446 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 08:44:25.67
- >>443
ロシアのペリメニは個人的に全餃子でナンバーワンだなぁ
- 447 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 08:46:05.06
- 和食なんか下の下だろ
アジアの中でも中華はもちろん
タイやマレーシアにも余裕で負けてる
- 448 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 08:46:56.66
- 仕事で海外行きまくった経験からすると、日本食が一番美味しい
日本食というか米が大好きなだけかもしれんけど。フランスで毎日2000円くらいの牛丼食べてたわ。
- 449 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 08:49:52.87
- >>438
インド亜大陸っていうほど広大な国々で食されるカレーは
実のところはスパイス使った料理ってレベルで大雑把なカテゴリーだからな
地域差半端ねえ
- 450 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 08:50:03.90
- 最高の素材が大前提だからな
日本で食べるなら至高だけど
他国で日本食は微妙なだけ
- 451 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 08:52:18.56
- >>443
食材はともかく外食となると美味いものなんて何もないぞ
屋台のシャワルマが一番マシ
- 452 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 08:52:36.78
- 肉とか魚とか野菜を煮たり焼いたりしてめんつゆぶっかけると和食になる
- 453 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 08:53:20.74
- 入らなくていいよ
もうかかわってくんな
- 454 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net:2016/10/02(日) 08:54:02.04
- 子どもウケする料理が少ないのが和食の性質を端的に表してる
お菓子も洋菓子の方が子どもウケがいい
海外からきた場合余程フラットなものの見方ができる人じゃない限り食欲をそそられない
- 455 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 08:55:29.20
- テレビで日本食ホルホルなんてやってるから勘違いする
- 456 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 08:55:54.17
- 味が淡白だろ
- 457 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:02:37.55
- 醤油と砂糖
- 458 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:03:27.42
- フレンチ、イタリア、ブリテン、チャイナ、ペルー?
- 459 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:03:59.97
- >>407
カンボジアの屋台で謎の調味料5種類くらい次々にぶっかけた焼きそばは
食べたら日本のソース焼きそばそのまんまだった
超うめえの
- 460 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:07:04.04
- 世界の料理を学べば日本料理なんてイギリス料理レベルだってわかるんだが
- 461 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:09:46.08
- >>460
グローバルシェフ様!
- 462 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:11:00.94
- ラーメンとカレーを入れて世界7大料理にすればいいのに
- 463 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:12:44.59
- 最高に美味しいお湯みたいなもん和食って
- 464 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:13:14.94
- カツ系をソース変えて出せばもっと評価されると思うんだけどな
まあ和食?だけど
- 465 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:20:28.62
- >>4
ネトウヨは朝鮮料理を唐辛子とニンニクってバカにするけど同じだよな
- 466 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:21:23.75
- IDなしの上にチョンモーじゃなんの説得力もない
懐石も割烹も食ったことない糞尿まみれだろ
- 467 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:22:21.00
- 納豆
- 468 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:24:22.37
- まずいかよそのパクりのどっちかだから
- 469 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:24:38.03
- 日本人以外の舌にあわないからじゃ
- 470 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:24:57.67
- 日本で最も伝統があり、親しまれてきた歴史のある日本食は漬物だが、
外人ところか、本国土人もほぼなかったことのように扱ってる時点で料理の全体レベルとしてお察し。
- 471 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:25:22.45
- 懐石や割烹こそ威厳主義のエセ伝統だろ
残飯吉兆みてもまーだ目覚めてないし
- 472 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2016/10/02(日) 09:27:16.38
- 「日本人の患者を血祭りに上げませんか?」
「在日医師こそ日本人をこらしめられるエリート」 (近畿では約10%の医師が在日?)
http://ameblo.jp/usausa2000/entry-10713205958.html
【大炎上】なりすまし?日本人Twitterユーザーがローマ法王に殺害予告「もう殺す体制は整ってる」「手段は教えられません」
http://rocketnews24.com/2012/12/16/276895/
在日韓国人が日本人になりすまして「ボストンのテロをお祝いします!在日米軍はいらない!」動画を上げる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1366099877/
【毎日新聞】「『米軍は出ていけ』のハングルと共に平和憲法を守ろう」平和行進、沖縄本島で始まる(画像あり)[05/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1368771793/
オバマを猿に見立てた在日ソフトバンクCMに黒人ら激怒
「日本は最低の人種差別国家だ!」 (米CNN報道)
http://nic oviewer.net/sm5170399
※イーアクセスの筆頭株主、旧日本テレコムは、2004年からソフトバンクの100%子会社。
なりすまし=スパイは重罪(他国なら、死刑相当)
ところが日本は、国会も司法もすでに在日系帰化人スパイだらけで、規制が出来ない。
自民「単独」で320議席(2/3)に満たなかった前回の選挙は、本当は
公明党(在日&韓国)の勝利=自民党(日本)の敗北
自民党「衆院3分の2」で安倍首相が公明党を捨てる日
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/155748/
- 473 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:28:30.95
- ソース文化を理解してないからだろ
- 474 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:31:04.66
- やっぱ島国だし鎖国もしてたからじゃないかねえ
中国と戦争したら食のレベルが明らかに上がった
地続きの国は美味しいもののやりとりを戦争によって行う
- 475 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:31:34.00
- 確かに和食でググるだけでも刺し身焼き魚味噌汁天麩羅とか素材の味に頼りっきりで単純な調理の料理ばっかだな
- 476 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:32:54.90
- >>4
出汁、味噌、一味、七味、山椒、わさび、からしも知らんとは
普段からコンビニ弁当しか食ってないネトプア丸出しwwwネトプアwwwネトプアwwwネトプアwwwネトプアwww
- 477 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:33:00.42
- 韓料理の劣化なんだから入るわけ無いだろ
- 478 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:33:28.08
- ほな、ワイもまとめるで
- 479 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:34:14.05
- >>475
さらに味付けがお好みで付ける醤油と塩だからクールだよな
- 480 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:34:14.15
- 味も微妙だけど一つの料理少なすぎ
- 481 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:34:21.66
- >>475
ネトプアが自分が普段食ってる内容から必死で絞り出したような内容じゃねーかwwwネトプアwwwネトプアwwwネトプアwwwネトプアwww
- 482 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:34:29.67
- >>4
スパイスなんてのはそもそもくさい匂いを強い匂いで消したり腐りかけの食材を誤魔化す為めにあるもんだぞ
- 483 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:34:40.55
- あと日本原産の野菜「フキ・ミツバ・ウド・ワサビ・アシタバ・セリ」
これらで中国原産の野菜「白菜・ダイコン・ネギ・パクチョイ・ニラ・竹」には勝てないよね
白菜ひとつにボコボコにされちゃう
さらに中国は豚を少なくとも1800年前から養豚してる
そんな前から豚肉をふんだんに使えたわけだ
勝てるわけがないわ
- 484 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:35:23.57
- >>479
出汁、味噌、一味、七味、山椒、わさび、からし、ゆず、橙も知らんとは
普段からコンビニ弁当しか食ってないネトプア丸出しwwwネトプアwwwネトプアwwwネトプアwwwネトプアwww
- 485 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:35:36.40
- 和食なんて寿司だけの一発屋だろ
- 486 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:35:40.42
- >>482
それが料理ってもんでしょ
- 487 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:36:07.72
- >>483
勝てる勝てないとか馬鹿丸出しの思想だなあ
- 488 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:36:39.67
- >>486
出汁、味噌、一味、七味、山椒、わさび、からし、ゆず、橙も知らんとは
普段からコンビニ弁当しか食ってないネトプア丸出しwwwネトプアwwwネトプアwwwネトプアwwwネトプアwww
- 489 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:36:52.83
- 和食好きだけど正直言って日本文化は胡散臭いってイメージありそう
- 490 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:37:26.37
- >>487
そりゃ枠が決まってる中に入ろうとするなら勝ち負けになるわ
- 491 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:37:33.39
- ネトプアが普段食ってる貧困なレパートリー上げててクッソ笑うわwwwネトプアwww
- 492 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:37:57.25
- >>490
ガイジだったか
- 493 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:37:57.43
- 西洋から見れば日本なんざ中華文化圏の一つにすぎないからな
- 494 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:38:02.52
- この間、「和食はスパイスが弱い」という書き込みに、なぜかキレてる奴がいて気持ち悪かったな
あきれられてたけど
- 495 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:38:09.40
- インドみて奴らカレーばっか食ってるwww
って言ってるけどその論法で言えば日本は醤油ばっか食ってるとなる
- 496 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:38:25.72
- >>478
俺が先に見つけたんだぞ死ね
- 497 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:38:45.64
- >>494
出汁、味噌、一味、七味、山椒、わさび、からし、ゆず、橙も知らん普段からコンビニ弁当しか食ってないネトプア丸出しだからな
- 498 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:39:19.68
- ネトプアが普段食ってる貧困なレパートリー上げててクッソ笑うわネトプアwww
- 499 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:39:21.94
- 肉料理は海外の料理番組見たほうが参考になるな色んなハーブ使ったりで
日本だとなんでも醤油だから、生姜焼きかにんにく焼きになってしまう
- 500 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:39:42.02
- >>495
出汁、味噌、一味、七味、山椒、わさび、からし、ゆず、橙も知らん普段からコンビニ弁当しか食ってないネトプア丸出しだからな
- 501 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:40:03.55
- >>492
えっ?スレタイの「世界五大料理に和食が入らないのは何故?」って字すら読めないの?やばくね?w
- 502 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:40:08.53
- >>499
出汁、味噌、一味、七味、山椒、わさび、からし、ゆず、橙も知らんとは
普段からコンビニ弁当しか食ってないネトプア丸出しwwwネトプアwwwネトプアwwwネトプアwwwネトプアwww
- 503 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:40:17.84
- 昔ながらの洋食屋さんのメニューにあるような日本産洋食が結構好き
- 504 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:41:10.73
- 冷蔵庫がない時代臭い食品を食う方法が必要で
海外はスパイスやハーブを使ったが、日本は発酵食品(醤油、味噌)を使った
日本にスパイスが未発達なのは当たり前の話なんだが、
なぜかこれを劣等だと感じて、必死に否定する馬鹿がいる
- 505 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:41:29.72
- >>501
http://mainichi.jp/articles/20160919/dd
ページが見つかりません
お前の五大に世界遺産和食が入らない根拠は何?www
- 506 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:41:34.46
- >>500
それらの調味料使う料理の大半で醤油使ってるのが現実
- 507 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:41:57.39
- お前ら和食は世界で大人気なんだぞ
知らないのか?
- 508 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:42:15.80
- >>504
味噌、一味、七味、山椒、わさび、からし、ゆず、橙も知らん普段からコンビニ弁当しか食ってないネトプア丸出しだなwwwネトプアwww
- 509 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:42:17.00
- >>505
はあ?ページがねーじゃん
責任取って謝罪しろ
- 510 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:43:06.43
- >>506
全ての西洋料理に塩が使われている
醤油だから何?馬鹿丸出しネトプアwww
- 511 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:43:14.36
- >>500
なんか他の地域に比べてスパイスの使い方が控え目だねぇ
まあ穀物中心じゃそんなもんか
- 512 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:43:37.52
- >>504
スパイス類はやはり大陸の方が豊富だったしな
- 513 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:43:40.44
- >>509
馬鹿チョンコはいつもソース無しに適当な嘘をふかすからなwww
- 514 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:43:56.11
- >>510
醤油臭いんだよ理解しろ
- 515 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:44:12.99
- 海外で日本食の代名詞となってる握り寿司の登場は1820年ころで結構最近だな
関西の箱ずし(押しずし)が庶民に高値の花だったので
庶民でも食えるファーストフードとして始まった
- 516 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:44:24.90
- まず和食の代表料理が寿司以外ないからな
懐石の代表料理ってなに?
- 517 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:44:27.24
- >>511
西洋じゃ胡椒とか小指でつまんで振るんだろ
馬鹿じゃね
- 518 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:44:40.04
- >>514
醤油の臭いは日本人には分からないのよ
- 519 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:45:01.66
- 日本の文化全体に言えることだが
とにかく人間本来の欲求を押し殺しすぎている
刺激のあるスパイスを欲するのも人間本来の欲求なのに
- 520 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:45:01.92
- >>516
天ぷら
- 521 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:45:04.08
- >>514
ガイジが論破されて発狂ワロタwww
- 522 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:45:21.71
- 日本人の味覚は世界一繊細って綾鷹のCMで言ってた
平均から離れた極端な味覚を持った民族の料理が世界でウケるはずないんだよ
- 523 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:45:24.25
- いうほど醤油は使われてないけどな
- 524 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:45:35.63
- >>518
チョンコキムチくせえwww
- 525 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:46:04.38
- 島国どうしイギリスと勝負しよう
寿司ならフィッシュ&チップスに勝てるな
- 526 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:46:06.85
- >>519
一味、七味、山椒、わさび、からし、ゆず、橙も知らん普段からコンビニ弁当しか食ってないネトプア丸出しだなwwwネトプアwww
- 527 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:46:13.95
- 日本の宮中晩餐会でフランス料理が出されている理由を知れば納得するだろう
- 528 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:46:29.72
- >>517
お前の料理が粗末過ぎてワロえない
小指でふるからって何なの(ドン引き)
- 529 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:46:30.21
- >>525
負けるだろ
- 530 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:46:34.98
- 日本人も好きじゃないからな
今は基本洋食だしラーメンカレーの2TOPには勝てない
- 531 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:46:56.30
- >>517
ワロタ
- 532 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:47:04.42
- 成田空港に到着したときに醤油の匂いで顔をしかめるのは
外国人ならみんな経験ある話w
- 533 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:47:13.53
- >>523
天ぷら寿司蕎麦すき焼き全部醤油じゃねーかよ
カレーライスは醤油使わないかもなw
- 534 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:47:15.21
- お前らだって煮物よりココイチのカレー選ぶじゃん
- 535 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:47:17.76
- >>528
粗食ネトプアが必死にオウム返しwwwネトプアwwwネトプアwwwネトプアwwwネトプアwwwネトプアwww
- 536 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:47:40.98
- >>524
え、自分の臭いが分からないのは当たり前なのにチョンがなんだって?
頭おかしいの?
- 537 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:47:50.76
- スパイスは油と共に過熱してこそ意味があって両者は切り離せない関係
ワサビ、からし、七味(笑)なんてスパイスとは呼べない
- 538 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:48:00.93
- 洋食文化に飲まれて魚の生食くらいしかなくて後は廃れていってるからしゃーない
- 539 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:48:02.98
- 日本の上位文化は禁欲的な武家文化だったから
上級向けの贅沢料理はあまり発展せずに
江戸前寿司みたいな庶民向けのファーストフードが発達した
- 540 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:48:09.82
- 五大料理にランクインするには根本的に歴史が足りないのよ
どんだけ長く見積もっても江戸時代以降のものだろう
- 541 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:48:12.17
- >>534
でも、本当に美味しい煮物ならカレーより煮物選ぶよ
- 542 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:48:24.34
- 米を食わなくなったもんな
- 543 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:48:28.17
- 醤油っぽっいものは世界にけっこうあるらしいが、豆腐みたいのはあるのだろうか
- 544 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:48:35.68
- >>517
刃牙のオリバ編だっけ
- 545 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:48:36.17
- >>504
味噌漬け粕漬けの魚うまいな
酢じめ昆布じめもうまい
醤油ざばざばなのは醤油の生産技術が上がる近代になってからじゃなかったかな
- 546 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:48:47.50
- >>533
カレーに醤油かけるとうまいぞ
- 547 :美作男児 ◆dY4m/mp7Bs :2016/10/02(日) 09:48:53.99 ?2BP(1000)
-
和食は海鮮とかだけだよね
- 548 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:48:57.04
- >>536
だからくっせえんだよチョンコwww
- 549 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:49:33.18
- >>535
はー
スパイスがあとで振り掛けるだけだと思ってる底辺臭ぷんぷんのレス
こっちまで貧乏臭くなりますねぇ
- 550 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:49:40.82
- ココイチのカレーも日本人好みにカスタマイズしてあるから和食って言って良いと思う
- 551 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:49:54.70
- >>537
馬鹿チョンコが曲解した挙げ句俺ルール採用で精神勝利ワロタwwwチョンコwww
- 552 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:49:57.22
- >>543
豆腐は中国から仏教とセットて渡ってきたものだからな
そして中国の豆腐料理はバリエーション豊富なのに
日本は基本的に豆腐そのまま食うだけだもんな
- 553 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:49:58.10
- 油と言う重要な旨みのエッセンスを置き去りにして旨いわけ無いんだよ
中華にすら勝てない全部味一緒のガラパゴス料理
- 554 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:49:59.21
- >>541
煮物って今時年寄りしか食わないよw
- 555 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:50:03.33
- 和食って言われても天ぷらと刺身くらいしか思い付かない
そもそもこの二つにも何か統一性ある訳じゃないし和食って何?
- 556 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:50:33.55
- >>548
これが日本人って言うんだからもう終わりだね
- 557 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:50:52.78
- >>549
七味の構成内容も知らない粗食ネトプアwwwネトプアwwwネトプアwwwネトプアwwwネトプアwwwネトプアwwwネトプアwww
- 558 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:51:18.49
- >>556
チョンコだけど?
- 559 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:51:31.15
- >>530
もし和食か洋食どちらか一方しか食べれないと言われたら日本人であっても洋食取るな
- 560 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:51:37.03
- 天ぷらはポルトガル料理の改造品
- 561 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:51:48.91
- >>555
普段からコンビニ弁当しか食ってない粗食ネトプア丸出しwww
- 562 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:52:33.71
- >>190
タレントとかが焼肉好きってだけでネトウヨに叩かれたりしてた気がするけど
あれはなんでなん?
- 563 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:52:51.32
- >>555
天ぷら和食ならカツもラーメンもカレーライスも和食でいいんじゃね?
ってか天ぷらだけなんでやたら高いんだろうな
- 564 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:53:00.40
- 日本人が大陸の人達より小柄なのは
食べ物が少ない過酷な土地だったかだらろう。
庶民が飢え死にしなくなったのはここ数十年の話だ。
- 565 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:53:04.17
- >>559
洋食自体が日本ナイズドされた西洋料理総合なんだが
洋食なんてジャンルが世界にあるとか思う粗食ネトプア?
- 566 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:53:14.39
- 胡麻豆腐作ったけどめんどくせえのにまずくて萎えた
ケーキやアイスクリームが1秒で手に入る現代において需要なし
- 567 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:53:17.82
- 和食より朝鮮料理が美味しい😋
- 568 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:53:32.62
- >>557
なんなんですかねぇ
IDでないスレでバカみたいなレスばっかして
- 569 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:53:32.81
- キムチくせえwww
- 570 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:53:37.56
- >>563
油頻繁に替えるから
- 571 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:53:59.65
- 大抵の和食は結構最近に出来たという話だが
- 572 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:54:01.80
- >>568
チョンコが自作自演を責任転嫁ワロタwww
- 573 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:54:19.01
- >>563
安くてうまい店東京なら結構あるよ
- 574 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:54:47.86
- >>571
進歩の無い料理って文化全体が終わってる証拠だろ
- 575 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:54:52.27
- >>564
身長は遺伝じゃね
土壌としてはイギリスとかドイツの方が痩せてて
ドイツはジャガイモ食が19世紀に定着するまで慢性的に食糧不足だったし
- 576 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:55:05.97
- >>565
音楽だって邦楽、洋楽って分け方じゃん
日本人は大日本帝国とその他って考え方だからな
- 577 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:55:06.33
- >>560
カステラもポルトガル菓子の魔改造で同じようなもんなのに和菓子ではないんだよな
- 578 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:55:20.19
- 洋食や中華なら「今日はパッと楽しもうぜ!」になるところが
和食だと妙に陰湿で説教臭くなるのが嫌い
- 579 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:55:27.11
- >>574
チョンコはキムチで文化の進歩が止まってるからな
- 580 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:55:28.47
- >>553
それラオウやバーンやセルにすら勝てないって言ってるようなものではないだろうか
- 581 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:55:32.06
- フランス料理はイタリアの丸パクリだから一つのジャンルにする必要ないよな
- 582 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:55:41.56
- >>574
ワロタwwwチョンコwww
- 583 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:56:16.72
- 和食の定義
・伝統的な日本料理
・日本人が日常的に食べてる料理
この2つが都合よく使い分けられてる感じだな
「日本人は舌が繊細!」と言うときは上を使って
「日本人は世界一グルメ!」と言うときは下を使う
どちらかを主張するときは、片方はなかったことになる
- 584 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:56:25.38
- >>573
東京の安い店って店内が異常に狭いから入る気しない
- 585 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:56:25.47
- >>576
邦楽は和食ではない
洋楽は洋食ではない
馬鹿丸出しネトプア思考www
- 586 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:56:29.28
- 日本に食文化なんて根付いてないしな
日本食の定義すら曖昧なのがその証拠
こんなんで5本の指に入ろうなんておこがましい
- 587 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:56:31.92
- >>573
一部の話とか馬鹿かよ
- 588 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:57:07.73
- >>585
例えも知らねーのかこのネトプアはwwwww
- 589 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:57:17.65
- 支配層自体が粗食を美徳として
庶民が握り寿司を発明して、大流行したら
幕府から寿司禁止令出たりするような
食文化軽視国だったからしゃーない
- 590 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:57:30.00
- >>560
それ言い出したらそもそもポルトガル料理自体がローマ料理の一部で独自性否定になるだろ馬鹿か
- 591 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:57:39.52
- 土瓶蒸しだけはガチ
- 592 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:57:44.87
- 料理としては地味だからな
- 593 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:58:02.39
- >>588
例えになってると思ってんのかガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwww
- 594 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:58:03.57
- 日本は世界から隔離された極東の島国で
山が多く台風や地震火山と言った自然災害が多い国だから、
農耕・酪農がなかなか難しく、安定した多種の食材の入手が難しかった。
だから、料理が発達しにくかったんだと思う。
- 595 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:58:26.06
- >>577
魔改造じゃないな
オリジナルは甘くなくて健康的だったのに
日本人が砂糖やシロップをこれでもかと添加して台無しにした
- 596 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:58:41.88
- >>589
ガイジが曲解して俺ルール採用で精神勝利ワロタwww
- 597 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:58:56.45
- >>562
芸スポだとスレタイに「焼き肉大好き」とか「キムチ大好き」とかって入るだけで炎上するからなw
異常だよw
あそこの住人とスレ立てるバカはw
- 598 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:59:37.18
- >>554
あ?国籍透視してみたけど在日だろお前
- 599 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:59:49.68
- >>594
江戸時代に既に卵料理だけで100種類(卵百珍)あんのに
低能が猿知識披露かよガイジwww
- 600 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:59:52.45
- >>552
ゴーヤチャンプルがあるじゃん
- 601 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 09:59:53.13
- 結局煮物と揚げ物と生のものと漬物がメインになるんだよな
やはり食材のバリエーションが乏しい時代が長かったから
- 602 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:00:22.15
- >>581
イタリア料理は安い。
フランス料理は高い。
元ネタがイタリア料理だろうと
フランスのが遥かに格上だよ。
- 603 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:00:42.35
- 日本の文化ってなんでこんなに地味なんだろうな
国歌もありえないくらい地味だし
- 604 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:00:50.39
- >>601
普段からコンビニ弁当しか食ってないネトプア丸出しだなwwwネトプアwww
- 605 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:00:52.09
- インド料理好んで食ってる外人は日本人ぐらいだろ
不味い汚い腐ってると最悪だぞ
- 606 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:01:07.31
- >>603
>>601
普段からコンビニ弁当しか食ってないネトプア丸出しだなwwwネトプアwww
- 607 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:01:18.59
- トルコや中国のように広大な文化圏を持ってないから
- 608 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:01:26.79
- 和食は不味くないだろ
ただ、味が素材と醤油ってだけで嫌いな奴は食わなくていいよ
- 609 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:01:43.01
- 馬鹿に目を付けられると碌なことがないので
放っておいてくれたほうがいい
- 610 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:02:00.77
- 肉じゃがとかも彼女が作る定番みたいにステマしても誰も食ってないからなw
- 611 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:02:01.67
- >>608
普段からコンビニ弁当しか食ってないネトプア丸出しだなwwwネトプアwww
- 612 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:02:16.15
- 出汁とか塩加減の繊細な味は外人にわからないからな
脂っこくて濃い味じゃないと奴らは満足しないんだ
- 613 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:02:33.53
- >>599
単一食材を使い倒さないといけない位、
食材の種類が無い土地だったって事か。
つうか、卵百珍って初めて聞いたがググったら本当にあるんだな。
豆腐百珍は知ってたが卵は知らなかった。
- 614 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:02:47.75
- >>603
貴族が武家に滅ぼされたからだろ
- 615 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:02:53.27
- >>610
陰キャなことを自己紹介されてもなwww陰キャwww
- 616 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:03:00.97
- 女体盛り
ワカメ酒
幼女パンツ
- 617 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:03:09.84
- 米人「刺身は味のしないガムと同じ」
- 618 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:03:15.05
- 贅沢は敵!!
欲しがりません!勝つまでは!!
ってのを近代以前からやってきた国だからな
食文化が育たないのは仕方ない
- 619 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:03:18.22
- フランス料理とかこれでもかとバターぶち込むからな
やつらバター中毒なのでは
- 620 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:03:22.79
- 日本はタンパク質不足だったから小さいのはしゃあない
もっと北にあれば魚も腐らなくて奥地にもタンパク質が届き
北欧みたいにでかい体になれた
- 621 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:03:49.55
- >>486
いつも腐りかけ料理してんのか
やめとけよ
- 622 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:03:59.83
- >>613
他にも幾らでも料理本があって卵百珍をその一つに上げただけなのにガイジかよwww
曲解して俺ルール採用精神勝利の典型的ガイジwwwガイジwww
- 623 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:04:01.88
- >>603
体育会系が実権を握ってきたから
- 624 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:05:12.26
- >>620
亜鉛の方が重要だと思う
米をたらふく食うくらいしか亜鉛の摂取源がないからな
一応海藻でも摂取できるけどやはり牛肉が食いたい
- 625 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:05:12.68
- ガイジとネトプアの粗食自慢ワロタwww
- 626 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:05:40.10
- まずい
遅い
見栄え悪い
栄養価低い
- 627 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:05:50.03
- 個人的な趣味で選ぶと
中国、タイ、イタリア、トルコ、フランスかなぁ。
7大だと和食、メキシコも入れたい。
- 628 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:06:09.92
- >>626
まさにキムチじゃんキムチくっせえんだよチョンコwww
- 629 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:06:48.53
- 精米技術が発達して白米が安価に買えるようになったら
白米しか食べなくなって明治時代まで白米性の栄養失調だらけになるお国柄
- 630 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:07:06.22
- そりゃ基本切って焼いて煮るだけだからな
ムースみたいにこれらとは別調理って感じのが無いから仕方がない
- 631 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:07:11.23
- >>602
高ければ偉いんでしょうか
つーかそれ以前にどっちもピンキリなんだよね
- 632 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:07:23.56
- 煮物毎日は食いたくないな
- 633 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:07:40.88
- 一方チョンコは腐ったキムチ食ってたwww
- 634 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:07:56.98
- 山賊・長野県民の貴重な蛋白源ハチノ子
まじ土人だろ
- 635 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:07:57.73
- >>629
玄米最強
- 636 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:08:06.46
- ハンバーガーに中国料理以外全部ぼこられるから
寿司なんか貧乏人知らないしピザがワンチャンあるかも
- 637 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:08:41.47
- 和食やフランス料理って以上に高いとは思う。
イタリア料理や中華だと1万円出せば、かなり上のランクの店で食べられるけど、
和食だと1万円じゃ最低ランクのコースすら食べられない店が多い。
- 638 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:08:53.88
- 結局世界で普及してる飯がうまいよね
- 639 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:09:20.04
- >>9
ジャップ板前「素材の味をぉぉ!」
ウヨ「素材の味をぉぉ0!」
雁屋「んじゃ化調やめぇやw」
ウヨ「チョォォォーン」
- 640 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:09:31.33
- 日本に帰ってきて驚いたのは
中華の持ち帰りの店が全然ないこと
パリにはたくさんあって
僕は酢豚が好きなのでよく買ったが
一人前といってもほんのちょっぴりで1000円くらいして高かった
日本に帰ればこんなの300円だろうと思っていたが
日本に帰ったらそんな店は皆無だった
アメリカも映画を見てればわかるとおり
たくさんあるみたいで、ピザと変わらない
- 641 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:09:37.43
- >>630
卵百珍には揚げもの炒めものもあるが
低学歴ネトプアが寒いハゲ頭の寒い知識でドヤ顔するも即足掬われてて笑うわwwwネトプアwww
- 642 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:09:55.35
- >>226
クソワラタ
- 643 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:10:12.26
- 嫌儲ってほんと底辺家庭育ちの味覚障害しか居ないんだな
- 644 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:10:52.76
- ぶっちゃけ、醤油が万能過ぎて、あれかけとけば大抵の料理の味がごまかせるから、
そのせいで調味があまり発達しなかったって聞いたことある。
- 645 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:11:05.99
- >>640
華僑しか食ってないよな欧米の中華
あの片栗粉のとろみが鼻水そのもので嫌われてる、美味しいのに
- 646 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:11:25.18
- >>607
単純にこれ
支配下の国土の面積が広ければ気候風土が多彩になりその分だけ食材とその調理法が多彩になるし
国境を接する異文化 異なる食文化との交流も多彩になる
それ考えると日本は長期間鎖国していた島国にしてはなかなかの食文化といえるんじゃないの
- 647 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:11:56.11
- >>644
一味、七味、山椒、わさび、からし、ゆず、橙も知らん普段からコンビニ弁当しか食ってないネトプア丸出しだなwwwネトプアwww
- 648 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:12:28.37
- >>646
モンゴル広大だが料理たいしたことないが
馬鹿丸出しネトプアwww
- 649 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:12:46.97
- しょっぱいからだろうな
甘すぎしょっぱすぎトンキンのことだけどね流行るわけない
- 650 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:13:25.38
- フレンチってイタリアのパクリなのになんで本家より上扱いなのさ
- 651 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:13:27.46
- >>649
コンビニ弁当牛丼しか食えない底辺が粗食自慢ワロタwww
- 652 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:13:35.99
- >>646
イギリスあるから関係ないな
- 653 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:13:46.07
- >>637
いや和食も6000円くらいからあるだろ
ただフランス料理と同様に無駄に敷居が高いってのは同感だね
中華やイタリアンは割とどこ行っても大衆店も高級店もあるからな
- 654 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:14:20.87
- チョンモメン自称五大料理を勝手に作る
- 655 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:15:02.58
- http://mainichi.jp/articles/20160919/dd
ソース無しに語っちゃうのがチョンコだね
- 656 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:15:47.42
- このスレID見えてたら大変なことになってるな
- 657 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:15:53.26
- ろくに宮廷文化がないから庶民や坊さんの料理がメインにならざるを得ない
- 658 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:15:58.94
- >>654
チョンコは願望からくる妄想で脳が支配されてて現実と混同して物を語るからな
- 659 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:16:11.24
- 日本料理は鎖国してただけあって特殊な部分が多い。
欧州や中央アジア、中華圏、東南アジアなんかは各国に同じ系統の食べ物があるもんだが
(例えばイタリアのピザも中東を介してインド方面から流れた食べ物ならしいし、
餃子なんかはユーラシア大陸の半分以上の地域にある)
日本料理は独自進化の部分が大きい。
ちなみに、大陸と地続きなのに何故か韓国料理も独自色が強い。
- 660 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:16:16.64
- >>656
チョンコの自演がすごいよな
- 661 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:16:25.76
- >>648
ほとんど原っぱだもんな
でもハンバーグができたのはすごい
日本のファミレスとファストフードにとっては空前絶後の偉業
- 662 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:16:45.06
- >>579
違うよ。キムチは努力をして開発できたものではない。
なので「キムチで文化の進歩が止まっている」というのは間違った表現。
あたかもキムチ誕生まで文化が進歩し続けてきたみたいではないか。
尤も偶然の産物とは言え朝鮮漬は美味いと認めるけどね。
- 663 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:17:10.20
- >>652
イギリスの場合料理はフランス人に任せとけってスタンスだったからな
あんだけいがみ合っておいて
- 664 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:17:17.44
- >>661
西洋料理の基礎だからな
ハンバーグ、ハム、ソーセージの源流
- 665 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:18:05.10
- >>662
曲解からの俺ルール採用精神勝利ワロタwww
ガイジの典型
- 666 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:18:14.55
- >>653
中華やイタリアンは1万出せば高級店で普通に一通り食べられるが
和食やフランス料理の高級店は1万だと厳しい気がするぞ。
- 667 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:18:52.73
- >>659
あんな大国と陸続きにも関わらず吸収されず独自の文化、言語を保ってたのは凄いと思うわ
- 668 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:19:15.28
- >>666
普段からコンビニ弁当しか食ってない粗食ネトプア丸出しの浅い知識だなあ
- 669 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:19:48.59
- >>303
一応韓国料理にはおでんとか影響を与えてる
- 670 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:20:17.52
- >>659
半万年奴隷だから腐ったクズ野菜をなんとかして食うブチ込みキムチが生まれた
- 671 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:20:44.22
- >>669
ホルホルホルホルwww誇らしいニダwww
- 672 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:21:49.32
- 京の本格おせち食べたけど味が薄すぎて田舎舌には合わなかったな
醤油かけて丁度いい感じ
- 673 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:22:04.93
- ニラを常食したり生ニンニクすりおろしを料理に使うとか土人料理だよな朝鮮
- 674 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:22:08.10
- >>640
僕w
- 675 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:22:14.50
- >>667
そもそも中国国内も言語や文化は地方によってバラバラじゃね
- 676 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:22:19.68
- でもチョンが進化したのはジャップのせいだよね
征服した時根絶やしにしとけば平和だったのに
- 677 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:23:09.56
- ID出ないとネトウヨ猛烈に連投するのな
- 678 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:23:53.21
- >>637
和食の場合、場所代が高いイメージ
ちゃんとした座敷を確保すると、それだけで¥10000/人は超えるからな
料理は大したことなくても
- 679 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:24:08.52
- ID無しスレ伸ばす知的障害者増えすぎだろ
- 680 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:24:09.77
- チョンコが曲解からの俺ルール採用精神勝利で和食けなすも、願望からくる妄想だから即否定され涙目敗北しててワロタwww
- 681 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:24:40.25
- >>677
チョンコが劣勢だからって発狂ワロタ
- 682 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:25:00.19
- >>679
ほんっとミジメだなあチョンコwww
- 683 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:25:01.15
- >>659
海南鶏飯(カオマンガイ)という料理が日本にないのは謎
アジア全域に似たような料理があるのに
- 684 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:25:50.64
- >>683
似たようなのがあるのは華僑がそこに住んでるからだぞ馬鹿
- 685 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:27:05.20
- アフィまとめの養分スレ
- 686 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:28:05.46
- 中華料理もフランス料理も
ろくな材料が手に入らないので、悪い材料でい如何に美味しく出来るかから始まってるのに
和食は兎にも角にも、新鮮で良い材料が手に入らないと全く成り立たない。
世界でもそんな所は条件が限られてる。
- 687 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:29:25.95
- >>686
コンビニ弁当スーパー惣菜しか食ってない粗食ネトプアが浅い知識披露してて笑うわwwwネトプアwwwネトプアwwwネトプアwww
- 688 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:35:30.21
- ネトプアが普段食ってる貧困なレパートリー上げててクッソ笑うわネトプアwww
- 689 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:35:47.43
- 日本食って生物か発酵食品だけじゃん
- 690 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:36:12.93
- そりゃ肉料理が無くて魚料理ばっかりだからだろ
レパートリーが少ないんだよ
- 691 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:37:26.41
- >>4
これだな
- 692 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:38:56.81
- お前らさあ〜
和食といえば刺身を忘れている
魚を釣り鮮度を維持しながら流通し下処理を完璧にする。外国でなかなか
- 693 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:39:10.62
- >>689
コンビニ弁当スーパー惣菜しか食ってない粗食ネトプアが浅い知識披露してて笑うわwwwネトプアwwwネトプアwwwネトプアwww
- 694 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:39:43.56
- >>691
出汁、味噌、一味、七味、山椒、わさび、からし、ゆず、橙も知らんとは
普段からコンビニ弁当しか食ってないネトプア丸出しwwwネトプアwwwネトプアwwwネトプアwwwネトプアwww
- 695 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:41:54.44
- >>652
大英帝国もモンゴル帝国も甘めに見積って400年くらいだろ
東ローマ帝国はその二倍は保ってるぞ
- 696 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:42:07.51
- 文様めっちゃ綺麗なんだけど
- 697 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:43:48.91
- かつおぶしや昆布を味付けだけのためにつかうって、それ添加物ですやんw
- 698 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:44:50.89
- >>697
曲解からの俺ルール採用精神勝利ワロタwww
- 699 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:46:02.27
- >>697
ローリエェ…
- 700 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:46:28.37
- >>697
馬鹿チョンコ、月桂樹の葉を知らない
- 701 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:46:32.52
- だって不味いし
- 702 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:47:08.48
- >>697
ローリエって知ってる?まさかお前、ローリエ食ってるの?w
- 703 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:48:09.89
- >>697
馬鹿チョンコがまた恥を晒したかw
- 704 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:48:42.92
- >>700
あれって香りつけだけだろ
- 705 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:48:55.31
- http://i.imgur.com/7G1OYst.jpg
- 706 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:49:14.73
- 年取ったら和食の良さが分かる
お前らも俺くらいの歳になったら多分分かるよ
- 707 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:49:17.16
- >>655
ページがみつからないとさ、」バカウヨw
パスタ主食?
- 708 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:49:43.86
- >>704
香辛料の漢字をよく見ろ
- 709 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:49:54.36
- 素材の味とか言って料理人が手を抜いてきたから
- 710 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:50:00.39
- >>707
ガイジかな?
- 711 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:50:42.00
- >>708
昆布鰹節に香りつけは無いだろ
- 712 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:50:49.53
- ジャップが語学力ないから店開きに海外行けないんだよな
職人とかいう糞制度で外人に和食教える人も少ないし
- 713 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:52:00.23
- >>712
キムチなんか頼まれても覚えねーわwww
- 714 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:52:19.36
- >>711
鰹節、めっちゃ香るやろ
- 715 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:53:32.83
- >>702
ローリエ、つまり月桂樹だが漢方薬になるね。
- 716 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:54:38.18
- >>715
鰹節、昆布、つまりアミノ酸
BCAAはサプリメントだね
- 717 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:54:56.21
- >>697
チョンは糞にニンニクかけて食って黙ってろよ
- 718 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:55:40.37
- >>697
こーゆうガイジしか居ねえんだよなあチョンモウって
だるま予備軍
- 719 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:56:49.91
- 刺身=切って出すだけ
味付け=ダシ・砂糖・しょうゆオンリー
こんなもん評価されるわけないわな
- 720 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:57:06.56
- >>713
キムチは美味しいと思うが?
- 721 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:57:13.67
- >>697
出汁だけで食わねーだろ他に味付けするだろガイジ
- 722 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:57:32.08
- >>720
くっせえんだよチョンコ
- 723 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:58:52.89
- >>722
いやいや、キムチ好きなだけで日本人なんだが?
- 724 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 10:59:49.72
- >>722
キムチうめえだろネトウヨ死ね!
- 725 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:01:18.37
- まずいから
- 726 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:02:14.82
- >>723
チョンコとは朝鮮人だけじゃなく朝鮮人みたいな奴、在日みたいな奴も含まれる
朝鮮人みたいな日本人、白人、黒人もチョンコだ
現実としてなりすまし朝鮮人しか居ないだろうがwww
- 727 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:02:53.86
- >>697
チョンコwwwチョンコwwwチョンコwwwチョンコwww
- 728 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:03:28.45
- なんなん?キムチが美味しい言うただけでチョンコって言われるのこのスレ?
- 729 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:03:46.70
- >>726
何言ってんだww?
ソースwも
404 Error
ページが見つかりませんでした。
- 730 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:04:22.17
- >>728
そうだよ
チョンみたいな奴は白人でも黒人でもチョンコだから
何か問題ある?
- 731 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:05:03.08
- >>729
いつも見てるぞ<●><●>
- 732 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:05:35.21
- >>719
味噌をおミソにするのはやめろ
って書いて思ったが
全国的におミソ=仲間外しって意味で通じるんだろうか?
- 733 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:06:37.40
- >>719
やってみろ
http://tokugane.com/img/fugu/fugu02.jpg
- 734 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:08:30.11
- ドイツ料理が入ってないのはなんでなんだろ
世界的に有名だし、日本では馴染みすぎて特別視されないレベルなのに
ハンバーグ、ケーキ、ソーセージ、ハム、ポテト
いろいろ思いつくんだがなぁ
- 735 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:09:43.61
- >>734
ハンバーガーは圧倒的に世界で食されてるがアメリカ料理は世界三大料理に入るか
- 736 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:12:31.85
- id無しだとこの流れになるのな
- 737 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:13:54.14
- >>733
毒魚の刺身じゃないですかやだーw
- 738 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:14:04.14
- チョンコがいかにガイジなのかがわかる
- 739 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:14:40.89
- でも日本にはポン酢があるから
- 740 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:15:23.65
- >>734
加工食品としては有名だけど料理と言われるとぴんとこない
- 741 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:15:31.53
- 入る要素がまるでないと思います。
あと三大とか五大とか言って喜んでるの日本人ぐらいなのでは?
- 742 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:15:59.43
- フランス料理って
ネパールカレー屋より少ないのに
何で●大料理にカウントされるんだろ
- 743 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:16:27.03
- >>733
やってみると簡単に出来るぞ
- 744 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:16:33.48
- 唯一の取り柄である寿司もさあ、おっさんが生魚と酸っぱいライスを素手でコネコネしてドヤ顔してるだけの変態料理だからな
変態大国ジャップランドらしい食い物ではあるけど
- 745 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:16:48.27
- 3大〜、5大〜とかいうのはジャップだけ。世界じゃ違うものを比べたり順位付けしたりしない。
- 746 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:17:27.03
- >>743
お前がやってみせてうpしないで、どこに信じる根拠あるんだガイジ
- 747 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:17:38.68
- >>745
ミシュラン
- 748 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:17:39.93
- >>742
そんなことの理由は知らないけど
10000円のディナー食べに行くとなったら
選ぶのは迷わずフランス料理ですね。
- 749 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:17:50.86
- 別に入れなくてもいいぞ?
うまいものは勝手に食いますから
- 750 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:18:02.30
- >>745
料理だろ馬鹿チョンコか?
- 751 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:18:41.24
- >>745
またガイジが来たw
- 752 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:19:39.69
- 和食らしい和食は不味い
海外料理を魔改造した物は美味い
- 753 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:19:48.36
- >>697
チョンモウガイジが如何にガイジか分かりやすい
- 754 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:20:08.74
- 香辛料もそうだし調理技法も乏しすぎて
大陸の料理に比べるとどうみたって劣るだろ
生食の分野は認めるけどそれでも香辛料が山葵だよりの広がりの無さ弱いわ
- 755 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:20:36.54
- >>752
アメリカでもそうだろ
伝統的豆料理よりハンバーガーだし
- 756 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:21:18.03
- >>754
ゆず胡椒、味噌、一味、七味、山椒、わさび、からしも知らんとは
普段からコンビニ弁当しか食ってないネトプア丸出しwwwネトプアwwwネトプアwwwネトプアwwwネトプアwww
- 757 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:21:52.78
- >>754
辛子や山椒もあるぞ
肉桂なんかも
- 758 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:22:29.64
- >>733
しょっぼww
中華には豆腐をソーメン状に切ったスープなんてものがあるんだぜ
- 759 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:22:51.62
- とりあえず醤油ガーって言ってるのは貧乏人って事で良いよな?
- 760 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:23:27.35
- >>758
イカソーメン論破
- 761 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:23:59.61
- >>756
やっぱり貧弱じゃないか。
- 762 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:24:10.65
- 野菜の和え物なんかは多彩だなと思うけど今はあんまり食卓に出てこないのかな
- 763 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:24:12.64
- >>758
チョンコはクズ野菜ブチ込みの腐ったキムチしかないのであったwww
- 764 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:24:50.59
- >>761
チョンコ=唐辛子
世界最弱ワロタwww
- 765 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:25:26.91
- >>758
そりゃ中国の豆腐って日本のと違って硬いし発酵させたりしてるからな。
ソレで?
- 766 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:25:29.75
- まずいもんね
肉じゃがとかなにがうまいんだよ
- 767 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:25:40.20
- >>762
ここに居るネトプアはコンビニ弁当牛丼スーパー惣菜しか食わないからな
- 768 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:25:48.71
- 毎日和食食ってると「ケチャップ味食わせろボケがあああ」ってなるよね
- 769 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:26:32.01
- >>768
ならねーよガイジか
- 770 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:26:43.17
- 誰も評価対象にさえなってないチョン料理の話してるやつ必死すぎだろ
- 771 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:27:18.38
- たこ焼きなら勝てる
- 772 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:27:20.45
- >>766
肉とじゃがいもとか伝統的な料理ではないと思う。
- 773 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:27:38.85
- 素材や調理法っていうのは土地ごとの文化で優劣つけるもんじゃないし
好きなもの美味しく食べればいいんだよ
和食の料理人だけど普段は洋食派だしファストフードもコンビニ飯も好き
- 774 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:27:41.92
- >>765
いや
あいつらは絹漉し豆腐でやるぞ
- 775 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:28:35.40
- >>773
まあそれに尽きる。
あと変な偏見はないほうがグルメは堪能できる。
- 776 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:30:10.62
- >>7
醤油が広まったのは江戸時代後期だカス
- 777 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:31:13.56
- 肉食してこなかった国の料理文化なんてカスだよな
やっと思いついたのが薄切りにした肉を生卵に付けて食べます
キモすぎ
- 778 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:32:40.55
- 味薄すぎ
- 779 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:33:32.24
- 旨味を感じられない馬鹿ガイジンが悪いよね
バカ舌がきめるからこういうことが起きる
世界一優れた味覚を持つ民族であると科学的な証明がなされているがため
奴等は我々日本人に嫉妬しているんだよな
- 780 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:34:23.96
- >>778
和食は塩分きついよ。
- 781 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:34:39.50
- 嗅覚に訴えかける料理が少ない時点でもう論外なんだよね
なんでもかんでも醤油の匂いw
- 782 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:34:54.05
- >>774
日本の絹ごし豆腐の柔らかさで麺にしたら食えないつーの
- 783 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:35:07.53
- >>777
あれまじい肉をどうにかして食べようっていう料理なんでしょ?
- 784 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:35:18.16
- 和食のスタンダードやと思ってたもんが以外と明治以降にできたもんやったりするからなあ
やっぱ歴史には勝てませんわ
- 785 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:35:21.63
- >>781
貧乏って悲しいね
- 786 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:35:55.15
- >>782
繊維状になった豆腐のお吸い物だから
すするような代物ではない
- 787 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:36:34.00
- フランス、イタリア、インド、中華
日本入れないならあとひとつどこだよ
- 788 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:36:34.89
- 一般家庭の食事で和食も洋食も中華も普通に食ってこそ日本人の心
その多様性のある食事が長寿にもつながる
- 789 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:37:02.07
- 最高級の料亭じゃないと和食の本質を味わえないのが問題
一般人が食ってる和食を外人に食わせて五大に入れろなんて口が裂けても言えないだろ
他の国の料理は安く食えるんだよ
- 790 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:37:15.78
- 世界五大って何処だよ
フレンチ、イタリア、トルコ、中国あとは・・・アメリカ?
アメリカ料理店のお陰でメジャー化したイタリア料理、各国政府の公式晩餐会で使うフランス料理
移民のせいでやたら店舗が多い中国、トルコ
それに日本料理店は”Sushi”って名前にすると客が入るからって全然日本人じゃない奴が店やってる印象
- 791 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:38:32.97
- >>789
高級店の和食を食わせればガイジンも美味いと言うとか思ってんの?
- 792 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:40:37.71
- >>785
和食のほとんどが醤油ベースだってのは事実じゃないの?
- 793 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:41:33.60
- >>792
味噌もあるでしょ
- 794 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:42:29.89
- 中華のパクリだらけだから
- 795 :自己顕示欲の塊 ◆nDN9gpihyk :2016/10/02(日) 11:43:19.28
- >>785
手軽に楽しめない時点で例外と言っても良いんじゃない?どこの国の料理だって高級なものは皆多彩で旨いだろ
- 796 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:44:03.25
- >>791
ガイジン(特に白人様)が好きな和食高級店ってベニバナ()くらいしか思い浮かばん
でもアレって純粋な和食とは違うよな
一般的なイメージの和食を好むのはアジア人(中国人・韓国人・台湾人その他)
でもこいつ等が「和食好き><」って言ってもちっとも嬉しくないのがジャップランド村民w
- 797 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:46:28.23
- >>793
でもやっぱり圧倒的に醤油でしょ。
- 798 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:47:01.31
- >>786
お前の言ってるモノが全く理解出来ないんだが豆腐麺じゃ無くて
お吸い物の具なのか?画像か料理名出せよ
- 799 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:48:26.54
- >>796
海外での塩やコショウの入れ物ををくるくる回すような
鉄板焼きステーキの和食扱いはなぜそうなのかよく分からない。
- 800 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:48:59.32
- 明治までまともな肉料理なかったしね
料理界では新参すぎ
- 801 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:49:08.49
- >>795
手軽に家で楽しめるか?って話だと中華もトルコ料理も消えるぞ?
- 802 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:49:11.80
- >>793
味噌を寝かせてしぼったものが醤油
- 803 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:49:38.05
- 結局のところ素材がすべてみたいななんの面白味もない料理だからだろ
- 804 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:49:58.79
- >>800
鳥肉料理はあったぞ?
- 805 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:51:17.94
- >>4
おまけに調理器具も釜と鍋、すり鉢くらいしかないしな
そもそも日本はたべるもんもロクにない時代が多かった
料理しようなんてみんな思ってなかっただろ
- 806 :自己顕示欲の塊 ◆nDN9gpihyk :2016/10/02(日) 11:51:39.67
- 一辺倒だと言われる醤油も、元々日本のものではないし、日本で庶民に使われるようになったのは比較的最近だというね
和食は嫌いじゃないけど、世界に誇るとかそういう物じゃないと思うし、そもそも郷土料理なんて余所者に食わせて顔を窺う様な食い物じゃないと思う
自分が食って旨けりゃそれでいいじゃん
- 807 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:52:07.07
- 昔、世界三大料理がフランス中華和食だと思ってるヤツめちゃくちゃ多くてびっくりした
ネトウヨはもちろんだけど普通の人でも結構多かったしな
これ何であんなに広まってたんだろう
- 808 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:52:07.17
- >>781
コンビニ弁当主食のネトプアワロタwww
- 809 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:53:00.66
- >>803
と、いうか長い日本の歴史の中で
食を楽しむって文化が培われてこなかったからな
なんせみんな食うに困るやつばっかだし
- 810 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:53:18.25
- >>789
何処でもそうだろ
フランス人が毎日何喰ってるか知らないような低能丸出しの底の浅さwww
- 811 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:54:30.02
- >>792
醤油自体が優れた調味料だからな
アミノ酸調味料なんて外国には少ない
だいたいが塩しかない
- 812 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:54:38.97
- >>806
俺もそう思う
外人が不味いと言っても自分らで食って美味けりゃそれでいい
- 813 :自己顕示欲の塊 ◆nDN9gpihyk :2016/10/02(日) 11:55:04.11
- >>801
トルコ料理って何だろう
代表的な物と言われてもパッと思い付かない
- 814 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:55:06.89
- >>806
比較的最近とか言うとフランス料理だって1700年代でもまだ完成しておらず
庶民に広まったのだって1800年代がやっとじゃないか
- 815 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:55:45.27
- 和食おいしいけど
おいしい和食は手間暇金が掛かるから
滅多に食えんわ貧乏人は
- 816 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:56:14.12
- クソコテの自演スレか
- 817 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:56:14.52
- >>12
違う
- 818 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:56:39.40
- 庶民が作れないだろ
- 819 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:57:30.32
- >>811
日本以外は調味料が塩しかないってそれは明らかな間違いだろ。
- 820 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:57:35.21
- >>810
仕事で1ヶ月だけフランスの工場に行って毎日社員食堂の日替わり定食食ったけど美味かったよ
高級じゃないけどいっぱしのフランス料理だった
- 821 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:57:54.32
- 何故っていうか和食は寿司以外そこまで人気がないってのが現実だろ
ミシュランガイドでも東京は多いけど洋食が多いし、店の母数でたらニューヨーク以下の比率だしな
子供の時から食い慣れてる自国の料理が一番好きなのはどこの国も同じなのに
テレビの影響で日本の料理は凄いと勘違いしてるだけなんだよな
- 822 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:57:59.77
- 材料が入手できないから
終了
- 823 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:58:12.03
- >>697
チョンモウ…
- 824 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:58:57.88
- まあまともな調味料も無いくせに頑張ったとは思うよw
- 825 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:58:58.62
- 中国の一般家庭は、月の3分の1は外食してるよ!
- 826 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:59:11.58
- イタリアンはフレンチのまがいもの
中華は四川の麻さがきちがいで他は大衆的
インドは結局は塩
ラーメン美味しい
- 827 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:59:20.10
- ネトウヨ「和食は全方位から客観的に評価すると世界一の料理であることが分かる。」
- 828 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 11:59:57.22
- >>810
海外行ったことないの?
- 829 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:00:04.59
- むしろなんで入ると思ったの?
すげえ歴史も浅いのに
- 830 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:00:45.29
- >>826
インドほど多彩なスパイス使う料理もないと思うのだが。
- 831 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:00:57.02
- 豚や牛の肉は和食にならない。
- 832 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:01:01.63
- 素材が良いから旨いって真理だけど
世界展開するには不利な特徴だよな
- 833 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:01:24.89
- 五大なんて括りあんのか
- 834 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:01:37.97
- なぜジャップはテレビの言うことを信じてしまうのか?
- 835 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:01:43.97
- >>826
>イタリアンはフレンチのまがいもの
は?
- 836 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:01:50.46
- まあ、和食いいと思うけどバリエーション少ないからな
- 837 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:02:03.87
- ネトウヨ「出汁文化が発達しているのは日本だけ。」
- 838 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:02:18.56
- >>810
晩餐会で使うようなフルコースだけがフランス料理じゃないじゃん
物価が高いパリですらスーパーでチーズ買ってハム買ってワイン買って、パン屋でバケット買えば
20ユーロも払わずに美味いフランス料理になる
- 839 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:02:56.60
- >>813
外にでりゃ最近どこにもケバブ屋があんだろ
- 840 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:03:04.69
- >>640
そこらへんの西友でもコンビニですら酢豚売ってるだろ
なんならチルドでも冷凍でもあるだろう
- 841 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:03:15.90
- >>813
トマト にんにく オリーブオイルが味のベースになってる料理はトルコ料理だから日本でも割と一般的
- 842 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:03:41.64
- >>838
ただの貧乏臭いサンドイッチだぞそれ
- 843 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:04:24.27
- >>828
フランス人の友達も居ないネトプアワロタwww
>>820
フランスなんか工場勤めは立派に中流
- 844 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:04:32.53
- 日本の料理は外人からしたら味が濃く感じるってのは有名だよ
勿論全部がって訳じゃないし店にもよるけど
嘘だと思うんなら外人に聞いてみるといい
まあ味が濃いってことは味覚が繊細じゃないってことだw
- 845 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:05:13.18
- >>838
毎日おにぎり食ってたら和食とか言ってるようなもんだろ
- 846 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:05:16.57
- 麻婆豆腐
チンジャオロース
酢豚
八宝菜
酸辣湯麺
担々麺
餃子、シュウマイ・・・
全部コンビニで買えるやんけ
日本で中華専門店やるならそれをはるかに超える味じゃないと繁盛しないな
- 847 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:05:40.95
- >>819
具体的に上げろよカス
- 848 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:05:46.86
- フランス料理
中華料理の他が分からん
インド料理
韓国料理
和風
その他どっこいどっこいだろ
- 849 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:06:15.74
- >>846
つうか本場の中華は酸味が強くて日本人の口に合わないような
- 850 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:06:18.56
- まあ醤油とわさびと刺身の組み合わせを発見したのはエライと思う
醤油とわさび無しで生の魚を美味しく食べるのは難しいもんな
- 851 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:06:19.24
- >>826
フレンチの成り立ちも知らないで何いってんだこいつ
マジもんのアホだなw
- 852 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:06:21.42
- >>4
I am not Abe (ワッチョイ b306-eoZT) ID:OJuRZGWf0
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ エキストラバージンオリーブオリーブオイルは万能調味料
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
- 853 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:06:29.39
- >>826
インドは他民族国家
地域によって全然味が違う
- 854 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:06:48.07
- >>846
パンダエクスプレススレに帰って?
- 855 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:06:48.48
- >>833
括るのはジャップだけだけどな。
- 856 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:07:01.01
- 料理が趣味の奴なら知ってる話だけど
中華フレンチは食材から出汁を取るんだよね
糞みたいな食材しかないからか出汁から出汁を取るようになったんかな
- 857 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:07:22.49
- >>848
韓国はねーわ
アジアに絞っても中華、インド、和食、タイの次だし
- 858 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:07:41.73
- >>844
水の違いもわからない馬鹿舌チョンコ
京料理食ったこともないんだろなあ
アメリカ伝統料理見ないでハンバーガーだけ見て判断するような浅さ
- 859 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:07:56.58
- I am not Abe (ワッチョイ b306-eoZT) ID:OJuRZGWf0
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| | 筑前煮をオリーブオイルで作ってみ?
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
- 860 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:08:15.69
- >>743
やってみせることもしないで恥ずかしいよw
恥をしらない民族の方?
- 861 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:08:54.69
- なんの独創性もないのに何故入ると思った?
- 862 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:10:17.86
- 和食は不味くないだろ
- 863 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:10:43.77
- フランスパン食ってパリで食ういつもの味とか言いたい
- 864 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:10:52.80
- >>850
青魚はにんにく醤油に一味サッーでもわりといけるで
- 865 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:11:04.35
- I am not Abe (ワッチョイ b306-eoZT) ID:OJuRZGWf0
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ オリーブオイルで作ったきんぴらは本当に目が覚めた
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
- 866 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:11:30.78
- >>847
いや挙げるまでもなく常識で分かると思うが。
- 867 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:11:55.76
- >>856
日本料理も食材から出汁をとるだろw
- 868 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:12:03.15
- 外がカリッとして中はもっちりなのは偽フランスパン
- 869 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:12:50.41
- みそ=大豆
豆腐=大豆
油揚げ=大豆
納豆=大豆
馬鹿の一つ覚えか
- 870 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:12:56.99
- >>850
きっかけは、冷蔵庫がなかったからってことに過ぎないけどな
生臭さを抑え込みたかったという
わさびっつうものがあったことはネ申の恵みやが
- 871 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:12:57.91
- >>858
水の違いなんて分かるの?すげえな。
- 872 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:15:55.97
- >>866
ナンプラーとか
- 873 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:16:03.86
- >>868
うむ
フランスパンは中力粉で油砂糖卵なしときいて
作ってみたらごわごわでまずいこと不味いこと
水やめてビールでこねてみてイーストかましたら
どういうわけかアルコールで殺菌されずに膨らんで
しっとり感が出て多少うまくなった
- 874 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:16:48.05
- 日本人「日本人の味覚は世界一繊細だと思う。」
- 875 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:16:57.46
- ラーメン、カレーを和食とか言っちゃう傲慢パクリ民族www
- 876 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:17:40.92
- >>858
アメリカの伝統料理って言ってもニューイングランドとルイジアナじゃあ全然違うし
テキサスなんて半分メキシコ料理だろ
それに京料理って大半がお吸い物や煮物、漬物で魚なんて鯖か鱧くらいじゃん
お吸い物よりはポトフやボルシチのほうが美味いよ
- 877 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:18:00.60
- 中華の偉大さに比べたらただのゴミだから
- 878 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:18:07.05
- >>869
日本人はとても頭が悪い
- 879 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:19:45.85
- >>878
宗教上の理由でお肉が食べられなかったから多少はね?
- 880 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:22:07.48
- >>869
日本だと手に入る豆類は9割大豆だな
でも豆類で一番栄養価高いのは大豆っていうラッキー
- 881 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:22:20.82
- 納豆とかいうゲテモノを毎日食ってる奴らだもん
和食は洋食に比べたら健康にいいけど健康に良くてうまかったらとかそんな都合がいいわけがない
- 882 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:24:13.36
- 製粉技術とか全く発展しなかった国だししょうがないっちゃしょうがないよ
- 883 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:24:36.81
- >>871
硬水と軟水も分からんのネトプアはwww
- 884 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:25:05.69
- >>876
全部個人の感想だろ馬鹿馬鹿しい
- 885 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:25:18.84
- 実際海外行くと日本の物が海外で受けてるとかウソだって分かるよ
日本人向けに受ける記事書いてるだけ
- 886 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:25:37.01
- お昼だな
けんちん汁飲んだか?ジャップ
- 887 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:25:42.11
- >>872
東南アジアだけじゃねーか
>>866
はい逃げた負け犬www
- 888 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:26:41.47
- >>885
チョンコ嫉妬でウリ発狂www
- 889 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:27:01.47
- そば粉で麵つくったのはえらいと思う
中華はうどんみたいなもので満足せず
硫酸カルシウムだか何だかのかんすい技術が発達したが魔改造の類にも見える
- 890 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:27:20.96
- >>758
豆腐干のことを言ってるんだろうがお前はとんでもない勘違いをしてると思うぞ
- 891 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:27:21.77
- ネトウヨ「スパイス不要の和食!ホルホル!」
- 892 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:27:25.52
- >>885
ほんとこれ
和食は日本人専用だと痛感した
- 893 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:28:09.62
- >>7
大体は同意だが、押し寿司→握り寿司への変化は江戸時代
- 894 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:28:35.07
- 五大料理って何?
- 895 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:28:44.97
- >>890
違うぞ
絹ごし豆腐を中華包丁で切っていくんだぞ
残念だったな!
- 896 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:29:31.18
- フランス、トルコ、中華
あとは……スペインとインドぐらいかな?
- 897 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:29:36.47
- インド料理が中東アフリカの現地の料理をすごく侵食してる
日本における中華料理みたいな速さと広がり
- 898 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:29:55.74
- >>887
ケチャップとか
- 899 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:30:15.62
- >>895
そもそも中国では基本木綿なんだが
- 900 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:30:52.91
- インド料理は入るだろ
カレーが強すぎる
- 901 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:31:30.94
- ひしおの文化も結局は中国発祥なんだよね
ナンプラー・ニョクマムも魚醤
- 902 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:31:31.41
- >>899
絹ごしもあるに決まってんだろカス
- 903 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:31:33.02
- そもそもフランス料理が入ってるのが気にいらない(´・ω・`)
もともと手づかみで食っててイタリア料理をパクっただけのくせに
- 904 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:31:45.50
- >>896
フレンチと中華は分かるが、トルコってケバブやサバサンドくらいしか思い付かない
そんなに食いたいか・・・?
- 905 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:32:32.04
- l
- 906 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:34:10.31
- >>885
そうか?日本車はまだまだ走ってるぞ
英米仏露の話だけど
それにニコンのカメラを首からぶら下げている奴は見るし
PS4の広告はロンドン、パリの地下鉄駅で見かけたし・・・
20年前に比べたら海外で見る日本ネタは減ったんだろうけど
確かにテレビでやる日本ネタなんてTSUNAMIとFUKUSHUMAしか無いのは事実だけどね
あと稀に安倍のナショナリスト発言に関することw
- 907 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:34:53.13
- >>901
究極的に言えば日本は中国の分家みたいなもんだからどうしても切り離せないよ
- 908 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:35:09.75
- 懐石最後の大半が果物って時点で甘味が決定的に終わってるよね
- 909 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:35:13.86
- 絹ごしソーメンガイジ必死すぎワロタ
>>902
- 910 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:37:22.55
- >>908
わかる
洋食に比べて圧倒的にレベル低い
- 911 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:38:26.01
- 和菓子(練り菓子)のバリエーションの少なさは否めないな
見た目きれいやけど食べたらだいたい同じ味やんけ・・・
- 912 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:38:49.13
- >>904
それって「日本って牛丼やおにぎりくらいしか思いつかない」と言ってようなもんだぞ
- 913 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:39:06.78
- >>907
究極的な表現したいんだw
- 914 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:39:29.75
- >>906
スシ!日本車!ヒロシマ!フクシマ!
くらいだよな
アメリカ西海岸行ったら走ってる車の6割くらいは日本車でワラタ
特にスバルがやたら多かった
- 915 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:39:30.48
- >>912
だからそれくらいしか思いつかないっつってんだろアスペ
- 916 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:40:20.35
- >>910
ロクな洋食や和食を食ったことないくせにw
- 917 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:40:24.24
- >>911
そもそも日本の果物は柿と酸っぱい柑橘類がせいぜいで
あとはアケビだのザクロだのだし
砂糖なんてそのまま舐めるのが最高って扱いだったぞ
- 918 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:40:34.56
- 文化的には中華文明の亜種みたいな感じだからな
- 919 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:41:21.05
- >>916
自分がそうだからそう思うんだろうなw
- 920 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:41:43.08
- 歴史的に見ても局地的にしか食われてないもんが
3大料理に入るわけがない
- 921 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:41:49.27
- 調理法がワンパで味もほぼワンパ
作ってても全然面白くない
- 922 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:41:50.64
- フレンチは声だけは大きいが
中華料理のラーメン
インド料理のカレー
イタリアのパスタみたいに
「これ」って料理が無い
- 923 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:42:11.83
- >>904
ちゃんとしたトルコ料理やいってみなされ
王様がぜいたくした国の料理はおいしいんだよ
- 924 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:42:12.59
- >>918
それは否定しない
実際その通りだから
- 925 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:42:36.76
- >>602
その「高い」フランス料理なんてフランスの庶民は食えないんだよなあ
フランス料理を持ち上げたのはイギリスの貴族であって
日本を始めとした各国のハイカラさんがそれに倣っただけ
フランス庶民が食ってるものなんてイギリスと大差ない
パンと乳製品だけは安くて美味いが
- 926 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:42:37.72
- >>912
だから、どの国でもそんなもんだろ
フレンチと中華以外は。
アメリカはハンバーガー、イギリスはフィッシュ&チップス、イタリアはスパゲッティとピザ、ドイツはソーセージ、ロシアはボルシチ、インドはカレー、韓国はキムチ
インドのコース料理なんて食べたくないし。カレー味尽くしになるのが想像つく
- 927 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:43:05.66
- 世界的に見たらただの少数民族の民族料理だろうしなぁ
- 928 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:44:06.55
- 高級になるほど粗食になってく和食だもんなぁ・・・w
- 929 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:44:54.14
- >>923
そりゃ高級店はな
パリのオペラ座の隣の高級店は旨かったけど、他の一般店はそれなりだったし
北京に短期留学した時もそうだった
- 930 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:45:22.13
- >>928
風呂吹き大根とかタケノコの炊いたのとか
料亭の料理だもんな
- 931 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:45:32.08
- >>908
ほ干し柿の甘味は圧倒的だから(震え声)
- 932 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:46:29.86
- エスカルゴは美味いのでフレンチは支持するよ
- 933 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:47:28.46
- 和菓子=あんこ=小豆
また豆かよ!!
- 934 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:47:31.78
- 素材の味w
ぷっw
- 935 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:47:35.89
- 料理の味の幅は香辛料で決まると言っても過言ではないんだから
和食の香辛料の種類と活用方法の少なさは定的な欠点だよ
柚子胡椒や食べるラー油がヒットしたあたりからして、
日本人が潜在的にどれほど香辛料に飢えていたかがわかる
- 936 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:48:21.63
- 今度旅館泊まるんだけどやっぱり夕食はフレンチにして貰おうかな…懐石って味が地味だし、時間かければ自分で作れるレベルだし
- 937 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:51:10.47
- 磯の風味、魚の風味というものを欧米人はどうしても好きになれないらしい
良い出汁の出る昆布も、その磯風味のせいで好きになれないみたいだよ
寿司好きガイジンなんて言っても刺身の味なんて分からんよ
- 938 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:53:30.36
- きゅうりのきゅうちゃんみたいなものをつくってみたが
少しかびると瓜の甘味が出るなぁ
金時豆もうまく発酵が進むとすさまじい甘味とうまみが出るが
メーカーは納豆ばかり作っていてレベルが低いと思う
- 939 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:54:26.81
- >>934
素材の味!
素材の味!
- 940 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:55:05.44
- >>937
そもそも海藻なんて食材じゃないからな
世界的にみたら虫喰ってるのと同レベルの悪食だし
- 941 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:55:39.41
- 嫌儲って在日チョンモメンしかいないのな
だから嫌われてるのか
そら他の板隔離されてるのも頷けるわ
唐澤尊師と馴れ合いでもしてろ
「心ある方々」さんよ
- 942 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:57:55.48
- だだちゃ豆は美味いので世界にも通用するはず!
- 943 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 12:57:57.91
- >>226
ワンピースっぽい
- 944 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 13:03:04.05
- >>119
揚げると何で下品なんだよ
適当過ぎだろ
- 945 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 13:06:38.36
- >>915
お前が無知なのはよく分かった
- 946 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 13:07:32.03
- >>945
>>904は俺じゃねーよガイジ死ね
- 947 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 13:08:11.42
- >>27
シャリが全部ワサビ
- 948 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 13:08:39.06
- トルコ料理にはピデっていうピザそっくりの料理があるんよ…
小麦粉とイーストと塩 ほんのちょっとの植物油で作る素朴なパンっていうのは
エジプトでもギリシャでもペルシャでもイラク辺りでも同時発生的に生まれたんだろうな
そして現代でもそのままの物が食べられてる国も多い
あれはあれでうまいと思う
トルコ料理が三大料理に入ってるのはそういう地中海沿岸と中近東諸国の食文化の要素を併せて内包してるから
納得のランク入りだと自分は思う
- 949 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 13:10:51.89
- >>946
誰やお前
- 950 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 13:11:34.75
- 鮨
うどん
天ぷら
全部起源は海外だよね(´・ω・`)
- 951 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 13:11:42.16
- >>949
俺は俺や!
- 952 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 13:17:38.68
- >>950
ローマ料理パクりの西洋料理にはオリジナリティが無いなとか言って意味が無いのと同じだな
- 953 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 13:17:42.32
- >>217
現代の世界三大料理ってこれだな
世界中のどこへ行っても食える
- 954 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 13:24:26.09
- >>950
肉を焼く料理の全ての起源はアフリカ
- 955 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 13:24:39.68
- >>951
おう、ワシや
- 956 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 13:25:30.15
- 全ての料理の起源は韓国料理
- 957 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 13:27:41.40
- >>265
なにこれ
- 958 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 13:27:43.53
- 和食和食言うわりにみんな和食食ってないからな
- 959 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 13:31:26.96
- 旅館の宴会料理みたいなのはまずおいしくない
定食屋のインスタントの味噌汁と人口着色のつけものと「国産米」と
冷凍食品の揚げ物or干物もおいしくない
だいたいおいしくないんだよ和食
- 960 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 13:32:29.53
- >>959
ガチ底辺には辛い現実だなw
- 961 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 13:32:43.20
- >>954
(´・∀・`)ヘー
- 962 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 13:34:49.13
- >>893
それは江戸でも市場のごく近くだけで、内陸部に握り寿司が伝わったのは冷蔵技術が発達した戦後の高度成長期だろ
- 963 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 13:34:53.67
- >>959
だから底辺はゴミ食材でも成立するハンバーガーとかのジャンクフードを食っていろ
- 964 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 13:35:11.56
- >>960
「料亭の和食」みたいなの実際食ってる日本人って全人口の1%以下だと思う
旅館和食か定食屋和食の二択
あとは寿司天ぷらそばうどん でこれは外食産業化著しい
- 965 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 13:36:19.57
- >>18
韓国これマジ
- 966 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 13:36:50.06
-
外食すると殆ど 米が不味い って事にドン引きするんだがw 米なんて大して高いものでもないのに、店で出てくるのは恐ろしく低質。
何なんアレ?w
- 967 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 13:37:09.10
- 家庭で作る和食の基本は醤油ベースに砂糖をぶち込むのが定番だけど
砂糖が超貴重だった江戸時代以前はどういう味付けだったんだ?
- 968 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 13:38:10.52
- >>964
全人口の1%以下ってw
ランチなら2〜3千円で美味い和食くえるだろ
自宅でうまい和食を作ってくってるし
- 969 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 13:38:27.06
- 日本食は醤油がチート過ぎるからな
基本これをかければ何でも美味く食べられる
- 970 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 13:43:21.03
- >>968
ランチの和食っていったら
東京駅前の龍名館くらいしか選択肢ない
あとは深川不動尊の近為かミッドタウンの鈴波
それ以外は定食屋系和食か旅館系和食が出てくる気がして
新規に入りたくない
和食は値段高くても質の悪さは大して変わらないような気がする
- 971 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 13:44:35.92
- >>967
最近だぞ
なんかやたら砂糖入れるの
甘みをありとあらゆる和食の料理で優先するの
- 972 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 13:46:48.15
- 身も蓋もないこと言うけどそもそも料理って無駄じゃね?
どんな食材も生で食うか焼くか干したもんかの単純なものが一番美味いだろ
- 973 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 13:47:26.40
- >>971
砂糖なんて稀少品だからな、北海道で甜菜作るようになるまでは
まあ糖分を肉料理に使うのは欧米でも一般的だが
ロースト肉料理は昔からハチミツ塗るし
- 974 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 13:47:41.16
- >>190
とは言っても在日朝鮮人のホルモン焼きが原型なんだから、あまり触れないでおこう
- 975 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 13:48:27.00
- 何故トルコなんだろうっていつも気になる
世界的に知られてんのピラフとケバブだけじゃね?
- 976 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 13:50:20.68
- 和食の集大成ともいえる料理がおせち
おせちがうまいといってる奴は誰もいない
つまりはそういうこと
- 977 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 13:52:30.12
- >>975
そのケバブもコショウ効かせ過ぎてて日本人の感覚には合わんのだよなあ…
- 978 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 13:52:43.54
- >>967へのまともなレスがなくてわろた
ちょっと考えてしまうな
酒粕とかか
あといま俺が江戸生活を強いられたら
干し柿をつぶしていれるとかしか思いつかん
- 979 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 13:55:46.40
- >>967
水飴味醂とかじゃないか?
米だけは無駄に作ってた国だし
- 980 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 13:56:33.29
- 和菓子ってみんな味同じだろ
- 981 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 13:57:34.51
- >>966
アホな食糧政策のせいで発生する古米
- 982 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 14:00:16.02
- 水飴と味醂か
そういえば味醂って昔は飲用だったらしいな
- 983 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 14:01:46.01
- 昔の食事なんか飛脚でもおしんこに飯のみだろ
庶民の食卓に文化なんかないよ
- 984 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 14:02:59.19
- トルコとイタリア交換しようぜ
三大はフランス、中華、イタリア
五大は加えてトルコとインド
しっくりくる
- 985 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 14:04:15.28
- >>970
視野狭いな
生きづらそう
- 986 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 14:04:25.77
- 水あめは何からできる?
でんぷん?
- 987 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 14:04:59.95
- >>984
フランスとイタリアは被る
- 988 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 14:05:38.82
- >>976
集大成じゃないから消えろ
- 989 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 14:08:51.17
- アフィスレを完走させてしまうのが今の嫌儲…嘆かわしい
- 990 : 【東電 76.4 %】 都会の狼 ◆5OkElDMBIg :2016/10/02(日) 14:21:37.72
- >>1
ガチ池沼か?
3大料理は、中華、和食、イタリアンだぜ。。。
- 991 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 14:21:40.98
- 寿司、カレーライス、カツ丼、ラーメン、焼き鳥、うなぎのかば焼きが和食なら天下獲れる!
- 992 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 14:24:22.06
- 醤油自体も穀物の甘みがもっと強かったんだろ
- 993 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 14:24:29.46
- アフィカスいつもブリカス馬鹿にしてるけど和食も大概だよなぁ
- 994 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 14:25:09.28
-
まさかの1000到達
- 995 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 14:25:34.52
- >>898
トマト潰して砂糖まぜただけじゃん
- 996 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 14:25:54.47
- ネトプアが普段食ってる貧困なレパートリー上げててクッソ笑うわネトプアwww
- 997 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 14:26:48.38
- http://mainichi.jp/articles/20160919/dd
ページが見つかりません
五大料理に世界遺産である和食が入らない根拠は何?www
チョンコはいつもソース無しに願望からくる妄想を書き込みやがる
- 998 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 14:27:41.69
- 和食が論外なのは分かるけど
イタリアンが入ってないのは納得できんよな
- 999 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/02(日) 14:28:31.29
- >>697
晒し上げ
- 1000 : 【東電 76.4 %】 都会の狼 ◆5OkElDMBIg :2016/10/02(日) 14:28:36.70
- 和食は世界のホームラン王です。。。w
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- / * \ __ _
__/ ̄ _ l>' * l 、
/ * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
_/ / ヽ  ̄ ̄*l
_| __ ../ \ ト、
// ., ヽ \ ヽム
7 , : . : . : . : . : . : . : . .,. ヽォ.∧
/ : .., ; : . : . : . : . : . : . :. : . : , |;;|\l
/ : . , : ; ; : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
/j : . :j : ヽ: .\ : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
/;;| : . :| : . l\: .\ : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
/;;;;! : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
ヽ∧ :. :.:|: .| , :イ _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| |
∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌_ \:.j トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| |
/;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′ ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| |
/;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx , xwww / : ./.:j;;j‐.j/
. 〈;;/;;/ \l ハ⌒Vヘ. __ /l : /:.:.:.:.:.:/ 転載はしないで下さいね
〈;;/ |:/: ! !∨\. ー ′ ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/ 雪が1001をお知らせします…
レV:.! !:∨:. > . . イ j:.:/|:∧/ j/
.! !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ http://2ch.net/poverty/
z―――-!./, -、\ ̄.| l |_
そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨ ¨ ┬=− - 、-=-
>'´. / / ヽ}-r' ./⌒ヽ ハ \
/ { _..k ノ |_〈:::::::∧ { l 丶
て ハ ヽ.イ |;;;;;77;;;;ハ ハ l ゝ
life time: 8時間 3分 18秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
228 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)