■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
お前ら緑茶飲んで日本産か中国産か当てられる? アメリカ人様が異様に自信満々なんだけどマジかよ [無断転載禁止]©2ch.net [521589359]
- 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sae9-fYs9):2017/07/03(月) 03:56:44.79 ID:psthAVDUa ?2BP(1000)
-
茶の業界団体でつくる日本茶輸出促進協議会は海外市場の日本茶ニーズを把握するため、10カ国を対象にした初の調査結果をまとめた。
例外もあるがアジアでは6割、欧米では4割程度が「日本産緑茶を飲んだことがある」と回答。
アジア、北米では約半数が日本産と中国産を「味で判断できる」とした。
https://www.agrinews.co.jp/p41256.html
- 2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd62-zoZw):2017/07/03(月) 03:57:38.23 ID:bGFRS7uod
- 日本産は渋くて苦い
中国産は甘みがある
- 3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 492c-nP2k):2017/07/03(月) 03:59:11.95 ID:9+RF5T0q0
- 綾鷹さんに聞いてみろよ
- 4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd62-zoZw):2017/07/03(月) 04:04:35.75 ID:+Ykd5FvGd
- 中国の緑茶を飲んだ事がないからわからん
そんなに違うのか
- 5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW cdec-ueIz):2017/07/03(月) 04:07:12.36 ID:ag0gi5tt0
- 砂糖入りだからね
- 6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセー Sx71-ngaF):2017/07/03(月) 04:09:38.64 ID:cBnmdvq0x
- 砂糖入ってたら中華
- 7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1d2f-XKcx):2017/07/03(月) 04:10:42.15 ID:ZOGKISPt0
- アホなこといってるやつ発見w
砂糖なんて入れたら緑茶じゃないだろ
- 8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1948-wjSU):2017/07/03(月) 04:11:58.41 ID:SpzldYY20
- メリケン様はバカ舌だろ
ネトウヨじゃなくてもすぐにわかるわ
- 9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e28d-nW44):2017/07/03(月) 04:13:23.37 ID:0G/fSdTz0
- >>7
それが中国で出された緑茶には砂糖が入ってたんでビックリしたよ
トマトにも砂糖が沢山掛かってたな
まぁトマトは北海道の人は砂糖掛けて食べるらしいから日本でも有るんだろうが
緑茶に砂糖はさすがに飲めなかった
- 10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c611-OZRj):2017/07/03(月) 04:14:32.00 ID:rDnoFC8I0
- 中国は甘いんだっけ
- 11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワイモマー MM62-upg+):2017/07/03(月) 04:16:23.36 ID:ZkeYnaWVM
- 台湾で飲んだのはやっぱり甘かった
スタバですらガムシロがデフォルトでついてきた
- 12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b172-HpRm):2017/07/03(月) 04:16:45.44 ID:cbxMvbu00
- 中国緑茶は蒸してないから味が違うのですぐわかる
中国緑茶はあれはあれで美味しい
砂糖入れるのはやったことない
- 13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 424f-WwN4):2017/07/03(月) 04:17:24.29 ID:24NPBKtn0
- 緑茶ってなんで黄色なんだよ。
青汁って緑だし。
俺は緑色の緑茶を飲みたいんだよ。
- 14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (バッミングク):2017/07/03(月) 04:17:26.81 M
- 上海で緑茶のペットボトル買ったら砂糖入ってた
- 15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cd71-wjSU):2017/07/03(月) 04:18:12.18 ID:eCCyXi6n0
- 「日本人の味覚は世界一繊細」by綾鷹wらしいから楽勝だろ
- 16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 422f-lO1+):2017/07/03(月) 04:18:14.92 ID:bJ76XXqc0
- >>9
あーでもありかもな
紅茶に砂糖入れるのも文化的にそういうもんだって思ってるからだろうし
同じ物なんだから砂糖入れるって方向も間違ってない気がする
- 17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 69d0-B/AS):2017/07/03(月) 04:18:53.10 ID:U9ejdRm70
- 東南アジアなんかでも緑茶には砂糖入ってるよな
- 18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1948-wjSU):2017/07/03(月) 04:23:57.27 ID:SpzldYY20
- 次の瞬間日本代表としてメリケンに召喚されたらドキドキしそう
キキ分けられなかったらジョンたちに負けてヘラヘラ笑われるんだぜ
- 19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 46fc-RnC6):2017/07/03(月) 04:24:11.26 ID:hZfC9wtn0
- 中国の緑茶は砂糖が入ってる!とか信じてる馬鹿
あれはペットボトル入りのやつだけで、しかもお茶じゃなくジュース扱いだからな
こっちのグリーンティーと一緒で普段は飲まない
- 20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 4255-FFZs):2017/07/03(月) 04:25:28.87 ID:2Z+zMNKT0
- 中国人も緑茶飲むの?烏龍茶じゃないの?
- 21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sae9-nEzC):2017/07/03(月) 04:26:45.80 ID:TUOwRZzta
- ヨーロッパで加糖のリプトン緑茶飲んだけど悪くなかった
- 22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエーT Sa4a-RTw5):2017/07/03(月) 04:31:34.18 ID:x5tTsFCga
- >>20
緑茶が普通
烏龍茶は福建や台湾では常飲するが他の地域では一般的ではない
- 23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdc2-5XeX):2017/07/03(月) 04:32:05.59 ID:uTkQC1Xyd
- 台湾で飲んだ甘い緑茶は意外にも普通に飲めた
以前ホテルで働いてたけど中国人も温かいお茶は無糖で飲んでたぞ
- 24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエーT Sa4a-RTw5):2017/07/03(月) 04:35:25.33 ID:x5tTsFCga
- >>20
あと…
もし中国に緑茶が無いなら日本に伝来した緑茶はどこから伝来したんだい?
- 25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセー Sx71-P9OG):2017/07/03(月) 04:38:54.65 ID:q2bhdPqkx
- 静岡県民だからわかるぞ
- 26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガラプー KKd6-cT2i):2017/07/03(月) 04:43:20.37 ID:MdSraDyRK
- そういや外人はコーヒーや紅茶で産地にこだわるよな
あるのかもしれんが日本で宇治やら嬉野やら狭山で味や香りが違うとかあんま聞いた事ねえし
- 27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 92ef-WwN4):2017/07/03(月) 05:10:03.15 ID:GZ3zgmat0
- 大塚がジャワティーストレートを出した時と
サントリーが烏龍茶を出した時には
なんでコンビニエンスストアや自販機で
甘くもない飲み物を売るんだろうって軽くショックだったよ
- 28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW f187-Mmf0):2017/07/03(月) 05:19:44.28 ID:7h4hoASt0
- >>2
それは発酵の違い
- 29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 42f8-83ne):2017/07/03(月) 06:03:22.37 ID:OxmmKZn60
- >>4
麦茶を飲んで砂糖入りか砂糖無しかくらいの差があるぞ。
まあ実際に緑茶でも砂糖入れるからな。
- 30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 42f8-83ne):2017/07/03(月) 06:03:54.20 ID:OxmmKZn60
- >>7
紅茶に砂糖入れるのと一緒だぞ
- 31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 5dfc-Ll3b):2017/07/03(月) 06:22:31.99 ID:h5jVTCxz0
- 逆に無加糖でお茶を飲むのが珍しい
- 32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW c1fc-ITy4):2017/07/03(月) 06:46:57.88 ID:3XoYQH5k0
- 工程が違うからわかるだろ
- 33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2e59-zc/o):2017/07/03(月) 07:31:31.72 ID:nFxrhZd40
- 一時期缶コーヒーサイズで売ってたよな
玉露砂糖入り
- 34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMd6-RYiV):2017/07/03(月) 07:40:26.39 ID:oCiVKNP+M
- 紅茶に砂糖
麦茶に砂糖
烏龍茶に砂糖
緑茶に砂糖
- 35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c23d-WwN4):2017/07/03(月) 08:11:36.86 ID:MNsLaF7l0
- 龍井茶だろ
- 36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2d65-wjSU):2017/07/03(月) 10:31:13.48 ID:gnDqOtqu0
- 中国のは蒸さずに炒ってるから、甘み苦みが弱くて香りが強い
あと砂糖入れて飲むって言うのはとんでもない誤解
- 37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c22f-9ajm):2017/07/03(月) 10:32:38.74 ID:7eZ6XPHz0
- とりあえず家にある茶葉は全部地元産だから飲まなくても分かる
- 38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウーイモ MM25-upg+):2017/07/03(月) 12:05:30.35 ID:CCRaHeS+M
- アメリカでarizona飲んだら砂糖入り炭酸入りがありになるぞ
- 39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMb6-4LHc):2017/07/03(月) 12:42:43.73 ID:iQbaUB01M
- >>27
ベトナムなんかはこの感覚みたいだな
自分で茶葉から煮出せば1リットル5円10円で飲める物を
量は半分で値段10倍くらいするんだから甘くなってるくらいはしてもらわないと損だろみたいな感覚
- 40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c13c-wjSU):2017/07/03(月) 13:41:33.09 ID:gr+o60Ef0
- 中国産緑茶ってのを意識して飲んだことがないから見分ける自信はまったくない
10 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★