■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「関東には歴史観光スポットがない」 関西出身者が不満 [無断転載禁止]©2ch.net [595962542]
- 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ 1a92-e+7F):2017/03/14(火) 15:44:29.21 ID:YFvBUNBk0Pi ?PLT(21000) ポイント特典
-
関西から関東に来ると、文化や街の作りなど様々な面で違いに直面する。歴史的な建造物や
観光地の違いに驚くこともあるだろう。はてな匿名ダイアリーには3月12日、「関東には
歴史観光スポットがなくて土日が辛い」という投稿があった。投稿者は大学時代に関西に住んでいた時、
休日には京都や奈良に行き放題で過ごし方に困ることはなかった。その後就職のためか上京した際、
土日の過ごし方がわからず辛いというのだ。
上京当初は上野や浅草、鎌倉など関東の主要な観光地に行ったが、そこに特別すごいものが
あるわけでないと愚痴をこぼす。「失礼だけど特別凄いものがあるわけでもないところに人だけが凄くて、
これはもう行かなくていいかな、という感じだった」
投稿者は具体例として、深大寺(東京都調布市)を挙げる。同寺院はそばが有名なことは認めるが、
魅力のわりに人が多く、過剰に観光地化されていると考えている。かつて自身が住んでいた京都や
奈良と比べて、「東京も一応400年の歴史があるんだし、もっとどうにかならないものかなー」と不満そうだ。
だが歴史的には京都と東京には大きな違いがある。京都は794年に平安京が置かれて以来、
明治維新の頃まで約1000年にわたり御所があるなど、政治的に重要な拠点であった。
一方で関東は12世紀後半に鎌倉幕府が置かれたものの、本格的に栄えたのは16世紀後半に
徳川家康が国替えで入り、山を削ったり利根川の流れを変えたりするなどの大改造を行ってからだ。
はてなブックマークでは、「まあ京都は別格だ」「西から目線!」など東京と京都を一緒にするな、
という主張が目立っている。東京の楽しみ方は違う「かつての痕跡を見出す工夫が必要」
投稿者が言う「歴史的スポット」とは寺社仏閣のことだと思われるが、東京では都市開発が進んで
オフィス街が林立しているため、歴史的建造物が気付かれにくいだけでは、という意見もある。
「回向院(編注:墨田区)とか、増上寺(同:港区)とか行かないで言ってるの?」という書き込みがあるが、
都心部でも歴史的建造物は存在している。
また、東京の楽しみ方は違うという指摘も見られる。「東京は常にアップデートされ続ける上に
何回もリセットが入った都市なので、かつての痕跡を見出す等楽しみ方の工夫が必要」
具体例として「文豪ゆかりの地巡り」を挙げる人もいた。たとえば、新宿区の夏目坂通りは
夏目漱石の生家が坂の途中にあったことに由来している。建造物が残っているわけではないが、
これも歴史的スポットだろう。また、六本木ヒルズは長府藩麻布上屋敷の跡地に建っており、
現在でも「毛利庭園」の名が残るほか、東大の赤門は加賀藩上屋敷の門として有名だ。
古地図を見ながら歩くという楽しみもありそうだ。
東京だけでなく、関東には日光や川越、小田原や箱根など歴史的スポットはほかにもある。
そのため、「見落としてるだけ」「足りないのは歴史観光スポットではなくて知識」という突っ込みも入っていた。
https://news.careerconnection.jp/?p=32817
- 2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイW 0H89-WeoV):2017/03/14(火) 15:45:27.40 ID:mRyLi3b4HPi
- たった250年の歴史しかない場所だしゴミで当然
- 3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイW 2171-hp5b):2017/03/14(火) 15:45:27.51 ID:G4ASqTiy0Pi
- 吉見百穴でも見てろ
- 4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイWW 3af2-EO5w):2017/03/14(火) 15:46:00.38 ID:8Y0Cce3N0Pi
- 長州神社
- 5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ 45e8-aizu):2017/03/14(火) 15:46:25.69 ID:/RNUYsNe0Pi
- 声優イベント
- 6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ Sa09-7zNN):2017/03/14(火) 15:47:13.99 ID:4RqN4G4NaPi
- 小田原城 川越城 八王子城 江戸城 鉢形城 箕輪城
いっぱいあるで
- 7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ Sa5d-tJlB):2017/03/14(火) 15:47:35.02 ID:VWD2JqToaPi
- なら土日も働いてろ
- 8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ Sd9a-sJSM):2017/03/14(火) 15:48:21.31 ID:0pMzS89CdPi
- 山でも登れよ
- 9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ 25fc-KHUK):2017/03/14(火) 15:50:38.14 ID:eBtyKywv0Pi
- ぐぬぬ
- 10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ MM9a-y+w7):2017/03/14(火) 15:51:25.83 ID:ViVSLZOZMPi
- 流石に取り壊された建物の残滓を感じろは無理がある
- 11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイT Sa09-csvI):2017/03/14(火) 15:52:38.12 ID:6Pc0H2X9aPi
- 東京や滋賀にすら存在する世界遺産が大阪にないのはなんでなん?
- 12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ 158d-csvI):2017/03/14(火) 15:52:45.97 ID:hODp4ve+0Pi
- 神奈川はなかなか良い
東京と埼玉は微妙
- 13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ MM5e-SMPE):2017/03/14(火) 15:54:14.55 ID:d3K4u0HVMPi
- 東京だと将門の首塚とかあんだろ
- 14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ Sp05-pXJL):2017/03/14(火) 15:54:19.23 ID:O4omS1d3pPi
- 古墳数でいえば兵庫大阪に次いでなんと千葉がトップ3位にランクインしてるだろ!!
- 15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ Sd9a-vJfl):2017/03/14(火) 15:55:21.99 ID:B7SsHFR9dPi
- 確かに鎌倉時代以前のものは一切ないよな
- 16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ 1526-ZZsN):2017/03/14(火) 15:55:37.59 ID:txy3PiEw0Pi
- 千葉に地層でも見に行けよ
- 17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイW 7acc-eNmf):2017/03/14(火) 15:56:51.58 ID:kkCeks9D0Pi
- そらまあ、空襲で焼けたしな
運良く空襲されてない京都にいわれてもなんとも言い難いのだが、
なんで都内を関東に拡大するんだろう?
そんなら足利学校でも豪族巨館でも行けばいいのに。
富岡八幡宮とかじゃなくて、関東大震災で倒れた地域に行ってどやるのはわざとな気がする
- 18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイW 7acc-eNmf):2017/03/14(火) 15:57:10.69 ID:kkCeks9D0Pi
- >>15
弥生村
- 19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ Sd7a-TOoc):2017/03/14(火) 15:57:36.27 ID:FC1R5DrbdPi
- 百名城の数は確かに関西が多いな
- 20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ d5b0-9O7/):2017/03/14(火) 15:58:15.64 ID:+GJ5Mklr0Pi
- >>13
首が空飛ぶわけないだろ平安時代から歴史捏造してきたんだなトンキンw
- 21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイW 1ae2-7UNQ):2017/03/14(火) 15:58:22.57 ID:6m5zAfkb0Pi
- まあ、ソースにもある通り想像力と妄想力と知識がないとつまらんよな
- 22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ MMf1-IKU3):2017/03/14(火) 15:58:37.66 ID:89pw61thMPi
- ないものはない
- 23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイW 7acc-eNmf):2017/03/14(火) 16:01:20.86 ID:kkCeks9D0Pi
- >>20
それ書いたのは関西人だけどな?
将門記
- 24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ MMf1-7UNQ):2017/03/14(火) 16:02:31.00 ID:KkGxOigYMPi
- 性の悦びおじさんすら
絞め殺す東京人
- 25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイWW cefc-gONp):2017/03/14(火) 16:03:26.20 ID:CBsaSbU+0Pi
- 鎌倉とか日光とか
- 26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ d6b0-2hGO):2017/03/14(火) 16:03:58.36 ID:JXgbDqyx0Pi
- 横浜港だけは認めざるをえない
- 27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ Sd7a-jqTM):2017/03/14(火) 16:04:19.66 ID:X00u2jJedPi
- だったらいな関西に閉じこもってろよ土人に関東の都会さは合わないんだろ
いつまでも木造の家住んで地震きたら圧死しとけばいい
- 28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ Sx05-eNmf):2017/03/14(火) 16:04:37.98 ID:bmlbyFtVxPi
- 川越おすすめ
- 29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ Sr05-702y):2017/03/14(火) 16:05:33.44 ID:gDNfezSOrPi
- 一ノ宮が存在しない都道府県は東京と秋田県だけ
豆知識な
- 30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ d53f-csvI):2017/03/14(火) 16:05:35.25 ID:aaoD8WUn0Pi
- 関西は歴史があっても未来がない
- 31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ MM1d-fCZ8):2017/03/14(火) 16:05:59.79 ID:St2Y5de4MPi
- どうしろと…?😌
- 32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ cde3-2hGO):2017/03/14(火) 16:07:55.87 ID:8vmtsgIb0Pi
- 京都や奈良のもほとんどが実際は400年も歴史ないぞ
江戸以降に再建とかそんなんばっかだから
- 33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイW 7a53-Ec5b):2017/03/14(火) 16:10:48.64 ID:WY7uA5OH0Pi
- >>32
こういう頭の悪さ全開のレスしてるやつって普段何考えて生きてるんだろうな
- 34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイWW 5d48-qoSB):2017/03/14(火) 16:11:28.76 ID:ybyoRZ8J0Pi
- わが船橋大神宮は一応1000年ぐらい経ってる
ちゃちいけど
成田山、本八幡はまずまずか
- 35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ MM9a-Ec5b):2017/03/14(火) 16:11:42.88 ID:w/SGTbHhMPi
- 東京は東の京都だからね
子分よ子分
- 36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイW 2671-K8Mp):2017/03/14(火) 16:12:12.36 ID:cG5hBuav0Pi
- 鎌倉だって昔からあるのは大仏くらいだろ
- 37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ Sx05-eNmf):2017/03/14(火) 16:12:18.15 ID:bmlbyFtVxPi
- そのために来たんだからな
わざわざ田舎から..
- 38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ MM5e-K8Mp):2017/03/14(火) 16:14:36.51 ID:aEc7iaxyMPi
- 関東で無いって言ったら京都奈良しか残らないだろ
- 39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ 1a62-csvI):2017/03/14(火) 16:14:43.11 ID:fpV/VTX/0Pi
- 観光するところまったくないよな
しかもどの街もコピーペーストしたかのように個性がない
- 40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ MM5e-U6o7):2017/03/14(火) 16:16:22.53 ID:Mm3rMwmWMPi
- 日本のローマだからな
バチカンこと靖国神社がある
- 41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ Sd9a-/JzB):2017/03/14(火) 16:16:41.30 ID:rHsV4a3xdPi
- 鎌倉は?
- 42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ Sa09-h5lj):2017/03/14(火) 16:19:02.85 ID:OqC1nYL/aPi
- >>29
佐賀か長崎にないんじゃね?
- 43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ Sd9a-/JzB):2017/03/14(火) 16:19:44.71 ID:rHsV4a3xdPi
- 関東は山城とかマニア向けの歴史スポットはあるが
歴史観光スポットは確かに少ない
- 44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ MM6d-vbYh):2017/03/14(火) 16:20:55.03 ID:1aosYk77MPi
- なんでも住宅地にしたからな
- 45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ 7a16-2hGO):2017/03/14(火) 16:21:25.23 ID:a2kiUWa90Pi
- 関東にはらきすた神社があるから
- 46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイW ba81-dVd1):2017/03/14(火) 16:21:34.66 ID:zBQp1+x40Pi
- お台場とか赤坂サカスくらいだろ
明治神宮なんてまだ90年しか歴史ない公園だし
- 47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイWW cd7a-9Gxr):2017/03/14(火) 16:21:56.84 ID:z2J+wUTm0Pi
- 浅草寺←これ
- 48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイW cefc-pXJL):2017/03/14(火) 16:23:01.37 ID:Xg2WfyDd0Pi
- 日光東照宮行けや
- 49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ Sd9a-BGFG):2017/03/14(火) 16:24:02.87 ID:dZqevgKVdPi
- 江戸時代以降の史跡アホ程あるだろ
- 50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ 6510-B7n4):2017/03/14(火) 16:24:23.33 ID:Ufz+Uabl0Pi
- 探せばたくさんあるけどな
江戸時代から近現代までカウントすれば負けてないと思う
- 51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ Sp05-pXJL):2017/03/14(火) 16:25:02.52 ID:KDnB9ZLUpPi
- 東京の下町のごっちゃ感が好き
唐突に井戸が現れたり、谷の都だけあって高低差のあるクソ狭い路地
- 52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ KKde-QfGI):2017/03/14(火) 16:25:33.40 ID:6etBvstCKPi
- そんな所より
ディズニーランド行けよw
- 53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイWW 99fc-jLtI):2017/03/14(火) 16:25:36.61 ID:dNDq1coE0Pi
- 千葉にも歴史スポットそこそこあるよ
房総プロムナード見て予習しとけよ
- 54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ 2525-2hGO):2017/03/14(火) 16:25:57.27 ID:lpJeXHOH0Pi
- 観光地として売り出さないと食っていけない田舎とは違うんだよ
- 55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ MM9a-qt3M):2017/03/14(火) 16:26:13.77 ID:KggS9S42MPi
- 鹿島、香取神宮とかは格式高いぞ
- 56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイWW 4182-QKaL):2017/03/14(火) 16:26:49.16 ID:w0o1f3cr0Pi
- グンマーは古墳だらけだぞ!
- 57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ ba48-ZfXI):2017/03/14(火) 16:30:52.47 ID:E1K+Nw7f0Pi
- 『平成24年度周知の埋蔵文化財包蔵地数(古墳・横穴)』(文化庁調べ)
総数:158905
1位)兵庫県:18841
2位)鳥取県:13459
3位)京都府:13089
4位)千葉県:12750
- 58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ 7a16-2hGO):2017/03/14(火) 16:31:43.67 ID:a2kiUWa90Pi
- らきすた神社
ガルパン神社
ラブライブ神社
関東の萌え豚にかかれば由緒ある神社もみんな魔改造される
- 59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ Sr05-702y):2017/03/14(火) 16:33:28.25 ID:gDNfezSOrPi
- >>42
どちらもふたつずつある
長崎は対馬と壱岐にあるのだ
- 60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ 1669-cNMM):2017/03/14(火) 16:33:58.03 ID:g94vktKf0Pi
- 浅草寺とかいう
じつは鶴岡八幡宮より歴史ありそうだけど
大震災と大空襲のダブルパンチ食らったせいで
大体60年くらい前に出来たお寺
- 61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイW 25d0-RZZy):2017/03/14(火) 16:35:21.86 ID:QlabGpgr0Pi
- 皇居
以上
- 62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ d6a0-2hGO):2017/03/14(火) 16:36:12.57 ID:7RWI2NmP0Pi
- >>6
小田原城は北条でしょ
江戸城は徳川でしょ
それくらいは知ってる
でも他は何なんだよ
歴史なんて教科書レベルしか分からん奴でも知ってるとこ挙げてよ
- 63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイW 25d0-RZZy):2017/03/14(火) 16:36:34.19 ID:QlabGpgr0Pi
- 神社仏閣数では愛知県が一番か
- 64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ 2612-KHUK):2017/03/14(火) 16:37:16.43 ID:MVGDeN3n0Pi
- 日光も正直鞍馬以下だぞ
関東の手持ちが全力投球しても京都の一コンテンツに敗北してる
- 65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ Sa5d-uhY2):2017/03/14(火) 16:37:54.64 ID:2ey1W/WyaPi
- 富士山
- 66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイW 167a-K8Mp):2017/03/14(火) 16:38:32.11 ID:OBH+Jht10Pi
- 浅草寺とかは国宝だったけど空襲で焼けちゃったしな。
去年テレビでやってたけど文化財がある場所は一応避けてくれてた
ようだけど(上野公園とか)、丁寧に空襲するわけにもいかなくて
浅草は燃えちゃったようだけど。
京都市街地は応仁の乱で壊滅してるから500年ちょっとの歴史だけどな。
三十三間堂とか千本釈迦堂とか残っとるものもあるけど。
中心地から外れる醍醐寺五重塔や平等院とかも古いけども。
ちなみに深大寺のお釈迦さんは国宝に昇格したぞ。寺にある仏像では
東京では初の国宝だな。(今までは大倉集古館に1体あっただけ)
- 67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ 9add-MmIe):2017/03/14(火) 16:38:59.48 ID:hbUuasmQ0Pi
- 最大のランドマークは江戸城なんだろうけど
観光所として開放されていないからなぁ
- 68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ MM8a-jLtI):2017/03/14(火) 16:39:41.54 ID:owKGpJ4yMPi
- あるわけねえじゃん
- 69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイW 8ea8-7UNQ):2017/03/14(火) 16:41:28.91 ID:3mH1HQGZ0Pi
- 関東人がテレビで紹介されてる数年後に存在してるかすらわからない日本初出店みたいなのに行列してる時、
京都の俺は千年続き、千年後も何の変わりもなく続いてるであろう大根炊きを静かに食ってるのである
- 70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ 9add-MmIe):2017/03/14(火) 16:43:08.81 ID:hbUuasmQ0Pi
- 京都人の性格の悪さはガチ
- 71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ Sd9a-wRmR):2017/03/14(火) 16:44:10.14 ID:gRyKkvx4dPi
- やはり江戸城天守閣再建やな国立作るより安いなら作れよ
- 72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ 9add-MmIe):2017/03/14(火) 16:44:42.97 ID:hbUuasmQ0Pi
- 京都人は京都の文化をえばる割には
京都文化を一番大事にしていないのが京都人という
- 73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイWW 7abc-rSYW):2017/03/14(火) 16:44:47.44 ID:9l/r7kAV0Pi
- >>29
秋田はなんでなの?
- 74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ Sx05-eNmf):2017/03/14(火) 16:45:38.96 ID:bmlbyFtVxPi
- 関西人が喚いているとき俺は天皇陛下を眺めながら江戸切り蕎麦を食うのである
- 75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイW 8ea8-7UNQ):2017/03/14(火) 16:46:57.98 ID:3mH1HQGZ0Pi
- 東京は天皇さっさと追い出して江戸城再建しろよ
- 76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ 158d-csvI):2017/03/14(火) 16:47:13.09 ID:hODp4ve+0Pi
- >>63
愛知には田縣神社もあるしな
- 77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ Sa5d-ugCb):2017/03/14(火) 16:49:18.56 ID:dN3XWYvfaPi
- 不満の意味が分からん。
歴史的観光地に行きたかったらあるとこに行けばいいだろw
- 78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ Sd9a-pXJL):2017/03/14(火) 16:50:58.86 ID:DUK+yJWXdPi
- >>75
ほんと天コロいらない
あんな朝鮮人京都に帰ってほしいわ
- 79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイW 8ea8-7UNQ):2017/03/14(火) 16:53:33.48 ID:3mH1HQGZ0Pi
- >>78
いらねーよ。シベリアにでも送り付けてくれ
- 80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ 0db9-Dicr):2017/03/14(火) 16:54:10.96 ID:qSwxtnt90Pi
- 関東なら日光東照宮を筆頭に城郭社寺いくらでもあるだろ
てめーの無知を棚に上げてんじゃねえぞ
- 81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイWW 7ad4-9ZTn):2017/03/14(火) 16:55:33.92 ID:cWABpnIS0Pi
- 横浜で栄えてる場所は江戸時代まで海だった事を知りつつ赤レンガ見て中華街で飯食って
鎌倉行って三方囲まれた自然の要害だと理解し
小田原で難攻不落の城跡を見て
箱根の関所の跡で堅牢さを感じ
芦ノ湖で温泉入ってエバ感を感じて帰ったら良い
- 82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイWW 4595-bD6t):2017/03/14(火) 16:57:59.81 ID:etUrgOLL0Pi
- >>66
市街地空爆しといて丁寧に空襲するわけにもいかないとか頭腐ってんの?
- 83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ KK5e-+eOJ):2017/03/14(火) 16:59:20.87 ID:F2kwLT75KPi
- 予想通りに火病ってるな
- 84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ 9add-MmIe):2017/03/14(火) 16:59:40.11 ID:hbUuasmQ0Pi
- 京都人は他地方に文句をつける暇があったら
まず京都駅周辺や嵐山周辺の惨状をなんとかしろよ
- 85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ Sd7a-gYpE):2017/03/14(火) 17:00:00.97 ID:aAZ5vCLpdPi
- 江戸城が残ってないのが痛いよな
なんで残ってないの?
- 86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ 7abc-ldtI):2017/03/14(火) 17:00:04.19 ID:SrQiXqrd0Pi
- 日光東照宮とかあかんの
- 87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ Sd7a-K8Mp):2017/03/14(火) 17:00:33.62 ID:FdOJoQhedPi
- これから作っていくしかないな
- 88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイW d5fc-pXHT):2017/03/14(火) 17:01:43.96 ID:YRwgSTwH0Pi
- >>77
ホント
何にでも難癖つけるオヤジみたい
- 89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイW 167a-K8Mp):2017/03/14(火) 17:02:01.52 ID:OBH+Jht10Pi
- >>82
俺に言われても知らんがな。浅草も空襲の対象外だったんだよ。
この番組だったわ。
http://www.nhk.or.jp/docudocu/program/2443/2515630/
文化財を守るという観点でだけ空襲しない地域を決めてたの。
- 90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ Sp05-7UNQ):2017/03/14(火) 17:02:27.75 ID:vH7P29oypPi
- 関東大震災と大空襲が無かったらこれがどれくらい残ってたのだろうなぁ
http://blog-imgs-27.fc2.com/d/e/e/deepjazz/Edo_Color.jpg
- 91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ Sd9a-juRF):2017/03/14(火) 17:02:41.53 ID:Gl+TK11idPi
- 東洋の神秘的なものは関東にはないな
特に東京はよくもわるくも欧米化したアジアの象徴
古典に浸りたいなら関西、自然観光は北日本と九州じゃないかね
- 92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ d6e6-pX6G):2017/03/14(火) 17:02:47.65 ID:61GaC6Gh0Pi
- 歴史的観光スポットってジジイかよ
地元から出てこなきゃいいだろ
馬鹿か
- 93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイW ce4f-xX7A):2017/03/14(火) 17:03:38.88 ID:UGyPA8NM0Pi
- カッペって土日は観光スポット行くのか?
- 94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ MM5e-lYnn):2017/03/14(火) 17:05:33.03 ID:KyOF67LUMPi
- 埼玉には古墳があるから
- 95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ Sx05-eNmf):2017/03/14(火) 17:07:11.18 ID:bmlbyFtVxPi
- 関西人との思い出皇居にしまっときたいよ?
そしたらいつも一緒だもん
- 96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ Sp05-7UNQ):2017/03/14(火) 17:07:58.19 ID:vH7P29oypPi
- >>91
まぁ古典なんて発展から取り残された糞田舎にしか遺ってないからな
- 97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ 158d-csvI):2017/03/14(火) 17:09:07.91 ID:hODp4ve+0Pi
- >>85
1657年幕府が区画整理のために風が強い日に市街地を放火したら
風が予想外に強くて天守閣まで飛び火して燃えちゃった
予算は市街復興に金使う分しかないので
とりあえず金が貯まるまで富士見櫓を天守代わりにしていたが
ほどなく桂昌院が権力を握り散財しまくったせいで財政難となり再建する機会を失った
- 98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ MM9a-B7n4):2017/03/14(火) 17:10:01.76 ID:984hCMnbMPi
- 確かに短いけど
極東の小国が経済大国にまでなった「栄光の歴史」なんだよな
関西はどこまで行っても中華のパクリ
- 99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ MM9a-qt3M):2017/03/14(火) 17:11:22.82 ID:KggS9S42MPi
- 江戸城の天守は再建しないのがミソなのに
よしんば再建するなら本丸御殿の方だ
- 100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイWW 15a1-cv2/):2017/03/14(火) 17:11:33.59 ID:V7KaH8nJ0Pi
- テレビで「○○が登った坂」とか取り上げてたな
- 101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイWW fa39-s6o7):2017/03/14(火) 17:12:26.17 ID:72UQWWUu0Pi
- 足利とか
- 102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ 794a-2hGO):2017/03/14(火) 17:13:10.15 ID:nnwDTaZR0Pi
- たかが千年で勝ち誇ってるのか
縄文遺跡は東日本が圧倒的に多いから
やはり男なら竪穴式住居がいちばんだわ
- 103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ edab-IlQn):2017/03/14(火) 17:13:10.17 ID:zjTjs1rl0Pi
- >>98
唯一西洋から植民地支配受けずに、アメリカが
(都合のいい難癖付きで)守ってくれただけの国
が「栄光の歴史」なんスか?
- 104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ ba29-csvI):2017/03/14(火) 17:13:14.84 ID:kifna97W0Pi
- 東京には富士塚がたくさんあるじゃないか
ニートモメン暇があるなら制覇しようぜ
- 105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ d5b0-9O7/):2017/03/14(火) 17:13:46.89 ID:+GJ5Mklr0Pi
- >>23
将門記に首飛んで関東に戻ったなんて記述はない
>>40
バチカンは伊勢だろいい加減にしろ
- 106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ Sa5d-7UNQ):2017/03/14(火) 17:20:07.54 ID:x7KJFRRvaPi
- さきたま古墳があるじゃろ
- 107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ Sa5d-CtVs):2017/03/14(火) 17:23:57.88 ID:dRCkcxndaPi
- 京都奈良はベタでわかりやすいけど
東京はブラタモリっぽく多少想像巡らせないと
わかりづらいのは否めないよね
- 108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ MM35-nk3I):2017/03/14(火) 17:28:53.59 ID:bW1j79PMMPi
- >>1
なんでわざわざ鎌倉みたいな捏造古都に行ったんだ
- 109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイW 167a-K8Mp):2017/03/14(火) 17:29:44.19 ID:OBH+Jht10Pi
- >>86
浅草上野鎌倉なんて書いてるけど、おもしろいところ結構あるけど
行ってないんじゃないですかね。まぁ古さや数で比べたらどうしようも
ないけども。
目黒の五百羅漢寺なんて建物はコンクリートだけど仏像はなかなか
凄いけどね。江戸時代だけども。
関東でも坂東三十三箇所やら秩父三十四観音霊場とか廻ればかなりの
期間かかると思うね。成田山新勝寺とかもあるし。
あと、関西から行くのがしんどい場所に足伸ばせばいいと思いますね。
長野や中尊寺や福島の勝常寺とか。
私も東京に結構長く住んでて大阪に引っ越してきてから色々廻るように
なったんで、東京に住んでたときにもっと行っときゃよかったと思った
場所結構ありますわ。成田山とか行ってないし。
- 110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ 7a16-2hGO):2017/03/14(火) 17:30:22.44 ID:a2kiUWa90Pi
- >>91
つ熱海秘宝館
- 111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ Sd7a-QKhv):2017/03/14(火) 17:34:06.59 ID:kkCeks9DdPi
- 歴史たって先入観なければ何も分からないんだから適当に寺でも回ってろよ
- 112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイW 7acc-eNmf):2017/03/14(火) 17:48:21.32 ID:kkCeks9D0Pi
- >>105
将門記じゃなかったわ
「京都 神田明神」京都市下京区新釜座町
(四条通西洞院東入ル)には、民家に埋もれる様にして小さな祠がある。「天慶年間平将門ノ首ヲ晒(さら)シタ所也(なり)」と由緒書きにはある。
言い伝えでは討ち取られた首は京都の七条河原にさらされたが、何ヶ月たっても眼を見開き、歯ぎしりしているかのようだったといわれている。
ある時、歌人の藤六左近がそれを見て歌を詠むと、将門の首が笑い、突然地面が轟き、稲妻が鳴り始め、首が「躯(からだ)つけて一戦(いく)させん。俺の胴はどこだ」と言った。
声は毎夜響いたという。
そして、ある夜、首が胴体を求めて白光を放って東の方へ飛んでいったと言い伝えられ、頸塚は京都にはない。
その武勇は死んだ後まで洛中を震え上がらせたという。-->「太平記」に、さらしものになった将門の首級(しるし、しゅきゅう)の話が書かれている。
将門の首は何ヶ月たっても腐らず、生きているかのように目を見開き、夜な夜な「斬られた私の五体はどこにあるのか。
ここに来い。首をつないでもう一戦しよう」と叫び続けたので、恐怖しない者はなかった。
しかし、ある時、歌人の藤六左近がそれを見て
将門は こめかみよりぞ 斬られける 俵藤太が はかりごとにて[注釈 10]。
と歌を詠むと、将門はからからと笑い、たちまち朽ち果てたという。
- 113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイW 7acc-eNmf):2017/03/14(火) 17:53:09.36 ID:kkCeks9D0Pi
- 土日に歴史に触れたくて暇ならグンマーで掘ればいいのに。
7.5m掘れば下に大概なんか出るからさ、
趣味:発掘
にすればいいのにその根性はないんだろうな
- 114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ d6ef-fNb9):2017/03/14(火) 17:53:56.26 ID:7hHavZD+0Pi
- 探す努力をしないだけ。
仕事で深谷というとこに行ったけど
渋沢栄一生誕の地とやらで生家やら記念館やら観にいったぞ
生家は渋沢栄一存命時に建て直されてるのである意味ありがたみが無かったけど・・・。
記念館の館長もすごくおしゃべりで親切に色々教えてくれた。
さがせばその町に歴史はあるさ
- 115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイW 1ae2-7UNQ):2017/03/14(火) 17:58:03.29 ID:6m5zAfkb0Pi
- そういう点では埼玉なんか一見地味だけど郷土史的には楽しいだろうなって思うわ
- 116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ Sd35-K8Mp):2017/03/14(火) 18:21:48.41 ID:uMsuVvesdPi
- 江戸城と加曽利貝塚くらいだな
あとは鈴が森の処刑場
- 117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ Sa09-sKEN):2017/03/14(火) 18:26:01.41 ID:BiVlhrhgaPi
- 史跡の有無だけじゃないよね、文化や価値観の根が借り物なんだよ、流石に東の京都、新造都市
- 118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ 99a0-aizu):2017/03/14(火) 18:27:45.59 ID:Ue0LJHpn0Pi
- 日本国民を数百年間弾圧し続けた徳川家の日光東照宮を今でも大切に守ってるアホの関東人
- 119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ Sa5d-Qs4e):2017/03/14(火) 18:51:43.08 ID:cpMKufAnaPi
- 栃木にあれあったやろ、大谷磨崖仏。
あの辺から華厳の滝とか戦場ヶ原とか連れてって。
- 120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ fa94-K59a):2017/03/14(火) 19:03:22.67 ID:Etm9Xn6p0Pi
- >>62
実は全部元は北条のお城だよ
そういうこと知ると歴史好きになるで
- 121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ Sa5d-BXrp):2017/03/14(火) 19:03:45.90 ID:DXuC49YxaPi
- _ェ==ミ ̄`ゝ
r/ ヽ | ヽ
l l | i
| ノ ヽ __ヽ
| ll ll r==ニ二ニ=、|
| || |l | ━ l l ━ | i |
|XXヽ く__) | | |
ヽヽヽヽ ─ / l |
ハ\\\___,イ / /
〈_」\\\) ∠∠L
-‐  ̄ `ー‐' く_/ ‐-
/////〉´ ̄| ̄|∈|∋. | ̄| | | `ヽ
l///////||__|__|_| | |__|_|__| |i | | l i
|////// |l_|__|_| .| |__|_|__|l |_|_|_|_|
├‐  ̄|「|_|__|_| | |__|_|__| l___|
| _ ゝl|_|__|_| | |__|_|_| / / |
「 , '⌒ヽ | | |.| |__|_|.| |//⌒!
`( (´ ̄ヽ l l ∈|∋__|_||(二`ヽ./
ヽヽ ヽ.|__|_| |__|_||ソ `ヽ_)
\\_ゝ.__|__,ノi/`ヽ/
/ヽ __ヽ | l {三ヽ /
// ハく ヽヽ \`ー ´ヽ
∧_/_ハ ヽ__ノ_j ̄「 ̄ ̄「 ̄ ̄ ̄}
/ / 7 7 ー‐' ─┴─‐┴‐── '
/ / / / | | | | | | | | | ヽ
ヽ(´・ω・)ノ<うるせぇ、埴輪ぶつけんぞ
| /
UU
- 122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ Sr05-702y):2017/03/14(火) 19:07:16.09 ID:gDNfezSOrPi
- >>73
歴史がないから
- 123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ MM9a-qt3M):2017/03/14(火) 19:11:44.74 ID:KggS9S42MPi
- >>120
太田道灌さんは…
- 124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ cefc-4XDo):2017/03/14(火) 19:13:46.67 ID:SjvI5XbP0Pi
- >>118
薩長が作った今のろくでもない日本
- 125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイWW 2518-KWhO):2017/03/14(火) 19:14:11.32 ID:GNUiQ8Bk0Pi
- 坂巡りとか言い出したら、もうどんなとこでも楽しめる気はする
無を楽しむというか、もはやそれは観光というより哲学だよ
- 126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ 0e43-Q5Xi):2017/03/14(火) 20:16:52.53 ID:P6F9FbP50Pi
- 鉢形城は去年行ったけど
まさに天然の要害って感じだった
ついでに金山城も行ったけど楽しかった
- 127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ ba48-csvI):2017/03/14(火) 20:23:37.35 ID:KHT13Jn10Pi
- 縄文時代のものは関東にもけっこうあるよ
- 128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ 45ef-Odwm):2017/03/14(火) 20:29:56.89 ID:XBYD4wvK0Pi
- 逆に関西は都市が発展しなかったから歴史的な遺産が残ったんだろ
- 129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ 5d48-2hGO):2017/03/14(火) 20:45:23.42 ID:2YI9/OIz0Pi
- 400年そこそこしか歴史が無い東京と違って、京都や大阪は大昔から現代に至るまでずっと都会
都市が発展して歴史的建造物が気付かれにくいとか言い出したら大都市なんてみんなそうだろう
- 130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ Sr05-XA2/):2017/03/14(火) 20:55:40.53 ID:HMNSio1orPi
- トンキンイライラでワラタ
- 131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイW 6548-pXJL):2017/03/14(火) 21:00:15.47 ID:rvCBkkz10Pi
- 歴史や文化はどの都市にもあって、それに気が付けるかどうかは教養の問題だろうね
教科書や観光ガイドに載っているものだけが歴史や文化じゃあないのだよ
- 132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイWW 5d48-yRbF):2017/03/14(火) 21:07:38.81 ID:vIa0b6W10Pi
- 休日は引きこもってるから
そもそも観光とか興味ない
- 133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ 4548-UX+8):2017/03/14(火) 21:20:48.02 ID:IY55o4as0Pi
- 知識や教養の問題と言われても、何の変哲もない雑居ビル街を眺めて
「ああ、ここに昔漱石が住んでいたんだなあ…」とか楽しみ方が高度過ぎませんかね
- 134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイW 6548-pXJL):2017/03/14(火) 21:30:44.10 ID:rvCBkkz10Pi
- なんの変哲もない街並みを見て「漱石もここで蕎麦を啜ってたのか」とか「ここらは武蔵野の面影を残す風景だなぁ」とか「あの事件はここで起こったのか」と感じ、震災や空襲、高度成長期やバブル期の再開発について考えるのも良いよ
- 135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ Sp05-cbKp):2017/03/14(火) 21:33:43.71 ID:JA+jrrBzpPi
- 関西人とか関東に来るな、臭えんだよ死ね
- 136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ KK5e-+eOJ):2017/03/14(火) 21:35:36.48 ID:F2kwLT75KPi
- >投稿者は大学時代に関西に住んでいた時
なんでこの程度も読めないんだろうなwww
- 137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ faf0-gctf):2017/03/14(火) 21:35:39.13 ID:JD+ipa+i0Pi
- >>135
効いてる効いてるw
- 138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ 4e11-9O7/):2017/03/14(火) 21:36:27.46 ID:8qZ6H8Ns0Pi
- 草津熱海日光辺り行ったら車持ちの人間以外行くとこなくなるわな
- 139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ KK5e-YGaF):2017/03/14(火) 21:37:08.61 ID:0XHzSDKCKPi
- 無知すぎる
自分がバカだと触れ回っているようなもの
- 140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ ed91-ldtI):2017/03/14(火) 21:39:06.67 ID:PMe/Hp2/0Pi
- トンキンには創価の本部やら幸福の科学の本部やら色々あるんだが??
馬鹿にしないでくれる??
- 141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイWW d5f3-3G/o):2017/03/14(火) 21:48:16.33 ID:TyTKWCma0Pi
- 群馬栃木の上野下野の方って歴史的な建造物ってないの?
江戸より遥かに歴史あるが
- 142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイW 4513-K8Mp):2017/03/14(火) 21:50:14.64 ID:TaWtOV6O0Pi
- 大学時代が楽しかっただけなんじゃ
- 143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ cd65-4w2s):2017/03/14(火) 21:50:39.42 ID:5lQyiFK70Pi
- 世界遺産認定でも 歴史観のない工場ばっかりで
- 144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ d659-T4Zw):2017/03/14(火) 21:50:59.30 ID:L7qu9OVv0Pi
- >>115
見沼とかの痕跡めぐりとか大宮神社との関わりとか調べると面白そう
- 145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイW d658-7UNQ):2017/03/14(火) 21:52:20.23 ID:bXqm/uGi0Pi
- 何が何でも東京に嫉妬
さすが朝鮮の血が流れてる関西人ですねえ笑
- 146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オーパイ d659-T4Zw):2017/03/14(火) 21:53:33.31 ID:L7qu9OVv0Pi
- 東京は駅ごとにまったく違う顔があるから散歩すると面白い
- 147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ce71-csvI):2017/03/14(火) 22:03:18.59 ID:Kxro6zHU0
- 史跡ってのはなにかすごいものを見て楽しむんではなく
そこで何があったかを想像して楽しむところだよ
- 148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロレ Sp05-cbKp):2017/03/14(火) 22:03:49.20 ID:JA+jrrBzp
- >>137
うわっ、うんこくせえ
- 149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7afc-13QG):2017/03/14(火) 22:05:54.37 ID:ST+PJxak0
- これは東京に単身赴任していたとき感じたなぁ。
全ての歴史が江戸時代で断絶してる。
浮き草の上に住んでいるような頼りなさ、心許なさ。
- 150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d670-/f89):2017/03/14(火) 22:10:50.81 ID:jJ64Wl9r0
- 春の奈良は本当にええで
山辺の道とか最高や
何気ないのどかな田園風景の中に
重要文化財・国宝・古墳だらけ
- 151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd9a-66Hr):2017/03/14(火) 22:13:01.81 ID:6TpcDVk1d
- 奈良の長谷寺よりも鎌倉の長谷寺のほうが好きだな
- 152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7afc-13QG):2017/03/14(火) 22:14:31.32 ID:ST+PJxak0
- >>150
そのへんのドブ川が万葉集に詠まれてたりするしな。
- 153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ed91-ldtI):2017/03/14(火) 22:17:00.20 ID:PMe/Hp2/0
- トンキンて名神大社が1個も無いからなw
神がいない=チョンのコロニーだったのがトンキンw
- 154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ edfc-2hGO):2017/03/14(火) 22:18:40.47 ID:CtEZZFFN0
- 浅い知識で楽しめるのが関西
深い知識があれば楽しめるのが関東
- 155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4548-UX+8):2017/03/14(火) 22:18:46.84 ID:IY55o4as0
- 関西2府4県で国宝建造物159件
関東1府6県で12件
( ´,_ゝ`)プッ
- 156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7a48-13QG):2017/03/14(火) 22:19:19.51 ID:JBDh6Tfu0
- 関東には歴史文化の堆積が無いというのはその通り
京都や奈良がうらやましい
- 157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW d614-YVAd):2017/03/14(火) 22:20:06.83 ID:3bCsS4lx0
- 吉原があるだろ
- 158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd9a-66Hr):2017/03/14(火) 22:20:14.47 ID:6TpcDVk1d
- 京都とか奈良の魅力って仏教だからな
仏教のない京都や奈良に果たしてどれほどの魅力があるだろうか?
- 159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 45ef-C77W):2017/03/14(火) 22:20:25.39 ID:yg7/g5hV0
- そもそもいらんだろ
そんなん旅行行ったときにでも楽しめばいい
- 160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6565-2hGO):2017/03/14(火) 22:21:47.42 ID:mIenDLUI0
- 江戸城跡地が有名だろ
- 161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5d48-cNMM):2017/03/14(火) 22:23:20.01 ID:p80n80pl0
- 庚申塔はちょこちょこ残ってるから宝探し感覚で探してみろ
- 162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4194-IPdP):2017/03/14(火) 22:29:32.55 ID:xrKzjcrF0
- 必死に知識がーとか想像力がーとか言ってるけど
目で分かるモノとして残ってる所が少ないのは事実でしょ
というか近畿が数でダンチなのは歴史から言って当たり前。馬鹿みたい
by九州人
- 163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd9a-73vZ):2017/03/14(火) 22:34:35.93 ID:A4EtZjysd
- 何もないと言われる埼玉だが、そういうところを無理矢理見つけていくのが歴史観光好きってもんさ。
戦国なら川越夜戦に絡んだ城山砦に川越城。川越は知恵伊豆こと松平信綱のお膝元。
のぼうの城の忍城、トップブリーダーこと太田三楽斎の居城岩槻城。
明治期なら経済面での立役者渋沢栄一の深谷。古代に遡れば埼玉古墳群。
鎌倉時代なら畠山重忠絡みの嵐山町。
神奈川なんて見つけるの楽だからなぁ。千葉も言えば香取神宮や、久留里城、佐倉とか
あったりするからなぁ。そう思えば関東の方が関西より真の歴史好きの度合いを試される
場所かもしれんw
- 164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7acc-eNmf):2017/03/14(火) 23:28:49.34 ID:kkCeks9D0
- >>141
ある
日本で五番目の天神山古墳とか、
鎌倉時代の山城とか、新田義貞の住んでた所とか、
日本最初の学校である儒教の足利学校とか。
自分で見つけ出すと超面白ぇよ
祟り神社とかもあるし
- 165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7acc-eNmf):2017/03/14(火) 23:30:20.16 ID:kkCeks9D0
- >>73
豪族巨館が出てるから、おそらく大和王権に属してない豪族のクニがあったと思われる
越の国より北の国だから渤海公益してたかもしんない
- 166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5d48-cNMM):2017/03/15(水) 00:09:34.72 ID:Zdqt8c7L0
- 栃木の岩舟で、御影石で作られた昭和の物と思しき庚申塔を見つけた時は興奮したね
古い物が残っているのも素晴らしいが、古い慣習が最近まで生き残っているのもまた素晴らしいことだろう
- 167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 8e45-5MFn):2017/03/15(水) 00:22:40.44 ID:NgJHQxyq0
- >>158
現代まで宗教と国家権力は不可分だからその想定は無意味
- 168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 8e45-5MFn):2017/03/15(水) 00:27:27.22 ID:NgJHQxyq0
- >>90
面積の7割が武家屋敷やし、その風景は幕府崩壊と共に消え行く運命やったで
- 169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 7a2f-rCgp):2017/03/15(水) 04:34:58.21 ID:WVSMhCxW0
- >>98
欧米のパクリだろ馬鹿
- 170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6573-ZfXI):2017/03/15(水) 04:43:52.41 ID:owKQXwOH0
- 日光にこの前初めていった関西モメンだけど
あそこ京都も顔負けの観光拝金主義な所でびっくりした
威厳も情緒の欠片もなく観光客が何でこんなに多いのかも謎なレベル
あくまで関東人用の歴史遺産なんだなと思った
- 171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM9a-xX7A):2017/03/15(水) 04:51:00.20 ID:eAhfJPrTM
- 東京に何しにきてるんだか。
給料は東京のほうが貰えるんだから差額で京都観光したらいいわ。
JR東海ツアーズのお得な1day京都なら、往復のぞみ号に京都観光クーポンが付いて19800円〜のお値打ち価格。
- 172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7acc-eNmf):2017/03/15(水) 06:25:24.69 ID:dkkm7osx0
- >>115
今日は時間がないので明日返事します。
しかし、ウチにはそんな程度の悪いのはいないと思ってますが…。
- 173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7918-gn7Q):2017/03/15(水) 06:36:24.20 ID:zLM4eBx40
- 東京に歴史的建造物少ない→認める
では逆に大阪に観光にたえうる歴史的建造物はあるのか問いたい。
京都、奈良の近くにある割には全く無いだろ。
- 174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cefc-HQOP):2017/03/15(水) 06:42:13.20 ID:A2TaJRHZ0
- 関西人は初頭教育も満足に受けてないのか
旅行が楽しめないのは教養がないから
ファイナルアンサー
- 175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガラプー KK5e-+eOJ):2017/03/15(水) 06:53:08.69 ID:Scs7+jzwK
- >>173
大阪は建造物で国宝5件と重要文化財98件178棟あるぞ
つうか大阪のおの字も出てないのになんで大阪?w
- 176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cdee-2hGO):2017/03/15(水) 06:56:27.84 ID:YIlL7Pvs0
- 古道に最近興味がある
- 177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fac9-aizu):2017/03/15(水) 07:03:54.04 ID:joGjGW+n0
- ご先祖様の残した神社仏閣のあがりで食う飯はうまいか?
- 178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ba2f-YNgj):2017/03/15(水) 07:06:32.79 ID:rhXinxZZ0
- >>158
古墳や縄文時代の遺跡があるし。
- 179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセーT Sx05-1sZU):2017/03/15(水) 07:12:46.89 ID:eRnjauuGx
- 関東は他の地方と比べてGDPが段違いに高いが、その代わりに歴史的な街並みは
ほとんど経済成長のためにつぶしたからな
俺の住んでる土浦なんかひどいもんだ。柳川とか倉敷並みの水郷があったのに、
その掘割りをすべて埋めて道路にしてしまったんだぜ。美しい風景なんてなんもないよ
- 180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7918-gn7Q):2017/03/15(水) 07:15:46.64 ID:zLM4eBx40
- >>175
よく読めよ、観光にたえうるって書いてあるだろ。
で、大阪の観光地どこよ。
- 181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d565-zoGz):2017/03/15(水) 07:18:55.32 ID:Ts1W/6H50
- 僅かに残った歴史モノをメディアでゴリ押ししてくるのが嫌い
- 182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7a4f-csvI):2017/03/15(水) 07:22:16.55 ID:gEUWXpcd0
- 歴史、歴史、ってまるでチョンだな。
- 183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガラプー KK5e-+eOJ):2017/03/15(水) 07:23:02.01 ID:Scs7+jzwK
- >>180
そもそもこの記事と大阪が何の関係があるの?w
- 184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガラプー KK5e-+eOJ):2017/03/15(水) 07:25:09.33 ID:Scs7+jzwK
- >>182
東京信者の悪口はやめろ
- 185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 017a-csvI):2017/03/15(水) 07:25:40.76 ID:50rQKbvD0
- そんなんいらんねん
- 186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1ad0-LCxl):2017/03/15(水) 07:30:05.20 ID:tzRkAOI80
- またアフィの餌の地域対立煽りか
- 187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a6fc-xX7A):2017/03/15(水) 07:34:00.08 ID:mgVVuXAr0
- 古い町並みや寺社仏閣が少ないのは事実だよね
- 188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa5d-eNmf):2017/03/15(水) 07:34:38.60 ID:6+WJdq5Na
- 京都なんて、あいつらが大嫌いな太閤殿下に再建してもらったくせに
- 189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fa3d-csvI):2017/03/15(水) 07:36:28.96 ID:CtSdqYrx0
- そんなに行きたいなら遠くても行けばいいのに
まずいうどん屋に突撃するのと一緒で
文句が言いたいだけで大して好きではないんだな
- 190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4dd3-aizu):2017/03/15(水) 07:43:01.65 ID:Xav0EoZN0
- 大森貝塚
- 191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6548-C46o):2017/03/15(水) 07:45:08.35 ID:HxQNaKfA0
- まあなんつうかアメリカみたいな雰囲気はあるよな
歴史はないけど金と権力と人は溢れてるから
しょうもないものを祭り上げて観光スポットにしてる
上海行ったとき上海生まれ上海育ちの人が
「上海でかんこうするとこなんてたいしてないでしょw」
って言ってて、日本から持ってきてた分厚い
ガイドブックみせたら驚いてたけど
東京にはそういう謙虚さもないしな
- 192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cdb5-KBVs):2017/03/15(水) 07:45:16.95 ID:CqYBXItU0
- 首都圏 東京・埼玉・千葉・茨城・群馬・神奈川
近畿圏 京都・大阪・兵庫・奈良・滋賀・和歌山
そりゃ西軍が勝つに決まってるわな
- 193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (エムゾネW FF9a-K8Mp):2017/03/15(水) 07:49:30.73 ID:ER+wHyWjF
- >>187
川越、佐原、成田あたりかな
行きたいかなそんなところ
- 194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa09-xX7A):2017/03/15(水) 07:50:58.02 ID:NYipIiIsa
- 日光、足利学校、香取神宮、鹿島神宮、加曽利貝塚
はい論破
- 195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd7a-mfxx):2017/03/15(水) 08:14:53.12 ID:QM1c1H7yd
- 東京は働く場所
埼玉は住む場所
千葉は遊ぶ場所
- 196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a6fc-xX7A):2017/03/15(水) 08:17:26.44 ID:mgVVuXAr0
- >>91>>194
京都奈良紀伊と世界遺産が3つ並んでる関西に比べたら大したことないわな
せいぜい日光鎌倉
- 197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cde3-2hGO):2017/03/15(水) 08:31:12.57 ID:fgFtK9c80
- >>173
大阪は豊臣が整備するまでほぼ湿地だったからね
江戸と歴史の長さは変わらん
- 198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (エーイモT SEe2-/f89):2017/03/15(水) 08:35:20.59 ID:KgZrnwm5E
- >>197
四天王寺やらは古いやん
羽曳野あたりの古墳は飛鳥以前やん
- 199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガラプー KK5e-+eOJ):2017/03/15(水) 08:49:01.49 ID:Scs7+jzwK
- >>197
神話の時代が始まりとされる生國魂神社は?
一寸法師の舞台にもなった住吉大社は?
- 200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5d48-2hGO):2017/03/15(水) 08:57:38.36 ID:tywco6VT0
- >>6
全部薩長明治政府の廃城令で壊されちゃった
- 201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 15de-Ac8X):2017/03/15(水) 09:01:55.04 ID:e7/qAEgJ0
- 関西人ってやっぱりニガテ
- 202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa5d-EPIX):2017/03/15(水) 09:03:33.02 ID:970lQcXka
- 勉強してから行くと歴史上の人物の縁の地とかいっぱいあるよ
ただ、川越はガッカリすぎたうんこ
- 203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa5d-U4uF):2017/03/15(水) 09:21:59.60 ID:zUxEN2x+a
- まーた関西ガーかよ
しかもそれに群れる土人
やれやれですわ
- 204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMe2-bvDp):2017/03/15(水) 09:23:16.27 ID:KXkcsarUM
- 不満じゃなくて見下してるんだろ
関西だけじゃなくて全地方人がそう思ってる
- 205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d62b-1sZU):2017/03/15(水) 09:28:46.62 ID:mMlydaUn0
- 東京で歴史的なものとか見たりしてると、東京大空襲に行きあたるのに気付くんだよなぁ。
- 206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 158d-csvI):2017/03/15(水) 09:31:28.59 ID:ldNcMFKo0
- >>194
日光東照宮(祭神が主家殺しの大罪人。いまごろ地獄の釜で茹でられてる自称神様)
足利学校(関東随一の教育機関だが、大学寮衰退でまともな施設がない関東では珍しいというだけで
寺院学校の多い西日本では珍しくない)
香取神宮、鹿島神宮(一帯を開拓した肥後国造の家来が祀った農耕神w)
加曽利貝塚(一帯が開発が進んでいなかっただけw)
- 207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 158d-csvI):2017/03/15(水) 09:33:23.42 ID:ldNcMFKo0
- >>200
長州は自分で壊して再建すらしていない
東国の土人は違法に隠したり再建したり節操がないw
- 208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ba48-dHKU):2017/03/15(水) 09:41:09.95 ID:t7jLEJbX0
- 〜跡の碑も京都が一番多いだろうけどね
- 209 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d6b6-5s+H):2017/03/15(水) 09:48:46.63 ID:prlOZ2gf0
- 関東の歴史の薄さが極右台頭につながってるとも結論付けることが可能だ。
関東人は鉄砲を持ってアジア侵略をしたくてたまらないのだろう。
一方関西人は万葉集の地を巡り和歌を嗜むようになったのであった。
- 210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d6b6-5s+H):2017/03/15(水) 09:55:15.67 ID:prlOZ2gf0
- 関東、関西で異なる「歴史」の意識
関東人「大日本帝国!アジア侵略!歴史を戻そう」
関西人「奈良の遺跡!平安京!源平合戦!ロマンティックやなぁ」
- 211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d6b6-5s+H):2017/03/15(水) 09:57:05.20 ID:prlOZ2gf0
- 邪馬台国もなかったような関東のことだから、戦争したがるのも無理はない。
ルーツがないんだからね。
関東人はいったいどこから来たのか。
- 212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr05-HNYZ):2017/03/15(水) 09:58:11.32 ID:wxmpcPZEr
- 秩父川越多摩湖よりどりみどり
- 213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7acc-eNmf):2017/03/15(水) 10:15:01.35 ID:dkkm7osx0
- >>211
ヤマト王権の席次1位が毛野国だけどね
それから刀と馬は関東産がよしとされて、
武田騎馬隊の成立は関東の板東武者を取り込んでからとされるし、
東日本最大の天神山古墳は全国で5位だから天皇にならぶ大きさと権威だとわかる
関東人とは縄文アイヌと渡来人と清和源氏と桓武平氏の戦闘民族だよ?
- 214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (バッミングク MMde-fUNM):2017/03/15(水) 10:17:27.61 ID:JVRaffulM
- 北海道に来たら憤死するんじゃないかこの人
- 215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7a18-csvI):2017/03/15(水) 10:36:36.42 ID:XpuiFJhd0
- 実際、大阪市内だと
安倍晴明が生まれたとされる安倍晴明神社がひっそりとあったり
極々自然にある住吉大社が1800年も前から存在していたり
豊臣秀吉が作った日本最古の下水管が今でも使われていたり
日本で最初の鉄鋼や米の商取引の始まった場所が史跡として残されていたりと
2000年の日本の歴史がそのまま大阪には残っているからな
毎週末大阪市内の歴史物探すだけでも何十年と楽しめる
- 216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 158d-csvI):2017/03/15(水) 10:46:41.65 ID:ldNcMFKo0
- >>213
毛野が政情不安の東国統治の拠点だっただけで
海外で言う辺境伯が強い権力を持たされていたのと同じなのをなに勘違いしているのだかw
同じ地方統治拠点と比較しても毛野ごときでは筑紫にすら遠く及ばない
- 217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bd91-7UNQ):2017/03/15(水) 10:46:55.59 ID:S4Ojh5n50
- >>120
箕輪城って北条の城じゃないだろ
- 218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW d544-bvDp):2017/03/15(水) 10:54:04.94 ID:melq3sak0
- >>23
息するように嘘をつき
>>120
自信をもって馬鹿抜かす
世界よこれがトンキンだ
- 219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd9a-pXJL):2017/03/15(水) 10:57:36.15 ID:HaTKFsjed
- そもそも近畿が統治していた時代なんてゴミみたいな歴史しか無いんだがw
統治能力が無さすぎて関東はいつも抑え切れて無いし果ては逆転される
- 220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 45ae-K8Mp):2017/03/15(水) 11:13:47.65 ID:fzJrqCMd0
- 関西関東と言いつつ京都奈良東京にに終始するあたりブランド好きなんだろうなって
- 221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガラプー KK5e-YGaF):2017/03/15(水) 11:20:54.22 ID:mdo4X3JxK
- 神奈川でいえば鎌倉より日向薬師とかのが仏像類に限っては優れてるナ
- 222 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (エーイモT SEe2-/f89):2017/03/15(水) 11:31:01.28 ID:fsMKypL1E
- >>219
それやったら日本の歴史のほとんどがゴミになってまうやん
朝鮮人みたいな言いぐさやね
鎌倉・室町期の建造物でも
圧倒的に奈良・京都に多く残ってるのが
行ってみたらわかる
- 223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa09-h5lj):2017/03/15(水) 11:31:22.35 ID:SvnAa22da
- 大阪だと堺市も結構色々あっていいよ
百舌鳥の古墳群とか
水面利権のこと忘れてあちこちに点在してるのを見るのはそれなりにたのしい
- 224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr05-5r2X):2017/03/15(水) 11:38:47.50 ID:i8ukwQ7Xr
- 以前は歴史が無くともアジア一の近代都市だし
世界の最先端を行っている><
って息巻いてだけど…
アジア一も世界の最先端の座も降りた東京って何があるの?
- 225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ba48-dHKU):2017/03/15(水) 11:43:43.32 ID:t7jLEJbX0
- >>220
滋賀も和歌山も凄いぞ
- 226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7a43-Y7Ee):2017/03/15(水) 12:11:32.89 ID:Mbe7Sw4E0
- >>224
それは思うな
京都、奈良を過去に縋っていると馬鹿にする一方で他のアジア諸国の台頭で近代都市としては埋没していく一方
じゃ残るのは何っていう
- 227 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9965-HYIs):2017/03/15(水) 12:13:14.98 ID:i1hg2gxj0
- 東京の歴史スポットは坂だろ
まったく観光化されてないけど
- 228 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2580-2hGO):2017/03/15(水) 12:14:26.61 ID:HbsTrZkF0
- 寺飽きた
- 229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cdb4-Zg/o):2017/03/15(水) 12:15:33.26 ID:TgDD3CtZ0
- 江戸になるまでろくな史跡がなかったしな
だいたい寺社や城郭だって全部関西から石運んで作らせたくらいだし
- 230 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガラプー KK5e-+eOJ):2017/03/15(水) 12:19:46.46 ID:Scs7+jzwK
- >>226
見栄が残れば十分だろ
江戸文化=見栄文化だしな
- 231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ed91-ldtI):2017/03/15(水) 13:02:49.76 ID:KP21+T/s0
- 穢土城とか土塁だらけでダサすぎるw
縄張りも継ぎ接ぎだらけで醜すぎるしw
- 232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7acc-eNmf):2017/03/15(水) 13:34:25.12 ID:dkkm7osx0
- >>216
北面の武士なだけだよ。北の守りってわかるか?
毛野国が滅びたのは火山噴火だぞ
もしかして歴史詳しくないのかな?
平将門の乱ののち、桓武平氏、清和源氏を置いてるじゃん
その末裔が新田・足利で、さらにその末裔が三河武士になるんだよ
武田騎馬隊は板東武者が入るまでは騎乗戦闘できないけど、板東武者導入から騎乗戦闘してる
- 233 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7acc-eNmf):2017/03/15(水) 13:35:11.13 ID:dkkm7osx0
- >>218
太平記の記述と間違えていたので訂正してますがなにか?
- 234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMe2-bvDp):2017/03/15(水) 15:24:02.61 ID:FcwHc6cgM
- >>233
それ嘘ついたってことの何の反論なの?
太平記だとして作者不詳なのに
トンキンことごとく反知性すぎ
- 235 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 167a-cNMM):2017/03/15(水) 15:26:29.10 ID:fhOWiEfy0
- 柴又
- 236 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7a18-csvI):2017/03/15(水) 15:31:12.54 ID:XpuiFJhd0
- このスレにどれだけの日本人がいるのかはさておき
「日本」という国名の由来ですら大阪だからな
東大阪市の「日下町」(日の下) ← これが日本という国名が作られた元と言われている
自国の名前の元になった土地の日下町を訪れるのも歴史散策
- 237 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2171-VkwN):2017/03/15(水) 15:33:31.65 ID:X9JT/ws80
- >このスレにどれだけの日本人がいるのか
ネトウヨがなんかかいてやがる
- 238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMe2-bvDp):2017/03/15(水) 15:34:19.52 ID:FcwHc6cgM
- どさくさに紛れてすげえ事いってないかおまえ
日本とそのなんとか町が関係あるなんて初耳だわ
- 239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6565-UMcL):2017/03/15(水) 15:59:13.99 ID:yrG/URll0
- 女性の名前で仕事のメールを送ってみたら……見えない差別に気づいたある男性の話
http://departing.pictweets.com/news315.html
- 240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (エーイモT SE7a-XcL6):2017/03/15(水) 16:00:24.42 ID:eimuq3jlE
- 将門公の足跡辿る旅とかしてみろよ
- 241 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW cefc-nsPD):2017/03/15(水) 16:12:20.44 ID:A2TaJRHZ0
- 歴史は日本全国世界各国にあるのに教科書の記述以外は無かったことになってんの
- 242 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW ce4f-0JEZ):2017/03/15(水) 16:18:22.26 ID:CnVOttDU0
- 遺跡はあんまり残ってないが当時のものを収蔵している
博物館や郷土資料館、記念館は大量にあるのでそっちをめぐればいい
- 243 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガラプー KK5e-+eOJ):2017/03/15(水) 16:21:29.20 ID:Scs7+jzwK
- >>241
いきなりどうした?
- 244 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7acc-eNmf):2017/03/15(水) 16:28:40.21 ID:dkkm7osx0
- >>234
あ、ダッセ君だ久しぶり!
俺カントン人であってトンキン人じゃないからお前間違えたね!
ダッセー謝罪は?
- 245 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7acc-eNmf):2017/03/15(水) 16:29:40.20 ID:dkkm7osx0
- >>234
ところで、太平記は近畿で書かれたものと思ってるわけだが、
お前の中では近畿じゃなくて、カントンの可能性があんの?
- 246 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 01bc-46/h):2017/03/15(水) 16:41:45.12 ID:tu2AfmTJ0
- 将門の涙石知らないの?
- 247 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウイー Sac5-fUNM):2017/03/15(水) 16:42:55.65 ID:ghbRfmX2a
- くだらねえ地域対立煽りは死んで
- 248 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1a9d-gnRz):2017/03/15(水) 17:30:55.15 ID:noCm+cvn0
- 奈良の春日大社は茨城の鹿島神宮から神様を呼んだんだってね
神社の鹿は鹿島神宮の方が元祖なのね
- 249 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7a18-csvI):2017/03/15(水) 17:34:58.40 ID:XpuiFJhd0
- >>238
別にお前の不勉強自慢とかいらないと思うぞw
- 250 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワイモマー MM9a-aizu):2017/03/15(水) 17:37:32.20 ID:IVfE1f3XM
- 鎌倉とか行けばいいじゃねぇ?
- 251 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 252f-csvI):2017/03/15(水) 17:40:07.93 ID:LDLRmW0y0
- 北海道 ←幕末 しかも函館のごくごく一部だけ
- 252 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa5d-tlBC):2017/03/15(水) 17:55:03.41 ID:Wep8K5oGa
- 関東にはそもそも祭りが少ない
スポットはよく探せばあるかも知れんが、文化的に断絶してるから祭りが少ないんだよ。
トンキンだって三社祭ぐらいやろ
- 253 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr05-DTZ9):2017/03/15(水) 18:07:23.36 ID:9xT/7bAqr
- >>248
当然元春日って知ってるよな?
それは一部にすぎないことも
- 254 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa5d-eNmf):2017/03/15(水) 19:08:22.63 ID:oi3mPkbka
- >>252
そうかぁ?
毎年神社で酉の市とか秋祭りとかやってるけどな
新年の獅子踊りとかさ
変な神事もあるぞ
諏訪のミシャクジとか道祖神とか馬頭観音とか。
延喜式見てご覧よ結構あるよ
- 255 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ed91-ldtI):2017/03/15(水) 19:10:27.28 ID:KP21+T/s0
- うわ・・・w
長野まで関東扱いしだしやがったw
- 256 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa5d-eNmf):2017/03/15(水) 19:25:34.91 ID:oi3mPkbka
- >>255
ミシャクジって関東〜東北に広くあるんだけど。
諏訪が本社なだけで
知らないんじゃしょうがないわな。
- 257 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5d48-cNMM):2017/03/15(水) 19:35:14.20 ID:Zdqt8c7L0
- 石神井ってミシャグジと関係あるのかな
- 258 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0db9-63N/):2017/03/15(水) 19:37:01.93 ID:uR0caWkg0
- >>255
関東とは逢坂の関より東のことをいう
- 259 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr05-DTZ9):2017/03/15(水) 19:49:05.04 ID:9xT/7bAqr
- 東国だな
尾張は終わり
防人を徴兵したのは静岡から向こうだったか
- 260 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7acc-eNmf):2017/03/15(水) 20:14:30.96 ID:dkkm7osx0
- >>257
大あり。
シャクジの井戸なので、水が湧くところに置いた社ってこと。
古地図探してみたら井戸か池が近くにあるはず
- 261 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cd65-4w2s):2017/03/15(水) 20:22:44.02 ID:8l6fk+om0
- 日本全国に小京都が点在 北陸から平泉まで関西文化が伝播。
むしろ関東がクソド田舎
- 262 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMe2-bvDp):2017/03/15(水) 20:45:27.36 ID:ixq9mhQFM
- >>244
ごめんなさい、誰かと間違えてますね〜
俺こそ作者不詳でしかない関西圏記述ですら一説にすぎないものを関西人と言い切るあたりなんで?って問いたいわw
- 263 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7a48-13QG):2017/03/15(水) 20:58:13.60 ID:JCsLMMFc0
- >>241
都の文化が波及していくパターンで
一級品は都にあるから、目立つものは中央にしかないということになるんよ
- 264 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7acc-eNmf):2017/03/15(水) 20:59:15.19 ID:dkkm7osx0
- >>262
なんて書いてあるかな〜?
「京都 神田明神」京都市下京区新釜座町
(四条通西洞院東入ル)には、民家に埋もれる様にして小さな祠がある。「天慶年間平将門ノ首ヲ晒(さら)シタ所也(なり)」と由緒書きにはある。
言い伝えでは討ち取られた首は京都の七条河原にさらされたが、何ヶ月たっても眼を見開き、歯ぎしりしているかのようだったといわれている。
ある時、歌人の藤六左近がそれを見て歌を詠むと、将門の首が笑い、突然地面が轟き、稲妻が鳴り始め、首が「躯(からだ)つけて一戦(いく)させん。俺の胴はどこだ」と言った。
声は毎夜響いたという。
そして、ある夜、首が胴体を求めて白光を放って東の方へ飛んでいったと言い伝えられ、頸塚は京都にはない。
その武勇は死んだ後まで洛中を震え上がらせたという。-->「太平記」に、さらしものになった将門の首級(しるし、しゅきゅう)の話が書かれている。
将門の首は何ヶ月たっても腐らず、生きているかのように目を見開き、夜な夜な「斬られた私の五体はどこにあるのか。
ここに来い。首をつないでもう一戦しよう」と叫び続けたので、恐怖しない者はなかった。
しかし、ある時、歌人の藤六左近がそれを見て
将門は こめかみよりぞ 斬られける 俵藤太が はかりごとにて[注釈 10]。
と歌を詠むと、将門はからからと笑い、たちまち朽ち果てたという。
- 265 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMe2-bvDp):2017/03/15(水) 21:07:49.52 ID:ixq9mhQFM
- >>264
何が書いてあるのかな〜?
面白いから続けてみてw
- 266 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp05-JT/Z):2017/03/15(水) 21:08:40.20 ID:c5EdP0bPp
- 東京大空襲で焼野原になってんだから無茶言うな
- 267 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7acc-eNmf):2017/03/15(水) 21:09:32.99 ID:dkkm7osx0
- >>265
京都って書いてある、噂話があるのは読めないのか。
じゃ、NGするわ
- 268 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cefc-Q5Xi):2017/03/15(水) 21:11:10.31 ID:t+JUTCGo0
- 関東から少しだけ離れるが、福島には大震災の歴史を示すスポットがあるぞ
ちな関東にもところどころ、それに関連するスポットがあるので注目だ
- 269 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMe2-bvDp):2017/03/15(水) 21:12:52.28 ID:ixq9mhQFM
- >>267
言うと思った、それが太平記の作者不詳の元なのか?
なるほどこれがただの噂話だけなら関西人でいいが
おまえは太平記といったわけだわざわざ
太平記がそんなことで京都の誰それのものと決めつけられるなら未だに作者不詳なんて未だに言われるわけもない
矛盾してるとは思わんのかねwwww
- 270 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7acc-eNmf):2017/03/15(水) 21:13:25.94 ID:dkkm7osx0
- >>265
京都の場所すらわからない池沼がいると聞いて
- 271 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMe2-bvDp):2017/03/15(水) 21:14:14.76 ID:ixq9mhQFM
- >>270
京都の場所とかここで関係あるの?逃げんなよw
- 272 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワイモマー MMde-xX7A):2017/03/15(水) 21:15:01.61 ID:KSRrQmliM
- 関西も中国とか東南アジアと比べるとゴミみたいな歴史観光スポットしかないんだけどな
日本は韓国と同レベルだよ
- 273 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7a2f-46/h):2017/03/15(水) 21:16:21.89 ID:pduT0T7N0
- 嫌なら来るな
- 274 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7acc-eNmf):2017/03/15(水) 21:17:04.30 ID:dkkm7osx0
- >>269
やっぱバカなんだな
NG入れる前にバカがわかってよかったわ
どうせ京都府の被差別部落民だろう
単に複数人で執筆した可能性があるだけで、作者はほとんど同定されてるのとか知らないから、
「関西人が書いたってどうして言えるの?」とか書いちゃう
>>262
作者と成立時期は不詳であるが、
今川貞世の『難太平記』に法勝寺の恵鎮上人(円観)が足利直義に三十余巻を見せたとの記事があり、
14世紀中ごろまでには後醍醐天皇の崩御が描かれる巻21あたりまでの部分が円観、玄慧など室町幕府との密接な関わりを持つ知識人を中心に編纂されたと考えられている。
これが小島法師(児島高徳と同一人物か?)などの手によって増補改訂されてゆき、
1370年ころまでには現在の40巻からなる太平記が成立したと考えられている。
室町幕府3代将軍足利義満や管領細川頼之が修訂に関係していた可能性も指摘されている。
- 275 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7acc-eNmf):2017/03/15(水) 21:19:19.98 ID:dkkm7osx0
- >>271
ありさだけは認めるんだろ?
ずいぶんトンキンにコンプレックスあるな、おまお
【速報】菅野完氏 緊急記者会見 政権が吹っ飛ぶ爆弾ネタを7個持っているらしい →ミヤネ屋がアンコンされてしまう ★7 [無断転載禁止]©2ch.net [596385156]
874 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMe2-bvDp) []:2017/03/15(水) 20:29:21.08 ID:ixq9mhQFM
こんな大事件を政治に関係ない、どうでも良いと言い切るネトウヨwwwwwwwww
地方は結局「若者」を排除して自ら衰退する 「若者に活躍してほしい」は、ほとんど口だけ [無断転載禁止]©2ch.net [468628276]
33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMe2-bvDp) []:2017/03/15(水) 20:31:27.67 ID:ixq9mhQFM
>>1
まるでトンキンだな
地方は結局「若者」を排除して自ら衰退する 「若者に活躍してほしい」は、ほとんど口だけ [無断転載禁止]©2ch.net [468628276]
34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMe2-bvDp) []:2017/03/15(水) 20:33:53.20 ID:ixq9mhQFM
トンキンでも起きてるようなことをさも地方のせいにしようってかこのゲス
と思ったら案の定トンキン土民の記事だったw
『BanG Dream!』からまた新たなねんどろいどが登場!3人目4人目5人目と控えている模様!うおおおお! [無断転載禁止]©2ch.net [303493227]
31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMe2-bvDp) []:2017/03/15(水) 20:35:25.41 ID:ixq9mhQFM
ありさだけは認める
- 276 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7acc-eNmf):2017/03/15(水) 21:19:48.48 ID:dkkm7osx0
- >>275
おまお→お前
直しとかねぇとダッセーならつっこんでくるからな
- 277 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMe2-bvDp):2017/03/15(水) 21:21:20.88 ID:ixq9mhQFM
- >>274
ハイそれwikiの一説しかも良いとこだけ抽出しちゃってるね
そんなので断定ってちょっとお粗末すぎるというか学問やったことないのかな?
複数人だから不詳なんて物言いはないぞwww
NGしたようで実に有り難い、矛盾すら気付かない幼稚園児トンキンと語っても時間の無駄であるw
- 278 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMe2-bvDp):2017/03/15(水) 21:22:52.88 ID:ixq9mhQFM
- >>275-276
ID検索してまで全力でイライラしてて笑うw
おう、ありさだけは認めるよそれが何か?www
反知性主義じゃないつもりだが?ww
- 279 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5d48-PSGF):2017/03/15(水) 21:23:05.93 ID:KKhhmwLb0
- 大学から関西過ごしてるやつが関西人なのか
- 280 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5d48-cNMM):2017/03/15(水) 21:24:42.07 ID:Zdqt8c7L0
- >>260
三宝寺池てのがある、わりと古くからあったみたいよ
水も湧いてるらしい
- 281 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7acc-eNmf):2017/03/15(水) 21:25:19.76 ID:dkkm7osx0
- >>277
ほんじゃ、ダレが書いたか言って見ろよ
記憶力ねぇなぁ、お前
目玉焼きの調味料は...東京「醤油」 大阪「ソース」 京都「塩」 普通目玉焼きには醤油だろ [無断転載禁止]©2ch.net [148959167]
57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMe2-bvDp) []:2017/03/15(水) 20:53:55.61 ID:ixq9mhQFM
京都の場所すら分からない池沼がいると聞いて
- 282 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7acc-eNmf):2017/03/15(水) 21:26:32.97 ID:dkkm7osx0
- >>280
それでしょうね
水蛇(みずち)の神がミシャクジなので。
- 283 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d6b6-2hGO):2017/03/15(水) 21:27:45.84 ID:mQfdOg3F0
- 古都になったことないのに必死に古都(笑)アピールしてる鎌倉とかあるやん
- 284 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7acc-eNmf):2017/03/15(水) 21:31:16.32 ID:dkkm7osx0
- ちなみに、ブリタニカ
バカだから「ほぼ同定されてる」と断定の区別がつかない
太平記
たいへいき
南北朝時代の軍記物語。作者は未詳であるが,小島法師 (1374没) 説,玄恵 (げんえ。 1269〜1350) 説などが有力。 40巻 (巻二十二欠) 。数次にわたって増補改編され,建徳2=応安4 (71) 年頃大成か。
本文は出典元の記述の一部を掲載しています。
- 285 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7afc-2hGO):2017/03/15(水) 21:31:38.70 ID:tIC5BJXc0
- 東京から1泊2日でいける範囲で面白い所って何処?
- 286 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMe2-bvDp):2017/03/15(水) 21:32:27.75 ID:ixq9mhQFM
- >>281
だから、それがなんの話になるのここで?ww
そしてNGできてない池沼wwwwwww
- 287 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d6b6-2hGO):2017/03/15(水) 21:33:13.47 ID:mQfdOg3F0
- 関西人的には埼玉北部から群馬南部の田園地帯ええで
関西には無い広大な関東平野に感動出来る
- 288 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMe2-bvDp):2017/03/15(水) 21:33:43.81 ID:ixq9mhQFM
- >>284
文学の作者なんてそれこそ不確実性の高いものと言うのが一般的なのにトンキンそれも知らずw
あーあ、先にNGしますわw
- 289 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7acc-eNmf):2017/03/15(水) 21:34:18.45 ID:dkkm7osx0
- さらに九州大学の論文
http://catalog.lib.kyushu-u.ac.jp/handle/2324/17091/p035(yamabe).pdf
言及されてるところから見て
「関西人」以外はあり得ませんね
関西人は将門飛首伝説信じてることは明らかだな
恥ずかしいわあ、こいつ
さすがダッセだな
ID:ixq9mhQFM
- 290 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7acc-eNmf):2017/03/15(水) 21:34:43.42 ID:dkkm7osx0
- >>288
面白いからさNGやめたwwwwww
- 291 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMe2-bvDp):2017/03/15(水) 21:36:26.23 ID:ixq9mhQFM
- >>290
俺はおまえが恥ずかしいからNGしますわwwwwネトウヨトンキンはそのダーセくんとやらと仲良くやっとれやw
- 292 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7acc-eNmf):2017/03/15(水) 21:39:07.54 ID:dkkm7osx0
- >>291
関西人代表したらトンキンに敗北ですね?
そもそも太平記は「近江の国の人」なる作者説もあるほど、
関西製作確実なのに。
- 293 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 99b6-S5pe):2017/03/15(水) 21:41:19.97 ID:vx/EoyQd0
- 京都より奈良の方が面白いけど、ニワカカントンキンはこぞって京都行くよなw
- 294 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7acc-eNmf):2017/03/15(水) 21:42:28.02 ID:dkkm7osx0
- >>285
歴史的な話なら
草津温泉で一泊して高崎行って群馬歴史博物館、とか
http://grekisi.pref.gunma.jp
日光とか、那須とか、尾瀬のあたりのサンカ探しとか、
赤城で埋蔵金探したりとか
富岡行って富岡精子行くとかかなぁ
あと埼玉県立博物館も面白いよ
温泉はないけど。
- 295 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMe2-bvDp):2017/03/15(水) 21:42:28.50 ID:ixq9mhQFM
- 早速馬鹿がなんかほえてて笑う
未詳という言葉の意味も知らずにまだなんか言ってるんだろうな……
または妄想膨らませてるのかw
- 296 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7acc-eNmf):2017/03/15(水) 21:43:28.22 ID:dkkm7osx0
- >>295
だから、それがなんの話になるのここで?ww
そしてNGできてない池沼wwwwwww
- 297 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMe2-bvDp):2017/03/15(水) 21:45:06.40 ID:ixq9mhQFM
- また番号飛んでるwwwww
こういうの脊髄反射っていうんだろうな
トンキン頭悪いぞー悔しくてもうNGしたかー?ww
- 298 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7acc-eNmf):2017/03/15(水) 21:48:22.68 ID:dkkm7osx0
- >>297
恥ずかしいわあ、こいつ
コピペにして専門板に流そう
- 299 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1a92-aizu):2017/03/15(水) 21:49:51.67 ID:51pMbyg90
- 天守は焼失などはしょうがないけど明治の破却されたものはもったいなさすぎる
- 300 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7acc-eNmf):2017/03/15(水) 21:50:12.37 ID:dkkm7osx0
- 277 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMe2-bvDp)[] 2017/03/15(水) 21:21:20.88 ID:ixq9mhQFM
>>274
ハイそれwikiの一説しかも良いとこだけ抽出しちゃってるね
そんなので断定ってちょっとお粗末すぎるというか学問やったことないのかな?
複数人だから不詳なんて物言いはないぞwww
NGしたようで実に有り難い、矛盾すら気付かない幼稚園児トンキンと語っても時間の無駄であるw
284 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7acc-eNmf)[] 2017/03/15(水) 21:31:16.32 ID:dkkm7osx0
ちなみに、ブリタニカ
バカだから「ほぼ同定されてる」と断定の区別がつかない
太平記
たいへいき
南北朝時代の軍記物語。作者は未詳であるが,小島法師 (1374没) 説,玄恵 (げんえ。 1269〜1350) 説などが有力。 40巻 (巻二十二欠) 。数次にわたって増補改編され,建徳2=応安4 (71) 年頃大成か。
本文は出典元の記述の一部を掲載しています。
289 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7acc-eNmf)[] 2017/03/15(水) 21:34:18.45 ID:dkkm7osx0
さらに九州大学の論文
http://catalog.lib.kyushu-u.ac.jp/handle/2324/17091/p035(yamabe).pdf
言及されてるところから見て
「関西人」以外はあり得ませんね
関西人は将門飛首伝説信じてることは明らかだな
恥ずかしいわあ、こいつ
さすがダッセだな
ID:ixq9mhQFM
- 301 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7acc-eNmf):2017/03/15(水) 21:50:58.78 ID:dkkm7osx0
- >>300
おっと誤爆しちったテヘ
相変わらずダッセは穴掘ると自分で落ちてくれるから助かるわ
- 302 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd7a-K8Mp):2017/03/15(水) 21:52:32.74 ID:kS2xz0fPd
- じゃあ東海地方は中国地方と対立しようぜ
- 303 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMe2-bvDp):2017/03/15(水) 21:52:47.22 ID:ixq9mhQFM
- トンキン発狂wwwwwww
これだ、これが見たかった
- 304 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW cefc-nsPD):2017/03/15(水) 22:37:06.14 ID:A2TaJRHZ0
- 臭いやつが居座るからみんな逃げ出した
- 305 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd7a-GBUc):2017/03/15(水) 22:41:24.34 ID:Hk0E38RYd
- >>119
大谷は良い所だぜ
餃子よりもな
東照宮より華厳の滝や戦場ヶ原が出て来るとは造詣が深いな
お前には湯滝、龍頭の滝も勧めておく
宇都宮から日光までは杉並木が現存する日光街道を通って欲しい。
- 306 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ faaf-4mgA):2017/03/15(水) 22:42:01.65 ID:H/oaoaBO0
- 東京綺麗だぞ
65 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:22:54.13 ID:P3P5AIF70
大阪w
http://toolbiru.web.fc2.com/topic/IMG_1599img_1599.jpg
http://toolbiru.web.fc2.com/topic/IMG_1586img_1586.jpg
東京
http://livedoor.blogimg.jp/livereak-gekiyaku/imgs/8/4/84b5e141-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/livereak-gekiyaku/imgs/6/d/6db6a1d4-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/livereak-gekiyaku/imgs/b/4/b47a9c11-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/livereak-gekiyaku/imgs/d/5/d551dff6-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/livereak-gekiyaku/imgs/6/3/6303c2c8-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/livereak-gekiyaku/imgs/3/4/346f08e2-s.jpg
新宿
http://thuploader.orz.hm/miniup/dat/miniup04950.jpg
http://thuploader.orz.hm/miniup/dat/miniup04952.jpg
http://thuploader.orz.hm/miniup/dat/miniup04953.jpg
- 307 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d165-2hGO):2017/03/15(水) 22:44:52.52 ID:mPRdCz4M0
- ローソン第3新東京市支店がある
- 308 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d659-T4Zw):2017/03/15(水) 23:05:09.73 ID:Gxr2ICKF0
- >>170
どの辺でそう思った?
- 309 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd9a-SdRD):2017/03/15(水) 23:12:11.36 ID:TVm77XkTd
- 東国は元々日本じゃなかった土地だししょうがない
- 310 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2171-VkwN):2017/03/15(水) 23:13:48.95 ID:X9JT/ws80
- 逆に、東京の「ヤング」からみると、京都奈良とか
観光しても寺社仏閣が中心でじじむさい感じかもしれん。
- 311 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d659-T4Zw):2017/03/15(水) 23:15:20.14 ID:Gxr2ICKF0
- >>215
まじで?下水管なんて20年で赤錆び発生して使いもんにならないだろ
材料なに使ってんだろ
- 312 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ed91-ldtI):2017/03/15(水) 23:57:24.26 ID:KP21+T/s0
- 関東全体ならまあ東北と同じくらいにはあるよ
トンキンには何もないけど
- 313 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13cc-pP+o):2017/03/16(木) 00:28:19.62 ID:hWHH1cnx0
- >>311
下水道つうか、暗渠排水だよ
もちろん石造り
https://ir.lib.osaka-kyoiku.ac.jp/digital-collection/kochizu/basic/map06_017a.html
- 314 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW ebb0-p2RH):2017/03/16(木) 00:30:06.99 ID:dO6yqM160
- 鎌倉や日光いけよ
- 315 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd73-8YZg):2017/03/16(木) 00:48:31.75 ID:iUIvN5Pad
- 関西猿って、、、ダサい
- 316 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 13c4-tpgq):2017/03/16(木) 00:59:59.32 ID:xTyYBhJg0
- 日光を崇める猿軍団のほうが恐ろしくダサイなあ・・・
400年も歴史ないんだぜ
チョンモメンのほうが歴史あるぞ
- 317 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Saad-AkYm):2017/03/16(木) 06:18:06.36 ID:szUpy4Vda
- >>305
ありがとう。
- 318 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 1bfc-UZwX):2017/03/16(木) 07:20:00.52 ID:SZQnk8Ng0
- 泉岳寺とか、松陰神社とか?
大仏とかが少ないのは、それは、時代が違うんだから、仕方ないと思うの。
寺社なら結構あると思う。
- 319 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガラプー KKab-dw6/):2017/03/16(木) 07:46:56.46 ID:5t7fpaO5K
- 寺なら日本最古各種が近畿なるのが
- 320 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペ MMfd-klBX):2017/03/16(木) 09:00:32.99 ID:bwy/g4IOM
- なんでこいつが関西人なんだ?
やっぱり関西人にしとけばマヌケな糞関東人どもがキレて寄ってくるからかな
- 321 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガラプー KKab-dw6/):2017/03/16(木) 09:09:20.03 ID:5t7fpaO5K
- >>320
畿内コンプがちゃんと読まずに脊髄反射で火病ってるだけだろ
- 322 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a97a-u6wT):2017/03/16(木) 10:40:58.17 ID:h2p5QbkC0
- >>320
はてなの投稿文にはちゃんと「大学入学以降から関西に住んだ」と書いてあるのに
記事のタイトルは「関西出身者が不満」だからな
東京メディアの捏造癖は今に始まった事じゃないが相変わらずやることが下劣すぎる
- 323 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d169-3dAN):2017/03/16(木) 17:22:13.13 ID:go1xftMq0
- >>258
は?
- 324 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 13f3-12+v):2017/03/16(木) 17:26:05.92 ID:xlL8WXCZ0
- マジレスすると日本で一番古墳のある県が千葉だからね
京都や奈良にも歴史的なスポットは数多くあるけど、千葉の持ってるポテンシャルには敵わないよ
- 325 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガラプー KKab-dw6/):2017/03/16(木) 17:34:55.92 ID:5t7fpaO5K
- >>323
畿内に近いから近畿
畿内から見て関所の東だから関東
もしかして知らなかったの?
- 326 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13fc-AZEE):2017/03/16(木) 17:38:28.23 ID:Pkq5xv5t0
- >>320
そうだろうな
関西生まれ育ちだが京都奈良なんてたまに行くか行かないかぐらいだわ
- 327 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9b08-IkK8):2017/03/16(木) 17:50:00.51 ID:dlArYr0U0
- 関東大震災とか空襲があったんだから歴史観光スポットがないのはしょうがない
近代建築を見るならいいかもしれんが
- 328 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガラプー KKab-dw6/):2017/03/16(木) 17:52:51.17 ID:5t7fpaO5K
- >>327
www
- 329 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e1dc-CJUg):2017/03/16(木) 17:53:50.71 ID:KMr+g1mL0
- >>324
縦穴とか細々としたもんまで含めてるから数で決めるのはどうかと思う
豪族クラスの巨大古墳で決めたほうがよさげ
- 330 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガラプー KKab-dw6/):2017/03/16(木) 17:57:39.28 ID:5t7fpaO5K
- >>324
マジレスすると兵庫県、鳥取県、京都府の次な
- 331 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6165-EA0+):2017/03/16(木) 20:54:35.64 ID:5J2L4+As0
- 最初の漫画家 手塚治虫 関西人
最初のノーベル賞 湯川秀樹 関西人
- 332 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 31ef-i+gb):2017/03/16(木) 21:01:50.00 ID:tn8tA1sS0
- >>329
これだな
鑑賞に値する古墳なんぞ、全国探しても10基くらいだろ
- 333 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 13fc-9rAK):2017/03/16(木) 22:58:02.32 ID:a+ll5T180
- 別に観光とかどうでもいいんだが
歴史由緒の深い地域は好きだ。
- 334 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 31b0-v8EU):2017/03/16(木) 23:05:13.63 ID:ez/+fC4i0
- トンキンには誇れるものが何もない
- 335 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr5d-cVaA):2017/03/16(木) 23:07:43.40 ID:fPFxiXU0r
- ホットスポットはあるのにね
- 336 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a97a-u6wT):2017/03/16(木) 23:41:01.47 ID:h2p5QbkC0
- >>324
千葉県4位って書いてあるけど
http://kofun.jp/diary/5176.html
- 337 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1b65-v8EU):2017/03/16(木) 23:54:41.31 ID:PrvfRDPm0
- 大手町いけよ
将門の首塚あるだろ
- 338 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 5990-ml3F):2017/03/17(金) 07:57:29.15 ID:AmIVMK4l0
- そりゃ江戸幕府ができるまで何も無かったから仕方ない
歴史の長さ的にはアメリカみたいなもの
94 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)