■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
化学式って糞ムズいんだがw 糞教師の教え方も悪すぎて一切意味が分からずここまで来た [無断転載禁止]©2ch.net [591262568]
- 1 : 転載ダメ©2ch.net(6段):2017/01/15(日) 06:37:55.28 ● ?2BP(2000)
-
何なん? アレ?w 環って言われてもしらねぇよw てかイメージ出来ねぇよw
原子の周りに電子や陽子という丸い物質がくっついてます っていう物理学の説明の方がまだ分かりやすいわw
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
- 2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 戦争反対!©2ch.net:2017/01/15(日) 06:38:54.50
- http://www.zenkyokyo.net/zen/wp-content/uploads/banner_nikkyou.jpg
- 3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 06:38:55.59
-
言っとくが俺は理解力や飲み込みの良さはかなりあるんだ。
そんな俺に化学式を理解させられないのは 教師の責任 これは生徒の問題では無いです。
- 4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 06:39:19.76
- 人生で使う機会なんて無いんだからいいじゃん
ヤクの密造でもすんの?
- 5 :境界の錬金術師 ◆cEIL0Ogg4U :2017/01/15(日) 06:39:28.16
- 選ばれてませんね
- 6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 06:39:56.21
- 高校生か?
- 7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 06:39:57.71
- アメリカみたいな先進国では、部下のやる気が出なかったり能率が悪いのは上司の責任、生徒が理解できず点数取れないのも教師の教え方が悪い
って判断されるらしいね。
- 8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 06:40:10.69
- 希ガスすげえそんだけ
- 9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 06:40:24.96
- >>4
ブレイキングバッド見てるとね。
- 10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 06:41:23.58
- わかったところで使い道ないだろが
- 11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 06:42:48.39
- 暗記できないバカは諦めろ
- 12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 06:43:37.06
- NHKとか学校の授業より放送大学の基礎化学が一番簡単っていうw
- 13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 06:43:55.90
- わからないことがあればホワイト先生に聞こう
- 14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 06:43:58.40
-
使い道ある無しの問題じゃねぇだろアホボケカス!
お前らはいつも、俺達が、数学なんて憶えても生活の役に立たないだろ って言うと 役に立つ立たないの問題じゃないんだ!
って言うくせにw 化学式だといつもと逆の事言いやがるwwwww
- 15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 06:44:58.67
- 化学より量子力学の方が分かりやすい。
哲学的、文章的だし。
- 16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 06:47:12.46
- >>4
高校の化学出来ると実際化学式や
名前、分子構造みただけでどういう物なのか
大体見当がつくぞ
- 17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 06:47:32.81
- このスレは僕がまとめさせていただきますね
もしまとめたいブログ主さんがいたらおーぷんちゃんねるの方でコンタクト取ってくださいお願いします
許可なくまとめた場合アフィリエイト収入の一部を徴収させていただきます
- 18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 06:49:09.53
- そっちの分野の院卒でヤク作れないやつなんていないだろうな
材料をどうやって調達するかが問題
- 19 :境界の錬金術師 ◆cEIL0Ogg4U :2017/01/15(日) 06:49:28.80
- 化学式を使うことで、化学反応という定理を紙の上で適用でき、何十ステップもの複雑な変換を考えられる
- 20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 06:53:09.44
- 言うて宇宙物理学やると化学反応式知らんと話にならんけどな
- 21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 06:53:55.14
- カニッツァロ反応とか意味不明だわ
- 22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 06:54:23.64
- 高校化学でも電子の動き使って反応教えれば誰でも理解できるんだろうけど日本じゃ無理だな
- 23 :境界の錬金術師 ◆cEIL0Ogg4U :2017/01/15(日) 06:55:06.25
- 化学式の体系自体に興味があるなら、ChemScriptやると面白いよ
大学通ってるなら多分ライセンス貰える
部分構造を展開したり、再帰で複雑な高分子書いたり、反応や異性体書き出したり
その幾何構造から特徴量出してインフォマティクスやるのが流行り
- 24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 06:55:51.16
- まあここまで来たならそのまま行けば良いじゃないかな
- 25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 06:56:42.98
- 化学式って、足し算引き算だろ
算数もできないの?
- 26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 06:57:58.00
- そうか?
結局慣れなんだけどな
- 27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 07:01:26.09
- 危険物とるのに避けてとおれない
- 28 :境界の錬金術師 ◆cEIL0Ogg4U :2017/01/15(日) 07:03:59.16
- >>21
機構の話なら協奏的な遷移状態取るものとヒドリドが独立に動くものがある、系列でリスト作ってみると面白いよ
エネルギー論の話なら、アルデヒド*2の系とアルコールと酸の系でエネルギー計算してみて
- 29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 07:05:03.45
- 化学式とかどうでもいいわ
大学では分子軌道とかで説明するし
シュレーディンガー方程式を解いて
波動関数を求めて、電子軌道を近似的に導出して
3次元的な電子の確率的な分布、電子雲で表現するわけだし
- 30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 07:06:50.79
- あれは式の書き方が悪い
左辺の計算だけで右辺が導き出されると勘違いしてしまう
- 31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 07:07:56.39
- >>18
オウムなんか、筑波大の院生だった土屋がサリン製造して死刑になってるし
優秀なら学部卒でも作ろうと思えば作れるよ
問題は、材料とか実験設備(ドラフトなど)、合成した後で確認するための分析機器の入手だな
吸光分析とかNMRとか結構高いし、数千万円するのもあるしな
- 32 :境界の錬金術師 ◆cEIL0Ogg4U :2017/01/15(日) 07:08:26.80
- >>29
それは化学理論を立てる為の原理を決めているに過ぎない
化学と他の物質科学を分ける本質は、分子が離散的な構造を取る事を生かしたインフォマティクスにある
- 33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 07:11:02.32
- >>32
いや、一個の原子ですら、1s軌道やら2s軌道やらp軌道やらd軌道やら色々な電子状態があるわけで
分子単位で「確固たる1個の実体」と固定的に捉えるとダメだよ
- 34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 07:14:37.35
- >>31
kgスケールとなるとノウハウなんてなかなか持ってないし、個人では難しいと思うわ
- 35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 07:14:56.90
- >>31
精製がめんどいわ
- 36 :境界の錬金術師 ◆cEIL0Ogg4U :2017/01/15(日) 07:15:38.57
- >>33
それがPhysics
それをさらに抽象化してより高次の関係性を見いだす、それがMetaphysicsとしての化学の独自性
もちろんどちらも十分理解しての事
- 37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 07:17:17.73
- >>30
違うの?
- 38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 07:21:00.57
- >>1
化学式の何が知りたいのか(分からないのか)がわからない
大学で有機合成の実験室にいたから、それなりに説明はできるが。
- 39 :境界の錬金術師 ◆cEIL0Ogg4U :2017/01/15(日) 07:21:21.27
- 化学式を使った研究の為のプログラミング言語はChemScript位しか無いけど、仕様が毎年コロコロ変わるから
正直パイソンとか汎用の使った方がマシ
RSCのデータベースに対応したライブラリも出てるし
- 40 :境界の錬金術師 ◆cEIL0Ogg4U :2017/01/15(日) 07:26:31.50
- 天然物全合成の論文読むと、確立された反応を化学式で形式的に扱う事の威力がわかるはず
特に既報ターゲットの改良は方法論メインだから、詳しく考え方まで書いてる
- 41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 07:26:41.54
- ちゃんと学んだヤツが自分用込みでヤク作ると
精度高すぎて自家製さんとバレるらしいな
- 42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 07:34:17.08
- アルコールの表現
C2H6Oってのと
C2H5OHってのがあるんだけど
なんで?
- 43 :境界の錬金術師 ◆cEIL0Ogg4U :2017/01/15(日) 07:41:26.64
- >>42
上は分子の組成を表す分子式
燃やす時など各原子の数のみ問題になる場合に分かりやすい
下は分子の構造を表す構造式
OHという一まとまりがアルコールの性質を与えるように、分子の各部分に着目するときに便利
- 44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 07:42:04.49
- >>42
下は示性式だな
分子の性質に大きく影響する官能基(この場合-OH)があること
が分かるように表現している。
式をみるだけでどんな性質をしているか想像がつく。
上は組成式だな
分子量の計算がしやすい。
- 45 :44:2017/01/15(日) 07:46:51.16
- 間違えた
組成式は各原子の比が分かる式か
この場合はエタノールの分子式と言うのが正解だろうな
- 46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 08:03:55.04
- なんでOHがあるとアルコールの性質があるとわかるの?
- 47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 08:05:38.88
- >>46
アルコールの定義が「-OHを持つ分子」だから。
- 48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 08:05:42.85
-
モル数って何だよボケw
- 49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 08:07:39.41
- >>47
じゃあ水もHOHって書いたらアルコールになんの?
- 50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 08:07:51.52
- >>46
アルコールっていうものの性質がOHに起因してるからかな
その部分の分子内での割合が少なくなるとその性質も小さくなってく。C24H49OHとかな
- 51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 08:13:40.02
- >>50
じゃあH2Oはなんでアルコールらしくないの?
- 52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 08:14:59.94
- 一酸化ニ水素(DihyrodogenMonooxide:DHMO)
DHMOは無色、無臭、無味であるが、毎年無数の人々を死に至らしめている。殆どの死亡例は偶然DHMOを吸い込んだことによるが、危険はそれだけではない。DHMOの固体型に長期間さらされると身体組織の激しい損傷を来たす。DHMOを吸入すると多量の発汗、多尿、腹部膨満感、嘔気、嘔吐、電解質異常が出現する可能性がある。DHMO依存症者にとって、禁断症状はすなわち死を意味する。
DHMOは水酸の一種で、酸性雨の主要成分である。地球温暖化の原因となる「温室効果」にも関係している。また重度の熱傷の原因ともなり、地表の侵蝕の原因でもある。多くの金属を腐食させ、自動車の電気系統の異常やブレーキ機能低下を来す。また切除された末期癌組織には必ずこの物質が含まれている。
汚染は生態系に及んでいる。多量のDHMOが米国内の多くの河川、湖沼、貯水池で発見されている。汚染は全地球的で、南極の氷の中にも発見されており、中西部とカリフォルニアだけでも数百万ドルに上る被害をもたらしている。
この危険にも関わらず、DHMOは溶解や冷却の目的で企業利用されており、原子力施設や化学物資製造、消火剤、動物実験に使われている。農薬散布にも使われ、汚染は洗浄後も残る。また、ある種の「ジャンクフード」にも大量に含まれている。
企業は使用済みのDHMOを大量に河川、海洋に投棄しており、それはまだ違法ともされていない。自然生物への影響は限りないが、我々は今のところ何も出来ないで居る。
アメリカ政府はこの物質の製造、頒布に関する規制を「経済的理由から」拒んでいる。海軍などの軍機関はDHMOにかんする研究を巨額の費用を投じて実施している。目的は軍事行動時にDHMOを効果的に利用するためである。多くの軍事施設には、地下に近代的な施設が造られ、後の使用に備えて大量のDHMOが備蓄されている。
- 53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 08:15:27.38
- >>36
いや、物理じゃないよ
化学系の専攻で色々な研究室あるけど
お前が言うような「化学」をピンポイントでやってるのって
有機合成の研究室くらいだろ?
それ以外の分析化学系とか生物化学系とか
電気化学系とか材料系とか量子化学とか物理化学とか色々あるけど
化学系研究室の半数以上は、お前が言うところの「物理」に該当したり、
あるいは「生物」に該当するような内容だぞ
そういうのも含めて、「化学」ってカテゴリーと見做せるし、
ノーベル化学賞を受賞してる研究だって、そういう感じでしょ
- 54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 08:17:15.91
- >>49
うーん。さすがにHだとアルコールとは呼ばないわ。
Hのところは炭化水素じゃないと・・・
47で定義と書いたのは間違いだね
正確に書くならもっと細かく書かなきゃいけないわ
- 55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 08:17:37.95
- 錬金術士おるの?
- 56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 08:20:48.33
- モルがわからんとか言ってるやつは1ダースもわからないんだろうな
- 57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 08:20:56.06
-
境界の錬金術師、アザラシに次ぐ理系コテハンとして頭角を現す。
- 58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 08:21:18.20
- >>56
ダースは分かる。インチやポンドもね。
- 59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 08:22:08.95
- >>57
アザラシって理系か?
自衛隊なのは知ってるが
大学も出てない高卒元自衛官じゃね?
理系出身と言うなら、ホットカルピスじゃね?
- 60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 08:25:23.23
- >>51
HOHもメタノールとかエタノールとかと比べたら性質は結構似てるけどね
とても弱い酸性だったり、極性が高かったり、この三つは任意に混ざり合うしね
ただ水とメタノールだとカーボンが一個増えただけで分子量のが倍近く増えることになるからなるから違うところも結構ある
- 61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 08:26:14.63
- 世界で一番美しい元素図鑑みたいなやつを読めばいい
- 62 :境界の錬金術師 ◆cEIL0Ogg4U :2017/01/15(日) 08:28:38.87
- >>53
その通り
物質を扱う以上、物質世界を扱うあらゆる自然科学と化学は重複することになる
あらゆる領域が化学で語られる一方で、それらを語る為の形而上学としての化学が存在する
これが異分野を研究する化学者のアイデンティティーであり、交流する為の共通言語
- 63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 08:34:52.82
- 化学式ってイメージ分かりやすいだろ
虚数とかだと計算できてもイメージがわからん
- 64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 08:36:50.65
- 虚数ってかけ合わせたら-1になる数字ってだけでしょ
計算してると出てくるから仕方なく認識して、性質を調べ上げて、活用しているだけで
別に現実世界とのつながりから数学界に落とし込まれた概念じゃないでしょ
- 65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 08:39:28.62
- ボルハルト持ってるけどどこまで覚えるべきなんだろうな
- 66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 08:40:09.95
- >>65
将来何やりたいかで決まるんじゃね
- 67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 08:40:26.35
- >>3
教科書見れば分かるだろ
- 68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 08:41:04.33
- 虚数とか四元数とかイメージできるほうがおかしいわ
- 69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 08:43:36.36
- 基本的に電子の移動のお話なんでゴミ教師の話なんて聞かず教科書読めばOKなはず
- 70 :境界の錬金術師 ◆cEIL0Ogg4U :2017/01/15(日) 08:45:39.60
- >>61
世界一美しい分子図鑑(あやふや)立ち読みしたことあるけど、
無機高分子が組成式のままの分子であるかのように描かれていた
切り出すにしても単位格子にするとかやり方があると思うが
元素分子鉱物等の類書では、黒い表紙で1000円程度のB5ペーパーバックのシリーズがいい(あやふや過ぎ)
- 71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 08:47:02.23
- >>3
ないからその状況なんだろ
自分の能力すら客観的に見られないカスかよ
- 72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 08:49:51.92
- 高校理科なら、化学が一番らくやろ。
物理→数学できないと絶望
生物→暗記しろ
覚える数式も項目もすくねーぞ
- 73 :境界の錬金術師 ◆cEIL0Ogg4U :2017/01/15(日) 08:52:27.85
- >>65
読み通す気力が無いなら、とりあえず章末まとめや巻末の反応一覧&まとめの表だけ覚えればいい
大著を読みとおすというのは、バラバラにあった知識に一本筋を通すことに価値がある
読み通しにくい、と感じるのはまだ通される知識が無いから
だから最低限のまとめだけやってこの本でも他の本でもいいから各論で知識を稼ぐ
いつかはすらすら読めるようになる
- 74 :境界の錬金術師 ◆cEIL0Ogg4U :2017/01/15(日) 08:56:19.83
- ボルハルトは内容は薄いが深く考えさせられる名著
何回も読み直したくなるし、そのたび発見がある
1200Pあったと思うけど、化学の奥深さからすれば薄い薄い
グリニヤ反応だけでもっと厚い本持ってる
- 75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 08:57:46.00
- http://i.imgur.com/3jhNr7M.jpg
- 76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 09:00:57.20
- 化学Uと物理Uは結局良くわからなかった
- 77 :境界の錬金術師 ◆cEIL0Ogg4U :2017/01/15(日) 09:12:18.43
- >>76
上で書いた事と同じだけど、体系的な本読んで理解出来ないなら、知識羅列型の本で相補(資料集)
逆もまた成り立つので、それも合わないなら中間的なブルーバックス(色んな視点で科学を再構成した軽い読み物)を何冊も読む
すっと入る切り口が見つかるかも知れないし、見つからなくてもある程度互いに結び付いた知識のチャンクが手に入る
- 78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 09:19:08.85
- 化学式なんぞ実験結果のつじつま合わせみたいなもんだからな
- 79 :境界の錬金術師 ◆cEIL0Ogg4U :2017/01/15(日) 09:30:53.09
- >>78
それ以上でもそれ以下でもないね
しかし化学式を用いて物質を分類(科)し学ぶ事によって、錬金術は科学である化学となった
この辺は日本化学会編"化学史・常識を見直す"が面白かった
教科書の化学史は今日的な教育の観点から再構成されたものであって、
より概念を深く理解する為には違った切り口から科学史を学ぶと面白い
- 80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 09:33:05.34
- >>1
なんでおまえは自分の努力不足を人のせいにするのか
- 81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 09:35:42.65
- >>77
高校のときの化学理解出来なくて、もう一回勉強したいんだけど
何かおすすめの本があれば教えてください
- 82 :境界の錬金術師 ◆cEIL0Ogg4U :2017/01/15(日) 09:39:31.36
- 純物質は化学式によって簡潔に表せる、という原理が確立されるまで化学は混沌とした物だった
純物質の混合物を考えることで質量作用の法則が初めて見出だされ、
火+水=空気、のような定性的な物質観から抜け出す契機となった
- 83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 09:40:22.19
- >>81
何の目的でどこまで学びたいの?
趣味教養で学びなおすなら化学なんてやめとけw
ある程度覚えないと概念の理解もおぼつかないし、下積みが多い学問だわw
- 84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 09:44:48.36
- 散々煽っておいて教えてって
- 85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 09:48:58.60
- 元素表の何がどこにあるか位置を覚えれば何とかなったな
- 86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 09:52:56.49
- パズルだと思え
- 87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 10:00:48.48
- 薬局で風邪薬買って錬成するわ→エフェドリンがありませんでした
はい終わり だろ素人だったら
プロはここからなんとかヘロインの式に変形しようと考えるんだろ?
- 88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 10:20:11.21
- >>16
意外と化学役に立つよな
普通の渡世人からすると物理、数学の方が・・・
- 89 :境界の錬金術師 ◆cEIL0Ogg4U :2017/01/15(日) 10:50:25.74
- >>81
特別興味のある分野がないのなら、大学教養の総合化学の1cm位の薄い本でいいんじゃない
どれでもほとんど同じ
- 90 :境界の錬金術師 ◆cEIL0Ogg4U :2017/01/15(日) 10:59:40.95
- というのも、大学教養向けのは高校化学で湧く疑問点を解消してゆくように書かれているから
後で高校化学の教科書読み返すと理解が深まる
- 91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 11:07:45.69
- https://pbs.twimg.com/media/CeIPlXOUkAEwn6K.jpg
- 92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 11:08:01.90
- 高校の化学は教科書がクソだったな
「これはこういうもんだから暗記しろ」ってスタンスなら良かったんだけど
理屈が中途半端に書いてあって疑問がどんどん湧くようになってるクソ仕様
- 93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 11:08:20.84
- HCOOH
- 94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 11:09:08.05
- 最近の参考書が分かりやすいと聞いたがどうなんだろうか
- 95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 11:10:38.26
- なんかヘビが自分の尻尾を食べてる夢を見たけどどうでもいいからまた寝たわw
- 96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 11:35:04.56
- 有機化学で挫折した
- 97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 11:38:19.11
- >>96
混成軌道まではなんとかついていけた
- 98 :境界の錬金術師 ◆cEIL0Ogg4U :2017/01/15(日) 11:38:21.20
- >>92
沈澱出るか?そしてその色は?
あたりまで予測しようと思うと、大まかな結晶の知識、フロンティア軌道理論、結晶場/配位子場理論あたりまで居るからな
- 99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 11:38:37.85
- >>91
現在の科学で分かっていることだけが真理だと思ってる科学教信者の文章だな
こういう奴が後で赤っ恥をかく
- 100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 11:46:49.09
- 高校生にもマクマリー上巻くらいは読ませたほうがいい
- 101 :境界の錬金術師 ◆cEIL0Ogg4U :2017/01/15(日) 11:56:48.10
- >>100
学部化学推しもよく分かるけど、それを高校でやって大多数が何者にもなれないよりは今の方がいいと思うよ
- 102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 12:29:37.77
- >>95
ケクレさん、それ重要な夢やよく考えてみてw
- 103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 12:57:57.10
- 理論化学で詰みました(-_-;)
- 104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 13:01:57.53
- 講師「ボソボソ」
よく歴史教師がもっと面白かったら歴史に興味が沸いたと聞くが
科学、物理の教師のほうがヤバイだろ
- 105 :境界の錬金術師 ◆cEIL0Ogg4U :2017/01/15(日) 13:30:14.46
- >>104
高校以下の教師は教育に燃えたのが半分、専門挫折が半分って感じだな
俺の恩師は帝大博士という意味不明な経歴を持っていた
どっちにも燃えた稀なケース
- 106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 14:01:31.16
- 院で有機化学を専攻してたけど
チンプンカンプンですわ
軌道もホモルモも勃起状態とかもイマイチわからん
こんなんでも論文だしたり特許とったりできるちょろい学問
ニートだけどな
- 107 :境界の錬金術師 ◆cEIL0Ogg4U :2017/01/15(日) 14:17:15.65
- >>106
炭素の可能性は無限だからね、新しい事やれば知の蓄積として取り敢えずの価値を持つ
でも近頃はそれ使って何か問題に取り組んでこそ、という風潮が出てきたね
俺も有機化学博士で境界、をテーマに基礎的な物理に切り込んでる
- 108 :境界の錬金術師 ◆cEIL0Ogg4U :2017/01/15(日) 14:20:39.59
- 有機化学は基礎となる物理の一つ一つが簡単だから、特に成績良い学部生に人気があるのに、何故か落ちこぼれる人が多い
研究の領域ではそれらを原理においたメタ学問としての側面が強い
学部は有機化学の原理を打ち立てる段階
- 109 :境界の錬金術師 ◆cEIL0Ogg4U :2017/01/15(日) 14:23:05.25
- >>106
俺も学生時代に暫く引きこもった事がある
合成技術としての有機化学にも大いに価値があるのだから、職探してみなよ
俺はもし首になったら自宅で受託合成をやろう、と細やかな心の支えにしてる
- 110 :境界の錬金術師 ◆cEIL0Ogg4U :2017/01/15(日) 14:31:44.58
- 実験とは自然に問い掛けること
化学はそれが個人レベルで自由に行える最後の領域
そこに惚れた人が多いんだと思う
俺も引き込もってつらつら物質について思索を巡らすうちに、それを自然に問いかけたくて居ても立ってもいられなくなった
- 111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 14:39:08.83
- 中学のとき習って全く意味わからんかったんだけど「結合の手」って存在するの?
- 112 :境界の錬金術師 ◆cEIL0Ogg4U :2017/01/15(日) 14:49:14.32
- >>111
正に帯電した原子核同士を負に帯電した電子対が繋ぎ止めるのが共有結合
それぞれの電子を手に例える
例外は三中心結合等色々あるけど、普段みかける有機物は大体手でいい
- 113 :境界の錬金術師 ◆cEIL0Ogg4U :2017/01/15(日) 14:54:17.61
- 手で例える意義は、
原子毎に手(電子)の数が決まっている、手の長さ(共有結合半径)は一定、手の向き(結合角)は決まっている、などのアナロジー
だから向きや本数の決まらないイオン結合や金属結合は手で例えない
- 114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 14:54:58.35
- >>112
暇つぶしにブッコフで買い揃えた中高大の化学の教材を見ると
高校化学と大学の教養化学の参考書に結合の手という言葉が一つも出てこないから
子供騙しの大人の事情でテキトーに作った造語なのかと思ってたわ
- 115 :境界の錬金術師 ◆cEIL0Ogg4U :2017/01/15(日) 14:59:01.11
- >>114
化学者でも共有結合は線で書く
あれは上に書いた手としての性質を暗黙に表してる
幼稚に見えるから格好つけて言わないだけ
- 116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 15:01:49.93
- >>115
そういうもんなのかthx
- 117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 15:02:15.00
- 希ガスがブルジョア
ハロゲンは意識高い系
真ん中辺りの奴はさとり世代
水素がたかられるブルジョアいじめられっ子
- 118 :境界の錬金術師 ◆cEIL0Ogg4U :2017/01/15(日) 15:12:34.72
- >>108
文がおかしかった
有機化学は基礎となる物理の一つ一つが簡単な上、化学の花形として優等生に人気なのに、落ちこぼれる人が多い
多分、研究の領域ではそれらを原理においたメタ学問としての側面が強いから
学部の課程は有機化学の原理を理解する段階に過ぎない
- 119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 16:11:59.82
- >>70
でも読みやすいというか適当にパラパラめくって興味持つにはああいうのが一番良いと思う
あれは高いから他のもうちょい安い図鑑系統でもいいけど
- 120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 16:14:34.40
- ニュートンの別冊の化学系統もいい
ああいうのトイレにでも置いておけ
- 121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 20:51:53.31
- 最近の参考書が分かりやすいと聞いたがどうなんだろうか
- 122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 20:55:14.07
- >>8
>>85
希ガスすげえそんだけ
わからないことがあればホワイト先生に聞こう
- 123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 20:59:23.11
- ____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚((●)) ((●))゚o \ ほんとはVIPでやりたいんだお…
| (__人__)' |
\ `⌒´ /
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ でもVIPPERはクオリティ高いスレしか相手してくれないお…
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ だからニュー速でやるお!
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
- 124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 21:04:34.54
- モルがわからんとか言ってるやつは1ダースもわからないんだろうな
- 125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 21:08:55.98
- まあここまで来たならそのまま行けば良いじゃないかな
- 126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 21:11:47.78
- >>118
違うだろ、ブラック多数で潰れる人材が多いだけだろ
クッソつまんえことやるとこばっかだし
- 127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 21:14:39.14
- 学部化学推しもよく分かるけど、それを高校でやって大多数が何者にもなれないよりは今の方がいいと思うよ
- 128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 21:23:51.15
- アルコールの定義が「-OHを持つ分子」だから。
- 129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 21:26:56.31
- >>69
将来何やりたいかで決まるんじゃね
- 130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 21:30:14.64
- 今月毒劇物取扱者の試験受けるから勉強中
- 131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 21:30:48.32
- >>37
それは化学理論を立てる為の原理を決めているに過ぎない
化学と他の物質科学を分ける本質は、分子が離散的な構造を取る事を生かしたインフォマティクスにある
- 132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 21:40:56.16
- >>68
ボルハルト持ってるけどどこまで覚えるべきなんだろうな
- 133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 21:45:36.61
- ボルハルト持ってるけどどこまで覚えるべきなんだろうな
- 134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 21:52:50.63
- 誰でも全部理解出来るレベルなら化学メーカーは潰れまくるんじゃね
危険性だけ大体覚えておけば何とかなる
- 135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 21:52:56.49
- >>14
NHKとか学校の授業より放送大学の基礎化学が一番簡単っていうw
- 136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 21:58:33.82
- >>39
それは化学理論を立てる為の原理を決めているに過ぎない
化学と他の物質科学を分ける本質は、分子が離散的な構造を取る事を生かしたインフォマティクスにある
- 137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 22:01:17.63
- >>132
どの分野を専攻するかによる
ガチガチの有機合成でいくんならあれじゃ全然足りないけど
別に化学は化学だけど有機はそんなに…って人ならそんなに一生懸命やらなくていい
- 138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 22:02:34.08
- >>57
じゃあ水もHOHって書いたらアルコールになんの?
- 139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 22:02:51.35
- 有機合成は閉じた学問
あんな詰将棋みたいなのやってて何が楽しいの?
- 140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 22:03:18.25
- 文系卒で化学メーカー営業で入社して化学が全く理解できず退職したのは僕です
- 141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 22:04:48.90
- >>138
言わない
- 142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 22:04:53.29
- >>140
営業先の人間から化学的な話とか中身とか商品に関して聞かれても答えられなかったんだろうなwwwwwwww
文系なんだから他人に分かりやすく話せるように噛み砕いておかないとwww
- 143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 22:07:23.93
- >>139
臭いし色々面倒だから誰もやりたがらない部分で需要が残ってる気がする
- 144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 22:08:59.04
- >>139
それは有機合成をやったことがない人の感想だね
- 145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 22:12:31.54
- >>22
>>45
言うて宇宙物理学やると化学反応式知らんと話にならんけどな
- 146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 22:16:52.76
- >>51
>>103
最近の参考書が分かりやすいと聞いたがどうなんだろうか
- 147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 22:25:30.69
- >>32
そうか?
結局慣れなんだけどな
理論化学で詰みました(-_-;)
- 148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 22:29:53.08
- >>103
最近の参考書が分かりやすいと聞いたがどうなんだろうか
- 149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 22:38:06.08
- >>86
>>110
なんでおまえは自分の努力不足を人のせいにするのか
- 150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 22:38:08.84
- その>>1の奇改行は何なんだ
- 151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 22:43:45.73
- >>57
>>82
じゃあ水もHOHって書いたらアルコールになんの?
じゃあH2Oはなんでアルコールらしくないの?
- 152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 22:48:18.19
- http://i.imgur.com/8ICO1Gc.jpg
- 153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 22:53:11.98
- >>71
将来何やりたいかで決まるんじゃね
- 154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 22:56:56.40
- >>39
それは化学理論を立てる為の原理を決めているに過ぎない
化学と他の物質科学を分ける本質は、分子が離散的な構造を取る事を生かしたインフォマティクスにある
- 155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 23:07:16.36
- じゃあ水もHOHって書いたらアルコールになんの?
じゃあH2Oはなんでアルコールらしくないの?
言うて宇宙物理学やると化学反応式知らんと話にならんけどな
- 156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 23:09:33.84
- >>50
天然物全合成の論文読むと、確立された反応を化学式で形式的に扱う事の威力がわかるはず
特に既報ターゲットの改良は方法論メインだから、詳しく考え方まで書いてる
- 157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 23:20:45.91
- アルコールの定義が「-OHを持つ分子」だから。
- 158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 23:23:22.79
- >>27
>>52
高校化学でも電子の動き使って反応教えれば誰でも理解できるんだろうけど日本じゃ無理だな
- 159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 23:28:17.47
- 高校のときの化学理解出来なくて、もう一回勉強したいんだけど
何かおすすめの本があれば教えてください
- 160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 23:35:14.75
- >>159
高校の化学なら坂田アキラがすげー分かりやすい
チンパン並みの知能の俺でも理解出来た
俺を信じて買え
- 161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 23:38:00.97
- >>48
精製がめんどいわ
- 162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 23:42:09.88
- 違うの?
- 163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 23:43:22.99
- 六角形の意味がわからんです
- 164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 23:51:26.70
- じゃあH2Oはなんでアルコールらしくないの?
- 165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 23:56:38.30
- >>76
>>134
でも読みやすいというか適当にパラパラめくって興味持つにはああいうのが一番良いと思う
あれは高いから他のもうちょい安い図鑑系統でもいいけど
- 166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/15(日) 23:58:59.37
- 有機化学の電子の移動がさっぱりわからん
一応法則性があるんだろうけど、覚えるの?
- 167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 00:03:24.44
- >>53
天然物全合成の論文読むと、確立された反応を化学式で形式的に扱う事の威力がわかるはず
特に既報ターゲットの改良は方法論メインだから、詳しく考え方まで書いてる
化学式を使うことで、化学反応という定理を紙の上で適用でき、何十ステップもの複雑な変換を考えられる
- 168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 00:07:59.02
- 高校生か?
- 169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 00:16:14.34
- 先生に質問しなよ
- 170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 00:20:57.26
- >>39
機構の話なら協奏的な遷移状態取るものとヒドリドが独立に動くものがある、系列でリスト作ってみると面白いよ
エネルギー論の話なら、アルデヒド*2の系とアルコールと酸の系でエネルギー計算してみて
- 171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 00:23:11.79
- 自分で調べて理解する努力しないと無理
事故って他人に迷惑掛けない事だけは気をつけて欲しい
- 172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 00:23:37.76
- >>99
元素表の何がどこにあるか位置を覚えれば何とかなったな
- 173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 00:35:15.19
- 文系卒で化学メーカー営業で入社して化学が全く理解できず退職したのは僕です
- 174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 00:38:37.72
- >>121
現在の科学で分かっていることだけが真理だと思ってる科学教信者の文章だな
こういう奴が後で赤っ恥をかく
なんでおまえは自分の努力不足を人のせいにするのか
- 175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 00:40:34.45
- 知識がない営業は多方面から馬鹿にされながらも愛想良く連絡係するのが仕事
- 176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 00:42:15.22
- こういうスレ見ると理系コンプレックスが刺激されて胸が苦しくなる
- 177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 00:45:52.95
- NHKとか学校の授業より放送大学の基礎化学が一番簡単っていうw
- 178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 00:46:47.58
- >>120
トイレに置いとくのらウォルトホイットマンの本
- 179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 00:48:17.53
- H2とO2を足してなんでH2Oになるのか全くわからん。覚えてるのは理科の糞教師が=と→の違いを偉そうに
説明してたことだけだ
- 180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 00:49:03.54
- 化学って枯れてしまった分野だから人気ないんよね
俺もぜんぜん興味が起きないまま今まで来てしまった
でも無知すぎて怖くなって最近勉強始めた
- 181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 00:50:41.25
- おれはH2OをなんでOH2と書いてはいけないのかが分からん
まぁなんか理由あるんだろうけれど少なくとも中学の範囲では説明がされず「とりあえず丸暗記しろ」方式だった気がする
- 182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 00:52:43.56
- >>145
今月毒劇物取扱者の試験受けるから勉強中
- 183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 00:54:15.96
- >>179
2対1で化合するからだろ
- 184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 01:02:05.80
- 危険物だから面倒臭いし画期的な技術は中々出ないから明るい未来は望めないし
実際大量に取り扱う工場、現場は超大変だからな
- 185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 01:02:35.95
- >>59
アルコールの定義が「-OHを持つ分子」だから。
- 186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 01:03:57.78
- 反応式で「実際はそうじゃない」とかいうエネルギー厨
- 187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 01:07:10.49
- それは化学理論を立てる為の原理を決めているに過ぎない
化学と他の物質科学を分ける本質は、分子が離散的な構造を取る事を生かしたインフォマティクスにある
- 188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 01:13:51.31
- タンパク質の化学式な
cばっかやん
- 189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 01:17:38.91
- >>18
>>138
そっちの分野の院卒でヤク作れないやつなんていないだろうな
材料をどうやって調達するかが問題
- 190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 01:19:49.62
- >>184
危険物だから面倒臭いし画期的な技術は中々出ないから明るい未来は望めないし
実際大量に取り扱う工場、現場は超大変だからな
それは化学理論を立てる為の原理を決めているに過ぎない
化学と他の物質科学を分ける本質は、分子が離散的な構造を取る事を生かしたインフォマティクスにある
- 191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 01:21:58.35
- なんだどうした
- 192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 01:31:00.39
- ケクレさん、それ重要な夢やよく考えてみてw
- 193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 01:35:03.19
- >>61
アルコールの定義が「-OHを持つ分子」だから。
- 194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 01:44:35.15
- 有機合成は閉じた学問
あんな詰将棋みたいなのやってて何が楽しいの?
- 195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 01:47:59.27
- >>3
夜中なのに声出して笑ったwww
- 196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 01:48:17.94
- >>38
機構の話なら協奏的な遷移状態取るものとヒドリドが独立に動くものがある、系列でリスト作ってみると面白いよ
エネルギー論の話なら、アルデヒド*2の系とアルコールと酸の系でエネルギー計算してみて
- 197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 01:59:27.71
- >>114
最近の参考書が分かりやすいと聞いたがどうなんだろうか
- 198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 02:01:48.78
- >>158
臭いし色々面倒だから誰もやりたがらない部分で需要が残ってる気がする
特別興味のある分野がないのなら、大学教養の総合化学の1cm位の薄い本でいいんじゃない
どれでもほとんど同じ
- 199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 02:13:53.04
- >>176
知識がない営業は多方面から馬鹿にされながらも愛想良く連絡係するのが仕事
- 200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 02:16:35.17
- >>1
人生で使う機会なんて無いんだからいいじゃん
ヤクの密造でもすんの?
六角形の意味がわからんです
- 201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 02:26:40.79
- >>152
誰でも全部理解出来るレベルなら化学メーカーは潰れまくるんじゃね
危険性だけ大体覚えておけば何とかなる
じゃあ水もHOHって書いたらアルコールになんの?
- 202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 02:31:10.12
- 今月毒劇物取扱者の試験受けるから勉強中
- 203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 02:41:22.04
- >>198
なんだどうした
- 204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 02:44:03.92
- 最近の参考書が分かりやすいと聞いたがどうなんだろうか
学部化学推しもよく分かるけど、それを高校でやって大多数が何者にもなれないよりは今の方がいいと思うよ
- 205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 02:51:27.01
- >>179
ドルトンの原子説
↓
アボガドロの分子説
みたいな話か?
- 206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 02:59:42.19
- そういうもんなのかthx
- 207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 03:06:21.76
- >>90
>>163
臭いし色々面倒だから誰もやりたがらない部分で需要が残ってる気がする
- 208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 03:07:45.95
- >>72
高校の化学は殆ど出鱈目
大学に入ってから量子化学学んで
電子軌道とか波動関数とかシュレーディンガー方程式を前提にして
分子軌道とかで説明しないと分かったことにならん
- 209 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 03:10:38.78
- >>144
ただ、有機合成と触媒の分野って、
あまり理論的な発想とかじゃなくて
実験繰り返して偶然で発見するような分野だし
正直、小学生でも実験繰り返してれば
運よく新物質合成できる気もするわ
分析化学、電気化学とか材料系、量子化学なんかは
理論も理解してないとダメな気がするが
- 210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 03:11:10.77
- >>77
化学式ってイメージ分かりやすいだろ
虚数とかだと計算できてもイメージがわからん
- 211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 03:13:02.54
- >>132
今ってボルハルトなの?
俺の時代は、
有機化学:マクマリー
物理化学:アトキンス
量子化学:マッカーリー
生化学:ヴォート
って感じだったが
- 212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 03:22:28.06
- >>64
アルコールの定義が「-OHを持つ分子」だから。
- 213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 03:25:19.07
- >>7
人は百人百色だからな、一人一人合う教わり方は違う
ただ教師が一人一人みてる暇なんてあるかも事実
じゃあ一対一の家庭教師みたいなので求めれば良いが残念ながら教える方にも限界はあるし
はなからひとつのやり方しかしようとしないのもいる
- 214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 03:26:43.97
- >>44
あれは式の書き方が悪い
左辺の計算だけで右辺が導き出されると勘違いしてしまう
- 215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 03:38:00.06
- 虚数とか四元数とかイメージできるほうがおかしいわ
カニッツァロ反応とか意味不明だわ
- 216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 03:38:48.62
- >>1は通称「自演宮城」と呼ばれるアフィカスbeです
捏造ソース・ソース無し・対立煽り・デマ・チバケンマ
早漏(まとめ記事作成の為アニメ放映時間前に叩き感想スレを立てる)
声豚・売り豚・アフィアンケスレ・自演・ID消し
NG推奨
★931つきまくって垢27個目★
BE:565985737 → 257027879 → 499691981 → 186791857 → 613321716
→ 747143111 → 406931279 → 789931439 → 488512716 → 209991717
→ 148470586 → 915535462 → 728698782 → 162198407 → 231598643
→ 846662727 → 933118946 → 479557978 → 498655586 → 258387722
→ 428821536 → 567415469 → 157462388 → 134384201
→【現BE:591262568】 (副垢の可能性あり→348894955/197750458)
★キラーピアス速報戦犯
中川翔子「キラーピアスよ、くらいなさい!」 キラーピアスは武器かアクセサリーか★2c2ch.net [565985737]
糞be「私達はスレを立ててはいけないの? 2chやっちゃいけないの?」 [565985737]
- 217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 03:40:31.64
- >>142
営業は基本それだよな
それできなきゃ営業できん、もちろん済つついてくる奴にも対応できる知識も必要
- 218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 03:44:01.20
- パズルだと思え
- 219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 03:49:08.69
- >>179
六角形の意味がわからんです
- 220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 03:58:36.49
- 違うだろ、ブラック多数で潰れる人材が多いだけだろ
クッソつまんえことやるとこばっかだし
- 221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 04:03:38.67
- 混成軌道まではなんとかついていけた
- 222 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 04:12:49.68
- >>209
なんだどうした
機構の話なら協奏的な遷移状態取るものとヒドリドが独立に動くものがある、系列でリスト作ってみると面白いよ
エネルギー論の話なら、アルデヒド*2の系とアルコールと酸の系でエネルギー計算してみて
- 223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 04:19:12.12
- まあここまで来たならそのまま行けば良いじゃないかな
- 224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 04:19:26.04
- 中学生に化学式と称していきなり分子式から教えるよね
H2OとかCO2とか。あれはまず構造式というか分子の絵を
見せれば、厨房の頭でもイッパツで理解できると思うぞ。
なんで、分かりにくい教え方するのかと
- 225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 04:23:26.39
- >>221
混成軌道なんてご都合主義だからな。。。
- 226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 04:24:15.85
- >>128
なんかヘビが自分の尻尾を食べてる夢を見たけどどうでもいいからまた寝たわw
- 227 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 04:36:19.88
- >>104
なんでおまえは自分の努力不足を人のせいにするのか
- 228 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 04:40:10.40
- >>23
>>168
化学式を使うことで、化学反応という定理を紙の上で適用でき、何十ステップもの複雑な変換を考えられる
- 229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 04:48:42.11
- >>34
まあここまで来たならそのまま行けば良いじゃないかな
精製がめんどいわ
- 230 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 04:55:19.98
- >>28
カニッツァロ反応とか意味不明だわ
- 231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 05:00:57.13
- >>228
化学反応は定理じゃねえだろ・・・
- 232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 05:01:56.03
- ブレイキングバッド見てるとね。
- 233 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 05:10:06.91
- >>211
タンパク質の化学式な
cばっかやん
- 234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 05:18:21.90
- 言わない
選ばれてませんね
- 235 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 05:24:07.42
- >>174
臭いし色々面倒だから誰もやりたがらない部分で需要が残ってる気がする
- 236 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 05:34:04.33
- >>83
化学式ってイメージ分かりやすいだろ
虚数とかだと計算できてもイメージがわからん
- 237 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 05:36:29.02
- >>7
ソースはない
まで書けよ
- 238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 05:36:57.52
- >>174
臭いし色々面倒だから誰もやりたがらない部分で需要が残ってる気がする
- 239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 05:49:53.14
- 高校生か?
- 240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 05:51:44.21
- 六角形の意味がわからんです
化学式なんぞ実験結果のつじつま合わせみたいなもんだからな
- 241 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 06:04:03.42
- 六角形の意味がわからんです
化学式なんぞ実験結果のつじつま合わせみたいなもんだからな
- 242 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 06:06:01.55
- >>48
それは化学理論を立てる為の原理を決めているに過ぎない
化学と他の物質科学を分ける本質は、分子が離散的な構造を取る事を生かしたインフォマティクスにある
トイレに置いとくのらウォルトホイットマンの本
- 243 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 06:19:30.71
- あれは式の書き方が悪い
左辺の計算だけで右辺が導き出されると勘違いしてしまう
- 244 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 06:21:52.02
- >>64
>>219
ちゃんと学んだヤツが自分用込みでヤク作ると
精度高すぎて自家製さんとバレるらしいな
高校化学でも電子の動き使って反応教えれば誰でも理解できるんだろうけど日本じゃ無理だな
- 245 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 06:23:05.77
- 何か、おなじ文言が繰り返し書き込まれたり、
レス先がおかしかったりするんだが、
自動プログラムが書き込んでたりする?
- 246 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 06:32:39.10
- 世界で一番美しい元素図鑑みたいなやつを読めばいい
- 247 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 06:38:17.86
- >>197
自分で調べて理解する努力しないと無理
事故って他人に迷惑掛けない事だけは気をつけて欲しい
- 248 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 06:47:26.96
- 最近の参考書が分かりやすいと聞いたがどうなんだろうか
学部化学推しもよく分かるけど、それを高校でやって大多数が何者にもなれないよりは今の方がいいと思うよ
- 249 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 06:50:39.29
- 俺、高校時代、ロクに化学勉強してなくて
事実上、大学入ってからやったけど、その方が正解だったわ
高校の教科書読んでも、電子雲とかチラっと触れる程度で
シュレーディンガー方程式も波動関数も軌道も出てこないからな
- 250 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 06:51:05.15
- >>239
化学反応は定理じゃねえだろ・・・
化学式なんぞ実験結果のつじつま合わせみたいなもんだからな
- 251 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 06:51:54.00
- このスレ、自動書き込みプログラムが書き込んでるようだな
スレの中の文章を適当につなぎ合わせて、意味不明にレスしてる
- 252 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 07:04:35.29
- >>162
希ガスすげえそんだけ
わからないことがあればホワイト先生に聞こう
- 253 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 07:07:05.69
- >>67
>>228
なんでOHがあるとアルコールの性質があるとわかるの?
- 254 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 07:13:57.31
- 化学の教師って化学がほとんど暗記科目だっての認めたくないみたいで、
最初説明しようと努力するけど、つっこんで”それは何故”って聞くと、”自然界のルールだから”ってなるだろ。
受験レベルの化学を過度に難しいものに見せる教師は犯罪者だと思う。
化学は暗記。日本史や世界史と同じレベル。
漢文、古文など想像や応用の余地さえ少ない。
- 255 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 07:19:06.84
- >>137
>>228
最近の参考書が分かりやすいと聞いたがどうなんだろうか
学部化学推しもよく分かるけど、それを高校でやって大多数が何者にもなれないよりは今の方がいいと思うよ
- 256 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 07:23:27.75
- >>252
このスレ、自動書き込みプログラムが書き込んでるようだな
スレの中の文章を適当につなぎ合わせて、意味不明にレスしてる
- 257 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 07:27:45.99
- >>254
高校レベルじゃ量子化学やらんし、暗記になるわな
- 258 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 07:32:35.10
- >>59
精製がめんどいわ
- 259 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 07:44:39.94
- >>108
なんでおまえは自分の努力不足を人のせいにするのか
- 260 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 07:51:23.09
- >>170
今月毒劇物取扱者の試験受けるから勉強中
- 261 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 08:04:48.68
- >>4
>>47
選ばれてませんね
- 262 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 08:06:45.29
- 完全にプログラムの書き込みになってるな、このスレ
- 263 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 08:07:51.51
- >>41
>>208
そうか?
結局慣れなんだけどな
六角形の意味がわからんです
化学式なんぞ実験結果のつじつま合わせみたいなもんだからな
- 264 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 08:23:09.56
- 自分で調べて理解する努力しないと無理
事故って他人に迷惑掛けない事だけは気をつけて欲しい
- 265 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 08:27:09.49
- 中学のとき習って全く意味わからんかったんだけど「結合の手」って存在するの?
- 266 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 08:40:03.72
- >>252
六角形の意味がわからんです
化学式なんぞ実験結果のつじつま合わせみたいなもんだからな
- 267 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 08:45:34.86
- 理論化学で詰みました(-_-;)
- 268 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 08:57:53.40
- >>234
最近の参考書が分かりやすいと聞いたがどうなんだろうか
学部化学推しもよく分かるけど、それを高校でやって大多数が何者にもなれないよりは今の方がいいと思うよ
- 269 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 09:04:11.74
- >>125
意外と化学役に立つよな
普通の渡世人からすると物理、数学の方が・・・
- 270 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 09:15:57.59
- まあここまで来たならそのまま行けば良いじゃないかな
精製がめんどいわ
- 271 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 09:23:08.98
- >>70
なんでOHがあるとアルコールの性質があるとわかるの?
- 272 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 09:35:01.42
- >>235
夜中なのに声出して笑ったwww
- 273 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 09:42:11.69
- 化学式を使うことで、化学反応という定理を紙の上で適用でき、何十ステップもの複雑な変換を考えられる
ちゃんと学んだヤツが自分用込みでヤク作ると
精度高すぎて自家製さんとバレるらしいな
- 274 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 09:45:08.03
- 田舎の高校で山手線の例え話で教えた糞教師は万死に値する
- 275 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 09:51:25.96
- 選ばれてませんね
- 276 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 10:01:42.47
- >>23
そっちの分野の院卒でヤク作れないやつなんていないだろうな
材料をどうやって調達するかが問題
- 277 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 10:10:25.32
- 虚数とか四元数とかイメージできるほうがおかしいわ
- 278 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 10:18:08.75
- まあここまで来たならそのまま行けば良いじゃないかな
なんかヘビが自分の尻尾を食べてる夢を見たけどどうでもいいからまた寝たわw
- 279 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 10:19:43.64
- >>276
材料より、NMRとか分光分析の機器とかだろ
- 280 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 10:27:11.46
- >>197
じゃあ水もHOHって書いたらアルコールになんの?
じゃあH2Oはなんでアルコールらしくないの?
完全にプログラムの書き込みになってるな、このスレ
- 281 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 10:31:50.05
- 化学なんて暗記やん
なーにが演習で学ぶだなーにが人名反応だ
- 282 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 10:33:23.44
- >>275
まあここまで来たならそのまま行けば良いじゃないかな
なんかヘビが自分の尻尾を食べてる夢を見たけどどうでもいいからまた寝たわw
- 283 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 10:33:48.82
- >>280
君の言うアルコールっぽいってなんだ
どちらもH+になるし、有機溶媒の性質?の有無はCH3の有無で説明できる
- 284 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 10:49:17.29
- 材料より、NMRとか分光分析の機器とかだろ
- 285 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 10:51:36.64
- >>215
H2とO2を足してなんでH2Oになるのか全くわからん。覚えてるのは理科の糞教師が=と→の違いを偉そうに
説明してたことだけだ
錬金術士おるの?
- 286 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 11:07:29.86
- 高校のときの化学理解出来なくて、もう一回勉強したいんだけど
何かおすすめの本があれば教えてください
- 287 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 11:09:28.60
- >>183
>>229
有機合成は閉じた学問
あんな詰将棋みたいなのやってて何が楽しいの?
- 288 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 11:25:42.61
- >>217
トイレに置いとくのらウォルトホイットマンの本
- 289 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 11:28:16.87
- >>206
有機化学の電子の移動がさっぱりわからん
一応法則性があるんだろうけど、覚えるの?
- 290 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 11:30:07.13
- ベンゼンが六角形とか見たのかよと言いたい
- 291 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 11:32:08.02
- >289
たしかにそこは急所
kinetic controlとか練習問題で経験積むしかないかもな
- 292 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 11:34:39.43
- http://i.imgur.com/w9hNx1i.jpg
- 293 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 11:38:38.41
- >>35
高校化学でも電子の動き使って反応教えれば誰でも理解できるんだろうけど日本じゃ無理だな
- 294 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 11:47:50.16
- なんだこのすれ
- 295 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 11:53:22.75
- 危険物とるのに避けてとおれない
- 296 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 11:55:13.30
- >290
STMで余裕
- 297 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 11:56:38.73
- >>20
>>209
わからないことがあればホワイト先生に聞こう
- 298 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 11:59:31.34
- 社会見学で半導体工場行ったときに特性変化が面白くてずっと見てたかった
- 299 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 12:10:43.53
- >>232
学部化学推しもよく分かるけど、それを高校でやって大多数が何者にもなれないよりは今の方がいいと思うよ
- 300 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 12:11:54.48
- >>47
>>154
そういうもんなのかthx
- 301 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 12:23:38.93
- 営業は基本それだよな
- 302 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 12:25:26.43
- 分子単位で「確固たる1個の実体」と固定的に捉えるとダメだよ
- 303 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 12:38:01.17
- >>91
将来何やりたいかで決まるんじゃね
- 304 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 12:40:03.47
- >>149
理論化学で詰みました(-_-;)
- 305 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 12:51:41.19
- 何かおすすめの本があれば教えてください
- 306 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 12:54:47.98
- >>245
混成軌道なんてご都合主義だからな。。。
- 307 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 13:04:57.17
- 有機化学の電子の移動がさっぱりわからん
カニッツァロ反応とか意味不明だわ
- 308 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 13:06:05.02
- 危険ドラッグも違法薬物の科学式を少し変えた亜種が次々に〜ってニュースがあるたびに
そんな簡単に変形物質を精製出来るのかよって疑問に思ったことがある
- 309 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 13:09:52.52
- >>298
営業は基本それだよな
- 310 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 13:18:34.24
- H2とO2を足してなんでH2Oになるのか全くわからん。覚えてるのは理科の糞教師が=と→の違いを偉そうに
- 311 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 13:23:45.98
- 実際大量に取り扱う工場、現場は超大変だからな
- 312 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 13:31:32.32
- >>84
>>195
有機化学の電子の移動がさっぱりわからん
- 313 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 13:38:55.94
- >>50
機構の話なら協奏的な遷移状態取るものとヒドリドが独立に動くものがある、系列でリスト作ってみると面白いよ
混成軌道なんてご都合主義だからな。。。
- 314 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 13:46:21.83
- >290
- 315 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 13:53:41.30
- 高校生か?
- 316 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 14:00:31.49
- >>22
そっちの分野の院卒でヤク作れないやつなんていないだろうな
- 317 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 14:07:56.83
- >>133
何かおすすめの本があれば教えてください
- 318 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 14:14:21.45
- >>115
基本的に電子の移動のお話なんでゴミ教師の話なんて聞かず教科書読めばOKなはず
- 319 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 14:21:16.37
- >>288
スレの中の文章を適当につなぎ合わせて、意味不明にレスしてる
- 320 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 14:27:58.75
- そのの奇改行は何なんだ
- 321 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 14:35:50.37
- >>173
高校生にもマクマリー上巻くらいは読ませたほうがいい
- 322 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 14:42:13.09
- >>204
今月毒劇物取扱者の試験受けるから勉強中
- 323 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 14:45:53.25
- http://stye.myogaya.jp/phpnews/0113.html
- 324 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 14:48:44.55
- 特に既報ターゲットの改良は方法論メインだから、詳しく考え方まで書いてる
- 325 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 14:51:01.68
- >>31
化学系で優秀な学生ほど好奇心からオウムに勧誘されたら行っちゃうのわかるわ
好き放題実験設備も何もかも用意してくれるんでしょ
- 326 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 14:51:09.65
- 好きじゃなかったけどいつも10だった
- 327 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 14:53:20.27
- 元素表の何がどこにあるか位置を覚えれば何とかなったな
- 328 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 15:03:49.56
- モルがわからんとか言ってるやつは1ダースもわからないんだろうな
- 329 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 15:06:48.33
- >>190
あれは高いから他のもうちょい安い図鑑系統でもいいけど
- 330 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 15:17:27.83
- 化学式ってイメージ分かりやすいだろ
- 331 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 15:20:59.55
- そのの奇改行は何なんだ
- 332 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 15:31:32.14
- 虚数とか四元数とかイメージできるほうがおかしいわ
- 333 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 15:36:11.86
- >>112
将来何やりたいかで決まるんじゃね
- 334 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 15:44:52.03
- なーにが演習で学ぶだなーにが人名反応だ
- 335 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 15:51:35.21
- >>294
このスレ、自動書き込みプログラムが書き込んでるようだな
- 336 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 16:00:12.93
- >>89
なんでOHがあるとアルコールの性質があるとわかるの?
- 337 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 16:07:09.21
- 君の言うアルコールっぽいってなんだ
- 338 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 16:08:44.99
- >>16
高校化学程度でできるかハゲw
- 339 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 16:12:38.76
- >>209
誰でも全部理解出来るレベルなら化学メーカーは潰れまくるんじゃね
- 340 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 16:24:37.36
- >>277
なんだどうした
- 341 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 16:28:16.46
- じゃあH2Oはなんでアルコールらしくないの?
算数もできないの?
- 342 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 16:29:33.64
- 共有結合ってなんであんなにガッチリ引っ付いてんの?
あと卓球のボールみたいな電子のモデル図っておかしいよな?
- 343 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 16:38:48.20
- >>308
なーにが演習で学ぶだなーにが人名反応だ
- 344 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 16:44:17.56
- >>69
分子単位で「確固たる1個の実体」と固定的に捉えるとダメだよ
- 345 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 16:45:43.66
- 理屈はわからんが、クラス平均+20点くらいは
いつも確保してたから、苦手な気分なのに
成績は良いというわけわからん状況に
- 346 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 16:54:13.83
- >>133
なんでおまえは自分の努力不足を人のせいにするのか
- 347 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 17:01:04.27
- >>97
じゃあH2Oはなんでアルコールらしくないの?
- 348 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 17:09:00.22
- タンパク質の化学式な
- 349 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 17:11:58.52
- 有機合成はバカでも手を動かせば論文になる
バカ量産所だわ
- 350 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 17:13:24.68
- >>185
ケクレさん、それ重要な夢やよく考えてみてw
高校生にもマクマリー上巻くらいは読ませたほうがいい
- 351 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 17:19:49.78
- 人類ついこの間まで錬金術みたいなわけのわからないことやってたのに
- 352 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 17:21:44.04
- ニュートンの別冊の化学系統もいい
- 353 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 17:33:16.95
- 違うの?
- 354 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 17:38:03.59
- >>252
トイレに置いとくのらウォルトホイットマンの本
- 355 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 17:48:21.36
- バカ量産所だわ
- 356 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 17:51:52.39
- 現在の科学で分かっていることだけが真理だと思ってる科学教信者の文章だな
- 357 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 18:03:47.16
- >>136
なんでおまえは自分の努力不足を人のせいにするのか
なんだこのすれ
- 358 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 18:07:55.13
- >>206
違うだろ、ブラック多数で潰れる人材が多いだけだろ
- 359 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 18:19:20.36
- >>199
でも読みやすいというか適当にパラパラめくって興味持つにはああいうのが一番良いと思う
- 360 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 18:23:33.93
- なんでOHがあるとアルコールの性質があるとわかるの?
- 361 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 18:33:07.68
- >>338
できる、高校化学は
大抵の物なら分かるしできる
材料さえあれば大抵の物作れる
中卒には分からない話だが
- 362 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 18:34:48.54
- >>360
基だから
- 363 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 18:34:49.90
- 誰でも全部理解出来るレベルなら化学メーカーは潰れまくるんじゃね
- 364 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 18:37:46.63
- 意外と化学役に立つよな
- 365 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 18:44:00.22
- 理科系は大好物だが中身はさっぱりな文系馬鹿の質問だが良かったら教えてほしい
ウランやらの放射性物質は物理学の世界みたいだが、化学分野でどうにか無害化するような
方法ってどうにかならんもんなの?
LEDは混ぜたり焼いたりで作るのになんで物理学分野なの?
- 366 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 18:49:43.19
- 言うて宇宙物理学やると化学反応式知らんと話にならんけどな
- 367 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 18:50:55.57
- >>361
すげーな
京大理学部化学科院卒だけど無理だわ
- 368 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 18:53:19.41
- >>355
バカ量産所だわ
- 369 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 18:57:30.19
- 電子は人が見てないところでは波のようになってるけど、
人が認識した瞬間に一個の粒として位置が確定するってどういうことなのこれ
マジックショーかよ
- 370 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 19:01:48.82
- >>338
社会見学で半導体工場行ったときに特性変化が面白くてずっと見てたかった
2対1で化合するからだろ
- 371 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 19:13:39.90
- >>124
基本的に電子の移動のお話なんでゴミ教師の話なんて聞かず教科書読めばOKなはず
- 372 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 19:17:18.75
- 言わない
- 373 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 19:28:52.45
- >>75
kgスケールとなるとノウハウなんてなかなか持ってないし、個人では難しいと思うわ
- 374 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 19:32:31.65
- 機構の話なら協奏的な遷移状態取るものとヒドリドが独立に動くものがある、系列でリスト作ってみると面白いよ
- 375 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 19:45:47.14
- >>247
一応法則性があるんだろうけど、覚えるの?
- 376 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 19:50:23.30
- 将来何やりたいかで決まるんじゃね
- 377 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 19:59:01.78
- >>363
有機合成はバカでも手を動かせば論文になる
- 378 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 20:03:08.67
- >>377
量子化学は手を動かせばデータ取れるわけでもないし
積分できないと終わりだからな・・・
- 379 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 20:03:30.28
- 夜中なのに声出して笑ったwww
- 380 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 20:13:39.82
- 文系卒で化学メーカー営業で入社して化学が全く理解できず退職したのは僕です
- 381 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 20:18:25.07
- >>367
できるよ、ただやらないだけ
高校の理科室には大抵の物揃ってるでしょ
そりゃ風邪薬やら複雑なのは作れないがな
- 382 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 20:18:58.14
- ないからその状況なんだろ
- 383 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 20:28:51.09
- 危険性だけ大体覚えておけば何とかなる
- 384 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 20:29:56.19
- >>1
テメエがバカなだけだろバカ
こういうバカは勉強なんかやめてもう働けバカ、出来れば死ねバカ
化学式の意味くらいへの理解力もねえバカにまで税金だして学ばせてるらしいが金の無駄だわ
- 385 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 20:35:02.40
- でも読みやすいというか適当にパラパラめくって興味持つにはああいうのが一番良いと思う
- 386 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 20:44:41.11
- >>71
いや、一個の原子ですら、1s軌道やら2s軌道やらp軌道やらd軌道やら色々な電子状態があるわけで
- 387 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 20:48:57.91
- 誰にだって得手不得手はある
物体の形として覚えた方がわかりやすいって当たり、化学は苦手な脳みそなんだろ
- 388 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 20:51:02.05
- オービタルだの電子スピンだの言い出す大学の化学が取っつきにくいのは分かるが
高校の化学のどこに難しさがあるのか理解できない
- 389 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 20:51:14.20
- まあここまで来たならそのまま行けば良いじゃないかな
ソースはない
- 390 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 20:51:45.85
- 数学はできたのに化学は一切できなかった
絶対教え方が悪かったんだよあのクソ教師め
- 391 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 20:57:29.88
- >>367
学部だがそこの人が糞みてえなこと書いてたんだが
- 392 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 20:59:28.37
- >>380
オービタルだの電子スピンだの言い出す大学の化学が取っつきにくいのは分かるが
- 393 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 21:06:05.38
- じゃあH2Oはなんでアルコールらしくないの?
- 394 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 21:14:11.73
- >>298
化学反応は定理じゃねえだろ・・・
- 395 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 21:20:32.86
- それできなきゃ営業できん、もちろん済つついてくる奴にも対応できる知識も必要
- 396 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 21:29:08.51
- >>295
それできなきゃ営業できん、もちろん済つついてくる奴にも対応できる知識も必要
- 397 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 21:35:49.82
- 化学反応は定理じゃねえだろ・・・
- 398 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 21:38:47.38
- >>208
いきなり話飛んだ気もするが、高校なりのテストで点取るか取れないかっていう話のつもりなんだが。
- 399 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 21:45:59.49
- >>124
虚数とか四元数とかイメージできるほうがおかしいわ
- 400 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 21:49:55.63
- 分子単位で「確固たる1個の実体」と固定的に捉えるとダメだよ
- 401 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 21:59:23.86
- 演習問題の解法パターンしか覚えてない
物理も同じ
- 402 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 22:00:55.86
- それは有機合成をやったことがない人の感想だね
- 403 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 22:05:20.36
- >>291
営業は基本それだよな
- 404 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 22:14:55.12
- >>237
それは有機合成をやったことがない人の感想だね
- 405 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 22:19:50.00
- >>65
それは化学理論を立てる為の原理を決めているに過ぎない
おれはH2OをなんでOH2と書いてはいけないのかが分からん
- 406 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 22:30:52.90
- ブレイキングバッド見てるとね。
- 407 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 22:34:49.74
- ベンゼンが六角形とか見たのかよと言いたい
- 408 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 22:46:04.25
- CH3 _ ┌─────────────┐
〉CH-〈´‐`〉< ラーメン、つけめん、ぼくクメン |
CH3  ̄ └─────────────┘
- 409 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 22:47:06.97
- あれは式の書き方が悪い
- 410 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 22:50:51.91
- 絶対教え方が悪かったんだよあのクソ教師め
- 411 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 23:03:43.34
- >>372
基だから
- 412 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 23:08:07.19
- 高校のときの化学理解出来なくて、もう一回勉強したいんだけど
- 413 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 23:13:19.01
- >>365
無理
国会議事堂の隣に穴掘って埋めるしかない
- 414 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 23:16:52.50
- >>124
虚数とか四元数とかイメージできるほうがおかしいわ
- 415 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 23:30:25.17
- >>373
すげーな
- 416 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 23:34:06.57
- >>157
意外と化学役に立つよな
- 417 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 23:36:15.76
- 大学の専門ならまだしも
高校化学なんて頭使わんやろ
- 418 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 23:47:03.33
- >>405
物理も同じ
- 419 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 23:47:18.65
- もう合成は終わったよ、かといって反応もオワコン
- 420 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 23:50:27.24
- >>129
ないからその状況なんだろ
- 421 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 23:58:04.93
- 高い酒ってのはな、炭素が三つある酒なんだよ
- 422 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/16(月) 23:58:34.70
- >>182
現在の科学で分かっていることだけが真理だと思ってる科学教信者の文章だな
- 423 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/17(火) 00:09:37.71
- マジで完全に忘れたわ
当時はセンター試験は98点で二次も理系でそれなりにできたんだが
本当に何一つ思い出せない
一つとして例がでてこない
- 424 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/17(火) 00:14:22.65
- 暗記できないバカは諦めろ
- 425 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/17(火) 00:17:01.02
- 左辺の計算だけで右辺が導き出されると勘違いしてしまう
- 426 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/17(火) 00:27:09.41
- 実際の物質見たことない。
名前しか知らん。
- 427 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/17(火) 00:31:02.13
- 何かおすすめの本があれば教えてください
- 428 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/17(火) 00:32:27.44
- http://i.imgur.com/DKAVCTZ.jpg
- 429 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/17(火) 00:33:42.15
- >>397
絶対教え方が悪かったんだよあのクソ教師め
- 430 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/17(火) 00:48:12.76
- >>77
kgスケールとなるとノウハウなんてなかなか持ってないし、個人では難しいと思うわ
- 431 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/17(火) 00:50:38.76
- ベンゼンが六角形とか見たのかよと言いたい
説明してたことだけだ
- 432 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/17(火) 00:51:56.17
- >>431
夢で見たんだよ
そこまで習うだろ普通
- 433 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/17(火) 01:01:00.12
- 蛇が尻尾に噛みついてぐるぐる回るんだっけ
- 434 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/17(火) 01:04:09.42
- >>346
化学系で優秀な学生ほど好奇心からオウムに勧誘されたら行っちゃうのわかるわ
- 435 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/17(火) 01:09:37.12
- >>425
名前しか知らん。
そうか?
- 436 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/17(火) 01:20:08.23
- >>223
誰でも全部理解出来るレベルなら化学メーカーは潰れまくるんじゃね
- 437 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/17(火) 01:26:03.42
- >>178
有機化学で挫折した
事故って他人に迷惑掛けない事だけは気をつけて欲しい
- 438 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/17(火) 01:36:13.09
- 算数もできないの?
- 439 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/17(火) 01:42:42.16
- パズルだと思え
- 440 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/17(火) 01:53:10.39
- 夢で見たんだよ
- 441 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/17(火) 01:59:31.64
- >>328
化学なんて暗記やん
自分の能力すら客観的に見られないカスかよ
- 442 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/17(火) 02:04:54.21
- >>1は通称「自演宮城」と呼ばれるアフィカスbeです
捏造ソース・ソース無し・対立煽り・デマ・チバケンマ
早漏(まとめ記事作成の為アニメ放映時間前に叩き感想スレを立てる)
声豚・売り豚・アフィアンケスレ・自演・ID消し
NG推奨
★931つきまくって垢27個目★
BE:565985737 → 257027879 → 499691981 → 186791857 → 613321716
→ 747143111 → 406931279 → 789931439 → 488512716 → 209991717
→ 148470586 → 915535462 → 728698782 → 162198407 → 231598643
→ 846662727 → 933118946 → 479557978 → 498655586 → 258387722
→ 428821536 → 567415469 → 157462388 → 134384201
→【現BE:591262568】 (副垢の可能性あり→348894955/197750458)
★キラーピアス速報戦犯
中川翔子「キラーピアスよ、くらいなさい!」 キラーピアスは武器かアクセサリーか★2c2ch.net [565985737]
糞be「私達はスレを立ててはいけないの? 2chやっちゃいけないの?」 [565985737]
- 443 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/17(火) 02:06:20.77
- >>32
言うて宇宙物理学やると化学反応式知らんと話にならんけどな
- 444 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/17(火) 02:06:40.26
- >>1は通称「自演宮城」と呼ばれるアフィカスbeです
捏造ソース・ソース無し・対立煽り・デマ・チバケンマ
早漏(まとめ記事作成の為アニメ放映時間前に叩き感想スレを立てる)
声豚・売り豚・アフィアンケスレ・自演・ID消し
NG推奨
★931つきまくって垢27個目★
BE:565985737 → 257027879 → 499691981 → 186791857 → 613321716
→ 747143111 → 406931279 → 789931439 → 488512716 → 209991717
→ 148470586 → 915535462 → 728698782 → 162198407 → 231598643
→ 846662727 → 933118946 → 479557978 → 498655586 → 258387722
→ 428821536 → 567415469 → 157462388 → 134384201
→【現BE:591262568】 (副垢の可能性あり→348894955/197750458)
★キラーピアス速報戦犯
中川翔子「キラーピアスよ、くらいなさい!」 キラーピアスは武器かアクセサリーか★2c2ch.net [565985737]
糞be「私達はスレを立ててはいけないの? 2chやっちゃいけないの?」 [565985737]
- 445 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/17(火) 02:19:33.89
- >>256
一応法則性があるんだろうけど、覚えるの?
- 446 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/17(火) 02:20:31.85
- 大学受験レベルであれば、数学と化学は暗記科目としてクリアすべし
- 447 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/17(火) 03:07:39.22
- 「YAMAHAのコピペ」ってどこまで本当なの? ヤマハ本社に聞いてきた
http://yunm.bestforever.com/pho/p16.html
- 448 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/17(火) 09:11:23.91
- http://i.imgur.com/Zo5vuE6.jpg
- 449 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/01/17(火) 12:41:23.11
- 暇つぶしに毒劇物と危険物取ろうと思うんだけど
化学の勉強方法教えて
105 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)