5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

田舎者が、マナーを知らない都会人に激怒、電車を降りるときは扉閉めろ! [無断転載禁止]©2ch.net [809560653]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b765-fL6V):2016/10/31(月) 19:19:19.86 ID:0g6cYKcr0 ?2BP(1001)

やめてほしいのは化粧だけ? 電車内で最も「迷惑」だと思うのは...
http://www.j-cast.com/2016/10/30282079.html

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ef4c-O9pn):2016/10/31(月) 20:27:03.07 ID:bi6wvLFo0
これ放送かなんかで言ってくれないとドア開くまで突っ立ってまうで

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa7f-OcSW):2016/10/31(月) 20:28:42.25 ID:qYUYDloUa
幕末から明治時代以降 意図的に東京一極集中を行い他都市(特に気になって仕方がない摂津国大阪)を壊してきた武蔵国江戸東京

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ efef-JJ20):2016/10/31(月) 20:29:01.71 ID:fwd263Fh0
>>111
都心はエリートサラリーマンが大勢乗っていますが
カッペは黙ってろよw

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d3f2-O9pn):2016/10/31(月) 20:29:10.32 ID:aL/1TjGI0
田舎では高校生が降りるときいかにドアが開いてる時間を減らすかというか
いかにドアが開ききらないうちに外に出ていかにスマートに後手でボタンを押してドアを閉められるかみたいなことやってる
ピピンポンピンポンみたいなチャイムを鳴らしつつ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdff-hMcj):2016/10/31(月) 20:30:03.19 ID:p0cHu+mnd
これは思う
夏は暑く冬は寒いから閉めてくれると助かる
ちょっと気が効く人だと自分から閉めてるよ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d748-IfuI):2016/10/31(月) 20:30:17.12 ID:jER0nZpn0
23区外は人の住む場所ではない

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1348-Kak9):2016/10/31(月) 20:31:10.49 ID:5Px3CzL30
大都会グンマーの両毛線はボタンすらないぞ
ほんとに手で開閉するぞ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa7f-014v):2016/10/31(月) 20:33:54.25 ID:PNtI7/oaa
>>120
それ走行中どうなってんの?

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b398-tO3V):2016/10/31(月) 20:36:42.84 ID:qjqgSvZk0
>>78
都心の電車の感覚で両手使って左右同時に開けなきゃ開かないもんだと思って
一人で時代劇の殿様みたいに乗っちゃった恥ずかしい思い出が

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ef4c-Jz20):2016/10/31(月) 20:36:55.11 ID:C8OctidY0
>>121
走行中はロックがかかる
停車するとロックが外れて手で開閉できるようになる

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa7f-Jz20):2016/10/31(月) 20:37:27.55 ID:f/7549sWa
成田もそうだった気がするw
学生時代たまにボタン押し忘れたわw

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ef4c-Jz20):2016/10/31(月) 20:37:45.80 ID:C8OctidY0
>>122
大体片方開けるとホームで待つ人がもう片方開けてくれる感じやな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b398-tO3V):2016/10/31(月) 20:37:48.45 ID:qjqgSvZk0
>>121
車掌が閉めるってやると閉まってエアで圧かけて開かなくなる

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa7f-OcSW):2016/10/31(月) 20:38:04.59 ID:qYUYDloUa
>>119
石原裕次郎は多摩市
宮崎駿は三鷹市

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウイー Sa7f-OcSW):2016/10/31(月) 20:38:42.30 ID:dIf511tOa
>>127
石原裕次郎は摂津国須磨出身

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 879a-0DI1):2016/10/31(月) 20:39:50.10 ID:c66aMlYT0
半自動ドアを頑張って開けてるところを見て笑ってたら睨まれた

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロリ Sp7f-+nUx):2016/10/31(月) 20:40:23.31 ID:RmpKfzI5p
田舎もんは降りる人がいるのに先に乗ろうとしたりドアの真ん前で立ってたりするけどな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fb9f-Jz20):2016/10/31(月) 20:40:36.67 ID:f13lHU3O0
宇都宮行ったら何両目は切り離すとか言われてびっくりしたわ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d7bc-Pcav):2016/10/31(月) 20:40:45.59 ID:Oy7aSlQg0
そもそも田舎に電車走ってないし

ちなみに
武豊線は今年電化された

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ef8d-0DI1):2016/10/31(月) 20:41:53.09 ID:XqNl5s3a0
うちの県にはあとぜきって言葉があるが電車の扉って全部自動だろ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f98-0DI1):2016/10/31(月) 20:42:10.12 ID:MgCdvYup0
これ一回やらかしたな
入るとき閉め忘れてそばにいた人がやってくれたわ
すみませんと謝ったけど恥ずかしかった

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガラプー KK7f-ZUG4):2016/10/31(月) 20:44:01.20 ID:5tP+u9yYK
ボタン押さないと扉が開かない
駅に近付くと運転席からキンコンキンコン鳴る
車内に貼ってあるリーグ戦対戦表みたいな料金表
三セクな上○○線みたいな簡潔な名前じゃなくひらがなが入った長ったらしい路線名
駅員が時折運転手に針金で作ったみたいないびつな輪っかを渡している

俺の思う田舎の鉄道の定義

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa7f-Jz20):2016/10/31(月) 20:44:16.82 ID:cWZfXI/za
>>117
それミスったらカバン挟まれそう

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fbbc-uVfB):2016/10/31(月) 20:44:41.92 ID:9nZL0adE0
???
これ何県の何線で乗れるの?

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ef3b-0DI1):2016/10/31(月) 20:44:46.29 ID:Bwi+3E8o0
軽くカルチャーショックなんだが

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e33b-+nUx):2016/10/31(月) 20:44:53.43 ID:auqj+1l60
>>93
トンキン土人は冬場も夏場も開けっ放しで恥ずかしくないの?

エアコンガーアアア
ドアガアアアア
電車の中キーッン

って非効率過ぎるだろ
トンキンは開けっ放しで辛い思いして馬鹿なの?

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b398-tO3V):2016/10/31(月) 20:45:25.77 ID:qjqgSvZk0
>>133
地震大丈夫でした?

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d3be-0DI1):2016/10/31(月) 20:46:40.33 ID:FZbZeI070
ボタン式って自動で閉まらないんかよ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガラプー KK7f-IXTd):2016/10/31(月) 20:46:45.84 ID:IqJbKWQwK
2車両しかない八高線に初めて乗る時、駅に着いてもドアが全然開かなくて焦った思い出
ボタン押して開けるとか知らんわ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ef8d-0DI1):2016/10/31(月) 20:47:10.74 ID:XqNl5s3a0
>>140
大丈夫ではなかったけど、もう大丈夫だよありがとうな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e33b-+nUx):2016/10/31(月) 20:47:17.88 ID:auqj+1l60
>>40
降りるときに内側の閉めるボタンを押せばいいだろ
高崎線でドアの前で立ち尽くす奴や、閉めない奴は直ぐにトンキンだってバレてるからな

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f60-+nUx):2016/10/31(月) 20:47:47.66 ID:nF6Q8VGj0
なにこれ手動の電車なんて日本にあったのかよ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e346-0DI1):2016/10/31(月) 20:48:07.29 ID:GWoIBW9O0
ドアが閉まってから動き出すという工程がないと動き出す直前で開くボタン推す人いるんじゃないの?
危険じゃないのか?

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ef4c-9wAs):2016/10/31(月) 20:48:25.07 ID:Lq029ifW0
舌打ちしながらおっさんが閉めるのが風物詩

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b398-tO3V):2016/10/31(月) 20:48:41.95 ID:qjqgSvZk0
>>137
東京都の東海道線でも一時期日中やってたよな
今は知らないけど。
ガキどもに大人気だった

中央線で乗り遅れたjkが必死に外の開ボタン連打してる光景もワラタ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d300-srTX):2016/10/31(月) 20:50:22.66 ID:l/2ktILB0
山梨行ったとき永遠にドア開かなくて後ろにいた中学生が変な顔しながら押して降りてったわ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f4c-WjTj):2016/10/31(月) 20:51:45.12 ID:r43Ui7iH0
たまに青梅線に乗ると開くの忘れて「あれ?」ってなる

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa7f-Jz20):2016/10/31(月) 20:56:33.50 ID:YMGzxO7Pa
閉めると挟まるモメンおるやん?
これはこれでトラブルの元

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fb9f-hWuF):2016/10/31(月) 20:56:35.60 ID:OS164z4Y0
ボタンついてるとかすげえな
俺の地元線手動だよw

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7bef-WjTj):2016/10/31(月) 20:57:39.71 ID:p7p3KKK00
カッペが閉めてろカッペ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e3f8-O9pn):2016/10/31(月) 21:00:30.06 ID:yUkN5Hx+0
地元民が入り口で開閉係で常に立っとけ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa7f-yDtl):2016/10/31(月) 21:03:01.09 ID:K4ke7pzya
ボタンがあるだけ近代的だな
実家の駅は手動だったぞ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7f6-yDtl):2016/10/31(月) 21:05:03.46 ID:Ln1xbXZc0
走る前に空いてても勝手にしまるんだから開けるのも自動でしろって毎日思うんだが

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8fef-ijxz):2016/10/31(月) 21:05:56.65 ID:nfEGW1A70
まだボタンあるのは良い方
群馬とか引き戸だぞ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d3f2-O9pn):2016/10/31(月) 21:06:56.33 ID:aL/1TjGI0
>>131
別に小田急とか京急、あと成田エクスプレスとかの在来線特急でもあるし……

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d748-ijxz):2016/10/31(月) 21:08:21.76 ID:3qlwBbrO0
>>99
エスカレーターの出る瞬間に閉ボタン押す的なやつか

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d3f2-O9pn):2016/10/31(月) 21:08:30.04 ID:aL/1TjGI0
>>136
たしかに
でもたぶんカバンなんて持ってるわけがない

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d748-0DI1):2016/10/31(月) 21:08:35.97 ID:KovKEnv90
「ダーしめまーす」

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 578d-0DI1):2016/10/31(月) 21:08:39.77 ID:Q41MwebP0
>>3
相模線いつから自動ドアになったんだよ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d748-ijxz):2016/10/31(月) 21:08:46.15 ID:3qlwBbrO0
あエレベーター

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 076a-Gdkn):2016/10/31(月) 21:08:54.69 ID:6PADTzXS0
群馬まで行くと手でガラガラ開けるやつで笑った
自動ドアはまだ伝わってないらしい

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 87e6-WjTj):2016/10/31(月) 21:08:55.42 ID:ujdrhDyv0
このボタンの有無って緯度より標高の差だよな

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fb75-Jz20):2016/10/31(月) 21:12:32.87 ID:UATfRcEt0
暖房きつすぎるからわざと開けたままにしとくわ
冬の気候に適応した格好してればいいだけだろ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f7be-z1Ss):2016/10/31(月) 21:12:44.33 ID:VmANLSL30
>>165
新潟の低地で手動引き戸だったぞ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d748-0DI1):2016/10/31(月) 21:13:01.83 ID:u1va+S9b0
桜花抄だな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdff-Jz20):2016/10/31(月) 21:13:56.99 ID:NQFgQW/Ed
>>4
内側の閉めるボタンを押して、手を引っ込める

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 87e6-WjTj):2016/10/31(月) 21:15:26.92 ID:ujdrhDyv0
>>167
ボタンはなかったってことだろ?

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f68-JJ20):2016/10/31(月) 21:16:14.63 ID:8YYmv3iq0
でも初めて手動開閉の電車に乗った時は誰も助けてくれなかったよ
ホント田舎っぺは冷たいな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6721-0DI1):2016/10/31(月) 21:17:49.63 ID:LP/Ayky40
>>3
東京って青梅線が冬季手動でボタン式にならなかったっけ?

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b3a7-Jz20):2016/10/31(月) 21:18:24.10 ID:3mUWngEN0
ボタンを押してドアを開けるのは都会の電車
普通は手でガラガラと引いて開ける
https://i.ytimg.com/vi/9sp6Gxkm2OA/maxresdefault.jpg

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa7f-O9pn):2016/10/31(月) 21:18:26.80 ID:ojQsxLUDa
うちの田舎にはそんな仕組みはなかった
たし

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ efef-IfuI):2016/10/31(月) 21:18:33.39 ID:1cOmGhdc0
>>171
書いてあんのに
めくら

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e3f8-O9pn):2016/10/31(月) 21:19:55.75 ID:yUkN5Hx+0
引き戸ってどんなのよ
バスの中折れドアみたいなやつ?

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa7f-O9pn):2016/10/31(月) 21:23:58.55 ID:ojQsxLUDa
確かに開閉ボタンはあったと記憶してるが
車掌が開け閉めやってた
ちな山口

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロリ Sp7f-+nUx):2016/10/31(月) 21:25:00.89 ID:t749dwSQp
お客様のためにドアを開けない鉄道会社が一番マナー違反

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 878d-avew):2016/10/31(月) 21:28:50.33 ID:nzwthbSW0
いつでも降りれるほうが便利じゃん
お前らも嫌な思い出がかけめぐったらすぐ飛び降りろよ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fbb0-0DI1):2016/10/31(月) 21:30:16.45 ID:a2sCHBHu0
車掌が見えないところで勝手に開閉したら
ケガするかもしれないからな

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a329-Jz20):2016/10/31(月) 21:32:30.74 ID:d+nMI/XZ0
湘南新宿ラインで糞ガキが無理やりボタンをして
閉めるからウザい

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 876d-Jz20):2016/10/31(月) 21:33:51.76 ID:gJyzE25Y0
>>169
マジかよ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0f02-N9KO):2016/10/31(月) 21:33:54.02 ID:I2sD43Pn0
この間両毛線乗ったら手動だったぞ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa7f-VkR0):2016/10/31(月) 21:34:08.92 ID:GX5bg1oca ?2BP(0)

青梅線とかだな

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57be-Jz20):2016/10/31(月) 21:36:26.03 ID:Dj9AAcOG0
ちょっとの間東京駅の始発東海道線のドアがボタン式だったから知らない方が田舎者

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウイー Sa7f-QpRP):2016/10/31(月) 21:36:41.80 ID:Ly5JP5Lxa
ボタンがついてても自動で閉まるのはなんなの?

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdff-Jz20):2016/10/31(月) 21:37:36.38 ID:GqwUZr1/d
秒速5センチメートル

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdff-Jz20):2016/10/31(月) 21:38:17.33 ID:n1vE6AcKd
>>3
青梅線は手動

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 03fd-lCKD):2016/10/31(月) 21:41:14.60 ID:/p79Ozgz0
昔の東海道線と高崎線の電車は同じかと思ったけど
高崎線はドアが全開したときも取っ手が残ってた
手動開閉用だったんだな

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクラッペ MM7f-Jz20):2016/10/31(月) 21:47:27.88 ID:QNQhMbhJM
>>3
八高線

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 539f-HGPX):2016/10/31(月) 21:48:09.06 ID:jOQ1nGFu0
電車なのに手動w

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 878d-Jz20):2016/10/31(月) 21:48:20.98 ID:Oo1orHFU0
田舎って電車あるのかよ初耳だわ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 23be-Jz20):2016/10/31(月) 21:50:21.28 ID:iuG2t74v0
東京は駅員さんが乗客を押し込んで閉めないといけないから
乗客に任せるなんてとんでもない

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b38d-WjTj):2016/10/31(月) 21:50:21.94 ID:i5Aa6FNv0
女は特に酷いな

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロロ Sp7f-O9pn):2016/10/31(月) 21:50:47.95 ID:ip8aNDz8p
松本のローカル線もちょっと前まで引き戸
クッソ重い

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MM7f-Jz20):2016/10/31(月) 21:53:49.65 ID:fUn2jrVEM
>>161
🚃💨「ダァ!シアリィャス‼」

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3f16-0DI1):2016/10/31(月) 22:02:17.38 ID:LZDPdYNQ0
ボタンのすぐ横に書いておけよ田舎者

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ abdd-0DI1):2016/10/31(月) 22:06:44.78 ID:JeoI9f0O0
マジで?
ピンポンダッシュみたいにしてシメンの?

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sdff-Jz20):2016/10/31(月) 22:08:59.21 ID:N1HeXka6d
電車の進行方向に席の向きを統一するとか徹底してるよな

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d748-WNS8):2016/10/31(月) 22:24:10.64 ID:SjlPY0+T0
>>3
八高線はボタン式ドアなんだぜ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 034b-corf):2016/10/31(月) 22:24:20.36 ID:EP4z1aTQ0
田舎者だと知ってしまう知識とか暗黙の了解とかというのは恥ずかしいんだろうな

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d3f2-O9pn):2016/10/31(月) 22:24:25.13 ID:aL/1TjGI0
>>196
本来は「ドアを閉めます」なんでダァシャース

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa7f-IT3K):2016/10/31(月) 22:26:11.92 ID:zfRb3QLVa
それよりも降りる人が先ってマナーを覚えろ田舎もん
いちいち突き飛ばして教育してやらんとわからんのか

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ペラペラT SDff-JJ20):2016/10/31(月) 22:35:45.33 ID:Otf7oBBTD
ふーん
北海道はデッキがあるのにね

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロロ Sp7f-O9pn):2016/10/31(月) 22:37:21.55 ID:/zh1H4KUp
え?開けるのは手動で閉めるのは自動だろ????

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d3f2-O9pn):2016/10/31(月) 22:40:22.79 ID:aL/1TjGI0
>>203
必要のないところには学習もない
これは運転マナーもそう

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7bef-0DI1):2016/10/31(月) 23:03:57.38 ID:bOeoChrV0
ロンドン地下鉄やパリ地下鉄も自分でボタン押してドア開けるシステムの車両が地味に多いんだよなあ
自動で開いてくれる電車のほうがマイナーなんじゃね?
東京とせいぜい関西くらいだろ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9b0b-0DI1):2016/10/31(月) 23:29:30.16 ID:E5DW2rW10
田舎だけど自動だけど
どこの田舎なんだよ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e3c1-O9pn):2016/10/31(月) 23:31:10.37 ID:oPz12wrD0
秒速5センチメートルでみた

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d78d-OQxg):2016/10/31(月) 23:38:00.14 ID:JCM/RtJH0
ああ、今日はボタンつきの電車だったわ
高崎線?とかもボタンだっけか?

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d78d-OQxg):2016/10/31(月) 23:39:52.31 ID:JCM/RtJH0
>>206
雪国は、自動で必ず停車毎にドア開閉すると寒いから、
乗降客の有無によってドア開閉したほうが良いんだよ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fbbe-Jz20):2016/10/31(月) 23:46:00.10 ID:HxoHo6bg0
>>3
常磐線にはスイッチついてるぞ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fb91-O9pn):2016/10/31(月) 23:50:55.97 ID:jGtV76Qp0
このタイプの列車って車内めちゃくちゃ臭いよな
なんで言い表せばいいんだろうあの独特の臭さ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペ MM7f-Jz20):2016/11/01(火) 00:10:58.18 ID:SeznBqO6M
ずぅーっと扉開くの待ってたわ
まさか開閉ボタンがあるなんて知らんがな

59 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★